facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 341
  •  
  • 2012/01/28(土) 12:14:43
よそ者の富山からで恐縮だが、
ジュラシックパークを作ってくれたら行くぞ。何度もリピーターになって。


それともうひとつ、3D用のメガネのショールームね。
シアター用とテレビ用のを、劇場貸し出しとかメーカー付属のじゃなくて、
個人が常に持ち歩くアイテムとしていっぱい作って、発信基地になってほしい。
むっちゃくちゃかっこいいデザインで。

どう? やってみない?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/01/28(土) 12:42:40
>>341
よし、お前やれ!

実際に福井に来てくれて実現させるんだったら、手伝うぞ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/01/28(土) 12:56:08
ntfkui013194.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
とりあえず福井県民から相手にされてない○○出身の君は口だけ達者じゃなく
駅前の雪かきをしてから発言してくれよ。
違う地域から福井に来たのなら遠慮がちに話すのがマナーと言うもんだ。
福井北陸は全否定で関西のやるこということは全肯定する君の考えは福井の人達には
受け入れられないだろう。
駅前の再開発も福井県を見下すように否定している君は嫌なら帰れ、って感じ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/01/29(日) 01:52:56
いるよねぇ、自分に自信がないからって出身や学歴で他者を見下す人。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/02/11(土) 12:22:42
今日の某討論番組を裏の一家にも視聴していただいた。
いつもの方法で誘導。やっぱ持ったとおりの反応。
自分たちの常識では仏教とは認めない宗派のことだからなおさらか。

討論のゲストの方の言い分だと、やっぱ
駅前西口ビルに新興宗教関連の施設誘致は福井レベルのまちの賑わい創出に
もってこいなんんだよね

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/02/12(日) 20:17:26
大規模か中規模かは別にして何年か前の大手新聞社のローカル版で
中心街の開発について商業ビルがいくつか出来るとか色んなことが掲載されてたよ。
新幹線効果で近い将来整備されてくるでしょう。
中心街の105ヘクタールはある程度青写真が描かれ
次の段階として田原町、呉服町、浜町周辺などの計画に移行している。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/02/16(木) 12:53:59
県中央公園の芝生広場舗装 石川県が改修プラン策定へ

石川県は新年度、県中央公園の芝生広場を舗装し、イベントに利用しやすい
広場として再整備するための改修プランを策定する。悪天候時にイベント
運営に支障を来たしている現状を改善し、北陸新幹線金沢開業までに四季を
通じて多彩なイベントが行える空間として再生させる。
ttp://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20120216104.htm

イベント攻勢に出るための動きですか。
福井市もこういう金沢の動向を気にかけていた人もいた
それでの意見もあったということかもね。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/02/16(木) 14:15:40
ntfkui009216.fkui.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpは、小浜市在住の無職ひきこもりです。

福井市に一度も行ったことがないくせに、評論家専門家きどりで福井市のことにあれこれ口出しする暇人です。
そのくせに実社会では何一つ出来ない無能の役立たず。だから、就職もできず家にひきこもってネットでくだらん持論展開をして暇をもてあましているだけ。
無論、友達が一人もいない上、近所そして家族親類からも嫌われています。
彼は、自己中で空気が読めない人です。アスペルガー症候群の疑いがあります。

こういう人は、相手にしないようにしましょう。


ていうか、このスレは既に終了しています。以後、書き込みはご遠慮くださいませ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/02/19(日) 13:23:20
>>347
あなたは元々福井の人間じゃないんでしょ。
それはともかくとして、石川県の中央公園は金沢の駅前にはないでしょうが。
そんなものと福井の西口問題と一緒にしなさんなよ。
あなたの書込みは、毎回毎回視点がズレてて一般論とかけ離れてるように感じますよ。
相手にならない方がいいのかもしれないけど。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/05/03(木) 10:24:19
新幹線延伸による駅周辺活性化の具体的な取り組みが動き始めたね。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/05/10(木) 00:37:22
>>349
福井について話をしていると石川の話を始める奴や、
石川と比較しての福井批判をする奴をたまに見るけれど(特にA市民)、
キチガイみたいな人が多すぎる・・・

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/05/10(木) 00:40:46
>>350
金沢〜敦賀間のミニ新幹線をどうしろと?
とりあえず、西開発〜高柳の変な道を何とかしてほしいのだが・・・

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/05/10(木) 07:08:31
何やってもこんなとこに人なんか来ねーよ ただの通り道に過ぎないド田舎

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/05/11(金) 00:36:21
携帯電話のCMがよそに行ったから一乗谷なんかに行く人はいなくなるだろうし、
新幹線や国体などのデスパレ・プロジェクトと、原発関連収入の減少をどうするつもりなのか・・・
所得税にしろ法人税にしろ、消費税もだが、税率上げれば財政は解決すると思っているのかね・・・
ま、せいぜい、みんなで大和田にある大型商業施設にでも出かけて、市のドーナッツ化に貢献してくれw

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/05/12(土) 10:55:34
今日の某討論番組でもゲストの方が言ってましたがな
石川、富山、福井の取り組みの実情の格差のことを。
実際もってあんなのだとね。
こことか他でも意見を言っていたけど、その意見がどこまで通るものなのか
その答えも今日ゲストの方が話してくれましたらから、もう宜しいんじゃないの?
福井のまちづくり
=その中身は同和対策特別事業レベルのものと変わらない
ってことですわ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/05/12(土) 11:11:01
ちっとも伝わらん。
この文章力の無さは、「まだ書き込むな。国語教育を受けてからにしろ」のレベルだと思うが、どう?

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/05/12(土) 11:18:59
>>356
彼は自閉症(アスペルガー)なので、そっとしておいてあげてください。
実社会で誰からも相手にされていないのに未だ気付かない自称「社会学者」なので。

てゆーか、このスレは廃止が決定したので、以後書き込まないでください。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/05/12(土) 21:30:43
「同和対策特別事業レベル」と「社会学者」を具体的に定義しろというより、
無駄にスレ乱立させるなよ・・・

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/05/21(月) 19:43:22
>>358
今も犬肉食べるだろ?
猫は食べないのか?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:06:20
>>359
韓国人や中国人は食べるために犬や猫を殺しているが、
日本人は宴席の楽器を作るために猫を殺している、ということをお忘れなく・・・

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/05/24(木) 18:38:54
大和田のホームセンターに続きコジマも閉店。
100万ボルトも買収されて元気そうに見えた福井市北東部も終わりですね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/05/24(木) 22:33:05
コジマの跡地はド○キ初出店という噂がある

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/05/24(木) 23:56:49
>>361
大和田って、行こうと思うと遠いし、道路も8号か変な道を通らなければいけないからな・・・
むしろ、○’sが潰れないのが不思議・・・

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/05/25(金) 13:11:59
渋滞するイメージがあって行きづらい…

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/06/09(土) 18:43:18
大和田のコジマ跡地より西口再開発に入るキーテナントの方が興味あるよ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/07/06(金) 03:53:42
三谷商事横はマンション建設してるの?

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/07/09(月) 16:50:46
>>362
それどこで見た?バクサイ?

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/07/09(月) 17:16:28
>>367
終わってるクソスレあげるな、バクサイ厨

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/07/09(月) 21:12:51
今日ジャングルクラブでガロ353番逆エンブレムではずれた!ありえるの?警察いこうか迷ってるんだけど!どーかな?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/07/12(木) 15:13:44
目に障害(視界が歪んで見える)があります。
横断歩道の手前にある金属のポールが邪魔です。
あと福井駅周辺の舗道で走行してる自転車も危険です。

ここまで見た
  • 371
  • 七星 ◆
  • 2012/08/30(木) 18:52:06
迷ったら逆の意見を入れてみることだ。
そしてその反応を見ることだ。
例えば、
1・・・新幹線は南越止めという意見
(南越と敦賀の間で断固反対する)
2・・・原子力は再稼動賛成
(関西電力や北陸電力に対して相対的に高い税を課金する/2年前よりまし状態)

こういう考えもあると言えばある。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/08/30(木) 18:58:36
>>370
歩道上の路上駐車とどっちがいいかな?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/09/03(月) 05:33:16
>>371
???

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/09/15(土) 11:12:58
コジマ跡地はジムでしたね。
集客施設をと意気込んでいたみたいだけど
いくら福井でも郊外に店さえ出せば採算がとれる時代じゃなくなりましたわな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/09/15(土) 11:32:31
>>374
わかったから、終わってる糞スレあげるなって

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/10/18(木) 00:05:50
>>365
商業床狭いしそもそもキーテナントが存在するほどの規模じゃない。
全国チェーン居酒屋、コンビに、カフェ、保険の窓口、レンタカー屋
あたりが関の山

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:26:36
駅前商店街「ヒゲ線延伸断固反対」 活性化協が横断幕掲示
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/37627.html

理由が、「お客さま」のために反対…。
車で来るお客さまを大切にしたいなら、行政の補助なしで駅前無料駐車場を作ったらどうかね。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/12/13(木) 23:06:28
>>371
1・・・
 (1)福井から金沢へ行く人と、大阪&名古屋に行く人のどちらが多いかを考えれば、北陸新幹線自体がイラネ
 (2)敦賀・滋賀の県境の地形を考えれば、線路の線形や勾配が相当きついものになる
   →スピードは在来線特急と大差ない
   →越後湯沢から福井まで来ている「はくたか」を延伸すればいい
   →福井の交通について真面目に考えるのなら、新幹線なんかより在来線を応援すべき

2・・・
 (1)原発なんかそもそもダメ
 (2)税収だけでなく、事故のリスクやマイナスイメージなど非金銭的デメリットも考慮すべき
 (3)震災前から原発周辺の活断層の議論はあった。今さら悪あがきすべきでない。
 (4)原発潰して困るのは嶺南だけ。福井全体から見ればダメージは限定的。
    原発があることによるデメリットの方が多い。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/12/13(木) 23:16:35
>>370
横断歩道のポールは、
1 車を歩道に乗り入れる奴を阻止するため
2 自動車事故時に、歩道に突っ込んだ自動車に歩行者が巻き込まれるのを防止するため
という理由で、地元からの要望で建てているそうです。
歩行者や自転車の衝突防止のため、明るい色にするか反射材を付けるかすればいいとは思いますが。

駅周辺というと、交通量が多いところや大きい道路だから自転車が歩道を走るのでしょうね。
歩行者優先が原則ですし、駅東の道路では歩道にラインがひいてあり、自転車と歩行者が区分してあるところもあります。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/12/14(金) 02:44:56
最近のキチガイゆかりさんの動画みたいんで誰か張り付けて!

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/12/29(土) 08:27:49
西口広場に乗り入れるなら現在の福武線福井駅前電停は無くして
西武前に電停移設が必要だな。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/12/29(土) 08:59:44
JRから福鉄に乗り換えるとき、駅から出て移動しなければいけないのなら、
延伸しても効果はあまりないのでは。

それ以前に福鉄自体いらない
道路交通についていえば路面電車は障害物。
同じスピードで走っている自動車より制動距離が長く、
自動車と違い障害物を回避できない電車は危険。

路線や停車場設置に融通が利かない分、
利用者にとってバスに比べ路面電車はいいところなし。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/12/29(土) 12:35:04
前世紀的というか後進国的というか…バスは定時性が低いから利用者が伸びないんだよ。
電車もネットワークが充実しないと意味がないから福井ぐらいの規模では辛いけど。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/12/30(日) 01:21:05
バスが定時性がないのは、道路事情の影響をまともに受けるから。
その点では路面電車も一緒だな。
除雪や線路の修理について考えれば、福鉄なんかで大丈夫か?と思うが。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/12/30(日) 01:29:53
このスレは、既に廃止が決まっております。

以後、書き込みはご遠慮ください。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/12/30(日) 08:14:26
いっせい君も新一君も退散かw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/12/30(日) 11:16:28
福武線不要論者は中心市街地をもっと衰退させたい奴の意見だな。
あんたたちの意見こそ不要なんだよ。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/12/30(日) 14:08:04
結局、感情論か、鉄オタさんは。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/12/31(月) 08:15:47
>>387
福武線を市街地活性化にどう役立てるか考えたうえでの書き込みだな?
市街地なんか、消費者にとって魅力がないから客が来ないだけの話。
電車があったところで活性化する訳ないだろ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:52:47
え、郊外店に魅力があるっていうんですか?w

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/12/31(月) 09:59:41
年忘れニートの愚痴大会スレはここですね。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/12/31(月) 18:17:03
>>390
町の活性化を本気で考えるのなら、大型商業施設を誘致するしかないでしょ。

個人的に大和田や足羽川の南側を推している訳ではないwww

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード