富山県のラーメンスレ Part18 [machi](★0)
-
- 115
- ◆
- 2008/05/31(土) 01:26:23
-
じゃんがらって閉店したの?
-
- 116
- 2008/05/31(土) 03:04:49
-
バグジーの味確かに変わってくどくなった。
前の方がよかったよ。
-
- 117
- △30ODAMARI
- 2008/05/31(土) 08:49:14
-
>>115
半年くらい前だったと思う
-
- 119
- 2008/06/03(火) 07:02:54
-
アラキ、店は変われど盛りは変わらずv
-
- 120
- 2008/06/04(水) 09:36:20
-
>>110
そうだよ
旧大和はでかい建物が残ってるからわかると思うけど
-
- 121
- 泥ん子@金沢
- 2008/06/05(木) 21:16:09
-
>>120
アドバイスをいただきありがとうございます。
近日中に行く予定です。
-
- 122
- 2008/06/06(金) 01:26:21
-
掛尾線にあったほうりゅう?って言う
ラーメン屋なくなったよね??
あそこの山掛けご飯好きだったのに・・・・
何で無くなったか情報求む
-
- 123
- 2008/06/06(金) 01:31:21
-
掛尾線ってどこ?
-
- 124
- 2008/06/06(金) 08:06:58
-
たぶん>>73のせい
-
- 125
- 2008/06/06(金) 21:00:07
-
あの道は草島線です。
-
- 126
- 2008/06/07(土) 00:47:26
-
122だけど
あそこは草島線なのか??
転勤族だからわからなかった!!
結構人入っているように見えたが・・・・
店無くなったしまったw
他のラーメン屋が無くならないのが不思議だ
-
- 127
- 2008/06/07(土) 00:51:47
-
寶龍(ほうりゅう)なら砺波店がまだ営業してたはず。
-
- 128
- 2008/06/07(土) 23:59:30
-
高岡のイオンの食券式になったラーメン屋
うまくなったとおもう。チャーシューがなんか
ベーコンみたいになったけど。
-
- 129
- 泥ん子@金沢
- 2008/06/09(月) 23:24:10
-
本日、念願だった大喜西町本店に行ってきますたよ♪(^-^)/
恐る恐る大盛りを注文。
跳び上がるほどの濃い辛口スープを覚悟しながらの最初の一口目、、、
ん? あれ? なにこれ! 全然辛くねぇじゃんッッッ!!!
いや、たしかに濃い! だけど、蕎麦ツユほど濃くはないだろ。
これなら全く許容範囲内!
多目の葱と、濃い目のスープに色付けされた硬めの太麺。
濃く味付けされた支那竹。トドメは大量のチャーシュー!!!
これらが濃い目のスープと渾然一体となった絶妙のバランスを創り上げているのである♪
旨いッ!
特に、歯応えのあるチャーシューは気に入った!まさに肉を喰らう食感が大吉!ギザウマス♪
-
- 130
- 泥ん子@金沢
- 2008/06/09(月) 23:36:51
-
あ、アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました♪ m(_ _)m フカブカ
泥ん子拝
-
- 131
- 2008/06/09(月) 23:38:02
-
>129
二郎とか好きそうだなw
-
- 132
- 泥ん子@金沢
- 2008/06/10(火) 00:09:37
-
二郎、、、未食ですらい。(T-T)
どんなラーメンなのか、詳細をおながいします。
噂によると、ラーメンというカテゴリーには入れず、「これは二郎という食べ物である!」と言い切る御仁が多いとか、、、
( ̄- ̄;)
-
- 133
- 2008/06/10(火) 02:49:50
-
なごやの「らけいこ」なんてのも二郎を意識してる。
金沢の一鶴の満腹使用の限定バージョンのやつもそうだと思う(未食)。
説明しろといわれても難しい。
まぜソバみたいに濃い太麺のラーメンなんだが・・・
-
- 134
- 2008/06/14(土) 00:02:02
-
>>129
まあ、大喜のラーメンを否定してる奴は大げさに言うからなw
-
- 135
- 2008/06/14(土) 09:41:35
-
県庁前の匠庵の超シンプルなラーメン食ってて
ラーメンとはなんぞや、という思いが浮かんできた。
醤油や油のきついやつだとそれだけと格闘してる感じで
こういう感覚は浮かんでこないよなー
-
- 136
- 2008/06/14(土) 10:25:02
-
数年前の大喜初体験の時でした駅前店で。
最初にシナチクを一口、ゥワーッ!なんじゃこれー、しょっぱいー。
すぐにクレームをと思いまわりを見渡すと、
数人のお客が皆美味しそうに食べているではありませんか。
その内カウンター上の説明文などを読むうちになるほどなるほど。
そんとき初めて富山ブラックってこんなんだーと納得しました。
それにしても最初はビックリしました。
でもそれからは時々無性に食べたくなります。
金沢から富山への出張のとき食べています。
まるたかや、楓、めん八などなど富山県はラーメンが美味しいですね。
-
- 137
- 2008/06/16(月) 07:31:22
-
でも富山ブラックて普及してるのはほぼ富山市内だけだよな
-
- 138
- 2008/06/16(月) 13:32:39
-
そりゃそうだろ
-
- 139
- 2008/06/16(月) 20:13:48
-
太閤山のめん八もブラック
-
- 140
- 2008/06/17(火) 00:40:06
-
魚津の「むてっぽう」ようやく食ったけど、個人的には富山店より旨かった。
店の張り紙通り、濃い味だから、
くどい味が苦手な嫁は、最初から「薄味」でオーダーしてて、
「おいしい」と言ってた。
自然な甘みは、魚の干物から出てるのかいな?
-
- 141
- 2008/06/17(火) 20:41:40
-
鰹節です。
-
- 142
- 2008/06/18(水) 08:44:03
-
>>136
しょっぱいんだけど、あの細切れのチャーシューと混ぜて食べると
なぜか、おいしくなる。
-
- 143
- 2008/06/28(土) 01:21:28
-
ざる中華食べたいんだけどおいしい店ない?
-
- 144
- 2008/06/28(土) 01:43:38
-
>>143
八番・コウラクえん
-
- 145
- 2008/06/28(土) 01:49:51
-
草島線にあるラーメン屋だけど
スッゲ〜不味かった。
剣道と柔道関係の隣にあるラーメン屋だw
名前は知らないが・・・ごはんをオカズにラーメンを食うとか
書いてあったなぁ
みんなはどうよ??
-
- 146
- 2008/06/28(土) 07:25:27
-
>>143
アラキ
麺うまいと思う
-
- 147
- 2008/06/28(土) 18:48:21
-
>>145
不味くないけど死ぬほどフツーで
値段が高い!!!
もう行かね。
-
- 148
- ◆
- 2008/07/01(火) 01:03:08
-
ラーメン食べたい。
お医者さんになるべく避けてくださいって言われた。
-
- 149
- 2008/07/01(火) 02:04:45
-
>>148
ぜひ、タイキのラーメンを食べてください
お医者さんが儲かるよ
-
- 150
- 2008/07/01(火) 12:28:26
-
まぁアメリカでは牛丼もラーメンもヘルシーフードに分類されているらしいがwww
-
- 151
- 2008/07/03(木) 19:31:38
-
ピザに比べたらヘルシーじゃん。
-
- 152
- 2008/07/06(日) 23:10:43
-
たいき不味い
-
- 153
- 2008/07/06(日) 23:22:45
-
トトロってバグジーの真似??
それとも逆??
どちらも接客がダメだな!!
-
- 154
- 冷やし中華の日
- 2008/07/07(月) 00:56:02
-
7/7が「冷やし中華の日」ということで、7/6北日本朝刊36面にPR記事。
餃子会館、白楽天、喜八、ダルマヤ、末広軒、こいや来屋、翔叶、時計台、世界。
喜八の冷やし富山ブラックが気になる。
-
- 155
- 2008/07/07(月) 01:26:09
-
冷やし富山ブラック!(笑)
確かに気になる
-
- 156
- 2008/07/07(月) 20:21:33
-
昔、コンビニでブラックの冷やしつけ麺たべたけど
・・・・しょっぱくて無理だた
-
- 157
- 2008/07/09(水) 08:54:45
-
バグジーは経営者の自己満足としか思えない内装が×
凝るなら内装じゃなくラーメンの味に凝れよ
-
- 158
- 2008/07/12(土) 18:28:21
-
東富山「丸せん」閉店?
-
- 159
- 2008/07/17(木) 22:16:38
-
コテコテのとんこつって富山にないの??
とんこつ好きには行く店がな〜〜い
-
- 160
- 2008/07/17(木) 22:22:53
-
>>159
横浜系のとんこつ醤油ならたくさんあるけど
九州系の白いスープのとんこつは少ないね
あえて言えば「じゃん鬼」か「楓」かなぁ
-
- 161
- 2008/07/17(木) 23:27:27
-
とっちゃんサイコー!!
ラーメンのぬるさが・・・・・・・・・・
-
- 162
- 2008/07/18(金) 02:57:56
-
>>160
名前忘れたけど、高岡のニトリの近く?あたりに熊本系のラーメン屋があったような
-
- 163
- 2008/07/18(金) 15:37:06
-
草島線のガストの向かいにあった「げんこつ」が閉店してしまった・・・
あそこのとんこつ醤油ベースのねぎラーメンが大好きだったのになぁ。
最近不定期休業ならぬ、不定期営業だったので気にはなってたんですがね。
残念・・・。
-
- 164
- 2008/07/18(金) 19:08:41
-
162
喜楽のことかな マンボウよこに博多ラーメンあるよ。 たから屋
-
- 165
- 2008/07/19(土) 00:58:20
-
>>163
夜逃げか??
このページを共有する
おすすめワード