facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2002/03/17(日) 01:26
平野区の中でも田舎中の田舎。
低所得者の集まりである長吉について語ろう。
西はダイエーらへん。北はフレンドリー。
南は大和川。東は八尾との境。限定で。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2002/03/17(日) 02:48
長吉ってなんもない。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2002/03/17(日) 02:49
笑福亭鶴瓶は長吉長原で生まれたようだ。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2002/03/17(日) 14:44
ながど〜をずっとながどろと思ってた。

ここまで見た
  • 5
  • 長原万歳〜
  • 2002/03/17(日) 15:34
長原出身です。
帰省するたび思うこと・・なんか中国人増えてへん?
ダイエーでも、北方なまりの北京語聞こえてくるし。。
帰るたびに、中国化してる〜

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2002/03/17(日) 16:01
ながど〜最近メッチャしょぼなったわ。
この前久々(2年ぶり)に行ったら、カラオケ無かったし、
4階行くのにも店の人に言わなアカンようになってた。
やっぱたまごっちとかプレミア付けて高く売ってた罰やな。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2002/03/17(日) 19:18
出戸駅周辺で
いい歯医者さんを教えてください。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2002/03/17(日) 20:45
ナガ堂横のイケダの中でも中国人のおばちゃんが
店員にまくしたてて喋ってたけど何言うてるか
判らんから店員も困った顔してたわ。
ほんま最近多いなあ。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2002/03/17(日) 23:24
>>7
出戸駅周辺ならやっぱダイエーのトコしか知らないです。
長原の方まで行けば、駅前に竹森歯科があります。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2002/03/18(月) 00:23
この辺りは歯科はたくさんあるよ。
あとは団地だらけで何もない。

ここまで見た
  • 11
  • 六反出身
  • 2002/03/18(月) 11:08
六反の情報求む!!

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2002/03/18(月) 11:32
>11
六反はもっと何もないよ。市営住宅地。
店も寂れてる。まあ昔は田んぼばっかりやったから
その頃よりは町らしくなったんかな。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2002/03/18(月) 12:39
ながど〜の前の道
早く車線増やして〜。

ここまで見た
  • 14
  • 六反出身
  • 2002/03/18(月) 14:47
同感!
というより、ナガドー前の道、意味なし信号多すぎ!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2002/03/18(月) 19:07
ベレスト平野やったけ?
なんであんなとこに高級風な店がある?
連れと2人で行って飲んで食って1万くらいとられた。
もうちょい安ぅせぇちゅうねん!

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2002/03/18(月) 22:35
大阪餃子の信号狭い!

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2002/03/18(月) 23:26
「出身どこ?」「あっ・・平野」
「平野のドコ?」「あっ・・長吉」
何か恥ずかしくて つい「あっ・・」が付いてしまうのは
私だけでしょうか?

ここまで見た
  • 18
  • 貴公子
  • 2002/03/19(火) 00:04
大和川手前のホテルについて色々知りたいのですが

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2002/03/19(火) 08:42
>>18
夜(特に遅い時間帯)に土手をあるくと
声が聞こえますよ〜。むふふっ。

ここまで見た
  • 20
  • 六反出身
  • 2002/03/19(火) 09:04
>16
電柱が邪魔やねんなー。車で通ると。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2002/03/19(火) 10:50
>6
ながどー、10年ぐらい行ってないわぁ〜、懐かしい。
4階?4階って何があるの?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2002/03/19(火) 12:57
23年前まで長原西住宅に住んでましたが
あのあたり今どうなってるんでしょうか。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2002/03/19(火) 13:01
>3
笑福亭鶴瓶も鶴光も長吉小学校から
長中出身やで。
鶴瓶は川辺ちゃうかな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2002/03/19(火) 13:30
>>6
ながドーと言えば、サバゲー好きな店員(息子かな?)と
一緒にサバゲーやった事あり。
それと昔、DQ?を5本くらいのクソゲーのセット売りしてたのを
本気で買おうか悩んだ経験あり。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2002/03/19(火) 13:37
>>21
4階に昔ミニ四駆とかプラモデルが売ってた記憶がある。
今はわからん。
>>23
鶴瓶も長吉小学校だと聞いたことあるけど。

長吉小の校区広いよな、川辺小のほうが近いのに長吉小に行ってたよ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2002/03/19(火) 14:24
>>17
俺もそうや。
堺市の奴らに大阪市に住んでるなんてエエなーって言われてんけど、
明らかに堺の方が長吉より都会やもん。
平野の都心に行くのに、チャリで30分近くいるもんな〜

ここまで見た
  • 27
  • 23
  • 2002/03/19(火) 15:32
>25
鶴瓶長吉小学校です。
住んでたのが川辺という意味で。
川辺小学校なんて無かった頃の話です。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2002/03/19(火) 15:51
鶴瓶のおねえちゃんと鶴光が同級生だったんちゃうかな〜

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2002/03/19(火) 17:39
>>26よ。
ある意味で間違いではない。
しかし、それは北花田や金岡あたりの繁華街や
駅前ばかりを見ているのだろう・・・。

オイラは仕事で、堺周辺をあっちこっち逝ったが
住宅ばっかりで何も無いところは知らないであろう?
買い物に出ようとすると駅前まで出ないと何も買えないのだ!!
しかも、車は必需品。

まだ、汲み取り式の便所であるぞ。
その分、大阪市である長吉のほうがマシ(かもしれない・・・)。

ここまで見た
  • 30
  • かいと
  • 2002/03/19(火) 17:58
堺よりはマシやろ。堺東とかは街(この言い方が田舎者?)やけど、
はずれの方にいったらめっちゃ田舎やん。しかも堺の子って泉州弁やから
俺らが聞いたら発音ちゃうで。一応平野はナニワナンバーやし。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2002/03/19(火) 18:35
ダイエーの前の歩道橋の下の横断歩道、本気で危ない。
自転車が沢山待っているので狭いし、
DQNがむやみにベルを鳴らすのでうるさいし、
あの横断歩道、何とかして欲しい。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2002/03/19(火) 20:10
川辺?ゼネラルスタンドの横のビッグエコー新装してたわ。
中も綺麗やったし部屋も色々種類があるみたい。
前が前だけに良くなってたで。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2002/03/19(火) 22:47
長原駅前、「だいきうどん」おいしいです〜

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2002/03/20(水) 07:15
出戸駅前、「だいきうどん」おいしいです〜

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2002/03/20(水) 12:16
>>15
ここら辺には、コしゃれた店が少ないからいいんじゃない?
値段も特別高いとは思わないし、味も美味しいし・・・。
だから客もそこそこ入ってる。
明太子のクリームパスタが美味しい!
ガーリックトーストが、普通のフランスパンみたいにカリカリしすぎず、
何だかウマイ!
まだ行ったことない人は、ぜひ行ってみてけれ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2002/03/21(木) 13:02
喜連瓜破について語る【その2】
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1016683094

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2002/03/21(木) 13:19
でも還元屋があるからよく行くよ〜!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2002/03/21(木) 13:43
>>37
還元屋ってまだやってんねや。
あそこって、NICSとかNIESやったん知ってる奴
おるんかな?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2002/03/21(木) 14:04
>>38
NICS NIESってなんだ???

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2002/03/21(木) 17:55
>>39
漏れももうおっさんやな〜。
還元屋って昔、韓国のスーパーみたいトコやってん。
よう、キムチ入りカップラーメンとか買いにいったわ。
もう14〜15年前の話。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2002/03/21(木) 18:44
>40
そう。昔は2階にお菓子類が売ってた。
なんでなくなってんやろう。

ここまで見た
  • 42
  • 名無しさんだよもん
  • 2002/03/21(木) 20:32
六反に吉野家ホスィ

ここまで見た
  • 43
  • 六反出身
  • 2002/03/22(金) 10:59
age

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2002/03/22(金) 14:02
>>42
吉野家全く無いやん。
ユニクロは腐るほどあるのに

ここまで見た
  • 45
  • 44
  • 2002/03/22(金) 16:24
あとマクド多過ぎやろ。どんだけあんねんって感じや。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2002/03/22(金) 16:44
マクドのななめ裏にある 栗栖ジムに昔通ってました。
よく馳浩も遊びに来てたし ケロやトニーホームも来てましたよ。
しかも 難波から電車で来て 誰も送らないから また 電車で帰ってました

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2002/03/22(金) 18:58
↑ジムとして通うならどうですか?

ここまで見た
  • 48
  • 名無しさんだよもん
  • 2002/03/22(金) 19:00
いぬいのたこ焼き(;゚д゚)ウマー

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2002/03/22(金) 19:27
>>42
B地区

ここまで見た
  • 50
  • 名無しさんだよもん
  • 2002/03/22(金) 20:27
びーちく?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード