高槻を愛するもの集まれー368 [machi](★0)
-
- 348
- 2022/04/17(日) 22:15:38
-
>>345
え、マジですか… 最近は持ち帰りだけだったから元に戻ったら行きたかったのに…
-
- 349
- 2022/04/17(日) 22:24:02
-
>>345
もう長いことあの辺通ってないけど
昔ドムドムだったところだっけ
37年もやってたんだ
-
- 350
- 2022/04/17(日) 22:28:42
-
>>327
ありがとう助かった。
-
- 352
- 2022/04/18(月) 00:13:21
-
>>332
今日2時頃に行ってきたけど、回転が速いからか待ち時間も30分強ぐらいでした。
500円なら大満足だけど820円だとしたら普通かなぁ。
近辺に同価格帯で色んな選択肢があるしね。
-
- 353
- 2022/04/18(月) 00:43:37
-
富田の「こむぎこはうす」・・・思い出あります。ありがとうございました。
-
- 354
- 2022/04/18(月) 00:47:48
-
これからは茨木のキャベツハウスに頑張ってもらわないとな。
-
- 355
- 2022/04/18(月) 01:54:30
-
鳥貴族JR高槻店はテイクアウトしてますか?
グーグルではテイクアウトとのっているのですがHPでは高槻は富田のみになっています
-
- 356
- 2022/04/18(月) 02:47:30
-
やってなさそうな雰囲気
-
- 357
- 2022/04/18(月) 02:59:44
-
>>355
聞くしかないなぁ
https://map.torikizoku.co.jp/store/188
-
- 358
- 2022/04/18(月) 06:11:33
-
>>342
どこのキリン堂ですか?
真田丸は一度行ってみたかったので気になります。
-
- 359
- 2022/04/18(月) 07:14:39
-
今日は河童ラーメンオープンだね。
誰か行った人、レポ宜しくお願いします。
-
- 360
- 2022/04/18(月) 07:36:45
-
家電好きだけど、ビックカメラ残念ながら要らんなぁ。
誰か書いてたけど、カインズとかのが良かったなぁ
-
- 361
- 2022/04/18(月) 08:06:03
-
>>358
氷室のキリン堂の前にできてる
ただ「真田丸」って漢字じゃなくて「さなだ丸」だけど
タイミング的にそうなのかなって
-
- 362
- 2022/04/18(月) 09:18:17
-
>>343
医大から派遣されてるだけやろ
-
- 363
- 2022/04/18(月) 09:38:32
-
ワクチン接種会場看護師募集で調べたら色々募集案件出てくるよ。
厚生労働省の案件で見ても時給も中々よろしい。
もっとびっくりはドクターでした。
そりゃみなさんアルバイトしはるわ〜。
-
- 364
- 2022/04/18(月) 12:46:12
-
歴史好きには面白そうな記事
https://diamond.jp/articles/-/301449
-
- 365
- 2022/04/18(月) 15:31:40
-
>>360
家電を買うなら最初からあるケーズが一番かな
保証はケーズ>エディオン>ビック
結局値段は値切ればどこもライバル店と同じ位になるし
-
- 366
- 2022/04/18(月) 18:06:54
-
>>361
なんかそうかもしれないね。
-
- 367
- 2022/04/18(月) 19:46:01
-
>>360
家電屋は必要
触ってみたり大きさを確認するには必要
買うのは安いネットで買うけど
展示場みたいなもんやな
-
- 368
- 2022/04/18(月) 20:00:51
-
見るだけ買わない人ばかりなら駅周辺でやっていくのは大変やな。
-
- 369
- 2022/04/18(月) 20:24:01
-
ネットで買う層がマジョリティなら家電に限らず実店舗は消滅してるわな
-
- 370
- 2022/04/18(月) 20:36:59
-
油そばの店は6時半頃に通った時は行列なし、8時頃には2、3人並んでた程度
河童ラーメンの方は両方とも行列なしで8時の時点では6、7割程度の客入りだった
-
- 371
- 2022/04/18(月) 20:38:59
-
>>361
以前に「たけだ」があったところですね。
Googleマップを見ると確かに「鮨処 さなだ丸」になってました。
ちょっと期待してしまいますね。
-
- 372
- 2022/04/18(月) 20:41:38
-
>寿司職人ごと、カウンターごと、お宅へ、会社へ、会場へお伺いします
-
- 373
- 2022/04/18(月) 20:44:12
-
>>371
Googleマップにアップされてる写真を見ると真田丸のお寿司っぽいですね。
-
- 374
- 2022/04/18(月) 21:03:27
-
>>365
私もケーズデンキ派。
値引きにも応じてくれて、保証も手厚い。
-
- 375
- 2022/04/18(月) 21:06:42
-
エコカがアマゾンで19800円、だが実物をみないと買えない、高さは1メーターと
なってるが、
-
- 376
- 2022/04/18(月) 21:52:54
-
取付工事が必要な家電は店舗で、
取付工事が必要ない家電はネットで購入しています。
-
- 377
- 2022/04/18(月) 22:45:16
-
店舗はみるだけ。買うのはネット。
-
- 378
- 2022/04/18(月) 22:45:23
-
この案件、解決しましたっけ?
