facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 616
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:39:06
昔は逆だったのにね。
今は大型店舗が人気だから宝塚もインフラ整備さえ出来ていれば
あっても良いと思うけど、とにかく渋滞が酷いですからね。
あと、伊丹や尼崎の様に大企業の工場などが宝塚市内には殆ど無いから
大きな敷地を確保するのも難しいですしね。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/12/07(土) 19:53:39
個人的には昆陽イオンはめったに行かないけど
食料品は近所のスーパーの方が安い
日用品はディスカウントストアやホームセンターの方が安い
家電は近所の大型家電店の方が近い
洋服はイオンモールの店で買わない

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/12/08(日) 00:58:33
>>615
それで問題ないんじゃね?あの渋滞が家の近所で起こったらかなわん。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/12/08(日) 03:27:47
宝塚になんもないのが最大のメリットだったりして

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/12/08(日) 04:15:38
宝塚歌劇があるから、「宝塚市」観光地のはず。
「宝塚市」のイメージは良いはず。

これは大きな勘違いではないでしょうか。

東京ディズニーリゾートがある千葉県浦安市は観光地ではなく
ただのベッドタウンです。TDR以外に誰も浦安観光に行きません。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/12/08(日) 05:21:07
宝塚の場合は閑静な住宅街で有名ってのもあるね

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:39:28
>>620
でも、TDLのおかげで観光客は多いし、知名度は高い。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:17:31
閑静な住宅街‥どこがww宝塚はややこしいとこおおいがなwww

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:52:48
最初あのイオンにがっかりしたけどたまに行くと楽しいね
ユニクロも広い
普段はコープや個人店を応援したい

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/12/08(日) 17:07:30
イオンができたせいで地元の人とどっか遊びに行こうって話になるとイオンに連れて行かれるからガッカリする
なぜ梅田や三宮に近いのにイオンに行くのか?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/12/08(日) 17:12:12
別に行きたきゃ行けばいいやん

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/12/08(日) 17:14:18
あ、ごめん、ちゃんと読んでなかった

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:14:34
俺もどっか遊びに行く、つーたら梅田か三宮だなw でなきゃ車で遠出・・・
何が悲しゅうて地元で遊ばなにャならんwww

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:26:08
スーパービバホームもなかなかいい位置にできたな。
武庫川右岸住まいだけど、週末は尼宝線のダイキが駐車場混みまくりなので、距離は遠いけどこっちの方がトータルで早いときもある。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/12/09(月) 01:42:29
宝塚の人が宝塚を利用しないし、勿論のこと他市の方も
何が楽しくて宝塚へ・・・と言う状態は寂しい限りですね。。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/12/09(月) 21:43:30
宝塚川西伊丹西宮あたりの市境なんて、昭和の合併の際に何となく決まっただけなんだし、ある施設がどの市にあるかなんて、大した問題じゃないだろ。
神戸くらいの規模なら、市域内に一通り揃ってないと辛いと思うけど、宝塚なら、阪神間のどこかにあれば十分

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/12/09(月) 23:59:54
武田尾の廃線ハイキングに昔友達連れて行ったら凄い喜んでもらえたけどな
何もショッピングだけが遊びじゃないでしょ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/12/10(火) 16:24:57
伊丹や西宮の市民が川超えて阪神競馬場に来ても誰も他市の施設にわざわざ
なんて思ってもいない。尼崎市民が来ても園田競馬があるのに…なんて非難されない。
逆に宝塚市民がガーデンズやテラスに映画見に行ってもピピアがあるのに…なんて
後ろめたく思ってる奴なんていないんじゃない。
行きたいところに行って楽しめばいい。それでいいのダ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/12/10(火) 16:49:17
道路インフラ整備の遅れが全てなんだよね。
誰がわざわざ全国的にも有名な渋滞の名所に行きたがる?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:13:44
遊びに行くだけなら市境が何処にあろうと関係ないけど
そこに住んで税金を納める、財産を築いていくと言う事を
考えると居住地の豊かさと言うのは大きく関係してくるんですよ。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:19:40
市が豊かならどう個人に有利に働くかの説明を抜いて「大きく関係してくるんですよ」
とか言われてもw

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:49:13
税金、安い方がいい!

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:51:55
その説明からするの???
授業をしている訳じゃないんだから。
悪い例をあげると財政破綻した夕張市は
その影響で市民病院は無くなり、乳幼児の補助などは無し
勿論市道などの整備も手付かず。
逆に良い自治体はと言うと18歳になるまで医療費無料と言う所もある。
医療機関で18歳になるまでの一部負担金と言っても、たまれば馬鹿に
ならんでしょう?
少しは勉強をしなはれ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:56:04
それこそ夕張と違って市民病院が無くても何とでもなるからねえw
スーパーの話と変わらんうえに、市の財政が特別悪いわけじゃないので関係ない話だわな。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:02:20
市民病院なんてあてにしたこと無いもんなァ〜

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:07:32
西宮市民病院が移転したらそっちの方が行きやすくなるかもな。
宝塚市民病院周りの渋滞を考えたら。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:09:07
本来市内に事業所があれば得られた税収が他市に流失してる
と考えれば影響はあるだろね
結果、公共サービスの質として市民に影響してくるわな

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:24:47
実際にショッピングセンターがあったとして市税となるのは法人住民税くらいなもんか
それでさえ国税化しようという動きがある。
マンション建てて住民税集めた方がマシ程度な話になるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:33:53
今の宝塚の状況は金持ちのアホぼんが今までの財産を
切り崩して金持ちを装ってるだけ。
公共サービスは知らぬ間に利用してるから実感が無いだろうけど
図書館などもそう。もえるゴミ、燃えないゴミの収集もそう。
財政状況次第では有料になるでしょう。
水道料金も大幅アップって事も考えられる。
渋滞が解消されないのも市道の整備がちゃんと出来てないから。
すこしは自分で調べてみな。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:40:03
>>643
高齢化社会になり人口が減少してきてるのに
マンションがそんなに必要になると思う?
過剰供給になると価値が下落するのはわかるよね?
今、宝塚は少しばかりブランドがあるからか売れてるけど
2〜30年後には山の上のほうのマンション群はゴーストタウンに
なってるかもしれんよ。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:59:56
近くに砕石所があるから大丈夫

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/12/10(火) 20:12:34
>>642
事業所があっても本社がなければ金は大して落ちんよ。
だから、次に飛行艇を買う時は新明和製を選んでくれよ

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/12/11(水) 09:11:45
>>645
高齢化社会になって人口が減少してるのにショッピングセンターは必要だとでも思ってんのかねw
人口減少よりも実店舗の売上の減少の方が早いのにw

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/12/11(水) 09:15:21
>>644
>渋滞が解消されないのも市道の整備がちゃんと出来てないから。

市レベルで何とかなるなら大金かけて新名神なんか作らんわw

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/12/11(水) 11:25:30
>>648
返答内容が的外れすぎて答えにくいけど・・・
ショッピングモールは売上が上がらないと踏めばすぐに撤退すればよいだけ。
マイホームは購入してしまったら、住みにくくなってきたからって撤退
する訳にはいかんでしょ?
新名神と市道の比較?あちらは国の事業でしょ?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/12/11(水) 11:37:44
ショッピングモールが撤退するより個人宅が引っ越す方が簡単なんですがw
市の予算で渋滞が解消するくらいならわざわざ国を挙げて新名神なんか作らんって。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/12/11(水) 11:44:52
大丈夫。人口減少すれば渋滞もすぐ解消!

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/12/11(水) 12:33:11
>>651
規模の事を仰ってるの?またまた的外れな・・・
商業施設は不採算なら店舗を閉じて新しい場所に移転して
営業再開。と言う事は良くあるけど、マイホームはそういう訳には
いかんでしょ?と言ってるんだが。。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/12/11(水) 13:16:29
年間何万件のマイホームの引っ越しがあると思ってるんだw

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/12/11(水) 16:58:45
持ち家だと動きにくいかもしれないが
賃貸だとすぐ引っ越しますね。
若い人は大部分が賃貸だね。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/12/11(水) 17:32:33
都市部になれば信号増えるからね、渋滞は仕方ない
西宮の渋滞のほうがもっと酷いし

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/12/11(水) 17:37:02
宝塚の渋滞は使える道が限られてる事による

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/12/11(水) 17:45:08
>>654
宝塚近辺の話がなぜ引越数だけ全国区になったの?

マイホーム購入と賃貸どちらが得か?と言うのがよく
書かれていますよね。終身雇用が保証されなくなって来ているので
若い方はなかなか購入には踏み切れないのも無理は無いと思います。
計算すると確か購入も賃貸も支払う金額は変わらないんですよね。
ただ、払い終わった後に土地が残るか残らないかの違い。とは書かれてた
けどね。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/12/11(水) 21:30:44
>>657
どっちかと言うと、道の先の市外で混んでる。
純粋に市内だけで混んでるのって、小浜−市役所と中山寺周辺くらいじゃね?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/12/11(水) 23:04:52
他の道で避けられることもあるし
個人的にはしょうがないの範囲

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/12/11(水) 23:23:35
>>616
チバガイギーや東洋ベアリングはなくなったけど、新明和の本社があるやん。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/12/12(木) 01:50:18
1つだけ!?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/12/12(木) 09:50:50
ちなみに川西市は京阪神での持ち家率が一位。芦屋市よりもだ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/12/12(木) 11:35:51
>>658
宝塚近辺のショッピングモールの撤退件数とマイホームの引っ越し件数で比較しても良いけどw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/12/12(木) 18:07:20
比較した割合(%)を数字にしてみて。
無いとは思うが分母が違う数字をそのまま比較しないように。

宝塚は橋を中心としておきている渋滞が多いよね。
橋の幅を広げるなどの工夫が必要だと思う。S字なんて
洒落た事はしなくても良いので。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/12/12(木) 18:52:14
風が寒いよ
それなのにおばはん達は道路で立ち話してる
うるさいし歩いて10分以内に喫茶店あるからそっち行ってしゃべれって思う
外で30分ぐらいしゃべるなら喫茶店行けばいいのに
でも服には金かけてる
金持ってるのにセコいよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:08:04
>>665
あほか、この場合件数で比較しなきゃ意味ねえだろうがw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード