【雑談せんけぇ↑?】 石川県民待合室★13号室 【情報交換】 [machi](★0)
-
- 196
- 2011/09/02(金) 12:37:36
-
石川県庁観光課職員(50)が部下女性と飲食後ホテルへ、部屋で下着を〜
女性職員『上司だから何もしないと思った』
ではその女性職員はホテルへ何をしてもらいに同行したのかな?
?トランプ?ゲーム?綾取り?鬼ごっこ?相撲?プロレス?お勉強?体操
?明日の業務打ち合わせ?悩みの相談
解らない〜 何をする所か誰か教えてください、女性部下の人も含めて
-
- 197
- 2011/09/02(金) 21:08:01
-
女は、男が先に金払わなかったから騒いだ。
男は、女が先にヤラセなかったから金払わなかった。
-
- 198
- 2011/09/03(土) 09:10:24
-
197なら 個人的な取引トラブル、職場に持ち込む話ではありません。県庁の
意識変ですね。
-
- 199
- 2011/09/03(土) 19:11:31
-
石川県県庁女子職員保護条例(素案) 以降・県職員・と略記
1条 県職員は同僚若しくは部下の女性と飲食する時はホテル同行の認否を
あらかじめとらなければならない
2条 ホテル同行の許諾を得た場合以下の許諾を確認しなければならない
脱がせる度合い
五級 上衣服のみ
四級 上下服のみ
三級 下着ブラジャーのみ
二級 下着上下のみスッポンポン
一級 両人のプライバシー他者立ち入り不可
3条 男性県職員は2条の等級(許諾を得た)を越える行為を行ってはならない
4条 後日女性県職員は業務日報に等級を記入し報告しなければならない
5条 事後女性県職員の家族友人知己は職場責任者に意義を訴えることはできない
-
- 200
- 2011/09/14(水) 15:37:17
-
教えてください。
お奨めの酒造ってありますか?見学、試飲がでれば尚いいです。
無名だけどおいしいお酒とか…
還暦祝いの旅行で石川に行く予定なので、
よろしくお願いします。
-
- 201
- 2011/09/14(水) 22:03:12
-
中島酒造さん、こじんまりしてて、ご主人夫妻も話し好きの良いご夫婦でしたよ。
仕事で行ったので試飲はしなかったけど、試飲も出来るみたいです。
酒粕のアイスをいただきましたが美味しかったです。
-
- 202
- 2011/09/15(木) 15:13:27
-
>>201
ありがとうございます!
検討してみます。まだまだオススメあったら教えて下さい!
よろしくお願いします。
-
- 203
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 204
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 205
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 206
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 207
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 208
- 2011/10/27(木) 01:53:43
-
白山市の倉部あたりを流れている川はなんていう川ですか(県外者)
-
- 209
- 2011/10/27(木) 03:52:56
-
そのまんま倉部川。
-
- 210
- 2011/12/25(日) 12:32:43
-
この記事どう?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1324342869/-100
-
- 211
- 2012/01/23(月) 23:15:56
-
輪島市よくやった>被災がれき受け入れ
これで石川の評判が回復する
小松市見習え!>小松市の受け入れ拒否
で、金沢市はなにをやっとるんだ
-
- 212
- もいもい
- 2012/01/27(金) 14:48:53
-
http://www.hokuriku-minded.com/
金沢にある保険代理店。。
加入はしたものの。。。社長の気分次第で気に入らない顧客は容赦なく切捨てる。。
恐ろしい程気分やだからねぇ。。切り捨てられた加入者は泣き寝入り。。
-
- 213
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 214
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 215
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 216
- 2012/01/30(月) 21:49:44
-
>>212
保険会社か消費者センターに電話したら?
-
- 217
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 218
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 219
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 220
- 2012/11/03(土) 22:55:25
-
私は「能登弁」なるものがあまり好きではない。
明治以前の能登の助動詞は「でぁ」だったそうな。
要するに助動詞は西日本では「にてある→じゃ→や」
東日本では「にてある→でぁ→だ」と変化した。
つまり、能登は本来は東日本文化圏で
現代の佐渡のように助動詞が「だ」の東日本的標準語地域になる可能性を秘めてたりする。
じゃあ、なぜ、現代のような方言になったかというと「地域標準語」という現象にほかならない。
つまり、金沢あたりの方言を主に北國新聞などが主体となり石川県内全てに広めた。
ありえない事だが、もしもの土地法が新潟県なら、標準語的な現代新潟弁が
能登で話されてたろう。越中富山も同じでもし新潟県に飲まれてたら、富山弁なるものは
現代は消滅していたと思われる。
地域標準語とは怖いもんだ。
-
- 221
- 2012/11/04(日) 10:55:31
-
>>220
越中富山は新石川県に飲まれていたから、富山弁なるものは...
-
- 222
- 2012/11/08(木) 00:34:33
-
>>221
能登地方のみならず、
富山弁なるものは金沢方言のコピーにほかならない。
「地域標準語」というのは基本的に県庁所在地の都市の言葉が県内全域に普遍化する現象で
「本来の」と言ったらおかしいが、明治維新以前の方言は実は現代のものとは違ってた。
「能登弁」だの「富山弁」だの胸を張ってる人がいるが、
一旦、金沢方言に侵食してから、わずかに地域独特の表現が入ったり変化したものでしかない。
-
- 223
- 2013/03/13(水) 16:54:31
-
白山駅・・・いらんし(怒)
-
- 224
- ↑は俺の兄貴(山梨一のシシャモ漁師にしてホラ吹き)です。
- 2013/03/32(月) 20:49:20
-
今月、家族4人で北陸旅行の予定で地元の人の情報を聴こうかと思いましたが
数ヶ月に一度の投稿のスレッドに聞いても
しょうがねえかという気分ですね。
-
- 225
- シベリア寒気団長
- 2013/03/32(月) 20:57:31
-
行先のそれぞれの地元スレッドで聞くといいよ。
-
- 226
- 2013/08/06(火) 00:45:07
-
金沢市に住みたいな高岡市民より。
-
- 227
- 2013/08/14(水) 00:45:18
-
>>226
単なる興味だけの質問だが
住みたい目的ってあるの?
-
- 228
- 2013/09/04(水) 22:05:09
-
なにげに石川テレビの夕方のニュース見てたら村井千春さんは美人だな
スタジオに座っているより外でレポートしている方がよかった
-
- 229
- 2013/11/10(日) 14:09:13
-
韓国の新聞が金沢城のベンチマーキング(泥棒)宣言をしてますよ。
-
- 230
- 2013/11/10(日) 21:53:43
-
↑いいよ。俺の知ってる金沢城じゃなくなったから。
-
- 231
- 2013/11/10(日) 22:11:39
-
連投ごめん。
野々市の新スレが立たないうちに終了してました。
どなたかお願いします。
-
- 232
- 2013/11/12(火) 08:59:01
-
こいつは何を言ってるんだ
一見 >ごめん と謙虚そうだが、頭が回らない上
自己チューの塊だってのが丸わかり
-
- 233
- 2014/03/02(日) 21:45:10
-
どなたか教えてください
私のお婆ちゃんは石川県出身です
冬に鮭の頭や中骨なんかを火鉢で煮て柔らかくして
水の少なくなった状態に酒粕を入れドロドロに煮詰めて佃煮状
(ウニ状)にして食べる食べ物・・・こちらの郷土料理ではないでしょうか?
名前を知りたく、お願いいたします。
-
- 234
- 2014/03/03(月) 02:02:14
-
>>233
「しもつかれ」じゃないのかな?
北関東地方の郷土料理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8C#.E6.9D.90.E6.96.99.E3.83.BB.E8.AA.BF.E7.90.86.E6.96.B9.E6.B3.95
-
- 235
- 2014/03/03(月) 13:11:47
-
さっそくお返事ありがとうございます
鮭の骨を取り除いて・・・ってありますが
我が家のは頭と中骨・しっぽがメインで切り身を取った残り物です
また、昔は火鉢でコトコトやりましたが今は圧力鍋で40分(80kps)
それに酒粕を加えてかきまぜドロドロにします。
お婆ちゃん→父→私(70歳)と弟 の受け継ぎで元がお婆ちゃんなのかも
不明です。 おいしいですよ、塩鮭より甘鮭のほうがしょっぱくないです
ありがとうございました。
-
- 236
- 2014/04/14(月) 10:37:03
-
最近ぶどうの木って高くなってお客さん激減しているけど、味の方はどうなんですか?
昔は激安イタリアンバイキングなどで大人気店だったのになんで経営方針変わったの?あとブログにソラマチに出店して大苦戦、社長自らなぜ売れないとか書いてあったけど経営もやばいんですか?
もしそうなら、なぜやばくなったんですか?
-
- 237
- 2014/05/29(木) 18:47:14
-
>>245
いいなこれ^^
-
- 238
- 2014/05/30(金) 03:41:12
-
未来にレス
-
- 239
- 雪ん子
- 2014/11/02(日) 14:47:04
-
>>224
同感!!
-
- 240
- 2015/04/06(月) 19:14:50
-
>>199 の書き込み サイテーだな !
初めてなので楽しみにしていたが、レベル低すぎだな! !
-
- 241
- 2015/04/19(日) 12:22:35
-
10年以上前から金沢市蚊爪町に在住している方がいたらお聞きしたいのですが、
10数年前に髪を赤く染めていた、当時高校生の女の子をご存知ないでしょうか?
昔ネット上の友人だったのですが、不穏な感じで音信不通になってしまったので今も心残りです。
個人情報を探る気はないのですが、ちゃんと存命しているのかだけ知りたいです。
-
- 242
- 2015/08/24(月) 06:07:56
-
JAのキャンペーンで
お米を買うと記載のバーコードをハガキに貼ってって、
バーコード入れるならネットの応募も入れとけよw
-
- 243
- 2015/12/14(月) 15:09:13
-
ビリオン珈琲久安にメガネの豚がいる。すごくうるさいし目障り。客の悪口言ってるみたい。すごく気分悪い。周りの若い子はひいてるみたい。もう行かない。
-
- 244
- 2016/10/28(金) 16:38:38
-
【石川県及び周辺】子供を遊びに連れて行こう!!
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1061524595/
-
- 245
- 2016/10/28(金) 16:43:12
-
>>237
でしょ!?^^
-
- 246
- 2016/10/30(日) 17:02:02
-
<トキ>いしかわ動物園で来月から一般公開…佐渡市以外で初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161028-00000078-mai-soci
このページを共有する
おすすめワード