https://nordot.app/887626469743214592
-
- 379
- 2022/04/18(月) 23:03:36
-
三島江4丁目で火事
4-5家全焼らしい
-
- 380
- 2022/04/18(月) 23:12:43
-
三島江の建物火災は23時7分をもって鎮圧(鎮火では無い)。
-
- 381
- 2022/04/18(月) 23:23:53
-
55インチ以上のテレビとかネットで買ったら設置するときにパネル歪めたら怖いし有機ELとか特に曲がりやすいみたいやから補償面も含めて店で買った方が良さげやな
-
- 382
- 2022/04/18(月) 23:32:45
-
新聞(読売)で知ったが、枚方と天満橋を結ぶ観光船が出てるんやなあ
弁当付き5千円 3時間 要予約
https://suijo-bus.osaka/common/editor/images/ef1e142085761b06ebda0a41c5c810561647043367.jpg
https://suijo-bus.osaka/common/editor/images/b562277fc04a9eb0afa37b24643b9f2c1647043677.jpg
-
- 384
- 2022/04/19(火) 01:02:11
-
高槻市駅南側ファミマの南に酒とアテの店というのがあって
手書きの看板が出てて、それを見たら
・島本産たけのこ
・島本産鹿肉
って書いてあった
島本産の食材が高槻の飲食店に卸されてるんですなあ
島本は京たけのこの産地であるらしい 水が良いとたけのこも良いのができるらしい
https://www.kansblog.com/entry/2019/04/28/191635
山崎蒸溜所の水源?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MinamotoKanjin/20190428/20190428160130.jpg
-
- 385
- 2022/04/19(火) 07:31:38
-
成合にはマンダイができるのか。
あともう一軒はなんだろうね?
-
- 386
- 2022/04/19(火) 07:43:00
-
>>382
一昨年乗った。
約4時間のええ船旅やった。
パナマ運河の様な毛馬閘門が見もの。
ところで、枚方船着き場の住所は高槻市大塚。川向うやのに。
-
- 387
- 2022/04/19(火) 07:45:02
-
ジェット機の音なのかどうなのか、後で判るか…
-
- 388
- 2022/04/19(火) 07:54:36
-
梶原トンネル、天王山トンネル周辺は全て竹藪。
梶原筍はブランド。
-
- 389
- 2022/04/19(火) 08:02:35
-
>>386
パナマ運河行ったのか?毛馬閘門みたいやったか?
-
- 390
- 2022/04/19(火) 09:03:25
-
日本のパナマ運河や
https://ameblo.jp/masatochinu/entry-12551937491.html
-
- 391
- 2022/04/19(火) 09:13:21
-
>>382
帰りは電車ですか?
トイレはあるの?
-
- 392
- 2022/04/19(火) 09:32:14
-
トイレ 勿論あります。
船便は枚方発天満橋着と天満橋発枚方着
行き又は帰りは電車
https://suijo-bus.osaka/cruiselist/detail.php?seq=168
-
- 393
- 2022/04/19(火) 14:13:28
-
>385
万代なんて既に3つもあるやんか
ロピアとか来てくれよ
なんならラムーでもいいぞ
-
- 394
- 2022/04/19(火) 18:04:07
-
>>392
質問ばっかりでごめんだけど、
これ、枚方側の乗り場は枚方大橋の東の所?
最寄は京阪バスの枚方公園前かな?
-
- 395
- 2022/04/19(火) 18:11:44
-
どこの万代が一店舗忘れられてるんだろ
不憫なり…
高槻はかつては万代百貨店が存在した地なのに
-
- 396
- 2022/04/19(火) 18:19:32
-
春日、摂津富田、緑町、カインズの隣
-
- 397
- 2022/04/19(火) 19:27:01
-
>>396
高槻駅の近くに住んでるから
摂津富田にあるのは知らなかったすまん
万台は月曜日にトンテキ用の豚肉が安いな
分厚いのもっと豊富に置いてくれ
-
- 398
- 2022/04/19(火) 21:12:42
-
>>382 夜もやってくれて、うなぎ釣りの穴場で30分停止するとかできないかな
このページを共有する
おすすめワード