自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part23 [machi](★0)
-
- 889
- ななしやねん
- 2020/04/24(金) 21:25:17
-
>>886
繰り返し同じ事になりますが
私がどうこうと言う話をしてるのでも感情論を話してるのでもないですよ。
今は我慢が必要な時なので根性も必要です
専門家も私も正しいかもしれない、正しくないかもしれないです
コンビニ弁当で私や相方は生活しても良いです
私の話をしてるんじゃないです。私が買えない話をしてるんじゃないです。(買えますし)
3密を作らない・クラスターを出さない目的に対して
逆に集中する手段を取ってるんじゃないかと言う
方法の話であり、推奨行為は逆の結果がでる可能性があるし
現場のスーパーではポイント倍の日等は休止するが
高齢者等の優先時間を作る事には慎重に検討したいと言う意見もでていて
人員整理にかかる警備員等の経費は誰がだしてくれるのかという話もでていて
要請内容をもっと現場、もしくは人の動きに合わせて考えた方がよいのではと言う話です
-
- 892
- 2020/04/25(土) 00:00:52
-
>>889
自分のレスを読んだらええわ
世間ではジコチューっていうねん
コンビニの提案を受け入れないとレス乞食の荒らしだぞ
-
- 893
- 2020/04/25(土) 00:04:09
-
>>889
スーパーは儲かりまくっているんや
国が営業してくれって言うてるからな
あんたは働いてる従業員の立場を全くわかってない
お客様は神様ですは平時のこと、もう過去の言葉、そんな客は来てほしくないし、コロナ拡散
親を教育しろ
-
- 894
- 2020/04/25(土) 05:52:00
-
吉村洋文大阪府知事、緊急事態宣言期限の5月6日は「何度も延ばしたり、ダラダラやるもんじゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-04240131-sph-soci
言っている意味がわからない。やはり府民の健康、命が第一なんて口先だけだな。
終息していなかったら延長、当たり前の話だろ。
出前協議会やったっけ、アレを連休明けにやりたいから維新の都合上で5月6日には緊急事態宣言を終了してほしいやんな。
緊急事態、延長の見方広がる 安倍首相、大型連休へ協力要請 県ごと異なる対応も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000124-jij-pol
-
- 895
- 2020/04/25(土) 06:22:48
-
命が大事やからはやく通常に戻したいんやろ
コロナで死ぬよりカネで死ぬ人の方が多なるで
このままやと
そろそろ倒産破産のニュースがたくさん出て
その時になってから気づくんやろな
-
- 896
- 2020/04/25(土) 07:03:12
-
>>890
私も普段は維新を支持する事が多いですよ
維新脳と言うのがどう言う物か分かりませんが。
>>892-893
レスをなぜ2つに分けたのか分かりませんが纏めてレスさせて貰います
毎回もう3回か4回目の同じ事を書きますが、話が食い違っています
私は自分の書き込みもそれに対するレスも読んでいますが
私は手段に対しての疑問を書いているのに対して
それへのレスはあなたと同じく(同じ人なのかもしれませんが)
おまえはコンビニ弁当食べろ自己中が←これです
>>889にも書いてますが、私個人がコンビニ弁当を食べる食べないは全く関係ありませんよ?
なぜ的外れなこれに執着されてるのかわかりませんが
お客様は神様なんてことは一言も言ってません
寧ろ私はスーパー側、店員の側の話をしています
事実、スーパー側からも高齢者や妊婦さん優先の時間帯については
一律要請されても慎重に検討したいと言う意見もあります(記事もありました)
3密を防ぎ、クラスターを防ぐ、又は買占めを遠慮して貰うという目的に照らして、
営業時間の短縮、優先時間の作成、入場制限などは
手段としては目的に対して逆に3密を作りかねないと言う話をしてるんです
電車は当初本数を減らすと言う話もありました
これは電車がなければ人は来ないだろうと言う想像・考えの話です
ですが、実際の人の動きを考慮すれば、人はその少なくなった電車に集中するでしょう
テレワークなどは4月上旬で3割ほどの実行だと言う記事が確かありました
人が減った分以上の本数減は逆に3密(ラッシュ)を作りかねないと言うことで
週末など、データ上人が減った分以上の減らし方は現状されていません
これと同じじゃないかなと言う話をしているんですが
私がコンビニ弁当をたべたとしてもこれが解消するわけは当然ないでしょう
親を教育しろとか、スーパーは儲かりまくってるとか、このレスを読んで
全然違う話をしてるとは思いませんか
話すなら私が話してる手段に対して、理論や筋の通った意見などで話しましょう
申し訳ないですが、でなければ単なる誹謗中傷になってしまいますので
何か意見があるなら勿体無いのでそういうのはやめましょう
-
- 897
- 2020/04/25(土) 07:24:15
-
>>895
それ、誰に言ってるの?
安倍さんに言ってるの?
吉村さんに言ってるの?
今さらなんでそれを言ってるの?
それを緊急事態宣言の前から言われていたから緊急事態宣言を出した
そしてこのままでは困窮で自殺者が多く出るのは確実なので早く金を配れと
条件付き30万円が閣議決定された
それでは時間がかかりすぎだと一律10万円に変わった
一度閣議決定されたものを取り消し変更するのは異例中の異例
その異例な決定をした理由がコロナより経済で自殺者が多く出るからだ
それを今さら貴方は誰に言ってるの?
言われなくてもみんなわかっているし
わかっているから吉村知事は必死に頑張ってくれてる
ちょっとは吉村知事に感謝して下さい
ほんま左翼は頓珍漢
いつまでそこで止まってるんや
議論が1周遅れでどや顔してるやん
-
- 899
- 2020/04/25(土) 08:00:25
-
維新脳というより、英雄の登場を待ち望んでる大衆が待ちくたびれてしまって
フラフラになってる
-
- 901
- 2020/04/25(土) 09:13:05
-
>>900
緊急事態宣言の前から言われてた事を今さらどや顔する理由はなんですか?
-
- 902
- 2020/04/25(土) 12:14:03
-
>>894
吉村知事に5月6日の延長の質問が出るとそう答えてるね
下記の言葉を番組で必ず言ってるけど記事ではカットされてる
延長を前提に考えると気が緩んでしまう
5月6日で終わるように相当な無理をお願いしている
府民の皆さんに協力してほしい
残念ながら検査数を増やしても劇的に減っているのは大阪だけ
大阪だけが頑張っても兵庫・京都・奈良・和歌山から人が来だしたらと考えると難しい
大阪府内は延長しなくてもいいが隣接府県を見ると難しい
>>896
かつてあなたと論戦を交わしていた連中は医療・健康スレでの維新批判で規制になった
ハッキリ言うと私が削除依頼を出しまくって規制に追い込んだ
文章は丁寧だが、あなたは自分の意見を絶対に曲げず、さらに理解してもらうまで長文を書き続ける傾向にある
同じことの繰り返しだし、そのあたりで矛を収めないとスレタイから乖離したスーパー議論になっている
あなたは気付いていないかもしれないが、煽りあいにしか見えない
-
- 903
- 2020/04/25(土) 12:33:14
-
>>888
連投で申し訳ない
維新は支持するが都構想は反対って感じで大阪人は自分の意志で動いてる
大阪で感染経路不明者が減ってるのがその証拠
反維新の人も知事の提案を守ってるんよな
吉村知事を評価することをここには書かないが批判レスが激減してるのは事実
考えが違うからといっても従ってる大阪ってのはいいよね
俺は反維新だから全部無視するって人はいない
変なことをしたら叱ってくれる大阪のおばちゃんの存在も多いと思うけどね
-
- 904
- 2020/04/25(土) 15:57:23
-
>>902
休業要請について話す前に確認をしておきたいのですが
ここは大阪の自治体の行政スレで私がしているのは「休業要請の内容」の話です
要請先がスーパーなので具体的な話をすればスーパーの話になるのは当然ではないでしょうか
上記スーパー議論と言うのもそうですし、意見を曲げないや
同じ事の繰り返しと言う私個人へはこのような批判をされてますが
私へレスされてる内容の、コンビニ弁当食べとけや、ジコチューやレス乞食荒し
と言う書き込みをされてる方は休業要請の内容についての話にもなってないわけですが
煽り合いと仰るわりには、そちらへは触れずなぜ私に批判をしてきたのでしょうか
私が話してるのはあくまで休業要請の3密解消を目的としているけれど
その手段は逆に3密を呼び、更に店舗へ更なる負担を強いてはいないか
店舗にも府民にもある程度の現状負担を強いてしまうのは仕方ないです
ですが、それは3密・クラスターを解消し感染を減らすためなので
その手段が逆効果になるとしたら問題じゃないかなと言う話ですが、それには何もないのでしょうか
-
- 907
- 2020/04/25(土) 18:27:58
-
大阪市の松井一郎市長が2020.4.25
自身のツイッターで、今後のパチンコ業界について
「グレー規制を見直すべき」と書き込んだ。
これ、誰が反対するかよく見ておこう
パチンコ利権を貰ってる連中を炙り出して
どういう反論するか覚えておこう
賛成しないで静観してる議員も怪しいと見るべき。
-
- 910
- 2020/04/25(土) 21:06:06
-
895やけど
どう読んだら反維新になるんかな?
894が知事批判してることに対して
通常化を目指してる知事への応援のつもりやけど
読解力ないのがおるなあ
-
- 911
- 2020/04/25(土) 21:16:42
-
それと30万や10万やって
そんなしょぼい額ではたいして延命できん
首相も知事もわかってるやろ
だからGW明けには通常化へ進まないと
恐慌に突入していってる
-
- 914
- 2020/04/26(日) 00:46:41
-
松井市長...
Japanese mayor says men should grocery shop during pandemic as women 'take a longer time'
https://edition.cnn.com/2020/04/24/asia/japan-coronavirus-osaka-mayor-hnk-scli-intl/index.html
-
- 915
- 2020/04/26(日) 06:04:00
-
>>902
専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、
想定より減っていないという指摘が出ています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html
大阪府知事は大阪府だけ5月7日から休業要請やら何やら全面的に解除するつもりはないのなら
そういう政治パフォーマンスを持ち込まないでほしい
-
- 917
- 2020/04/26(日) 11:03:17
-
>>913
× 頭の冴えた
○ 口の上手い
-
- 919
- 2020/04/26(日) 13:22:15
-
大手パチンコホールで構成される「パチンコチェーンストア協会(PCSA)」という
団体があります。この団体には、多くの国会議員が「政治分野アドバイザー」
として名を連ねています。自由民主党・計22名(衆20名、参2名)、
【日本維新の会】計7名(衆4名、参3名)、国民民主党・計7名(衆5名、参2名)、
立憲民主党・計4名(衆4名)という構成です。
-
- 920
- 2020/04/26(日) 14:56:23
-
>>918
アンカー付けないで誤解されて
自分が悪くないとするのは
掲示板荒らしと一緒やね
Twitterでも一緒
@????って宛先書かなかったらえらいことになる場合がある
それでも書いてるほうは
「僕悪くないもん」
はた迷惑ってあんたの事やわ
悪気がなくアカンことやらかす
頭の病気の人が包丁振り回して他人を傷つけてから
やらかした事を自分でわからないのと同じやね
アンカー付けたら死ぬの?
はた迷惑やから付けろと何回もここで言われてるやろ
何を言っても無駄やな…
-
- 921
- 2020/04/27(月) 15:48:43
-
橋下さんが一律10万円給付について反対意見を言っているがわざわざ組み替えた
補正予算があと数日で成立すると言うのだからもうどうにもならんぞ
組み替えた補正予算をまた組み替えることなんか出来ないよ
気持ちは分かるけどね
松井さんも吉村さんも内心では公明党の気持ちを逆なでするようなことは言わないで欲しいと
思っているぞ
-
- 922
- 2020/04/27(月) 17:01:16
-
騒いで目立ちたいだけだから相手にしないほうが良い
-
- 923
- 2020/04/27(月) 21:24:39
-
副流煙をばらまく受動喫煙を取り締まれ
-
- 924
- 2020/04/27(月) 22:41:11
-
こういう取り組みは大阪は初なのかな?
大阪府新型コロナウイルス助け合い基金
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenisomu/coronakikin/index.html
大阪府では、新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養に携わる従事者の方々を支援するため、新たに「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」を設置しました。新型コロナウイルス感染症の感染が拡大するなか、自らの感染リスクと隣り合わせの過酷な状況で昼夜を問わず業務に従事する医療従事者等の皆様を応援するため、多くの皆様からのご寄附をお待ちしています。
ご寄附の使い方
新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養に従事する方々へ、「応援金」を支給
大阪府インターネット申請・申込みサービス
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/eas/s/index?tetudukiId=2020040015
-
- 926
- 2020/04/28(火) 12:31:09
-
>>925
これアカンやつやわ
民間は運営費だ
なんだかんだって寄付から経費を差し引くのが当たり前
この団体も質問Q6で答えているけど
クラウドファンンディングの手数料が5%
集まった寄付金の額に応じて5%を上限とする運営費がかかると記載されている
つまり1割抜かれるんや
しかも肝心のスピードは1ヶ月に1回の支援
支援先は決まっていない
恐らくこの人たちの関係先が選ばれる可能性は高い
なんでこんなのに寄付せえなあかんねん
大阪府の寄付金なら1円も差し引く事なく使われる
皆さん寄付するなら大阪府へ!
-
- 931
- 2020/04/28(火) 14:48:00
-
>>927 929
日本ユニセフ協会に対する不当な批判に対して応えてみる
http://www.tsurao.com/archives/2016-04-28-1860572
募金の一部が経費であると言っているだけで、それが何か悪いことなのかという評価を加えていません。
他の方法に依る場合に比較して、経費が引かれるので、募金をする人はそれを認識した上で募金しましょうと言っているに過ぎません。
https://www.jijitsu.net/entry/kyosantou-bokin-keihi-matsui
-
- 933
- 2020/04/28(火) 15:22:25
-
グッディで出演してた吉村知事、頼もしいな
危機や立場が政治家を成長させるんやな
全部を把握しているからマスコミに出てハッキリ言える
そんな知事はおらんわ
ほんまに寝てや
-
- 934
- 2020/04/28(火) 15:33:07
-
在京テレビ局が好意的に接してる大阪府知事は過去にないな
-
- 936
- 2020/04/28(火) 15:40:14
-
>>931
検索すればわかるだろ
西村山ひろゆき氏がアグネス・チャンに公開質問したら
答えれなくてスルー
黒柳徹子さんのようにやましい事が一切ないなら反論するだろ
-
- 937
- 2020/04/28(火) 15:41:19
-
>>932
ぐぐれ
コナン君も言ってるだろ
「真実は1つ!」
このページを共有する
おすすめワード