〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part8〓〓 [machi](★0)
-
- 881
- 2013/10/20(日) 05:42:57
-
うだまいいですねぇ
麺も良ければ出汁も良い
蕎麦好きな方なら今井やマツバヤが良いかもしれません
こちらも出汁はキッチリとられてます
ただ、蒸篭や盛りの汁に使う返しの事を持ち出して出汁の取り方云々を語るのならお門違い
塩のウマいラーメン屋に入って、「これはとんこつじゃない」なんて語るようなもの
-
- 882
- 2013/10/22(火) 07:37:12
-
かけうどんで食べないとわからんな、出汁は。
うどんの場合は出汁の酸味が尖り気味な店が多い気がする。醤油と節の酸味。
出汁に厚みがないからそうなる。
そこに肉やら甘いキツネや卵黄が入ると酸味は緩和されて丁度よくなるけども、かけうどん(素うどん)だと旨くないからなあ。
そう考えると、そば屋の方が出汁の取り方の上手い店が多いような。
-
- 883
- 2013/10/22(火) 23:12:12
-
駅で電鉄系が出してる店でも、当然うどんもありながら
「○○そば」と名乗ってるあたりとか、原則的に蕎麦ありきなのかな?と思ったり。
-
- 884
- !ninja
- 2013/10/23(水) 01:41:45
-
今は無き戎そばとか?
-
- 885
- 2013/10/23(水) 10:22:37
-
>>883
そう言えばそうやね。
何か由来があるのかな。
-
- 886
- 2013/10/23(水) 14:20:21
-
グランフロント開発前に大阪駅北口のバス停前にあった立ち食いうどんのカレーうどんが最高やったな…。うどん2玉に天カス入れてよく食べた。朝まで飲んで最後のシメみたいな感じやったな…
-
- 887
- 2013/10/23(水) 15:42:58
-
>>883
確か阪急そばの話だったと思うけど
関西は黙っててもうどんの方がよく売れるため
あえてそばの方を屋号につけて「おそばもよろしく」
と宣伝するのが目的だったとか聞いたことがある
-
- 888
- 2013/10/24(木) 16:37:55
-
ほう
-
- 889
- 2013/10/25(金) 00:54:24
-
関西でも駅そばでの、うどん・蕎麦の売り上げ比率は、蕎麦のほうが高いと何処かで読んだことがある。
>>887のような効果が結構あるのか??
-
- 890
- 2013/10/25(金) 08:32:07
-
そんなんや。
頻繁に行くワケじゃないけど、印象的には6:4位でうどんが多い。
-
- 891
- 2013/10/25(金) 09:40:13
-
自分は、高校のとき学食のうどんが不味くて、
いつしか天ぷら蕎麦を「おばちゃん天ソちょーだい」って食べるようになって・・・
今でも駅や高速道路のSA・PAでは蕎麦が多い。
-
- 892
- 2013/10/27(日) 06:15:59
-
うどんの出汁の酸味を尖りを捉えてらっしゃる様な繊細な舌をお持ちならば、
寝かした返しの酸味もお気づきかと思います。
関西の方が、「東京の出汁は真っ黒」、なんておっしゃってますが、
実際の所、返しをベースに汁を作る店もあって、
酸味と甘みと塩がかなり濃厚なバランスで仕上がるだけで、しょっぱいだけではない。
汁の作り込み方は、
その店でどのような形で饂飩や蕎麦を供するかで違った形になるだけで、
また、頂く方も汁に感じる出汁の酸味等のバランスは既にその方の好みであって、
出汁の取り方の優劣ではないと思うのです。
汁をあてに酒を飲む場合、短い食事時間に汁でおにぎり食べる場合、
出汁の取り方はそれぞれ違って当たり前ですよね
-
- 893
- 2013/10/27(日) 08:42:21
-
阪急そばの方が呼ぶときのすわりがいいよな、抑揚があって落ちが付くからいい
はんきゅううどんでは頭痛がつずくしはきけがするし
-
- 894
- 2013/10/31(木) 09:07:34
-
JR天王寺駅は「天王寺うどん」だった。
-
- 895
- 2013/11/02(土) 04:37:22
-
蕎麦は勘違いしたぼったくり店が多い。
ざる蕎麦をキンキンに冷やして出すような蕎麦屋には、
ドブに金を捨ててしまったような気持になる。
-
- 896
- 2013/11/02(土) 07:40:14
-
それは言えてる、食えないほど灼熱の熱さのうどんもやめてほしい、調理してるヤツは木が付かないのかな
-
- 897
- 2013/11/02(土) 14:52:11
-
調理してるヤツは気がつく事はあっても「木が付く」事は無いやろ
諸星大二郎の「生物都市」か。
-
- 898
- 2013/11/02(土) 16:03:42
-
>>896
熱いのは冷めるまで待てばってなるけど、ぬるいのはぬるいってクレームで作り直しになるから
-
- 899
- 2013/11/02(土) 22:14:27
-
>>898
はて?立ち食い、特に駅そばなんて、熱すぎて食え無い事もあるのに...
やはり蕎麦屋に気遣いは出来ないってこと?
そんなはずはないので、うどん屋でも蕎麦屋でも
落ち着いて食べる店とそうでない店、熱さを楽しむ店とそうでない店ってありそうですね
-
- 900
- 2013/11/03(日) 07:54:03
-
あるある、でみせのようなとこで熱すぎるのはやめてくれ、冷めるのを待ってられるとこならいいけど
うどんでやけどするほど熱くする必要があるかな、一度自分で食ってみろよ、
-
- 901
- 2013/11/03(日) 08:00:30
-
凍る寸前のキンキンに冷えたザルそばを出してる店も自分でいっぺん食べてみろよ
木がつかないというかデリカシーがないというかサラリーマン教師と言うか
誤表示でしたというか、何かが抜けてる
-
- 902
- 899です
- 2013/11/03(日) 08:54:52
-
>>901
面目ない、分かりにくい表現でした。
腹を満たす事が主な目的の店と、好み、趣味性の高い店、そしてその中間
蕎麦屋もうどん屋もどちらも同じようにある
と言うのが趣旨で、
蕎麦屋に○○な店が多いとか、うどん屋だから○○な店が多いんだろう
みたいな意見へ問いかけのつもりでした
-
- 903
- 2013/11/03(日) 08:55:13
-
平野区南港通のあるうどん屋
うどんすきの出前頼んだら
冷凍保存してあるのをもって来た
一応チンしたんだろうけど
野菜の中は氷だらけ
前日の残りだろうな・・・二度と頼んでない
中国以下だ
-
- 904
- 2013/11/03(日) 09:46:15
-
国産小麦のうどん
一度食べたら、やめられない
-
- 905
- 2013/11/03(日) 11:19:39
-
>>901
オイオイ。蕎麦は季節によるんだよ。
真夏の細めの蕎麦、冷えてなくてどうする。
特に越前おろしそば。
キンキンに冷えた出汁に大根卸し汁、カツオ節と葱とたっぷり浸かってる。
美味いぜぇ。
-
- 906
- 2013/11/04(月) 12:49:48
-
更科と砂場と藪の違いを教えてくれ
-
- 907
- 2013/11/04(月) 13:07:01
-
更科は信州の地名、砂場は公園、藪は元阪神の投手
-
- 908
- 2013/11/04(月) 14:41:50
-
>>907
蕎麦の種類でって事ですよ
-
- 909
- 2013/11/04(月) 17:08:08
-
蕎麦は香りと喉越しを楽しむもの。どちらが欠けても美味しいとは言えない。
だから夏場であっても、香りが立たないくらいに冷やすのはもってのほか。
客が分かってない分には知ったことではないが、店主が分かっていないのには閉口する。
-
- 910
- 2013/11/05(火) 01:19:17
-
蕎麦は温かいの、例えばかけそばが美味しいところは美味いと思っている俺はおかしい?
-
- 911
- 899です
- 2013/11/05(火) 05:25:33
-
>>906
お店ごとの違いもかなり大きいので、イメージでいえば
白い、タネ物、青い(又はつゆ)
でも、更科系列でも挽きぐるみに力を入れてたり、
砂場でざるは当たり前だし、
藪は御三家でさえも別物と言っていい位”売り"が違いますよね
-
- 912
- 2013/11/12(火) 20:07:55
-
熱くて食えないうどんにまた合いました、一口ごとに冷水を流しながら食べるしかないので
結局何を食ったのかよく分からない結末でした、どうしてこうも熱すぎる
-
- 913
- 2013/11/12(火) 23:47:33
-
冷水を流しながら食べる?・・・ざるうどんか?
-
- 914
- 2013/11/13(水) 08:53:43
-
うどんを口に入れるたびに、コップの冷水を飲むって事では
-
- 915
- 2013/11/20(水) 16:19:48
-
>>873
九条の大和庵久しぶりに行ったけど味落ちたな。
出汁が化学調味料たっぷりの味でがっかりだわ。
-
- 916
- ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
- 2013/11/20 19:22:25
-
ツ豊ツ陳?づ娯勣ツ古慊色ツ可キツ静イツづ可つ?ツづゥツ軽ツ食ツづ個カツδ個ーツつ、ツづ?づアツつェツ氾シツ鳴。ツつオツつ「
ツつソツづ按づ敖づ可、ツつィツ閉猟呂ツづ債債。ツ篠楪づ個スツーツパツーツ銭ツ督陳づ?氾、ツづ猟づ?、ツつゥツづ按づィツ古δつ「ツづ?つキ
-
- 917
- 2013/11/20(水) 19:23:51
-
なんだ〜 文字化けしたぞ
-
- 918
- 2013/11/20(水) 19:25:06
-
豊中の五色温泉のカレーうどんは、美味しい
-
- 919
- 2013/11/30(土) 15:00:53
-
ビールといっしょにいくとたまらんよね。
で、カレーうどんといえば天六うどんのすじカレーうどんも美味いぞ。
-
- 920
- 2013/12/01(日) 05:59:23
-
五色のうどんは昔に比べたら味落ちたなぁ
-
- 921
- 2013/12/01(日) 10:39:21
-
>>912 そのような時は冷水を器に全部いれて食べてみなさい
-
- 922
- 2013/12/09(月) 08:20:11
-
>>883
確かに駅では、蕎麦のほうが売れるみたいだな。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131208/wlf13120818000022-n1.htm
-
- 923
- 2013/12/23(月) 02:33:43
-
大阪のうどんについて基本的なことが新聞に出てます。
このスレの住人には、常識でしょうけど一応・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000516-san-soci
麺を食うのは香川のうどん。大阪のうどんは出汁を楽しむ。
-
- 924
- NEW YEARやねん!
- 2014/01/01(水) 13:11:16
-
おーい、年越しそばネタがなかったぞ
-
- 925
- NEW YEARやねん!
- 2014/01/01(水) 21:07:14
-
そばに興味がないというか、そばに興味をもっても仕方ない
-
- 926
- NEW YEARやねん!
- 2014/01/01(水) 21:09:43
-
さぬきのうどんは麺を大量に食うが、大阪は麺とダシとアゲのハーモーニーを味わうものであります
だから基本が別物です
-
- 927
- おみくじ大吉やねん
- 2014/01/03(金) 08:41:43
-
天カスかけて、出汁を含んで頼りなくなった天カスを楽しむのも大阪ならではの食べ方。
天麩羅うどんもサクサクじゃなくて、天麩羅を出汁に浸してゆっくり食べる。
鍋焼きも出汁巻じゃなくて、出汁に広がらない程度に固まった半熟卵を食べる。
落語の「時うどん」も、涙を流しながら頼りなく残ったうどんの切れ端をすする情景がいい。
-
- 928
- おみくじ大吉やねん
- 2014/01/03(金) 12:04:11
-
千日前のはつせの西側にあった蕎麦屋が無くなってる…。
あそこうまかったんやけどなぁ。
-
- 929
- 2014/01/06(月) 12:53:59
-
うさぎやに行ってきた
俺は親子丼が苦手なのだが、目から鱗だった
本当に美味しいものを食べると食べれるようになるんだね。
平日にしかやってないから中々行けないけど、平日に大阪に行く事があればぜひ行きたい店だ
@名古屋人
-
- 930
- 2014/02/14(金) 01:47:15
-
梅田で美味しいそば屋さん教えて
-
- 931
- 2014/02/14(金) 03:03:07
-
まき埜 ぎり福島区なるけど まあ歩いて余裕
-
- 932
- 2014/02/14(金) 03:52:47
-
>>931
レスありがとうございます
良さそうな感じですね
ところで、田舎そばはざるそばなんてすかね?
田舎そばの麺を濃いめの出汁のかけそばで食べたのですが・・・
このページを共有する
おすすめワード