facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 895
  •  
  • 2015/09/18(金) 00:08:00
ラーメンに入っているにんにくは、生が一般的?

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/09/18(金) 00:18:08
生ニンニク腹下る

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/09/18(金) 00:43:12
あらうま堂って、いつも混んでるから一度行ってみたいと思って並んで入ったら
おちゃらん屋、愛きょうやと全く同じで、がっかりした事がある。
まあ、あのラーメン好きだけど。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/09/18(金) 01:59:45
ラーメンにしか対応できないスープをありがたがってちゃぁ…
中華食いてぇ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/09/18(金) 02:21:10
ラーメンも中華も化学の味がします。舌ひりひり

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/09/18(金) 11:41:52
西九条の白馬童子もキムチ無料

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/09/18(金) 18:13:46
今朝の新聞折り込みにふくちあんラーメンの
クーポン入ってたわ
なんというタイムリーさw

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/09/18(金) 18:26:09
科学調味料 舌ピリピリは無く 後味 粘つくんやね
以前 中国人の奥さんに 自宅で料理作ってもろた
味の素 油 作る工程見てたら めっちゃ入れすぎ
でも美味しく感じた。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/09/18(金) 19:07:40
スペースで区切って分かち書きするのは韓国語の文法だから
日本語で書く時はしなくていいんだよ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/09/18(金) 22:30:56
>>868
じゃあ、それよりも前の値段か。仕事場が近くだったんで昼飯の値段がそれ。
仕事遅くなって、夜に行くと高いな〜っていつも思ってた。当時まだ安月給だったし。
その後は通しで800円になったが、昼には行かなくなった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/09/19(土) 17:45:44
麺や輝」が国道1号ぞいで平面駐車場で平面店舗なら行き易いはず

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/09/19(土) 20:39:20
>>883
>輝ほどの店でも

逆に輝みたいな本格の豚骨は大阪では特に好き嫌い分かれるよ
試算か利用者のリサーチどちらか甘かったんかもな。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/09/19(土) 22:27:46
もう廃業しているから名前出してもいいと思うけど、
羽曳野のこじまってクッソマズかったよなあ。
ゴン太で修行したらしいけど、足元にも及ばない臭いスープで吐き気がした。
なんであんなに評価高かったんだろ。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/09/20(日) 01:25:03
輝みたいなマニア好みのこだわりを売る店って、ぶっちゃけその2号店3号店ってのは、
2号3号であるかぎり絶対に本店のブランド性には敵わないわけだしな
結局その子孫にどれだけの需要があるかは、辺鄙な場所にある本店まで足を運ぶほどラーメンに興味ないけど、
噂で聞くから一度は食べてみたいって程度のライト〜ミドル層がどれだけ継続的に存在しうるかって話になるわけで

一定の需要が見込める学生街やターミナル駅付近に構えても、大阪じゃせいぜい片手が限界の気はする

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:56:52
油分多い濃いラーメンと、ラードか、油多めで炒めてる
半チャンセットは、しつこい感じで胸やけしてまうな、、
やっぱ白飯が合うよな

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/09/20(日) 20:09:45
ラーメン店でチャーハン 白飯食ってスープ残す人
信じられない スープ全部飲んでる方が、塩分 カロリー的に
少ないと思うのだが?
ラーメン歌ってる店では、ラーメン以外は食べないね
餃子やチャーハン 他に美味い店有るんで

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/09/20(日) 22:28:06
>>910
別に塩分、カロリー関係なく単にスープがまずかっただけちゃう?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/09/20(日) 22:42:21
>>911
自分もそう思う。ラーメンで塩分とかカロリーとか、、、そもそも食うなとしかw

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/09/20(日) 22:56:10
うん、そんなもんが気になるならそもそもラーメン屋に行くなっての。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/09/21(月) 00:56:48
10年くらい前に仕事で大阪市内を走り回ってたころ、
深江橋だったか布施だったか忘れたけど、住吉って店がいろいろ衝撃的だった。
今もあるのかな?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/09/21(月) 01:34:52
住吉の高井田本店は美味しいと思うけど難波店は1回でやめた、
 もう難波店はやっぱり、ないけど

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/09/21(月) 09:01:27
ラーメン大王いっぱい種類あって楽しい

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/09/21(月) 09:32:53
ふくちあんの魚介豚骨ラーメン、意外といけた

有名店に比べるとアレだが、定価690円で週末クーポン250円引で食えたので
十分満足

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/09/22(火) 23:37:49
>>915
深江橋じゃなくて新深江か
マシマシとかじゃなくて大チャ・ネギ大が注文時の呪文なんだよな、たしか
そういや難波に店出した話は聞いたけど、そこで情報が止まってるわ
先代(お父さん)は亡くなったんだっけ?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/09/23(水) 00:47:37
この前棒京橋のラーメン食ったがまずくてのこさうとおもたがたべた

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/09/23(水) 02:35:15
だったら文句言うな

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/09/23(水) 04:22:05
天下一品 明日から値上がりするみたいだ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/09/23(水) 09:43:08
針中野の友翔、閉店してた。・゚・(ノД`)・゚・。
しばらく行ってなかったが、去年いっぱいだったのか。

店主体調不良で一旦閉店、
甥っ子が引き継いだものの再び体調不良で閉店とは・・・
また誰か引き継いでくれないものか。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:26:05
カレー以外パッとしない店だったけどなあ
三八で修行したって言うけど、徳島ラーメンぽさも何も感じなかった>友翔

しかし針中野周辺は彩々一撃亭があった頃のラーメン激戦区ぶりが嘘のように鳴りを潜めちゃったな
信玄が湯里から移って来てくれたのは有難いけど

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/09/23(水) 13:28:52
あるチエーン店ではあまいときと塩辛いときが混ざってて、塩はおたまですくって入れてるのか
どうか聞いといてください

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/09/23(水) 17:32:59
>>921
うっそ!ちょうど昨日行ったとこやw
10月1日の天一の日の直前に値上げとは行く気なくすな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/09/23(水) 19:06:23
>>922
針中野の友翔って、15年ぐらい前に1回行った事あるわ。
当時は、雑誌とかもよく載ってて無茶苦茶人気店だった。
最近は名前ぜんぜん聞かなくなったが、ゴタゴタがいろいろあったようだな。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/09/23(水) 21:59:37
>>921
たまたま昨日梅田に用事があって、ついでに天下一品の北新地店で食ってきたけど
こってり並820円(税込み)と同じくらいになるならビビる。一蘭もビックリ。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/09/23(水) 22:44:06
店員に聞いたら 20〜30円ぐらいといってたよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/09/24(木) 09:23:01
なんばのつけ麺やすべえ最高

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/09/24(木) 10:02:53
そういうときは、どこがどう最高なのかも書き込もうね。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/09/25(金) 01:05:22
天一値上がりしたら。行く回数減るなー。しゃーないから寿がきや行くか。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/09/25(金) 21:12:27
俺は今日もラーメン食うぜ、身体かいかいだぜ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/09/26(土) 00:27:27
チェーン店好き多いな

慣れ親しんだ味は曲げられないよな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/09/26(土) 03:27:19
チェーン店でも美味し所、不味い所ありすぎ 天一は東梅田店が前者、福島店が後者

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/09/26(土) 04:53:04
あの手の鶏白湯やったら天一よりも淡路の縁乃助商店がオススメ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/09/26(土) 08:08:47
縁乃助と比べちゃ天一が気の毒。
しかも天一のほうがかなり高い。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/09/26(土) 08:22:54
おー、淡路のエンノスケ美味しいやんねー。
トロッとがオススメで
キムチ食べ放題も嬉しい!

ラーメン大王まずくないけど、それより半焼き飯が少なすぎる(笑)

茨木と箕面に出来たイチランとチェリー
人は並んでるけど、そんなに美味しいのか。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/09/26(土) 12:43:29
でもあるれだわ
鶏白湯で一番うまいのは難波の
ぼっこ志

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/09/26(土) 13:07:21
>>937 まずいとネットで評判なので食いに行って確かめたら八幡とは違うと思った

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/09/26(土) 16:47:01
魁力屋で醤油、塩、と食しまあまあ美味かったので
先日コク旨を注文、スープ飲んだ瞬間吐きそうになった
原因はテーブルにも置いてある業務用のおろしニンニクが
スープに入っていた為、スープも麺も美味いのに
業務用ニンニクが全て台無しにしてる、あれは勿体無いわ、以上個人的感想

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/09/26(土) 17:41:50
鶴見の神座だけは本当にまずい
ほかんところは普通に美味いのになんでだろう

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/09/26(土) 18:54:23
味より利益追求(スープ薄める 具材けちる) 店員の給与 モラル 
それより利益
よくあるパターンかな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/09/26(土) 19:23:30
>>934
東梅田店うまいのか。 一作だったころはよく行ってたな。
天一になってからは一度もないな。今はバイクも駐禁やられるし。

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/09/26(土) 19:45:51
>>941
近所のふくちぁんの呪い

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/09/27(日) 07:40:26
>>940 あのキザミニンニクは業務用なのかな、

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/09/27(日) 09:07:08
おろしニンニクは、すりおろしリンゴ混ぜてたりするんで酸化
すりおろしにんにくのラーメン屋行かないね
外国産多い 酸化してる

枚方のゆにわのラーメン 食べた後物足りないが
精進ラーメン 山にのぼってる感じ
椎茸と昆布のあのスープ日本のラーメンやと思う

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード