facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 28
  •  
  • 2011/07/15(金) 15:33:03
>>27
もともと何かあったっけ?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/07/17(日) 06:26:53
福井には原発交付金があるじゃないか。
それが無くなったら生き残る道がないでしょってこと。
だから裕福な内に形になるような財産を造りあげなきゃってのがオレの持論。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/07/17(日) 07:00:32
形作れば維持するのにまたお金がいる。

維持費がなくてそのまましておけば、草ぼうぼう、景観は乱れるわな。

おおい町の運動公園みてみ。原発なくなったら、どうやって維持するの?

草刈り、芝刈り、樹木、体育館、プールそんなお金ないでしょ。

原発で働いてる人は金持ちだから、なくなればお客さん少なくなって赤字。

いいことないでしょう。

身の丈のあった経済観念を持つべし。もともと福井には財産を作り上げるような

余裕はないんじゃ?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/07/18(月) 15:00:14
米軍誘致とかも無いわけではないと思うけど
原発と米軍なら、原発を選ぶ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/07/18(月) 19:34:08
どっちも嫌だなあ・・

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/07/19(火) 09:24:13
地元に都合の良い施設は取り合いで既に他の所に

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/07/19(火) 09:49:44
>mm-f4.mmnet-ai.ne.jp

美方の奴が、なんで口出しするんだよ?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/07/19(火) 13:52:09
>>30
身の丈に合わないことをやってどうにもならなくなっているのは○西だろw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/07/19(火) 20:41:02
100円寿司食べ比べ あじランキング!
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52518566.html

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/07/23(土) 22:43:19
他力本願だけど一乗谷朝倉氏遺跡とか柴田神社にしろ
こんなに福井市が表にでたことがあるか?
共通するのは歴史なんだから福井城址公園整備に本気にならなきゃ。
原発交付金が減りそのまま道州制移行なんてされたら福井に予算なんてつかないぞ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/08/14(日) 11:46:23
駅前の芝生広場がにぎわいとは、低レベルもはなはだしい。
このまま現状で良いとする議員もいるとか。
じゃ、聞くが日中に駅前に人は閑散としているし、店もシャッターがおりている所もある。
あれのどこが賑わっているのか教えて欲しい。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/08/14(日) 11:52:09
今の駅西口のみすぼらしい状況を肯定するなんて常識がないと感じる。
駅前と言うのは、他地域から来られる人へのおもてなしや県都の玄関口である。
そこを広場だの公園だのって、今の遅れている福井の現状を象徴するかのようである。
それで、雨の日は基より雪が振ったらどうすんだ。
冬は外は寒いし、治安の問題も含めて広場などは駅前には絶対に向かない。
福井市中央公園なんて夜、誰かいるのか教えて欲しい。

何もしないで良いとか言う人は、一生車も家も何にもかも建て直さず電化製品も
ずっと将来にわたって同じものを使えば良いだろう。
あの、駅前西口を見て、あれで今のままで良いとか是非理由を聞きたいものである。
是非討論したいものである。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/08/14(日) 12:32:37
>124-241-041-203.pool.fctv.ne.jp

お前、今度の市長選に立候補しろ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/08/14(日) 14:55:56
>>40
否定するのなら、今の市政を否定することになる。
お前が市長選に出ろよ。

そして駅前を何もない芝生だけの場所のジョークタウンにしろよ。 笑
常識をもって考えい書き込めよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/08/14(日) 15:00:26
>>40
どこの地域に県都の玄関口駅前が芝生だけで何もない僻地になっているんだよ。

図星で痛いところを書き込まれたものだから、
お前、市長選に出ろ、とか言って誤魔かそうとしているが、
そんなもんでマトモな書込みは否定できんぞw

あのみすぼらしい駅前を誰が支持するんだよ、
それは君みたいな少数の人ですか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/08/15(月) 07:19:49
あそこの土地が市とか県とかのものなら行政に訴えりゃいいが、あれ、民間の土地なんじゃね?

県都の顔になるから福井市整備しろ
ただし土地は渡さんからな、貸すだけだから

それで利用法考えろとか、テナント見つからないのは行政のせいとか、クソすぎるだろ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/08/17(水) 16:18:56
芝生の部分はJRの土地を市が購入。
再開発するまでの暫定利用だよ。
今後どうなるかは再開発に関わる新規民間企業の動向次第だろう。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/08/17(水) 16:45:41
久しぶりに、ニートの脳内シムシティがはじまったな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/08/21(日) 10:02:12
足羽川堤防沿いや浜町メイン通りは整備されて雰囲気が出てきた。
フェニックス通りの3期工事が始まったな。
田原町駅舎改築や市体育館周辺整備もされると街が明るい感じになるな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:22:58
サイクリングロードの整備(延長)を持って積極的にやってほしい。
あさくら水の駅あたりの足羽川沿い河川敷下を特に。
自転車利用を県でも市でも進めてるんだからその下地としても必要だと思う。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/08/28(日) 21:27:31
>>46
北陸高校近くのサークルK撤退したのもそのため?
駅舎整備すんのかね?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/08/30(火) 20:40:16
>>48
えち鉄と福鉄の相互乗り入れや
将来的にはLRT導入も見据えているからね。
多分駅舎やレール工事に伴う立ち退きだと思うよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/21(水) 11:04:08
再開発ビル、プラネタリウムに質問続出って当たり前だよなぁw

商業スペースとかも、アオッサだって商店街だって空きテナントが多いのに
どこに売る(貸す)つもりなんだろ??

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/09/21(水) 12:38:51
馬鹿らしいアオッサがなかったら駅前なんて完全に死んでるわ。
夜の風景といい最高にあれはいい。
再開発ビルは絶対に必要だ、商業用のテナントが人気がないのは
新幹線が延伸になっていないからだ。
新幹線が延伸になったら、民間の進出が相次ぐ。
それは延伸した地域はどこもそうだ。
もともとこの再開発き新幹線の延伸と密接に絡んでいた。

否定している人は、駅前があの状態ではといいながら、実際に再開発になると
そんなもんはいらないとか、永久に何でも否定し続ける習性があるよに感じる

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/09/21(水) 15:29:09
はい、市からの工作員さんひとり入りました〜〜って感じだな。
3週間書き込み無しの過疎スレへのsage書き込みに対して>>51の反応早過ぎだわw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:15:04
>>52
反応早いでなく、
そらー 彼のような人は
いかなる理由に関係なく上手くいくことになっている
自分を信じるパラノイアですからね。
自分の手でもって万難を排しでなく、いつも安全圏に座して
なんでも上手くいくとして譲らない
その典型なんです。その彼とっては>>50のような書き込みは
不愉快極まりない。それはわかるでしょが。
地元議員の発言にも不愉快と見れば
自分のプライド相応の言い分で立ち向かうことに命をかけてんだ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:17:48
自分が自ら参加しない貢献しないからこそ
何が問題なのかもわからずに上手くいくの一点張りなんよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/09/21(水) 16:33:12
福井のアキレス腱は
何でも上手くいくことになっていながら
実際に障害があるとどこの県よりそれを解決する能力を持った
当事者の頭数が足りないこと。

どこでもそうだけど
地元が希望を持てば持つほど立ちはだかる壁が待っている。

そこで福井のように人の数が足りないことで躊躇するだけ
西口再開発のようにJRのような立場の事業者が他所に行ってしまう。
何を手がけてても手がける人の数が少ない
=賞味期限が短いわ、その次の展開も限られる

それでも、新幹線さえ開通すれば上手くいくんだと主張
というのがお決まりだったし

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/09/22(木) 08:51:57
>>52
お前に強く言っておくが、市からの工作員だと?
それで、具体的な反論をお前は何ひとつ出来ていないだろ。
世間の一般常識で書込みをしているのに、反論も出来ないものが何言ってんだよ。
自分の考え以外は市の工作員なんて、頭の中見てもらえよ。
俺は市の工作員でも何でもない。
お前が、根拠のない書込みしてる時点で、お前のほうが工作員だろ。
それで早速反論されて工作が失敗たから、必死なってるお前の顔が浮かぶわ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/09/22(木) 08:55:05
>>55
お前は新幹線を否定してただろ、しかも嶺南は関西だとか長年書き込んできた。
そして、福井の事業に対しては全否定の書込み。
なおかつ、何かあると滋賀や京都を持ち出しては福井を比較する。

しかも新幹線の若狭周りについても嶺南を批判して米原だと書き込んだり。
その関西中心で福井を愚弄する毎日の書込みいい加減にしろ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:20:36
>>52
駅前を公園にしよう?
はあ、福井には立派な公園が山ほどありますが、それで駅前にまた公園ですか?
それで公園目当てに人が集りますか?

公園や広場って、雨天や冬場の寒い雪が降った時の場合はどうしますか?
夜の治安は保証されますか?

夜の福井中央公園にあなたは何か用事があって行きますか?

公園や広場など、全く無意味なそれこそ発想能力のない馬鹿な考えは多くの冷静な
福井県民には受け入れられないでしょう。

福井には自然も緑もあり触れている、駅前は県都の玄関口であり駅を降りられた人への
観光の発信地や色々な、おもてなしの場所でなければなりません。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:26:17
てゆーか、このスレは廃止したんじゃなかったっけ?存続する意味がないという理由で。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:29:21
>>52
どこの駅もそうですが、まず県民や市民の為の駅前ではありますが、
電車を利用して福井駅に下りた人達への、おもてなしの場所でもあるのです。

ですから、地元民目線ではなく、いかに福井に来られた人に対して情報を伝えられるか
福井駅に下りたけどあそこには何もなくて、単なる通過されるだけの駅前にはしてはならない。

金沢駅も県外から来た人達に対していかに喜んでもらえるか
満足してもらえるかを追求してつくられている。
だから、福井の人も金沢駅に行った時に、素晴らしいと思うわけ。

これは、大阪駅も京都駅もそのようなつくりになっている。
それに比べれば福井駅前の再開発ビルなんて小さなもの。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:59:33
福井の一部の視野の狭い人達に言わせると金沢の駅にあるモニュメントなども不要で無駄と言うかもしれない。
だが、他地域から来られた人達にとっては心理的に金沢に来たと言う印象を強く持つし
北陸に来た、旅行の気分を充実させるものだと思う。
それは、新しい大阪駅や京都駅にも言える。
それを、何もない広場にしようとか、あまりにも目線が低いと感じます。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/09/26(月) 08:31:19
NHKはピアの跡地に移転すればよかったのに、ゲンキーが出店して残念。
あの店あんなに出店して大丈夫か?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/09/26(月) 08:48:04
てゆーか、このスレは廃止されてるんだよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/09/27(火) 03:01:28
廃止されてなんかない。
ちゃんと機能してるし重要なスレだ。
街づくりもそうだけど、散々否定しておいて
それが通用しなくなると廃止なんての虫が良すぎる。
街づくりと言うのは、そもそも街を造るのであって
壊してまっ平らの更地にすることが街づくりではない。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/10/05(水) 05:04:06
地元新聞にテクノポートの緩衝地帯の話が出ていましたね。
それによると昔公園として機能していたそれは、ひどい荒れようで
ゴーストタウン化しているそうな。
そもそも、福井市中央公園もそうなんですが夜の公園というのは機能してない。
また、冬や天候によって利用が著しく左右されるようなものを福井の一番重要な
駅西につくること事態ナンセンスだと思います。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/10/09(日) 11:09:55
セレショのエキマエアウトレットが好評なんだから
駅西にはそんな商業施設があれば客はくるんじゃないか。
家電量販店も入れば文句ないだろうけど。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/10/14(金) 22:43:08
突然すみません。
来月、出張で福井市に行くことになりました。
福井駅周辺でおいしい海産物、越前そばを食べさせてくれる
各店を探しております。よろしくお願いします。
(50歳代筆頭に計3〜5名、予算5000円/人くらい)

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/11/18(金) 04:02:36
地震

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/11/18(金) 04:06:00
発生時刻11月18日 3時58分
震源地福井県嶺北
位置緯度北緯35.9度
経度東経136.4度
震源マグニチュードM4.8
深さ約10km

http://tenki.jp/earthquake/detail-8940.html

発生時刻11月17日 19時9分
震源地福井県嶺北
位置緯度北緯35.9度
経度東経136.4度
震源マグニチュードM3.9
深さ約10km

http://tenki.jp/earthquake/detail-8938.html

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/11/18(金) 19:50:28
>>69
マグニチュード3とか4クラスの地震なんて大震災の予兆でもなんでもなく日本の領域だとほぼ毎日どこかで発生してる
もちろん東北太平洋沖地震の余震とか関係なくね

マグニチュード5や6クラスもひと月に数回は観測される。
特に領土エリアで目立って揺れが観測されるわけじゃないから報道されないけど、
こんなの地震学の常識

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/11/18(金) 20:22:48
11月10日付のおしらせばんが今日届いた
もう8日も経ってる
いつも配られるの遅いんだが
うちの地区だけか??

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:15:46
最近、福井で体感した地震といえば
阪神の震災の時の震度5
それ以来の久々の体感地震

この程度だと「地球も動いてるんだ」と思える

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:30:47
>>72

阪神の地震のとき福井は震度4だろ!
デタラメ言うな!

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/11/30(水) 13:07:18
えん罪こわいね(*_*)

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/10(土) 08:14:15
新幹線福井延伸は決定的だな。
駅前の都市開発がいよいよ動く。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/10(土) 08:52:01
>>75
まだまだ先の話だよ!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/16(金) 02:21:35
新幹線、年内に着工決定するらしいじゃん。よかったね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/16(金) 20:13:17
福井なんかに新幹線いらないよ!
金沢まででいいんだよ!
福井県民は米原経由で関東行けばいいんだよ!
金沢経由だとかなり遠回りだからね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:47:20
>>78
はいはい。県外へ出ることのない引きこもりは黙ってなさいw

てゆーか、このスレ自体はとっくの昔に終わってるから。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード