〓〓大阪のうどん・そば屋情報 Part8〓〓 [machi](★0)
-
- 664
- 2013/04/22(月) 10:29:44
-
>>663
生醤油かけたのは「ぶっかけ」とは言わないのでは?
生醤油うどんとぶっかけうどんは別物と認識。
-
- 665
- 2013/04/22(月) 13:24:38
-
個人的には、讃岐うどんの麺は好きだけど、
讃岐風の食べ方(ぶっかけ)は・・・好みがあるよ。
やっぱり出汁だね。
「あげ」が入ったら出汁の味変わるなぁ。
「天麩羅」が入ったら出汁の味変わるなぁ。
ほっこりするなぁ。スペシャルの鍋焼きはやっぱり違うなぁ。
うどんは、それを楽しみたい。
コロッケ蕎麦は、今は亡きJR環状線大阪駅ホームの汐屋が原点。
蕎麦の香りや味を楽しむより、サラリーマンが腹を満たす食。
蕎麦好きは行かない。(と思う)
-
- 666
- 2013/04/24(水) 05:11:59
-
釜たけ客激減。いよいよ閉店か(笑)
-
- 667
- 2013/04/24(水) 08:11:12
-
>>664
だからね、ぶっかけうどんというのは丸亀などが使ってるメニューのひとつで
もともと香川ではおうどんを湯がいたものに醤油そのまんま掛けるか出汁を掛けるか
それぞれの家庭の好みでやってたと思うのよ。
私が知ってる人は生醤油が一番うまい!というてはった。(都会に馴染めない香川の畜産農家の朴訥とした長男さん)
イタ=ください。という言葉があるのもその人との会話で覚えた香川弁(讃岐弁)のひとつ
「持ってっていた」(これを)持っていってください
「これいた」これください
-
- 668
- 2013/04/24(水) 08:14:33
-
>>665
わたし、初めて食べた丸亀のぶっかけにてんかすイッパイ入れたった。
ほんで讃岐うどんやのに何で置いてないのん?と思ったすりごま。
半分以上食べてからやけどネギとてんかす置いてるとこに行って訊いてみたら中に置いてあったん手渡してくれた。
並べとかなねぇ〜!!!
-
- 669
- 2013/04/24(水) 18:01:37
-
うどんはまずくてたまらんと思ったことがいっぺんもないな
-
- 670
- 2013/04/24(水) 18:40:55
-
カツオを使わず いりこと昆布で大坂饂飩麺のうどん屋さん
大阪であるのかな?
御存じの方教えて 一度食べてみたい
-
- 671
- 2013/04/24(水) 20:57:54
-
だしジャコだけの素麺つゆなら食べたことがある
-
- 672
- 2013/04/24(水) 22:44:44
-
大日駅から少し。門真方面へ。
いろは 小さなうどん屋さん。
肉マヨネーズうどん、まちゃ美味しいw
びっくりなメニューだけど
-
- 673
- 2013/04/25(木) 01:30:39
-
なんかさ、このスレ少し前から日本語おかしい人の書き込み増えてるよな
読んでいて頭痛くなってくる…
-
- 674
- 2013/04/25(木) 01:32:42
-
丸亀製麺めっちゃ美味い
-
- 675
- 2013/04/26(金) 07:59:46
-
>>673
ocn と zaq ですか?w
-
- 676
- 2013/04/26(金) 10:10:43
-
>>672 まちゃ美味
>>669 それも変
個人的にはお蕎麦もちくまのせいろ風は食べたいと思うけどきつねうどんでもお出汁とおあげさん程度。
麺は殆ど残す。天王寺うどんなんて特に食べきれんとトレイを返却することが多い
素麺作った。氷入れて冷さんと茹でたまんまのぬくいのんに熱い出汁のぶっかけ風
いりこだしのいりこだとかダシじゃこは家に無いからタブン5年ほど前から使ってるのんで出汁取ってみた。
あご入兵四郎だし(減塩)
「新鮮なあご(トビウオ)を炭火で丁寧に焼き、旨みと香ばしさを凝縮させました。」
http://www.ajino-hyoshiro.co.jp/online/images/ago_dasi/ph_01.jpg
-
- 677
- 2013/04/26(金) 10:29:04
-
>>676のんほんまはちょっと味の素のほんだし追加した。
出汁パック2袋入れて煮立てたけど味が薄かったのんが美味しくなった。
-
- 678
- 2013/04/26(金) 13:53:07
-
何が何だか
-
- 679
- 2013/04/26(金) 14:27:22
-
>>675
zaqは違う
もう何だかなぁ…誰か何とかして
-
- 680
- 2013/04/26(金) 17:12:48
-
船場センタービル10号館の地下に十割蕎麦をざるで380円で出してる店が
あって、ちょくちょく行きます。
-
- 681
- 2013/04/26(金) 19:16:46
-
冬でもザル?
東京の人と一緒にお蕎麦食べに行ったらモリって言うし、寒い時はやっぱしアツモリって言うて
それが通じない店もあった大阪のうどん屋
-
- 682
- 2013/04/27(土) 09:47:23
-
アツモリ?何だ?そりゃ?
モリ?それも何?
わからん
-
- 683
- 2013/04/27(土) 12:42:22
-
ふりかけ海苔なしふりかけ海苔あり
-
- 684
- スポにゃん
- 2013/04/27(土) 17:50:53
-
>>682
モリはざるから海苔を抜いたやつ
アツモリは麺を冷水で締めないで、温かいまま供する
-
- 685
- 2013/04/27(土) 18:57:38
-
>>682
ざるそばの温かいのんって書いてる店もある <大阪
これもちょっと違うと思う
温ざる蕎麦 ちくま
ザルとちごてセイロなのにね。
-
- 686
- 2013/04/27(土) 19:04:56
-
あの宿院のセイロ蕎麦屋、「ちくま」って言うんか。
看板に何て書いてあるか分からんかった。
-
- 687
- 2013/04/27(土) 19:26:05
-
>>686
たぶん。。。
http://livedoor.blogimg.jp/lifestyle_otoku/imgs/0/0/00f00ec7.jpg
ち http://komonjyonavi.web.fc2.com/binran/kana/042-2.gif 変体仮名 「千」
く http://komonjyonavi.web.fc2.com/binran/kana/023-2.gif 変体仮名 「久」
満 http://komonjyonavi.web.fc2.com/binran/kana/071-3.gif 変体仮名 「満」の変体仮名が複雑すぎるからそのまんままん
うちの親の場合「末」のま http://komonjyonavi.web.fc2.com/binran/kana/071-1.gif でも役所の転載ミスでひら仮名の「ま」になってたり変体仮名だったり・・・役所の中でも名前が違ってるらしい
-
- 688
- 2013/04/27(土) 19:46:28
-
もともと大阪のおうどん屋さんのザルそばに味付け海苔が掛かってたのかどうか?
夏おうどん屋さんで食べるのは冷やしうどんか、蕎麦の好きな人はザルそば(素そばと一緒で冷やして具なし。ツユを付ける)
薬味はネギとワサビ
冷やしうどんは氷水(かち割り付き)で具なしが定番(その後少しオシャレにサクランボウ缶詰とミカンの缶詰添えに)
薬味はネギと土生姜(未だに冷やしうどんの薬味にワサビの店もある)
土生姜は讃岐うどんから来たのか?と一瞬考えたけど、夏場家で作った素麺の薬味は土生姜だったからタブン大阪でも冷やしは土生姜(おろし生姜)を使ったと思う
-
- 689
- 2013/05/01(水) 02:32:31
-
>>680
昨日行ったらまだ開いてなくて準備中だった、残念。
-
- 690
- 2013/05/01(水) 13:46:27
-
>>689
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/11619/640x640_rect_11619037.jpg
'12/08/25 食べログ星三つ
蕎麦も海苔も香りはしませんでした。
まわりをみると、ざるそばを食べている方は誰もいません。
食べるとしたら、ぶっかけの冷で、ねぎ、天カス、山葵をまぜまぜしたら、それなりに食べられるかもしれません。
-
- 691
- 2013/05/02(木) 09:05:16
-
十割で香りがしないとは
-
- 692
- 2013/05/02(木) 09:44:43
-
蕎麦を一口ずつお箸でつかむのも大変だと書いてた。
-
- 693
- 2013/05/02(木) 09:52:05
-
堺のちくまはお椀やけどざるそばって普通はおチョコの大きいぐい呑のようなとこにツユが入ってるからちょびっとずつしか入れれんなら苦労するね?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/df/ZaruSoba2.jpg/300px-ZaruSoba2.jpg 一般的な器
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/13748/640x640_rect_13748749.jpg ちくまのせいろ
-
- 694
- 2013/05/02(木) 09:57:41
-
十割そばって 小麦粉十割だと感じた
-
- 695
- 2013/05/02(木) 11:07:23
-
小麦粉10割はおうどん
-
- 696
- 2013/05/02(木) 17:05:00
-
>>695
良いツッコミだ。
-
- 697
- 2013/05/04(土) 21:11:19
-
西天満の玄挽き蕎麦「和豊」 という店が紹介されてて「玄挽き」って初耳だったので調べてみた
そば粉【玄そば】
結実、収穫したそばの実で、まだ黒っぽい殻(果皮)をかぶったままのそばの実のこと。
「玄」とは昔の言葉で「黒い色」という意味
【生粉打ち(十割そば)】
きこうち つなぎを加えず、そば粉10割で打ったそばのこと。
そば店の看板でよく見られる「生そば」の本来の意味は、生粉打ちのそばのこと。
【二八そば】
そば粉8割つなぎの小麦粉2割で打ったそばを指す。
十割そばっていうのは打粉も全部蕎麦粉なの?
-
- 698
- 2013/05/04(土) 21:29:35
-
少々マニアックな情報収集目的で覗いた板にあった冷やしカレー
大阪で見たことないから名古屋寿がきやスレで質問して、それからググってみたら大阪にもけっこう有るのね?
大阪の街なかだけでなく旭区も出てきた。
-
- 699
- 2013/05/05(日) 20:03:07
-
http://www.gourmet-kineya.co.jp/kineya/index.php
おなか満腹で見たら
いやになる
そもそものうどん離れのきっかけを考えてみたらなんば杵屋のあの木のしゃもじ
お好み焼きはてこで食べるのん知らん箸派ばっかしになったのと似てる
-
- 700
- 2013/05/13(月) 09:49:47
-
てこで食べるなんて知らねーよ
-
- 701
- 2013/05/13(月) 10:56:43
-
JR大正の横にある大正庵におきなにわんうどんに釣られて入ったんだけど、ここの
だしは甘みが強くて独特の美味さがある。
-
- 702
- 2013/05/13(月) 12:11:05
-
おうどんじゃないけど何処かの地域スレで魚の出汁(じゃこ?)風味のラーメン屋さんのこと書いてた。
なか卯のおうどんがジャコの味で私は食べれんかったんと一緒で食べ慣れん出汁のラーメンが出てきた
瓜破東にある霊園北交差点横っちょの龍馬という中華屋さんのラーメンがそのジャコの味のらーめんだったのを思い出した。
その日、その店に来てたお客さん(二人か三人連れ)が昔からその味が好きで松原かどっか遠方から来たような挨拶してはった。
じゃこ味の麺類ってやっぱし変やと思う。おうどんはカツオと昆布。ラーメンは鶏がらのあっさり醤油味でなきゃアカン。
-
- 703
- 2013/05/13(月) 12:15:53
-
>>700
お好み焼きの定番
てこで切りながら食べる
てこの裏に分厚いカツオとソースのこてこてのんが着いてるのんは美味なり
鉄板にソースの生焦げがあるからそれをこそげて食べる
お好み焼きは麦茶よりもやっぱしお水が合う(麦茶が美味しすぎてお腹いっぱいになる)
-
- 704
- 2013/05/13(月) 15:03:03
-
俺はコテで食う
-
- 705
- 2013/05/13(月) 15:56:34
-
コテは叩くためにある
-
- 706
- 2013/05/13(月) 16:39:14
-
叩く?
-
- 707
- 2013/05/13(月) 17:56:34
-
コテもテコもヘラも同義語やがな
連休明けてOCNの独り言日記がやっと止まったか、
-
- 709
- 2013/05/15(水) 19:47:51
-
>>708
小皿と割り箸がセットで出てくるから
使わないから結構ですと。。。
てこで食べる人がほとんどいないとお好み焼き食べに行ったとき言ってたわ。
-
- 710
- 2013/05/15(水) 19:49:38
-
>>707
へらは違うでしょう。
アイスクリームはヘラ
-
- 711
- 2013/05/15(水) 19:52:46
-
木のしゃもじが付くようになったのは
でっかいどんぶり鉢で出す店が付け始めた。
大阪のうどん鉢は両手で持っておつゆ飲める重さ。
杵屋のんはでかくて重くて鉢ごと持ち上げれんかった。
-
- 712
- 2013/05/15(水) 20:07:17
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/うどん
ぶっかけうどん
茹でた麺を器に盛り、生醤油や少量のつゆをかけて食べる。
きつねうどんのことをしのだと呼ぶと書いてるのが多いけど
しのだはこんな感じ
おあげさんはきざみアゲでおねぎがぶつ切りになってるのをしのだと呼ぶと思う。
http://ikora.tv/usr/oldnorthaustraria/%E5%8A%9B%E9%A4%85s%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%A0%EF%BC%89.JPG
-
- 713
- スポにゃん
- 2013/05/15(水) 21:49:55
-
味噌汁みたいなうどんだな
食べやすそうだけどw
-
- 714
- 2013/05/15(水) 22:01:18
-
>>713
私はそんなん食べたことない。
うちの亡くなった(はやいものであれからもう50年以上…)おばあちゃんが食べてたようなおぼろげな記憶
やっぱし大阪に来たら(わざわざ来んでも地元大阪の人も)讃岐麺じゃないきつねうどんと
お蕎麦ならぷりんぷりんのエビの天そばもしくは地球3周走ってきてお腹ぺっこぺこでも
うどんには合わんと思う蕎麦ならではのあの美味さのニシンそばをご賞味くだされたく
-
- 715
- 2013/05/16(木) 01:10:22
-
>>710
wikiより
へら - 料理に使用する道具。へら・コテ(方言でテコ)・はがしとも。
このページを共有する
おすすめワード