facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 723
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:21:57
耕文堂を応援しましょう

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/05/08(木) 08:10:40
サンクスか未来やかきのくにやでかってまうわ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/05/09(金) 01:05:46
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/05/09(金) 01:07:46
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/05/09(金) 01:08:54
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/05/09(金) 01:17:21
以前鉢塚にセブンあったよね。眼鏡市場の場所に。いたちごっこ状態やね。
ちなみにデニーズ横のセブンは珍しい直営店。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/05/09(金) 07:19:21
4回も言う程大事なことなんだな

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/05/09(金) 11:40:35
一人イーモバイルが混ざってるな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/05/09(金) 15:57:36
そうか
ほんとは三回か

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/05/10(土) 03:02:46
あそこ直営店なの?
ライトのせいだと思うけど、ローソンと比べて寂れた感じが否めないな〜…と思ってたが

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/05/10(土) 03:24:32
>>732
確かにw
ライトや内装のせいか寂れた感じがするので、煙草買うとき以外は、
近くのローソンに吸い寄せられてしまうな。
集客するには、雰囲気が大事だということの好例だね。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/05/10(土) 09:10:29
>>753
今月末でマシューが閉店orz

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/05/10(土) 10:21:44
大阪
http://mastiff.2ch.net/osaka/

移動しようぜ!

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/05/11(日) 02:59:59
>>733
やっぱりそう思ってたのは俺だけじゃなかったか
直営店とは、どうりであんな店作りでも潰れたりしないわけだ
客が入ってないとは言わないが、どうもいつみてもローソンのが客入ってる
まあ、駐車場の広さが圧倒的に違うから、入りやすいってのもあるかもしれんけど

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/05/11(日) 06:34:40
前にフランチャイズのオーナーの研修とかあの店でするとか見た気がする

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/05/11(日) 10:21:56
元は、ローソンがもっとさびれた駐車場もない店舗だった(今の駐車場の隣の建物1階)
この辺に全くなかったセブンイレブンが、あの場所に駐車場付きでオープンした。
(その前はガソリンスタンドだった)
この辺で店舗展開するための拠点だった(今は知らないけど、裏に行けばセブンイレブンの車は何台かとまってる)
フォルクスが閉店して、今の場所にローソンが移転し、こちらの2階も研修など行われる拠点となった。
今はローソンの2階はスクールIEになってるので、どういう扱いになってるのかわからないけど。
あのセブンイレブンできた時は駐車場併設のコンビニは176沿いになかったんちゃうなな
(173の新町らへん〜石橋まで)

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/05/11(日) 11:23:40
メガネの三城の近くのローソン(駐車場つき)はもっと前からあったはず
あのセブンは研修やってたんだね、道理で別のところで店舗やってた人(それ以前に閉店)がいたはずだ
大きな国道沿いの駐車場つき店舗って駐車したままお弁当食べたり昼寝するトラックや営業車がいて
普通の客が駐車場がいっぱいで入れないという問題も起こる

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/05/11(日) 15:17:55
セブン関係の仕事してるがあそこの店はオーナーになる際には必ず研修に行く事になるぐらいの重要な店。
いわば関西のセブンの研修センター。商品の並べ方や接客は他の店のお手本になるようにしている。
2階が研修センター3階がセブン関西地区の事務所。それぐらいすごい店。セブン本社の超お偉いさん方が視察にくる。
10年程前には配送センターも併設していた。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/05/11(日) 22:42:11
a

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/05/11(日) 22:45:04
↑間違えた

呉羽の里のマシュー、マジで閉店なんだな。これも短かったような

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/05/11(日) 22:47:46
>>742
阪急バスとかに広告打ちまくってたのになあ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/05/12(月) 03:20:13
そんなに重要な店とは知らなんだが、それなのにちょっと寂れた感じがするのはなんでなんやろな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/05/12(月) 08:36:42
栄町のキャバクラも四月末で閉店しとるね

閉店多いな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/05/12(月) 14:20:54
>>742
これ残念すぎるorz
伊丹の工場はこれまで通りらしい。
日曜日もオープンしとけよボケ!

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/05/12(月) 17:23:12
5月末閉店ってでかでかと書いてますね。
ちょうど一年くらいしか保たなかったのでは。

バスの広告といえば、その少し上辺り(辰巳歯科の横)のもつ鍋屋も出してる。
その前のラーメン屋も一瞬だったな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/05/12(月) 20:42:51
>>740
知らなかった。一番近いセブンだから
潰れては困るとw意識して利用してたけど
その話だと潰れそうに無いなwww

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:09:54
>>745
きゃば倉なんてあったのかw

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:14:51
マシューのチョコミックスは手土産に重宝してたのになぁ
残念だわ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:38:16
ラーメン記念館の駐車場なんになるんやろうかぁ?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:55:26
>>750
同じく。
これからは土曜日に伊丹かorz

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/05/13(火) 15:55:52
ぷいぷいで池田が取り上げられてる
「チキンラーメン発祥の地 大阪・池田市の町おこし」

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/05/13(火) 18:09:43
荘園の交差点のとこドミノピザが新しくできてると思ったら、もう少し上にあった小さいのが移転してたのね
あの辺全然通らんから知らなかった

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:38:11
海苔弁220円は激安だよね
明日は6個買おうと

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:23:15
どこの話?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:36:04
中国産米と中国産海苔か?
店員に生産国聞いてみるべき。
消費者はちゃんと見てるぞと言う警告になる。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/05/13(火) 22:57:18
どこどこ?
のり弁220円って?
もしかしてホツトモット?
あの斜め向かいのほか弁屋潰れたの?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/05/13(火) 23:25:23
ピザ屋の向かいにほっともっとなんかあった?水月公園近くのところでしょ?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/05/14(水) 01:32:46
そうだよ〜〜ほっともっと

向かいの弁当屋さんは長年の営業で固定客がついているから
大丈夫だよんんんん〜〜

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/14(水) 10:06:14
長らく放置してあった荘園のロイホ横の旧ミドリ電化が工事に入っているね。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/14(水) 11:25:47
旧ミドリの後はなんになるんかなぁ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/14(水) 11:30:38
どーせマンションじゃないんかと思ってしまうw

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/05/14(水) 13:06:59
セブンらしいよ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/05/14(水) 13:18:45
セブンにしては敷地広すぎない。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/05/14(水) 16:33:06
駐車場も広くするのなら、そうでもないかも。
あの辺意外とコンビニないよね。
数年前は、向かいの今イタリアン?になってるとこがローソンだったが

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/05/14(水) 19:45:43
旧ミドリは、放置じゃなくて、何の会社かわからないけど使ってたよ
裏側の駐車場出入り口は、ガードマンつけてトラックとか出入りしてた

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:15:44
>>767

Jcomの関連の工事会社が入ってたね。

歩行者がいて警備員がストップと言ってるのを
無視してトラックが出てくる危険な場所だったので無くなって良かった。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/05/14(水) 22:26:52
>>767-768
ミドリの配送センターか商品倉庫か何かだった気がするんだが
まあミドリで加入受付をしたとかでジェイコムのクルマがいてもおかしくはないが

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/05/14(水) 22:38:38
随分前だけど、まだミドリのままだと思いこんで
よく見もせず地下の入り口の方に行こうとしたら、警備員さんに止められたことがある
その時「セキュリティの会社になりました」って言われたような
記憶違い、聞き違いの可能性高いけど

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:56:47
>>766
そのイタリアン?が今月末移転だよ。
次は何になるんだろうね。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/05/15(木) 12:42:54
 高校生の大好きなコンビニ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:55:26
>>769

株式会社テクノロジーネットワークスって看板が裏にあったから
Jcomの関連会社だよ。

駐車場に電柱もあって訓練してたし。
http://www.tecnetinc.jp/

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:00:58
>>760
店頭でおじいさんがにらみ効かせてるよねw

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード