facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 666
  •  
  • 2013/12/12(木) 18:52:14
風が寒いよ
それなのにおばはん達は道路で立ち話してる
うるさいし歩いて10分以内に喫茶店あるからそっち行ってしゃべれって思う
外で30分ぐらいしゃべるなら喫茶店行けばいいのに
でも服には金かけてる
金持ってるのにセコいよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:08:04
>>665
あほか、この場合件数で比較しなきゃ意味ねえだろうがw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:32:52
そもそも絶対数が違うものをそのまま比較するのが正解??

宝塚インター近くのガソリンスタンドがあった所にカフェが出来ると
いう話が以前出てたけど、ようやく動き出したかな?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/12/12(木) 21:17:33
今日できたファミリーマートは結構客入ってた

駐車場も広いし繁盛しそうだな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/12/13(金) 00:07:43
>>666
立ち話がつい長くなっただけじゃないのw

ファミマといえばラーメン饅食べたい

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/12/13(金) 06:07:15
176のしょうちゃんのところの東行き、左折レーンできたらなあとはいつも思う

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/12/13(金) 08:50:49
宝塚市内の幹線道路って大雑把に言えば東西の176号線と南北の中津浜線。
これの接点が小浜の交差点。東西の流れは高架で緩和されてるが川西方面
から中津浜線南下への左折、中津浜線を北上して川西方面やインターへの右折、
この道路があまりにもお粗末すぎる。影響は橋を越えて市役所の交差点
まで及ぶ。
NTN跡地あたりから尼宝線のインターへ直結できるようなバイパス橋できなかなあ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/12/13(金) 09:19:47
ファミリーランドがあった時のこと思ったらそれほどストレス感じないけどな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/12/13(金) 09:23:50
2000年に宝塚に来たからそれ以前の事は分からないけど、昔は宝塚駅前は高架じゃなくて平面なんだっけ?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/12/13(金) 09:28:02
うん平面ソリオがある辺りは古い家が密集してた

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/12/13(金) 09:41:42
お土産物屋がファミリーランドに向けて沢山並んでたよね。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:03:48
>>674
阪急電車は地べた走ってたよ。ソリオ出たとこ(花道側)が踏切やった。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:04:32
懐かしい。箱に入ったお菓子の詰め合わせとか売ってた

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:08:00
>>671
左折レーンより裏側の道走らすようにした方が混まんような‥。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:15:07
>>677
今スクランブルっぽくなってるところ?
それを考えると結構進歩してるんだね

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:22:42
>>679
左折してすぐの信号が赤というのがいけないよね。
あの距離じゃ2台しか待てないから混むにきまってる。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:27:22
カギ屋の横の一通逆にすればいいのにね

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/12/13(金) 14:29:49
176から斜めに分岐する形で道路ができれば
もう少しスムーズにいけると思うけどね。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/12/13(金) 14:41:44
道路が広くなったら暴走族が増えるからダメ
大阪みたいになるよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/12/13(金) 16:34:02
>>680
そう。ちょうと消防署あたりのとこ。駅に関しては全く面影ないよー

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/12/13(金) 16:48:36
セブンイレブン前の信号を点滅にするか、信号廃止して東行きを一旦停止にするか、南行きを右折禁止にするか、バイパス東行きを左折禁止にするか、駐車場取り壊すかなんかしなきゃダメだな。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/12/13(金) 17:45:37
>>684
街柄の問題であって道幅が変わったからって
族は増えんでしょ。
三田なんかだだっ広くなったけど族が増えたイメージ
ないよ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/12/13(金) 22:37:15
懐かしい。
ジェンヌが下っ端後ろに立たせて、灰皿を持たせながらパチンコ打ってたなぁ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/12/14(土) 17:47:55
全鯖きたね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/12/15(日) 17:47:12
クリスマスケーキ購入組はもう予約しました?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/12/16(月) 01:51:18
宝塚周辺でいい店ない?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/12/16(月) 02:27:19
>>691
川西周辺にしかない

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/12/16(月) 02:31:00
ありそうでない洋菓子店

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/12/16(月) 02:40:20
不二家があるじゃないかw

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/12/16(月) 10:16:40
中山のKAZUとか、五月台4丁目とか逆瀬川にもOKINA?とか
デコレーションをお願いするなら安倉のミエルなどがあるけどね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/12/16(月) 11:30:02
NAKATAが無くなったのが痛い。
安くてそこそこだったんだけどな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/12/16(月) 14:13:19
NAKATA確かに良かったよね。
ただ、職人さんであって経営者ではなかったと言うのが
一番の失敗の原因だったみたいですね。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/12/16(月) 18:42:26
小学生の頃に友達5、6人とクリスマスパーティーをしょうって話になった
大きな家に住んでいるお金持ちの子に場所を借りた
パーティー当日にお金持ちの子の家に行ったら大きなクリスマスケーキと豪華なお子様ランチとジュースが用意されていてビビった
これだけしてもらったらただで食べるのは悪いから1人500円出してお金持ちの子に渡した
家でご飯食べるからジュースとスナック菓子ぐらいでよかったんだけど金持ちのやることはスケートが違う
気を使うからクリスマスパーティーはそれっきりになった

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/12/16(月) 18:53:35
なかなか面白いもんみた
交差点でドリフトして曲がろうとしたアホが失敗して交差してる道の停止車両前に停止。その先頭にパトカー。赤色灯と同時にパトカーさん「止まれ!降りてこい!」(笑)(笑)

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/12/16(月) 20:45:58
>>699
うpはよ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/12/16(月) 20:48:34
うp出来たら神認定してくれるなら次ガンバル

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:09:24
ヨウツベにうpしたら広告収入ウハウハだろそれw

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:16:43
>>698
訂正スケート→スケール
わが家ではクリスマスケーキを食べる習慣がない
ただチキンを食べるだけ
ケンタッキーなんてクリスマスぐらいしか食べないよ
だからケンタッキーはよく潰れないなって思う

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:25:39
>>703
平日、ケンタッキーへランチタイムに行ってみ?
ドライブスルー満杯、店内ごった返してるで

土日はかなり待ってるわ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/12/17(火) 09:08:41
マクドが一時期ほど混まなくなったよね

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/12/17(火) 09:12:31
マクドの危険ってツイートが出回ったからな 
チキンナゲットにはシリコンが混ざってる
ポテトは有毒、肉はへたれ牛とか噂されてる

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:07:41
そう言われてても利用する人は多いな。
あちらのお国から入ってくる鰻などは抗生剤のせいか
見たこと無い色してたからね。これがまた焼けば分からないから
みんな普通に買ってるけど。
宝塚ホテルなども偽装などで騒がれていたけど、お隣のあのお国から
輸入している食材のほうがよっぽど問題だよ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:30:24
回転寿司行っても鰻と穴子は絶対に食べないことにしている

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:37:43
なるべくなら食べたくないけど、今はいい寿司屋でも韓国産のネタ多いんだよね
偽装でフランス産の栗をたっぷりっていいながら韓国たっぷり使ってたりもするし、たまのマクドナルドより気づかずに大量に食べる方がよほど怖い

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/12/17(火) 11:56:33
韓国をかばう気持ちは無いけど韓国の漁場は日本海だからね。
一概に悪いとは言い切れないと思う。
あのお国のやり方が怖いのは加工食品。
日本人はヨーロッパ産なら安心と思われている方が多いけど
これまた結構いい加減な商品も多い。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/12/18(水) 10:22:11
均一価格のおすし屋さんは調べれば調べるほど
色々出てくるもんね。産地偽装どころか魚自体が
違うというのが当たり前になってるのが怖いですね。
宝塚市内にもその手のお店が増えてきたけど、真面目に
やってるお店に頑張って残ってもらいたいですね。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/12/18(水) 10:25:21
昔から回転寿司のネタはほとんど違う魚だよね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/12/19(木) 17:24:15
あれも偽装と言えば偽装だよね。
2年ほど前まで安倉にあった某回転すし屋さんは
まともな物を使っているのに、偽装?魚を使ってる
お店が沢山出来てきたせいか閉めてしまったのは
残念でならないわ。。違う魚と分かってても
やっぱり安さには勝てんのかな。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/12/19(木) 22:31:58
私もその寿司屋さんによく行っていましたが残念です。
今は西宮171まで行っていますが、何故か味が落ちる気がする。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/12/19(木) 23:33:01
南口と宝塚の間にある、とある焼き肉屋も偽装。
産地直送で厳選された、といいつつ、実際はコーヨーで買い付け。

オーナー、頼むから店内で堂々と買うな。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/12/20(金) 00:18:43
>>716
ちゃんと告発して。。

たまたま足らず分購入とか
まかない分だったとか
であってほしいな。。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード