羽曳野市をもっとホットに語ろう 62 [machi](★0)
-
- 1
- Deep Eco@大阪φ
- 2019/07/31(水) 21:05:12
-
羽曳野市ウェブサイト
http://www.city.habikino.lg.jp/
前スレ
羽曳野市をもっとホットに語ろう 61
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1538389830/
中河内〜南河内地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/index.php?kawachi
-
- 2
- 2019/07/31(水) 21:48:14
-
いやぁ〜、暑なりましたね〜。
初の一番ゲット!
-
- 3
- 2019/07/31(水) 22:15:02
-
>>1
ありがとうございます
あついわ
-
- 4
- 2019/08/01(木) 07:29:10
-
今日も暑いせいか、古市駅で、大声出してる人がいてましたw
-
- 5
- 2019/08/01(木) 12:33:32
-
それ高尾山男やで
-
- 6
- 2019/08/01(木) 17:48:28
-
今日、御陵池通ったら鴨おったわ
若くないだろうからもしやと心配してたけど、よかったよかった
-
- 7
- 2019/08/01(木) 19:26:50
-
今日はPLやな
-
- 8
- 2019/08/02(金) 08:09:42
-
全盛期に比べれば物足りないが
去年に比べれば玉も大きかったし数も多くて迫力があったね
-
- 9
- 2019/08/02(金) 16:06:06
-
35分間ほど、よく見えたん?
-
- 10
- 2019/08/02(金) 23:22:53
-
昔のPLを知る人達にはアレやな
-
- 11
- 2019/08/03(土) 01:05:50
-
昔のPLを知る人達なんてレアやな
-
- 12
- 2019/08/03(土) 02:27:36
-
イオン藤井寺ショッピングセンター
9/14(土)9:00グランドオープン
https://fujiidera-sc.com/files/pdf/4/pdf.pdf
公式ホームページ
https://fujiidera-sc.com/
-
- 13
- 2019/08/03(土) 02:36:42
-
マルチすんなぼけ
そしてここは羽曳野スレじゃ
-
- 14
- 2019/08/04(日) 20:40:26
-
古市駅そばのレストラン白帆が閉店しました。
長いこと古市に住んでるが一度も行ったこと無かった。
-
- 15
- 2019/08/04(日) 21:49:25
-
僕は行ったことありますよ。
閉店したのですか。残念です。
-
- 16
- 2019/08/04(日) 21:49:47
-
え〜っ、行っときゃ良かった!!
-
- 17
- 2019/08/04(日) 22:48:42
-
>>14
懐かしいなあ…だいふ長いこと営業されてたような気がする
祖父母や両親とよく利用した記憶
-
- 18
- 2019/08/05(月) 13:52:13
-
PL昔は2時間打ち上げてたっていう人いるんだけどほんと?いつの話?
-
- 19
- 2019/08/05(月) 16:38:31
-
20年以上前はそんな感じだったな。
けど最初からバカバカ上げてたんやなくて
最初しばらくは一つずつポーンと上げる感じ
-
- 20
- 2019/08/05(月) 17:23:39
-
昔は、1時間超すぐらい。昼花火も入れたら、6時間以上かな。連続して上がらないけどね。
-
- 21
- 2019/08/05(月) 21:58:18
-
今もナイアガラの瀧はやってますか?
-
- 22
- 2019/08/06(火) 02:11:09
-
2時間越してたかどうかはわからない
でもだいぶ長い時間やってた記憶がある、25年くらい前は
昼頃から試し打ち?なのかドーンドーンと単発で音が聞こえたりしてたよ
最後のすごく明るくなるやつも、当時はもっと明るかったように思う
-
- 23
- 2019/08/06(火) 09:15:20
-
最後のクライマックスは一瞬昼の明るさになったな
-
- 24
- 2019/08/06(火) 19:24:48
-
昔は 1時間半位は有った。
直線距離で2Km位離れた羽曳が丘でもクランマックス時に上空が
昼のように一瞬明るくなったが、今は南の空が明るくなるだけ・・・
全体的な規模は全盛期の1/5位に感じる。
-
- 25
- 2019/08/06(火) 19:26:18
-
クライマックスの間違い
-
- 26
- 2019/08/07(水) 12:31:03
-
昔は打ち上げ数が20万発とか発表していた
一般的には1発と数えるものを、開いた花の数で20発とか数えていたらしい
それを指摘された運営側は、数え方の考え方、見解の違いとか苦しい言い訳をしておった
-
- 27
- 2019/08/07(水) 12:40:33
-
昔は阿倍野橋駅に花火の尺玉が展示されてたな。
-
- 28
- 2019/08/08(木) 01:38:02
-
小学生の時は白鳥にあるイズミヤの屋上でよく見たな
-
- 29
- 2019/08/08(木) 11:44:59
-
昨日の夜遅くに万代横のクロネコヤマトに救急車停まってたんやけど何かあったのかな
-
- 30
- 2019/08/08(木) 12:30:26
-
ということは病人か怪我人がでたはず
そんなんいつでもどこでもあることやん
-
- 31
- 2019/08/09(金) 11:36:43
-
西浦北交差点 事故 どんな感じですか?
-
- 32
- 2019/08/09(金) 11:38:34
-
外環の西浦北交差点で複数台の車を巻き込んだ事故が起きてました。
-
- 33
- 2019/08/09(金) 11:59:22
-
サ32 ありがとうございます
-
- 34
- 2019/08/09(金) 12:01:22
-
見通し悪くないのにね
-
- 35
- 2019/08/09(金) 15:30:27
-
西浦北ってかつやのとこ?
-
- 36
- 2019/08/09(金) 16:35:46
-
パトカーの警官にユニクロの北側って聞きましたよ。
-
- 37
- 2019/08/12(月) 23:28:33
-
かつやは、野の近くだったと思います。
しかし、野という地名、なんか変ではないですか?
-
- 38
- 2019/08/12(月) 23:47:21
-
たまに出る話題だけどこのへんが明るいよ、野。ttps://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/work/1/5460.html
街道が東西に伸びてて、南北に東除川。
人の流れが滞るその場所に関所を置いて(郡の戸というと出入り口のイメージがつきやすい)、
関所の位置の説明のためにそのあたり一体が恐らく野原だった事から野と名付けられ、
のちに街道沿いに野のつく名前が広がったんだね。
今で言えば交差点なんかによくある「市役所北」「市役所」「市役所南」とかが近いのかな。
-
- 39
- 2019/08/13(火) 07:39:34
-
>>38
言われてみればそうやな
野 向野 野々上
-
- 40
- 2019/08/13(火) 08:14:29
-
郡戸って言うとこもあるよね
-
- 41
- 2019/08/13(火) 10:27:48
-
城山病院の近くにある
-
- 42
- 2019/08/13(火) 10:29:24
-
「縄文の杜 ふれあい館」に行かれたことある方、感想を聞きたいです。
-
- 43
- 2019/08/14(水) 09:06:24
-
伊賀のサンプラザの横の古い喫茶店に入ったらモーニングの玉子サンドはメチャクチャ美味しいし
紅茶も凄く美味しかったので通おうと思ったら
今月末で閉店だとさ
残念
-
- 44
- 2019/08/14(水) 17:33:57
-
マンジャパスタ跡地には何が出来る?
-
- 45
- 2019/08/14(水) 18:18:47
-
>>43
見るたんびに車いっぱいで流行ってると思ったがそうでもないのかね
俺はタバコやめて久しいから一回行ってタバコ臭いからそれっきだけど
愛煙家は寂しいだろうね
-
- 46
- 2019/08/14(水) 18:42:57
-
>>42
神光苑とかいう新興宗教の関連施設なんで、興味本位で行くべき場所てはないと思います
-
- 47
- 2019/08/14(水) 23:43:59
-
>>46
あっ、そう。てっきり隣の宗教の「あたらしい道」の施設だと思ってたよ。
-
- 48
- 2019/08/15(木) 12:12:48
-
南恵我ノ荘に家買うか悩んでる
ここっていい所?
-
- 49
- 2019/08/15(木) 17:29:11
-
治安良いよ
-
- 50
- 2019/08/15(木) 18:16:36
-
>>47
神光苑が宗教法人みたいですね。
そこが発行している機関紙があたらしい道なんかな
軽くググって見たけどいまいちはっきりとはわからんかった。
まあ、まわりのもんからみたら同じ扱いでええんちゃうかな
このページを共有する
おすすめワード