http://福井市.まちづくり.スレ/15.htm [machi](★0)
-
- 360
- 2012/05/22(火) 00:06:20
-
>>359
韓国人や中国人は食べるために犬や猫を殺しているが、
日本人は宴席の楽器を作るために猫を殺している、ということをお忘れなく・・・
-
- 361
- 2012/05/24(木) 18:38:54
-
大和田のホームセンターに続きコジマも閉店。
100万ボルトも買収されて元気そうに見えた福井市北東部も終わりですね。
-
- 362
- 2012/05/24(木) 22:33:05
-
コジマの跡地はド○キ初出店という噂がある
-
- 363
- 2012/05/24(木) 23:56:49
-
>>361
大和田って、行こうと思うと遠いし、道路も8号か変な道を通らなければいけないからな・・・
むしろ、○’sが潰れないのが不思議・・・
-
- 364
- 2012/05/25(金) 13:11:59
-
渋滞するイメージがあって行きづらい…
-
- 365
- 2012/06/09(土) 18:43:18
-
大和田のコジマ跡地より西口再開発に入るキーテナントの方が興味あるよ。
-
- 366
- 2012/07/06(金) 03:53:42
-
三谷商事横はマンション建設してるの?
-
- 367
- 2012/07/09(月) 16:50:46
-
>>362
それどこで見た?バクサイ?
-
- 368
- 2012/07/09(月) 17:16:28
-
>>367
終わってるクソスレあげるな、バクサイ厨
-
- 369
- 2012/07/09(月) 21:12:51
-
今日ジャングルクラブでガロ353番逆エンブレムではずれた!ありえるの?警察いこうか迷ってるんだけど!どーかな?
-
- 370
- 2012/07/12(木) 15:13:44
-
目に障害(視界が歪んで見える)があります。
横断歩道の手前にある金属のポールが邪魔です。
あと福井駅周辺の舗道で走行してる自転車も危険です。
-
- 371
- 七星 ◆
- 2012/08/30(木) 18:52:06
-
迷ったら逆の意見を入れてみることだ。
そしてその反応を見ることだ。
例えば、
1・・・新幹線は南越止めという意見
(南越と敦賀の間で断固反対する)
2・・・原子力は再稼動賛成
(関西電力や北陸電力に対して相対的に高い税を課金する/2年前よりまし状態)
こういう考えもあると言えばある。
-
- 372
- 2012/08/30(木) 18:58:36
-
>>370
歩道上の路上駐車とどっちがいいかな?
-
- 373
- 2012/09/03(月) 05:33:16
-
>>371
???
-
- 374
- 2012/09/15(土) 11:12:58
-
コジマ跡地はジムでしたね。
集客施設をと意気込んでいたみたいだけど
いくら福井でも郊外に店さえ出せば採算がとれる時代じゃなくなりましたわな
-
- 375
- 2012/09/15(土) 11:32:31
-
>>374
わかったから、終わってる糞スレあげるなって
-
- 376
- 2012/10/18(木) 00:05:50
-
>>365
商業床狭いしそもそもキーテナントが存在するほどの規模じゃない。
全国チェーン居酒屋、コンビに、カフェ、保険の窓口、レンタカー屋
あたりが関の山
-
- 377
- 2012/10/24(水) 20:26:36
-
駅前商店街「ヒゲ線延伸断固反対」 活性化協が横断幕掲示
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/37627.html
理由が、「お客さま」のために反対…。
車で来るお客さまを大切にしたいなら、行政の補助なしで駅前無料駐車場を作ったらどうかね。
-
- 378
- 2012/12/13(木) 23:06:28
-
>>371
1・・・
(1)福井から金沢へ行く人と、大阪&名古屋に行く人のどちらが多いかを考えれば、北陸新幹線自体がイラネ
(2)敦賀・滋賀の県境の地形を考えれば、線路の線形や勾配が相当きついものになる
→スピードは在来線特急と大差ない
→越後湯沢から福井まで来ている「はくたか」を延伸すればいい
→福井の交通について真面目に考えるのなら、新幹線なんかより在来線を応援すべき
2・・・
(1)原発なんかそもそもダメ
(2)税収だけでなく、事故のリスクやマイナスイメージなど非金銭的デメリットも考慮すべき
(3)震災前から原発周辺の活断層の議論はあった。今さら悪あがきすべきでない。
(4)原発潰して困るのは嶺南だけ。福井全体から見ればダメージは限定的。
原発があることによるデメリットの方が多い。
-
- 379
- 2012/12/13(木) 23:16:35
-
>>370
横断歩道のポールは、
1 車を歩道に乗り入れる奴を阻止するため
2 自動車事故時に、歩道に突っ込んだ自動車に歩行者が巻き込まれるのを防止するため
という理由で、地元からの要望で建てているそうです。
歩行者や自転車の衝突防止のため、明るい色にするか反射材を付けるかすればいいとは思いますが。
駅周辺というと、交通量が多いところや大きい道路だから自転車が歩道を走るのでしょうね。
歩行者優先が原則ですし、駅東の道路では歩道にラインがひいてあり、自転車と歩行者が区分してあるところもあります。
-
- 380
- 2012/12/14(金) 02:44:56
-
最近のキチガイゆかりさんの動画みたいんで誰か張り付けて!
-
- 381
- 2012/12/29(土) 08:27:49
-
西口広場に乗り入れるなら現在の福武線福井駅前電停は無くして
西武前に電停移設が必要だな。
-
- 382
- 2012/12/29(土) 08:59:44
-
JRから福鉄に乗り換えるとき、駅から出て移動しなければいけないのなら、
延伸しても効果はあまりないのでは。
それ以前に福鉄自体いらない
道路交通についていえば路面電車は障害物。
同じスピードで走っている自動車より制動距離が長く、
自動車と違い障害物を回避できない電車は危険。
路線や停車場設置に融通が利かない分、
利用者にとってバスに比べ路面電車はいいところなし。
-
- 383
- 2012/12/29(土) 12:35:04
-
前世紀的というか後進国的というか…バスは定時性が低いから利用者が伸びないんだよ。
電車もネットワークが充実しないと意味がないから福井ぐらいの規模では辛いけど。
-
- 384
- 2012/12/30(日) 01:21:05
-
バスが定時性がないのは、道路事情の影響をまともに受けるから。
その点では路面電車も一緒だな。
除雪や線路の修理について考えれば、福鉄なんかで大丈夫か?と思うが。
-
- 385
- 2012/12/30(日) 01:29:53
-
このスレは、既に廃止が決まっております。
以後、書き込みはご遠慮ください。
-
- 386
- 2012/12/30(日) 08:14:26
-
いっせい君も新一君も退散かw
-
- 387
- 2012/12/30(日) 11:16:28
-
福武線不要論者は中心市街地をもっと衰退させたい奴の意見だな。
あんたたちの意見こそ不要なんだよ。
-
- 388
- 2012/12/30(日) 14:08:04
-
結局、感情論か、鉄オタさんは。
-
- 389
- 2012/12/31(月) 08:15:47
-
>>387
福武線を市街地活性化にどう役立てるか考えたうえでの書き込みだな?
市街地なんか、消費者にとって魅力がないから客が来ないだけの話。
電車があったところで活性化する訳ないだろ。
-
- 390
- 2012/12/31(月) 09:52:47
-
え、郊外店に魅力があるっていうんですか?w
-
- 391
- 2012/12/31(月) 09:59:41
-
年忘れニートの愚痴大会スレはここですね。
-
- 392
- 2012/12/31(月) 18:17:03
-
>>390
町の活性化を本気で考えるのなら、大型商業施設を誘致するしかないでしょ。
個人的に大和田や足羽川の南側を推している訳ではないwww
-
- 393
- 2012/12/31(月) 19:14:43
-
福井で活性化しているところ。
大和田エルパ、新保のワイプラザ、花堂のベル、米松のパリオ、
西環状線のアピタ
駅前はツマラン。駐車場が有料だから行くことはない。
福鉄のヒゲ線延伸するかどうかなんてどうでもいい。
-
- 394
- !omikuji !dama !rikuden
- 2013/01/01(火) 00:26:32
-
今年の福井の運勢
-
- 395
- 2014/02/21(金) 01:00:32
-
?
-
- 396
- 2014/05/05(月) 10:10:27
-
393
衰退の道一直線だろ
あの状況で活性化してるなんて恥ずかしくて言えない
-
- 397
- 2015/01/06(火) 09:40:44
-
福井駅西口にホテル2棟 再開発ビル周辺
二〇一六年春に開業が予定されているJR福井駅西口再開発ビルの西向かいに、
全国展開するホテルチェーンが進出することが分かった。
一五年度から市の補助金を受けて設計に入り、一八年春の開業を目指す。
再開発ビル南側にも一六年春に新しいホテルがオープン予定になっており、
宿泊客を取り込んだにぎわい創出への期待が高まっている。
ホテルを含めたビルは十階建て。一、二階の商業スペースには現在のハニー「食市場北の庄」と
複数のテナントが入り、上層ではビジネスホテル「ドーミーイン」が営業する。
客室百八十二室に加え、同ホテルチェーンが「売り」とする温泉も備える予定だ。
一方、再開発ビル南側にできるビジネスホテルは九階建てで百八十九室。
埋蔵文化財調査を経て、二月に着工。一六年春の再開発ビル開業に合わせ、オープンを予定する。
日刊県民福井より
-
- 398
- 2015/08/11(火) 06:51:29
-
おめあげ
-
- 399
- 2015/08/14(金) 08:03:19
-
再開発ビル順調?
-
- 400
- 2015/08/15(土) 00:43:03
-
400m
-
- 401
- 2015/09/03(木) 08:07:38
-
福井駅から出て左側にあったアーケード街なくなってた。好きなとこだったのにいつなくなった?
-
- 402
- 2015/09/09(水) 18:19:09
-
福井県民だけど駅前なんてもう何年も行ってないから
知らない・・・・
-
- 403
- 2016/09/02(金) 03:55:52
-
好きなコといっかいいきたかった
-
- 404
- 2016/09/02(金) 03:56:35
-
not found
-
- 405
- 2017/03/21(火) 16:25:43
-
new year
-
- 406
- 2017/05/13(土) 12:55:38
-
やっとこさ原発稼働だね。
-
- 407
- 2017/05/16(火) 16:52:59
-
ハピリンださすぎる。できてしまったもんしゃーないから、装飾しろ上の方だけでも
-
- 408
- 2017/05/26(金) 00:09:11
-
火野正平さんがランチを食べた、
亀島の手前のレストラン。
ホールの話を交わした彼女、
あゆみさんの娘さん?
所作がそっくり。
-
- 409
- StayHome続行中の雪ん子
- 2023/09/12(火) 14:18:38
-
がんばれ西武
このページを共有する
おすすめワード