facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 209
  •  
  • 2014/12/01(月) 00:12:30
選挙が近いのか、やたらとポスターが増えてるけど
児童虐待キャンペーンのリーフレットとオレンジリボンを陣営ぽい連中が配布してる
もう見え見えのことやると逆効果な気がするし
あのリーフレットとリボンは役所から買取なんでしょうか?
それとも税金の金でタダなんでしょかね?
選挙近いからと子供を出汁にする手法はちょっといただけませんな(>_<)

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/12/01(月) 19:17:58
藤井寺南小学校と西小学校の統合を凍結。
広報ふじいでらの12月号で、「…、教育委員会会議において、これまでの経過
を熟慮し、慎重に審議した結果、11月5日、藤井寺南小学校と西小学校の統合を凍結することを
決定いたしました。」との発表あり。
理由は要するに、あてにしていた資金の目途が、状況の変化で立たなくなってしまった、とのことらしい。
両校の校区の児童や保護者、教職員などに、散々不安や期待を持たせて置いて、何と不細工な終わり方!
これは、事実上の取り止め宣言ということでしょう。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/12/01(月) 23:10:26
そういえば今日雷が凄かったな。綾南町に住んでるけど絶対どっかに落雷したわ。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/12/02(火) 00:06:59
小学校の話題が出たので思い出した。
日本テレビで放送される
歌唱王に西小学校の子が出場されます。
予選はニコニコ動画でやってたみたいですけど準々決勝まで残ったみたい。
近所のお母さんから聞いたのだけど
関ジャニの仕分けにも出てたみたい。
かなり上手いんだろうなー
がんばってほしい^_^

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/12/03(水) 00:20:05
本田みのるを最近、土師ノ里でよく見るようになったな。
相変わらず寒い「本人です」襷付けてやがる。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/12/03(水) 01:30:36
不動産屋の市会議員

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/12/03(水) 08:36:02
リトルマーメイドのパンって高いけど美味しいね

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/12/03(水) 11:39:02
>>215
駅内のか。最初名前が「あの、ディズニーの?」って思った程度で入って無いなあ。
よく、外で客引きみたいなのしてるけどアレ入り難くなるからやめて欲しい。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/12/03(水) 15:20:40
昨日か一昨日かに藤井寺がテレビに出てたね
焼き肉の松屋が出てたわあとフルーツ大福売る和菓子屋
両方とも結構食べた事あるから少しうれしかったわ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/12/04(木) 01:13:50
>>210 ヤクザみたいな会社に売払われなくて良かったやん
神社の神さんの罰が当たらなくて命拾いしたな

観音さんのお膝元で連日ギャーギャー騒がしたんで糖尿で逝ったオッサンもいるしな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/12/04(木) 01:37:23
先日河内長野駅に行ったら、藤井寺より駅大きいしバスも本数多いし難波に乗り換え
なしでいけるし、藤井寺より住みやすいかもと思った。
藤井寺が活気に満ちる日はこないのかな。
車移動なら藤井寺で高速の入口あるから便利けど阪神高速とつなぐ短い
距離であの料金はないよね。
自慢できるものがない。大阪市内の人に藤井寺に住んでるって
言ったら、藤井寺ってどこ?って人が最近多い
もっとイイ街にしたいな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/12/04(木) 02:25:16
>>219
こ、古墳があるから・・・

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/12/04(木) 07:16:39
>>218
喜ぶのはまだ早いですよ。
少子化が今なお進んでいる現状を見る限り、学校の統合の火種はまだまだ残りますからね。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/12/04(木) 07:27:04
すがきやさえ健在ならなぁ・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/12/04(木) 08:02:13
>>219
これからの季節、河内長野行くんやったら、チェーン
積んどけよ!!大阪の雪国やさかいの〜(爆)

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/12/04(木) 08:34:33
>>217
何チャン?何時?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/12/04(木) 09:17:37
ちちんぷいぷい

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/12/04(木) 09:46:36
>>217
フルーツ大福売る和菓子屋ってどこの店ですか?
食べてみたいです。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/12/04(木) 11:57:46
番組見てないけど、吉乃屋さんでは?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/12/04(木) 12:12:39
>>219
駅前限定ならともかくさすがに河内長野市よりは藤井寺市の方が住みやすいと思うけどな
藤井寺はほぼ全域が徒歩で電車通勤も買い物も可能だけど、河内長野は贔屓目で見ても過半数の土地が車必須だよ
高速はもったいないから松原とか大堀から乗ってるけどそれでも河内長野から高速乗るのに比べれば遥かに近くて便利
逆に藤井寺の弱点としては近鉄線しかなく準急しか停まらないところですかね
いっそ道明寺線がJR運営になれば藤井寺市にJR乗り入れが実現するんですがw
あとはやっぱり駅前のイオンが復活しないとどうしようもないですね

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/12/04(木) 15:06:03
河内長野って、奥河内って言ってませんでした(w
雪国って、確かにタクシーも冬はスタッドレスとかスノータイヤ普通に履いてますものね。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/12/04(木) 15:30:34
長谷川義史というイラストレーターは藤井寺市出身らしいです。
情熱大陸にも出ていました。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/12/04(木) 15:32:05
>>216
おいおいディズニーって・・
リトルマーメイドいうたら広島のタカキベーカリーのやってる全国チェーンで有名やろ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/12/04(木) 16:41:27
河内長野は駅前しょぼいわ
ショッピングセンター、食品スーパーあるけど駐車場との距離があってダルいし
ローターリーなんか狭くて一般車の停車すら困難
外環沿いなんかにお店多いけど車がなけりゃ、やっぱり不便
南海なんば駅と御堂筋線なんば駅って実は距離があって梅田方面に通うのに乗換えがだるい

でも河内長野は藤井寺よりずっと所得が高く貯金もあって学力の高いし
南河内で唯一、北大阪方面に負けてないレベルだもんね
ただし殺人や死体遺棄は多いけどな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/12/04(木) 18:49:59
藤井寺より住み心地の良い街なんてほとんど存在しませんよ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/12/04(木) 22:20:45
>>233
何でそう言い切れるの?
他の市町村をどこまで知ってるんだ?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/12/04(木) 22:33:56
>>233
まず、藤井寺市以外にどこに居住経験あるんだ?
話はそれからだ!

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/12/04(木) 23:57:59
綾南町は静かで良い所よ。高齢化が進んできてるけど。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/12/05(金) 07:29:14
河内長野って、そんなにいいのかと・・・

河内長野市PART107

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1407563681/l50

河内長野とか地図見たら一発で僻地だとわかるだろうに・・・

>笑ろた・・・

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/12/05(金) 09:01:24
私自身、仕事の関係であちらこちらに応援勤務や転勤(引越しは伴わない)の経験者やけど
藤井寺、羽曳野(白鳥、古市周辺)の患者さんは質が良いよ。

思い出したくもない程ガラが悪い地域の時は毎日クレームと
怒号ばかりで本当にイライラした。

そんなこんなで勤務地はまた藤井寺に戻ってきました。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/12/05(金) 09:30:07
>>238
おかえり!!(^^)v

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/12/05(金) 11:31:07
藤井寺は地価が高いし高級住宅街があるからな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/12/05(金) 12:41:00
>>239

ただいまー!!やっぱり藤井寺は最高やね

>>240

金銭的余裕は勿論、人としても余裕がある方が
多いですよ。

藤井寺=人柄の良さが自慢になると思います。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/12/05(金) 13:24:09
>>241
犯罪発生率ランキングとか見ればわかるけど幻想だよ
所得も治安も大阪府内で真ん中くらいの位置
藤井寺は良くも悪くも(大阪府基準で)普通の街って感じ
個人的には藤井寺に引っ越してきて夜0時近くになっても
住宅街を爆音バイクで走ってる音が聞こえてカルチャーショックを覚えた
前に住んでた街じゃありえない、南河内はやっぱり違うなと思った

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/12/05(金) 13:56:15
藤井寺に約30年住んでますが凶悪犯罪起こった事ないですよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/12/05(金) 14:20:13
>>242

藤井寺で犯罪?に巻き込まれたと言えば自転車で通勤する途中に身体(胸)を触られた事があるよ。
ただモンスターペイシェントが多発する場所ではスリや刃物で人を傷付ける等の
物騒な事件が多発していたから比べ物にならない。

因みに私は兵庫県の某有名歌劇団がある地域に住んでいました。
阪急電車と近鉄電車の様々な違いには驚きましたが住みやすさでは断然、藤井寺だと感じます。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/12/05(金) 14:23:37
>>244
とりあえず、モンスターペイシェントの意味知ってるか?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/12/05(金) 14:47:01
>>244

職場は医療関係ですが…
理不尽な要求や暴言を吐く患者という意味じゃなければすみません

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/12/05(金) 14:48:10
アンカーミス
上は>>245に対してに返してます

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:02:44
意味はそれであってるけど、モンスターペイシェントが多発するのと、スリや刃物事件を結び付けるのはムリクリすぎるやん。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:07:12
最近グリコ森永事件関連のニュースやってたけど
毒入りコーラ事件藤井寺やで

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:11:13
>>244
具体的にどう住みやすいんでしょうか?
私も>>228で書いたように決して住みにくいと思ってるわけじゃないんです。
でも特に住みやすいというわけでもなく普通の街だと思っているので
極端な上げ論調にも下げ論調にも違和感を感じてしまいます。
特にイオンがなくなったのはマイナスポイントで他のモールに行くにも
堺や奈良方面まで出なければならないし道も混みます。
電車も近鉄しか通っていない上に準急しか停まらないし
道明寺線は乗り継ぎも悪いし中間駅も藤井寺側には設けられないし
劣っているとまでは言わなくても他市と較べて優れているとは思えません。
私も藤井寺市民としてもっと地元を好きになれるならなりたいので
是非他市と較べて優れていると感じているところを教えてほしいです。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:17:48
イオンラウンジをぜひ設置して欲しいです。
株主優待使えるので・・・。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:26:14
>>248

無理がありますかね…
気分を害されたら申し訳ないです。
ただモンスターが少ないだけでも十分有り難いんですよ。
モンスターが怒鳴る=他の患者様にも不快な思いをさせてしまうので。
内容がずれてきたのでこの辺で終わりますが藤井寺の方には感謝している事だけ伝えさせて下さい

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:38:23
要するにモンスターペイシェントが多い町は基地外が多いから、あっちこっちでスリや刃物事件を起こす基地外が多いと言いたいの?
モンスターペイシェントは病院へのクレーマーだから、彼ら自身が病院に行ってない日に町で事件起こしまくりというならつじつま合うけどな。
もう終わりにするということなので、返答はいりません。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/12/05(金) 15:58:35
>>250

私が兵庫県の山間部(某歌劇団がある市)に住んでいたせいでしょうか…
娯楽施設以前にスーパー、コンビニ、郵便局、病院、市役所が自転車圏内にあるだけで
恵まれていると感じてしまいます。
大阪では当たり前と言われても私が住んでいた地域では未だに上記が改善されていません。

藤井寺が都会とは言いませんが、もっと不便な地域に住んでいた人間から言わせれば
良い街だと思います。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/12/05(金) 16:12:54
>>254
宝塚は特殊すぎるから比較にならんでしょ。
市長が社民党の中川智子だし、あの山本太郎を生みだした左翼の街だから、宝塚は。
道路等のインフラはじめ病院もショッピングセンターも規制が厳しくてなかなかできないから、西宮や伊丹に購買層が出て行ってしまってる。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/12/05(金) 16:23:54
住みやすいと思う感覚は人それぞれだからね。

駅周辺は色々あるし、準急に乗ったら阿倍野橋まで2駅だから、ある部分で便利だと言えるけど、
車に良く乗る人には不便かな。
細い道ばかりだし、2車線以上の道路は渋滞。
線路を越えるのが一苦労。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/12/05(金) 22:55:25
>>240
河内長野で美加の台にある、みやび坂は藤井寺なんか比べ物にならない高級
住宅地があるよ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/12/06(土) 00:07:36
>>257
わかったから、もう、山へ帰れ!
里に下りてくるな・・・!!

河内長野市PART107

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1407563681/l50

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/12/06(土) 00:28:30
まぁまぁ、自分の土地の良い所は自慢したくなるもんや。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/12/06(土) 00:41:20
>>243
集会所作って隠蔽してるけど
さくら公園の事件は忘れられない…

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード