富山県のラーメンスレ Part18 [machi](★0)
-
- 65
- 2008/02/14(木) 18:51:00
-
自演だろ
-
- 66
- 2008/02/14(木) 19:15:23
-
新湊だったら翔なんとか(名前失念)の塩ラーメンがうまかった。
-
- 67
- 2008/02/15(金) 02:12:49
-
しょうか〜ぁ?w
-
- 68
- 2008/02/15(金) 12:37:16
-
>>64
10年前くらい?いやもっと前かな?まるで店が変わったかのようにがらっと変わった。
薄い色だったスープが醤油丸出しの普通の色になってさ。
まぁ全然普通に食えると思うよ。
てか、あの昔の色の薄いスープの頃のラーメンを食べたいと思って行ったらこんなありがちなのに
なっててがっかりしたんだ。
ここの昔のラーメンに似てるのは、これも昔々(20年以上前)にあった小杉の高寺(現山田整形外科横)に
あったコウヘイラーメン(漢字失念)。太閤山で数年前までやってた同名の店とは違う。
さすがに随分前の話だから、わかる人はほんと少ないだろうな。
でもわかる人いたら教えてほしい、昔の利助ような味のラーメン屋、他にありますか?
-
- 69
- 2008/02/15(金) 15:44:37
-
小杉のいちいってまだ営業してる
-
- 70
- 2008/02/17(日) 11:29:06
-
射水・大門のはやしって美味しいの?
夜からしかやってないから、なかなか行けないけど、昼間によく通るし。
-
- 71
- 2008/02/17(日) 18:43:08
-
>>68
ドライブインの横にいきなりラーメン専門店舗増床したよね。この前行ったらチャーシューをバーナーで炙っていたけどあれは無いな…。
-
- 72
- 2008/02/24(日) 02:36:48
-
砺波の寶龍に行って来た。2回目。
また味噌ラーメンを喰ったのだが、前に行ったときもどこかに似てると思ったのだが、あれだ。
魚津の山久ラーメンの味噌そっくりなんだ。あのちょっと甘めの白味噌。
ここはチャーシュー支那竹煮卵半分野菜少々だが、炒め野菜オンリーだと山久とほぼ同じ味に
なるんじゃないかと思うほど、味噌がいい感じ。
-
- 73
- 2008/02/24(日) 18:42:47
-
以前山室の寶龍に初めて行った時、ラーメンの中に蛇口が入っていた。
以来行ってない・・・。
-
- 74
- 2008/02/24(日) 21:34:00
-
>ラーメンの中に蛇口
どういう状況だ?w
-
- 75
- 2008/02/24(日) 21:55:44
-
>>74
ラーメンスープの寸胴鍋に蛇口から水足し・・・じゃないか。
ラーメンに蛇口ってww
-
- 76
- 2008/02/25(月) 19:29:05
-
>74
>75
ラーメン食べていたら何やら硬い物を箸が摘んだ訳。
よ〜〜〜く見たら蛇口だったのです。
店員に『これって何と言うトッピングですか?』と聞きました。
その後、店長らしき人が出てきて作り直します。と言われ作り直して貰いましたが
食べる気が無くなりました。
-
- 77
- 2008/02/25(月) 19:31:37
-
蛇口が入っていて気付かないのかよ・・・
-
- 78
- 2008/02/25(月) 20:15:25
-
2口目位で気が付きました。
重いので底にありました。
-
- 79
- 2008/02/25(月) 20:34:53
-
オモシロすぎるw 店員は蛇口見た時どんな顔してた?
-
- 80
- 2008/02/25(月) 20:56:04
-
>店員に『これって何と言うトッピングですか?』と聞きました。
ナイスなつっこみだwww
-
- 81
- 2008/02/25(月) 21:08:16
-
どうやって入るのかがわからん
寸胴ならわかるがなぁ・・・
寸胴からスープ入れる時、ザルで漉さないのかな
でも、そうじゃなくても、スープ入れる時だとガチャンといくだろうしなぁ・・・???
-
- 82
- 2008/02/25(月) 22:07:48
-
ネタでしょ!
-
- 83
- 2008/02/26(火) 09:47:37
-
ネタではありません。
事実ですけど。
-
- 84
- 2008/03/10(月) 16:06:03
-
蛇口ラ〜メン
-
- 85
- 2008/03/10(月) 18:59:21
-
魚津の家系に開店の頃以来久々に食べてきた。
あんなにコッテリしてたかな〜
まあウマイのはウマイんだが
-
- 86
- 2008/03/11(火) 14:20:41
-
高岡 ひさちゃん
数ヶ月ぶりに行ったら洗い場のおばちゃんまで全てのスタッフが入替え。
どうしたんだろう!?旧メンバーは世界遺産巡りのためとかに長期休暇がとれたんだろうか?
-
- 87
- 2008/03/16(日) 11:47:56
-
むてっぽう魚津店に行ってきた。醤油うどんを頼んだ。
なかなかあのこってり醤油に、うどんってのもあうねー。
スープの絡みが少ないからか、ラーメンほどしょっぱさを感じなくて良かったよ。
替え玉って、最初のオーダーと違う麺頼めるのかな、うどん→ラーメン→そばとか・・・。
だったらすごい楽しいのにな。
-
- 88
- 2008/03/29(土) 09:08:55
-
奥田の飛騨ちんかぶ、美味しいですよ♪
http://blogs.yahoo.co.jp/hida_chinkabu/folder/567890.html
-
- 89
- 2008/03/29(土) 17:19:02
-
156戦の大ちゃん美味しかったのに・・・
戸出の一品香復活したね
-
- 90
- 2008/04/19(土) 01:46:12
-
ラーメン屋さん経費増大!
しょうゆ、味噌、麺、油、など値上がり10%以上
特に麺の原価やばいぐらい!
夏まで持つか・・・
-
- 91
- 2008/04/19(土) 21:11:26
-
値上げですか?
-
- 92
- 2008/04/20(日) 15:55:52
-
太らないよう気をつけて
http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03
-
- 93
- ◆
- 2008/04/25(金) 00:19:11
-
11 名前:まちB避難民 投稿日:2008/04/23(水) 16:24:25 [ proxy3136.docomo.ne.jp ]
富山のラーメンスレに書いて下さい
呉羽のQちゃんラーメン無くなった!
-
- 94
- 2008/04/30(水) 08:19:37
-
氷見の新規のラーメン店はどうですか?
-
- 95
- 2008/05/02(金) 18:41:16
-
砺波のめ組の前ラ-メン屋は美味しいですか?
-
- 96
- さんた
- 2008/05/15(木) 21:08:10
-
アラキ新装開店おめでとさん!!
-
- 97
- 2008/05/15(木) 22:20:42
-
>96
有難う!
-
- 98
- 2008/05/21(水) 23:50:54
-
>>73
そこ潰れた?
-
- 99
- 2008/05/22(木) 05:19:57
-
>73
潰れたか不明ながやっていない
-
- 100
- 2008/05/23(金) 00:11:42
-
蛇口ラーメン、ザルラーメン、お玉ラーメン、カップラーメン...
-
- 101
- 2008/05/24(土) 03:32:47
-
蛇口ラーメン略して『ジャグラー』
-
- 102
- 2008/05/26(月) 03:03:51
-
>>70 射水市 大門高校並びの店?
自分もツレ達もちょっとムリ!!!
-
- 103
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 104
- 泥ん子@金沢
- 2008/05/27(火) 20:38:31
-
大喜西町本店の場所が分かりません。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E137.13.3.4N36.41.6.7&ZM=11&
↑
この地図から判断すると、
富山ICから41号線を北上し、一番町南交差点を右折。
三つ目の曲がり角を左折したところにあるはずなんですが、見当たりません。
この地図が間違っているのでしょうか?
宜しく、ご指導のほどお願い申し上げます。m(_ _)m フカブカ
-
- 105
- 2008/05/27(火) 20:46:22
-
間口の狭い店だから、目に入ってても気づいていない可能性もある
地図は見てないけど、旧大和とパチンコ屋の間の道を入って3件目くらいか
-
- 106
- 2008/05/27(火) 21:20:29
-
あっているだろ
まさか地図に店名が載っていないとか言っている訳じゃないよね?
-
- 107
- 2008/05/27(火) 23:23:16
-
今日1年振りにはじめ家行ったけど味が激変してたなぁ
ヤフーグルメかどっかの口コミ情報にもあったけど不味くなってた
家系の味じゃなくってただのクドイ醤油ラーメンと化してた、せっかく遠出したのに・・・
家系orトンコツ醤油食うなら石川の真打か達か六七家まで行くしかなくなった
-
- 108
- 2008/05/28(水) 01:27:31
-
>>104
場所はそこで合ってる
みんな店の前に路駐しまくりで、たまにトラックみたいなのを止めてる奴がいて店が見えない時がある
こっちみたほうが写真付きで分かりやすいかも
http://toyama.noodles-japan.net/shop_data/map/*/139.html
-
- 109
- 2008/05/28(水) 21:12:36
-
>>107
毎週行くけど激変なんてしてねーよ。
あいかわらず美味いよ。
行列が少しでも減るよう君は石川まで行ってなさい。
-
- 110
- 泥ん子@金沢
- 2008/05/28(水) 23:35:49
-
>>105-106 & 108
アドバイスをいただきありがとうございます。
旧大和があった場所が判らないのですが、パチンコ・スーパーモンスター横の道にあるということでしょうか?
-
- 111
- 泥ん子@金沢
- 2008/05/28(水) 23:53:53
-
>>107
三日前の日曜日に初めて念願だった『はじめ家』に行きました。
家系の元祖吉村家の認定する八家のひとつということでかなりの期待と先入観念を持っていったのですが、、、
かなり裏切られました。
石川県の某ラーメン板で、本物の家系とは、翌日のオシッコが豚臭くなるほど豚骨エキスが濃厚に煮出されたスープが特徴と書かれてあったので、そういうクリーミーなスープを期待していたのですが、
たまり醤油のエグミ(わずかな苦味)ばかりが目立った感じで、不味いとは言いませんが、ちょっと拙者の好みとは違った感じです。
7年前の移転以来、すでに家系ではない!と石川の家系ファンからは罵倒され続けている真打よりも豚骨濃度が低く、醤油味のみが際立つようにも感じられました。
そう言えば、最近5年ぶりに食ったバグジーもかなり醤油味が濃くなっていたように感じましたが、これはブラック好きな富山県人の好みに合わせたのでしょうか?
-
- 113
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 114
- 2008/05/29(木) 21:34:24
-
>>113
除雪依頼出てるじゃん
-
- 115
- ◆
- 2008/05/31(土) 01:26:23
-
じゃんがらって閉店したの?
このページを共有する
おすすめワード