facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 298
  •  
  • 2022/04/15(金) 23:07:30
松坂屋のエディオンの売場面積が1476平米らしいから、
事務所のスペースとかを除けば同じくらいの規模になるのかな
駅前がラーメンだけじゃなくってまさかの家電激戦区になるとは

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2022/04/15(金) 23:23:50
ビックカメラならソフマップも入るのかしら?
駅前でPC買えるところなくなったし

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2022/04/16(土) 01:51:17
駅前のサイゼリヤはいつまで閉まってんの

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2022/04/16(土) 02:10:15
>>278さんの様な書き込みは非常に有益ですね

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2022/04/16(土) 03:48:01
油そば屋は今は安いから並んでるだけだろー
来週なったら行列は無くなってるよ

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2022/04/16(土) 05:11:29
数年前、西武高槻1Fに家電店あったやんけ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2022/04/16(土) 05:22:56
>>303
数十年前じゃないか?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2022/04/16(土) 05:51:18
>>304
検索したらベスト電器って書いてあった
https://takatsuki-scramble.com/seibu/

最後、西武の閉店の時、こんな感じやったんやなあ 知らなんだ
https://takatsuki-scramble.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_6440.jpg

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2022/04/16(土) 06:26:48
>>233
ちゃんとここ目を通してたら解るようになるよ!

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2022/04/16(土) 06:30:01
高槻阪急の3階って何があったっけ?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2022/04/16(土) 07:59:12
宝石・高級時計・紳士服

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2022/04/16(土) 10:48:43
3階丸ごとビックカメラになるのか

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2022/04/16(土) 11:01:57
そりゃないでしょ。ロフトとタワレコ無くなったら、大変だな。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2022/04/16(土) 11:33:55
>>297によると2000平方メートルらしいのでフロア丸々ではないと思う

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2022/04/16(土) 11:56:20
ビックカメラは嬉しいな!

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2022/04/16(土) 12:10:27
カメラ用品買いやすくなるな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2022/04/16(土) 12:31:00
酒屋が入ると良いな。
優待消費に東大阪迄行ってるから。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2022/04/16(土) 12:55:31
郡家の阪急オアシスの横の建物ってなに?
何年も前からあるけど、人がいる所を一度も見た事が無くて、前を通る度にいつも気になってます。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2022/04/16(土) 12:56:52
>>315
サンスターの事業所…ってかなり前にも同じ答え言った記憶がある

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2022/04/16(土) 12:57:18
>>303
地下の無印良品の所になかった?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2022/04/16(土) 13:16:09
油そば開店前から30分以上並んで食ったけど麺wでもツルツル入るわ
でも定価ならリピートするか微妙なとこかな
ラーメンてスープのコストが大きいと聞いたことあるがスープでなく少量のタレ使用なら儲かるだろな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2022/04/16(土) 13:46:35
アルプラの改装がきになる

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2022/04/16(土) 14:41:41
>>318
いま迄は小麦も安かったからな
スープが原価の半分てな店も多かったろうね

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2022/04/16(土) 18:14:55
>>298
すげーわかりやすい例を出してくれてありがとう。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2022/04/16(土) 18:33:52
昔は駅前も家電激戦区やったな。
ニノミヤ・上新・マツヤデンキ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2022/04/16(土) 21:15:28
高槻阪急のフロアガイドに改装中の図があったけど
美術画廊とかあった場所になるのこれ?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2022/04/16(土) 22:01:52
>>323
京都駅のビックの1フロアー分もないなあ
過剰な期待せんとこ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2022/04/16(土) 22:33:43
>>297
キクチタケオとその隣がなくなったら困るなぁ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2022/04/16(土) 22:37:08
エディオンは年度末のiPhone投げ売りなかったから肩透かしやったわ。あれだけ各所の家電量販店で祭り状態やってたのに。
ビックが来ることによってエディオンがやる気を出してくれることに期待

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2022/04/16(土) 22:39:46
>>325
フロアガイドの改装工事中のとこがビックなら、それらは無事みたい
https://i.imgur.com/Y2fmZO3.jpg


ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2022/04/17(日) 03:34:41
昨晩からJR、草津〜米原が停電で運休になっとるけど、
この野洲行き快速は高槻で強制停止になった?
乗客、どうなってんのやろ?
https://i.imgur.com/gVmqL76.jpg

他の場所で停まってる電車の乗客もどうしてるんやろなあ?
https://i.imgur.com/X8H8s6L.jpg

https://i.imgur.com/I6l3vKE.jpg


今日、琵琶湖線からの下り電車は来ないかも?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2022/04/17(日) 07:33:15
阪急の紳士は土日もガラガラだから、ビックカメラ以外にもテナント入れ替わりありそうだね。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2022/04/17(日) 07:51:22
>>30
公式に掲載されてヘンデ?内通者?
但し、マン庫みたいに営業時間短縮しているから危なそう。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2022/04/17(日) 09:07:59
>>30
へーそうなんだ。
ありがとう

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2022/04/17(日) 09:48:22
油そばのお店は今安いからあんなに並んでるんやな。
並ぶの嫌いだから定価で食べてみよ。それよりチャーハンが美味いお店知らない?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2022/04/17(日) 12:17:48
高槻って、中華料理屋が少ない気がするな。
ラーメン屋はすごい数だけど。

チャーハンは、だいぶ前に食った華燕のが美味しかったような気がしないでもない。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2022/04/17(日) 12:22:07
青冥
出来て欲しい。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2022/04/17(日) 12:54:41
茨木太田のイオンタウンのコジマ×ビックが
2300?だからあれより少し狭い感じか

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2022/04/17(日) 13:20:41
>>330
ちょっと危ない言葉言ってるなw

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2022/04/17(日) 14:08:23
>>332
新しい物好きとかSNSのネタにするためとかの人も多いと思う
くそオヤジとかも今は普通に入れる事が多いけど、開店して暫くは行列だったし
油そばの店も一ヶ月も経てば落ち着くんじゃないかな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2022/04/17(日) 15:34:08
食い物屋に並ぶなんて田舎者のやることでっせ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2022/04/17(日) 15:37:42
グリーンプラザの集団接種会場、べっぴんな姉ちゃん服捲り上げてもろてお注射してもらえたわ。いつぞやの高槻スレ見ててよかった。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2022/04/17(日) 16:29:05
安満遺跡公園
テントでいっぱいやな。
駐車場も満車。

えらい人出や。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2022/04/17(日) 16:41:56
>>339
アーメン

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2022/04/17(日) 19:22:52
真田丸って店閉めたんじゃなかったの?
キリン堂の近くに出来てるのは別のもの?

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2022/04/17(日) 21:12:04
集団接種の看護師ってお金いくらもらってんの?ボランティア?

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2022/04/17(日) 21:17:31
それを知ってどうすんの?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2022/04/17(日) 21:26:53
摂津富田のこむぎこはうす閉まったんだなあ
37年ですか…

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2022/04/17(日) 21:53:46
マジかよ
年に3回は行ってたのに

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2022/04/17(日) 22:04:38
こむぎこはうすのお好み焼きは美味かったなあ。
閉店したんか。残念やな。

こむぎこはうすの近くの喫茶店、今もやってるんかな。
だみ声のおっちゃんがマスターやった。

阿武山地区に住んでいたとき、最寄り駅が摂津富田だったのでよく行った。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2022/04/17(日) 22:15:38
>>345
え、マジですか… 最近は持ち帰りだけだったから元に戻ったら行きたかったのに…

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2022/04/17(日) 22:24:02
>>345
もう長いことあの辺通ってないけど
昔ドムドムだったところだっけ
37年もやってたんだ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード