facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 843
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:48:47
太田房江おるやん

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:49:07
反対派のジジババが死んでからまたやってもいいんちゃう

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:49:13
>>838
何度もやるのは結構だけど現実問題できるかな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:49:31
本当に橋下が引退したら維新はもう終わりだろうね
松井なんかなんの求心力もないよw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:50:27
確定数早く出してよ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:50:32
しかしきれいに半分半分になったもんだな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:50:43
いったい何票差なんだ??

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:50:57
>>844
出口調査結果の若い奴らも反対が多かった気がするが

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:51:19
とりあえず否決されたけど、
都構想にしなくても諸々の問題を解消できるって言ってた要件は
ぜひ大阪市議会で対応してほしいものだね。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:51:20
平松が市長とか知事とかは、絶対に嫌!!!!!

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:51:25
これは勝ったからってバンザイすることじゃない。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:51:38
ところで維新の宣伝費4億円なんだけど、
当分、維新の財政は火の車なんじゃないの?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:52:32
太田横に引っ込んどけよ
映るとこにおるなよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:52:45
>>851
そうそう。話し合いで解決できるとかほざいてたもんね。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:52:51
松井はリーダーシップのかけらもないでしょ

賛成派の自民党で新都構想だせばいいやん
橋下以外なら賛成するがな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:52:55
>>854
それ政党助成金だしもう今年選挙無いから何の問題もない

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:54:19
>>857
まぁ総合区になってそれでもダメなら特別区ってのが本来の順番だったしね
自民が出して維新が賛成すれば100%成立するんだからこれはやってもらわないと困るね

ここまで見た
  • 860
  • 854
  • 2015/05/17(日) 22:54:20
>>858
それは良かった。

借金なんかだったら目も当てられない。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:54:38
きっと沢山の人が大阪を出ると思う
普通の人ほど出て行くだろう

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:55:19
「大賛成」1万票くらい残ってたりしてな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:55:25
反対派ではあるけど松井さんは優秀だと思うよ
発信もしてたし都構想のこともちゃんと頭に入って説明出来てた
ただ他の維新の議員は疑問符
そして自民党以下の地方議員も同様

政治家って説明能力皆無な人ばかりなのが今回よくわかったね
その点橋下さんや松井さんはよく頑張ってたと思うよ
今後も政治家を続けるんなら強引な手法はやめて現実的な交渉をして頑張って欲しいです
既存政党も何でも反対ではなくて理のあることには前向きに積極的に他政党とすり合わせて行って欲しい

これだけ拮抗してたなんて立派な結果だと思う賛成の人達の言うこともうなずける部分は多々あるし
初めて自分の投票行動に価値が感じられたよこの条例案に投票できたことが素直に嬉しい

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:55:54
>>860
橋下が常に批判してる政党助成金なんだけどねw
全部俺らの払った税金だよw

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:56:13
老人のために若者が犠牲になれということが決定したね

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:56:32
なにこの1万 どこから??

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:56:34
選管のHPも出ない

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:56:40
これで市長やめられてもかなり無責任じゃ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:56:54
1万くらいの差かな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:57:43
>>845
そう。何度も無理ですね。それだけ一発でベスト案は出ない、嫌ほど話し合いが必要だったということかと。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:58:28
>>868
橋下は引退すると思うわ
自公がグダグダにしたら反対票を入れた市民も怒る

そこで橋下待望論は出るやろうけどね

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:58:31
とりあえずこれからも若者のナウい()首都圏への流出が止まらんでしょうな
正月お盆のニュース見てても、大阪の実家に帰るんですよ〜(標準語)な方の多いこと多いこと・・・

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:58:59
>>863
維新の議員で都構想理解してるのは橋下、松井、浅田だけ
その中で党首の器なのは橋下だけ
だって今回の選挙運動でも維新の議員の話なんて誰も聞いてなかったし
橋下の発信力=維新の力な訳で橋下が本当に政治家引退したらほぼ終わりだろう

大阪の維新はあくまで劇場型だからね

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:59:06
投票率は7割くらい超えて欲しかったが
市長選を超える投票率で否決されたのは良かった
レッテル張りに終始してた連中には分からんだろうがな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:59:29
世代人口的に年寄が不利益になるような選挙は絶対勝てないよな
こいつらが死なないと何も変えれない
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2013np/

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/05/17(日) 22:59:35
びっくりしたわ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:00:08
私は決めました。家内の実家のあるところへ上限までふるさと納税します。
大阪市には税金を納付しません。納得感ありませんので。
ひとの税金にぶらさがってる人だけで運営していってください。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:00:14
都構想ダメだったんだから
余程政令市がいいんだってことがわかったんやし
大阪府総政令市構想を誰かやってくれないかな
大阪市・堺市以外の市が合併して4つか5つの政令市になればいんだよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:00:52
反対派も大阪を変えることは同じってことやからな
大阪市の運営は針のむしろやで

覚悟しなはれや

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:01:41
これはもう勝ち負けの結果の問題じゃない
これから誰が大阪を変える責務を担うかだ
橋下を嫌ってる人も多いけど、ここまで持っていった彼の功績は大きいと思う

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:01:50
>>877
大阪市の借金が増えて住民サービス低下するだけだよw
ふるさと納税は非常に愚かな政策
黒字自治体の住民以外は禁止すべきなんだがね

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:03:00
>>880
それはこないだの選挙で決まった議員たちが先導して変えるんじゃねーの?
橋下は議員を辞めるらしいから、口は出してこないと思うが。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:04:05
賛成の方も反対の方も投票お疲れ様でした@隣県

仮に賛成多数だったとしても半数は反対だったわけで
今回の反対多数についても半数はそれに対する反対なので
大阪市に何らかの変化が求められているということは確実なのでしょうね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:04:24
大阪市内北側と南側ではっきりと賛成反対が分かれているなw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:04:28
>>882
コメンテーターとして「だからあの時都構想してりゃ良かったんですよw
有権者なんか馬鹿ばっかw」とか平気でいいそうw

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:05:02
阪神連敗してるからなー
今日も負けて・・・
1000票差くらいなら、タイガース勝ってたら都構想可決されてたのにーーー


ノリでw

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:05:27
やっぱり生活保護票だよ 決めたのは

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:05:51
去る者はどんどん去ればいい
誰も居てくれとは頼んでないからな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:05:53
>>835
2-3年前なら勢いで可決してただろうな

しかし大阪はなんでこんな馬鹿が多いんだろうな
役所を分割したら金が出てきます by 維新
こんな詐欺に引っかかるとか信じられない

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:06:04
>>886
それが否定できないところが大阪なんよね…

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:06:32
>>880
そうやね
反対の人も改革の方法は大阪都でないと投票しただけ

改革の必要性を大阪市民に浸透させた橋下の功績は大きい

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:07:07
南の地域の人は反対派多いね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:07:21
実は西成よりも平野区のほうが断然反対が多かったのね、あっぱれw
柳本の顔がマジできもい

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/05/17(日) 23:07:39
さて、明日から自民、民主、共産党は共同責任で活動していくの?
終わったらまたバラバラで、何も決められない政治の始まり。
残念ながら大阪市民は、国政で民主党に感じた絶望感をしっかり味わってください。
今すぐは無理でも大阪に対する愛着を無くしました。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード