facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 679
  •  
  • 2018/12/01(土) 09:24:59
28日、大阪 吹田市のホームセンターで起きた火災は、まとめて保管されていた使用済みのボタン電池から出火した可能性が高いことが警察への取材で分かりました。

28日、大阪 吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」で起きた火災は10時間にわたって燃え続け、2階建ての建物、延べおよそ3000平方メートルが全焼しました。

警察によりますと、1階のサービスカウンター近くの棚から火が出ている様子が防犯カメラに写っており、その後の調べで、棚の中に置かれていた使用済みのボタン電池から出火した可能性が高いことが分かったということです。

ボタン電池は万引き防止用のタグに使われていたもので、廃棄するためにまとめて袋に入れていたということです。

ボタン電池を重ねて保管すると電極どうしが接触してショートし、発火するおそれがあるということで、警察などは「ボタン電池を処分する際はセロハンテープで電極を覆うなどして絶縁状態にしてほしい」と呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729431000.html

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/12/01(土) 15:10:37
>>679
これ、コーナン千里山田店で運悪く発火してしまったけど
同店舗どころか各家庭でも起こりかねない事故だよな
使い終わりの電池、ビニール袋や箱に適当に入れてしまってるパターンなんて山ほどある

大々的に周知して、防止策(すぐにできるのは、せいぜいセロハンテープで絶縁くらいだろうけど)が広まってほしいわ
ついでに言えば、簡単に絶縁できるような仕組みを電池内に組み込んでほしい
お値段は高くなるだろうけど…普及したら徐々に下がるだろうし

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/12/01(土) 20:07:44
7時過ぎに出火したそうだけど、あと2時間でも遅くなってたら、店員も出勤しててボヤ騒ぎで済んだかもしれないのに運悪いねー

しかし、ペット販売のないお店で、コーナン箕面店みたいに1階がコーナン、2階がケーズデンキみたいな複合店じゃなかったのは不幸中の幸いか

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/12/02(日) 08:37:31
今回のコーナン火災、全固体電池を実用化してたら起こらなかった火災やわ
全固体電池のメリットは、まずは火災等の事故が非常に起こりにくい、すぐに充電できる
作動温度がとても広い、長期間放置で器具を破壊しない=液漏れで青錆発生=お釈迦、が起こらない etc.

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2018/12/05(水) 19:57:02
おおさか東線、南吹田駅のオープン日ってわかりますか?
ていうか、あのアンダーパスが早く開通して欲しい

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2018/12/06(木) 12:58:49
【衝撃動画】UFOが12月5日夕刻大阪の市街地上空に飛来!
http://bit.do/OsakaUFO

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2018/12/07(金) 13:46:15
>>684
飛行機の機体に夕日が反射しているだけ。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2018/12/07(金) 22:21:09
>>683
駅の開業日って、2019年3月のJRのダイヤ改正の日なんじゃないのか。
いつも春のダイヤ改正って、第二土曜日とか第三土曜日とかかな。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2018/12/08(土) 20:57:32
>>683
アンダーパス3月くらいじゃない?
今日、水道局側見たけどまだまだ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2018/12/09(日) 02:42:31
先日広告に混じって入ってた
厚かましくも恥知らずにも、ようこんなもん出せるな
https://i.imgur.com/GROlfKq.png

https://i.imgur.com/u4WWffp.png


ここまで見た
  • 689
  • 688
  • 2018/12/09(日) 02:43:37
わからなかったらオラオラ秘書で検索な

ここまで見た
ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2018/12/09(日) 20:23:16
>>690
>以前に高校生と口論になり、蹴りつけて現行犯逮捕されたこともある(起訴猶予)ほど強面だ。吹田市が発注した電気工事入札がおかしいと疑問を持たれ、それに絡んでいた彼は秘書を辞職

うーん

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2018/12/09(日) 21:19:41
>>686->>687
ありがとう
駅自体は直前の淡路が盛況で南吹田は閑古鳥だろうけど
あのアンダーパスが開通したら色々便利そうだ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2018/12/09(日) 21:48:46
>>692
ひょっとしたら、南吹田駅には阪急バスも乗り入れたりするかもな。
水道部前を走る吹田市内線の85、95のバスも、市民病院に行っていた便を今月の改正から行き先をJR吹田北口に縮めて変えただけで、他の所の時間をそのままの最小限にしたし、来春には大幅にダイヤ改正するかもな。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2019/01/11(金) 10:44:00
デニーズ向かいの、輝きの穴って
年末で閉店してたのね

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2019/01/11(金) 23:56:42
>>694
https://twitter.com/nibotteru
これか?リニューアルオープン当日に書き込むなんて関係者乙とも思ったけど
好きな店だったし釣られてみる

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2019/01/13(日) 00:17:17
JR吹田付近、めっさ焦げ臭い
火事かな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2019/01/13(日) 07:06:55
>>697
高浜神社でえびすさんやってて
暖をとるのにたき火してるから
それじゃないかな

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2019/01/13(日) 20:06:36
あー安田商店のイカキムチが食べたいわ〜。だれかお店どこあるか教えてくれへんかな

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2019/01/14(月) 23:55:45
>698
そうだったんだサンクス
確かにグリーンプレイス越えたあたりでにおいはなくなってた

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2019/01/20(日) 14:52:11
えびす屋食堂さんは、いつ頃に閉業されたのですか?
12/29に知って、ショックを受けました。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2019/01/28(月) 18:19:46
神戸屋レストラン跡地、
何か工事が始まりましたね

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2019/01/31(木) 12:23:21
南清和園のゴミ屋敷から白骨死体?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2019/02/02(土) 19:17:15
↑ほんとですか?怖い

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2019/02/02(土) 19:25:21
摂津スレ行方不明?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2019/02/04(月) 22:37:09
高浜町辺りからだろうか。最近早朝4時〜6時くらいに地震か津波警報みたいなのが何日か鳴り響いてて不気味なんだが…何これ?

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2019/02/06(水) 22:32:03
>706
クラブアルドーレ 吹田本店で火災探知機らしきものが鳴っている音だと思います。
明け方に集中してなることが多く、消防車や警官が来ても、担当者が不在なので
消防の方、警察のみならず、近隣住民にもかなり迷惑な話ですね。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2019/02/07(木) 09:31:03
吹田市に店舗を新築/敷地面積は2300平方?超/いかりスーパーマーケット
https://www.constnews.com/?p=62351
https://www.constnews.com/wp-content/uploads/2019/01/bea2f32099cee0a2ee6af7c702e96a92-300x225.jpg

王子店拡張かな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2019/02/08(金) 02:13:11
南千里から産業道路に突き当たった丁字路が十字路になってたわ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2019/02/08(金) 11:21:54
開通したんや岸辺まで

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2019/02/09(土) 00:12:36
その交差点渋滞ひどいんやけどなんとからんの
歩車分離式にしてほしいんやけど

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2019/02/09(土) 19:19:17
>>711 なまじ右折専用レーンを作ってしまったので、直進車の流れがより悪くなってしまってますね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2019/02/10(日) 19:25:28
岸辺駅北側の建物、まとめて解体中だが一番狭い場所はそのままやな
こないだの台風で半壊したときに取り壊すと思ったが何と修繕までしてるし
駅北西側の道路沿いも、赤い長屋は未だに立ち退かずに残ってるし

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2019/02/14(木) 18:03:42
戦後のどさくさに紛れて不法占拠して、
もうええ加減にすればいいのに。
立ち退き料で折り合いがつかないのかな

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2019/02/22(金) 19:53:50
なにこれ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2019/02/27(水) 13:37:42
竹谷の交差点にハーティーっていう怪しげな店があるんですが、行ったことある人いますか?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2019/03/02(土) 21:27:44
http://buroguru.com/2019/02/22/post-15986/

南千里にサンディができるぞ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2019/03/03(日) 20:30:38
年末に閉店した佐竹台近隣センターのスーパー309のあとに入るんですね!

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2019/03/03(日) 20:57:24
サンディは、メロディアンとか日用食品が安く買えるから出来ると助かる
但し袋は別売りなのと会計が自動支払いである。ラムーと一緒の機械

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2019/03/03(日) 21:10:27
10匹入り300円くらいの冷凍アジフライ、4人家族で食べて自分だけ腹痛これいかに

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2019/03/04(月) 07:36:44
>>719
自動支払機で硬貨をサイフから数えて入れる年寄りがとろくてうっとおしい
サイフの硬貨全部流しこめば勝手に機械が最適化してつり銭出してくれるって何か月たっても気づかないんだな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2019/03/04(月) 08:35:08
>>721
自分の思い通りには行かない。これが世の中ってもんよ。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2019/03/06(水) 17:54:28
>>716
普通のスナックだよ

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2019/03/17(日) 19:27:27
南清和園のゴミ屋敷から白骨死体?
↑↑
家主が死んでいて何年?10年以上?も発見されずにいたみたいだから
事件性は無いらしい悲しい話

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2019/03/18(月) 11:15:10
三浦とかいう女性議員の、選挙活動員のおじいさん二人。

いつも平日深夜0時前までJR吹田駅階段でビラ配りしてるけど、
あれは公職選挙法違反とかならへんのかな。
けっこうウザい

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2019/03/19(火) 23:42:14
>>725
所詮は女子供のやることよ、多めにみたれや。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2019/03/20(水) 06:42:21
宗教関連のやる事やから、常識も通用しないんやろうな。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2019/03/20(水) 06:45:57
選挙活動じゃなく政治活動では?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2019/03/21(木) 06:53:18
高槻や茨木のスレに比べて過疎り過ぎだろ
住人いないのか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード