facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/06/18(木) 03:29:56
スレ立て直しましたー。

前スレ
★★上越新幹線は必要か?★★
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1098773151/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2009/06/19(金) 01:01:07
北陸新幹線が開業したら改名?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2009/06/19(金) 10:10:51
「関越新幹線」の方がありがたいんだがなー
「上越」の由来の説明をするのが面倒

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2009/06/19(金) 13:06:54
>>3 説明してください。
上州、越後 で 上越じゃないのですか????

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2009/06/19(金) 13:12:58
上野、越後

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2009/06/19(金) 13:25:01
>>5 本当に??????
目から「ウロコ」
本当だとしたら 「満へイ」

でも、冗談でしょ・・・

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2009/06/19(金) 13:36:49
>>4>>6
マジレスで。
上野ってのは東京都の上野駅じゃないぞ。
旧国名の上野の国(コウズケノクニ=現 群馬県)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2009/06/19(金) 13:46:31
>>7 ありがとう。
ヘーーーーーーータモリも「満ヘイ」

上州じゃなくって・・・
東京の上野じゃなくて・・・ 
「上野の国」初めて聞いた様な・・・

群馬=上州じゃなかったのか???

>>「上越」の由来の説明をするのが面倒
その気持ち痛いほど分かる (笑

でも、「じょうえつ新幹線」の意味を
新潟・群馬の方々は チャント理解しているのかな??

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2009/06/19(金) 16:47:42
おせっかいながら…

廃藩置県で県となるまでは、現在は旧国名と呼ばれる名称が藩名と両立してました。
旧国名では今の群馬県あたりは「上野」が正解です。

が、一方で「上州」という呼び名も通用していました。
こちらは小さな道州制みたいなものとイメージすれば解りやすいかとおもいます。
どういうことかというと、東北北部を全体的に「奥州」と呼びつつ、「奥」の字は「陸奥」からとったものである事です。
しかし奥州には弘前や仙台など複数の藩があるし、出羽とか複数の旧国名も。

当然「上州」の「上」は「上野」から。時代劇に時々登場する「武州」は「武蔵」。
「加賀」は「加州」、「能登」は「能州」、「信濃」は「信州」です。
このあたりは旧国名と州名が同じエリアなケースですね。

で、関越道や清水トンネルで繋がる以前は、三国峠が重要な国境でした。
この三国峠は「上越国境」という別名があり地元の人なら上越の意味は理解しているハズです。

…が、ゆとり教育以降の若い世代の、特に歴史ギライな人は怪しいものですねw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2009/06/20(土) 02:43:57
高速道路と同じ「関越」新幹線がいいかも

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2009/06/20(土) 07:20:10
日本海沿岸東北方面への延伸は計画すらないんだから
単純に新潟新幹線にしとけばおkだろ?

ま、在来上越本線の名称を変えようもないんだろうから無理だろうが。

今まで通り、中越〜新潟方面は上越新幹線、北陸方面は北陸新幹線でいいと思う。
地理も路線名も駅名も紛らわしいだの覚えられないだの言う馬鹿は相手にしなくていい。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2009/06/20(土) 15:16:32
>>9
懇切丁寧にありがとうございます。
「上野」「上州」の関係は
「信濃」「信州」で理解できました。
「加賀」「加州」は、確か 過去 「カシュウ銀行」がありました。
どんな字で、「カシュウ」銀行だったかは 覚えてませんが・・・
「能登」「能州」って言葉?は 初めて聴いた「能登の人^^」でした。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2009/06/20(土) 16:03:05
これ見りゃ一発。

令制国一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%88%B6%E5%9B%BD%E4%B8%80%E8%A6%A7

北海道って、これが由来だったんだね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2009/06/21(日) 01:55:38
>>11
joetsu.ne.jpさん乙w

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2009/06/21(日) 02:43:42
上越本線って…

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2009/06/21(日) 05:22:56
信越本線が中途分断されてたりしたから上越線は本線昇格したんだと思い込んでて失礼した。
しかし・・・上越本線に食いつく>>15は相当のマニアかJR関係者なのか?
勉強になりました。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2009/06/22(月) 13:12:05
○○本線と○○線って格が違うの?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2009/06/22(月) 13:59:02
上越線は信越本線の支線扱いらしい。
高崎〜宮内の距離が足りないこと、信越本線が早く開通したこと等が理由。

「本線:総延長300キロ以上で優等列車を頻繁に走らせることが可能な路線」
らしい。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2009/06/23(火) 01:12:09
>>18
なるほど、そういう違いがあるんですね。
ありがとうございます。

上越新幹線も、いずれは北陸新幹線の支線扱いになるんだろうか。。

ここまで見た
  • 20
  • 2009/06/24(水) 07:52:48
18はほぼ全面的に出鱈目だよん

ここまで見た
  • 21
  • 18
  • 2009/06/24(水) 08:16:55
>>20
どこがどう出鱈目だ?
正解を書いてみろ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2009/06/24(水) 17:04:17
どこがどう出鱈目って、信越本線の方が早く開通したってこと以外は全て×
正解はわからないというのが正しい。
300キロどころか上越線より短い本線がゴロゴロあるのに距離が要件の筈が無いでしょ。
それに優等列車を頻繁に走らせることが可能って、国鉄の路線に線名がついた百年前に
そんな優等列車が頻繁に走る線など存在しない。
それに上越線は信越本線の支線では無く、東北本線の支線。こちらは昔のJTBの時刻表に
路線別索引が載っているからさがしてみるんだね。キロポストも大宮を基準にしている。
まぁ、18は適当にでっちあげたか、ホラを聞かされて信じ込んだんだろうね。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/06/25(木) 01:48:21
常磐線という、そこそこの距離があって特急もよく走ってるけど「本線じゃない」線区もあるしねぇ。

仙台・青森方面への初期の優等列車は東北本線を通らずに常磐線経由だったのにね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2009/06/25(木) 05:50:25
あらら、色々なんですね。。

ここまで見た
  • 25
  • 18
  • 2009/06/25(木) 08:23:24
国鉄法やなんか色々調べたが解らず終いだ。
俺の書いたことが正解ではないようです。失礼した。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/07/13(月) 18:53:36
保守

ここまで見た
  • 27
  • (除湿)
  • 2009/08/21(金) 04:40:22
(除湿)

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/08/24(月) 22:52:48
まあ、君たちの蘊蓄は解ったが、
上越新幹線でいいの?
北陸は入れられないの?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/08/25(火) 08:46:26
>>28
何言ってるんだ?
既存の上越新幹線は改名したとしても新潟新幹線。
北陸新幹線は北陸新幹線のままでおkだろ?
一部の旧町村部の連中が上越市って名前に抵抗を感じて
市名(駅名)変更を主張してるだけだし。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/08/25(火) 15:29:36
あ、北陸は北陸にしろと!
桶です。どうぞ、御続け下さい。
話の腰を折ってすみませんでした。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/09/20(日) 16:42:57
上越新幹線で上越市に行けると間違える人達が
絶対に出てくるから、改名した方がいい

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/09/23(水) 00:03:04
上越新幹線→新潟新幹線に改名だと群馬県民は怒る?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/09/23(水) 01:40:28
上信越北陸陸新幹線で

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/09/23(水) 15:19:17
北陸新幹線は関係ないだろ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/09/23(水) 16:32:01
新潟県内だけ走る部分を新潟新幹線と呼ぶのは勝手だがw

漏れは群馬県民だが、関越新幹線ならまだいいかなと?
元々の上越線が高崎(上野国)-宮内・長岡(越後国)間で上越線なんだし、
関越自動車道もあることだし。

そういう意味では長野経由の北陸新幹線なんかはかなり名称でもめそうだな。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/09/23(水) 21:26:48
>>35
隣の栃木県は東北新幹線という名で我慢してるぞ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/09/23(水) 22:37:18
栃木は東北みたいなものだから大丈夫だ。
上越新幹線は新潟新幹線に改名しても無問題と思うが、沿線に上越国際スキー場があるのでややこしい。
長野が北陸長野新幹線にしろ、とか文句を言っているのはご存知か?
私は金沢北陸新幹線にした方がわかりやすいと思うが?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/09/23(水) 22:39:39
高崎までは北陸新幹線も通るわけだし、
上越新幹線は新潟新幹線でも良いかもね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/09/23(水) 23:19:16
>37
金沢は北陸に決まってるんだからわざわざ頭につけなくてもいいだろ。
長野止まりと金沢行きは列車名が違うだろうから
長野までは長野新幹線、長野より先は北陸新幹線
でいいんじゃないの?秋田も山形もそうでしょ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/09/23(水) 23:43:42
秋田や山形は新在直通、新幹線車両による在来線への乗り入れ方式だから、区間によって名称が違って当然。
東京〜金沢は全線フル規格新幹線だから大宮〜金沢間で命名するのが当然。
(枝線の高崎〜新潟が新潟ないし関越新幹線で解決)

ミニ新幹線を比較対象にするほうがオカシイことに気付くべき。
ついでに長野のエゴなんぞ斬り捨てが当然。
いちいち取り上げる必然性なんて皆無。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/09/24(木) 10:10:29
上越新幹線を上越市方面行きだと勘違いして乗ってしまうような希少な方も一回間違えれば学習するだろうから、恒常的な混乱には至らない。
行き先が紛らわしいって理由での上越新幹線や上越市の改名には至らないだろうな。

で、上越新幹線、北陸新幹線で問題ないんじゃないか?

方向、経路、目的地別に名称の基本は五機八道なんだろうと思う。
上越新幹線は東山道にしたかったんじゃないかな?
が、終着地が北陸道の新潟県だったし北陸新幹線の計画があったから上越としたと想像するな。
九州新幹線も東京発着なら西街道新幹線だろうが、九州地方のみだろうから九州って名前なんだろうと想像する。

>>39
新大阪停まりの東海道や越後湯沢停まりの上越もあるがいちいち名前変えてないだろ?
そんな理由からも長野って名称を存在させる理由には該当しないわな。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/09/24(木) 23:28:49
>>40
フル規格の新幹線が延伸して、先行開通してた区間の名前が変わった例は今までないでしょ。
そんなに東北新幹線のマネがしたければ金沢行きでも「長野新幹線」のままになるぞ?

>>41
「新大阪停まりの東海道」・・・いたって普通だと思いますけど?
「越後湯沢停まりの上越」・・・先行開通してたわけじゃないし。第一、越後湯沢は越後にあるんだから上越新幹線で問題ないじゃないか。
北陸じゃない長野とはケースが全然違うわな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/09/25(金) 02:00:22
>>42
>フル規格の新幹線が延伸して、先行開通してた区間の名前が変わった例は今までないでしょ。
抑も、北陸新幹線(長野行き)を略して、(通称)長野新幹線だった訳なのですよ。
計画通り延長されると当然(通称)の名は使わず、正式名称に戻るだけなのですよ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/09/25(金) 02:14:50
>>42
突っ込みどころが多すぎる。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/09/25(金) 02:48:22
>>42
一応、名称の根拠ね。
全国新幹線鉄道整備法 (昭和45年5月18日 法律第71号)第4条(基本計画)に基づき、
運輸大臣が定め公示した、全国新幹線鉄道の基本計画が、建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画で、

昭和47年告示第243号 [編集]

昭和47年7月3日 運輸省告示第243号により追加(変更 昭和48年11月15日運輸省告示第465号)
路線名       起点終点主要な経過地
北海道新幹線青森市旭川市函館市附近、札幌市
北陸新幹線東京都大阪市長野市附近、富山市附近
九州新幹線福岡市鹿児島市

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/09/25(金) 04:09:32
>>42
突っ込みどころ満載すぎてスルーのハズなんだが、あえて一点だけ。
「長野新幹線」なんてものは存在しない。
長野県民の極一部の我田引鉄なアフォが勝手に宣伝し、思考停止な長野庶民に思い込ませた架空の通称。


現実には>>45の示す通りなので、
例えば、博多〜鹿児島中央が繋がった後も、新下関〜博多は今まで通り山陽新幹線って事。

現状で、名称変更なんてまったく予定外だし、微塵も必要ない。
上越の件にしたって、マスゴミの中の一部テイノーな粗忽者の扇動にまんまと釣られて、
重大な事案と錯覚したアフォが、
「改名・改称しなきゃ大変なことになる!!」
と騒ぐモンだから、思考停止な一部パンピーがさらに釣られて… 


日本の未来は暗いなw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/09/26(土) 07:44:35
>>44
多くてもいいから全部突っ込んでくださいよw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/09/26(土) 08:08:42
>>45
>「長野新幹線」なんてものは存在しない。

架空の通称が載ってる時刻表は本屋のファンタジーノベルのコーナーに移しましょうか?
細かいことを言ったら東京〜上野〜大宮〜高崎あたりはそれぞれ別の線なのでは?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/09/26(土) 09:30:30
>>48
一応、京浜東北線とか学園都市線とか学研都市線など、
一部地域での通称は有る事は有るけど、
あくまでも一部の地域向けの通称。

因みに、北陸新幹線の計画上の起点は新宿だったような気がします。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/09/26(土) 13:00:03
>>48
時刻表ってのは利用者の利便を追求してるから、正式名称にはこだわってない。
近頃じゃぁ宇都宮線とか言う名称も通用させてるらしいが、
下りの進行方面を到達地を使って表現しているモノであって「正式名称」じゃない。
(こうした愛称はJR化後に推進されたモノが大半)

がしかし、時刻表なら愛称や通称で掲載されていても何ら不思議はない。
時刻表は元々、枝線が本線へ乗り入れてターミナル駅まで運行している場合などは、
「正式名称」が違っている本線の区間も、「枝線側の名称で掲載」してきたからだ。

が、アナタが>>39>>42で横やりで絡んできてる話は「正式名称」の話で通称じゃない。
(まぁ、>>37に突っ込み入れたくなるのは当然だと思うけど…w)


ミニ新幹線を混ぜ込んだ稚拙発言といい、基礎知識が足りないのは明白になっちゃったんだから、
あんまり尖った書き込みを繰り返すのは、反ってご自身の無知を振りまく恥になると思われ。
いかが?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード