【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・40【観光都市???】 [machi](★0)
-
- 921
- 2012/12/01(土) 21:04:41
-
908は何も間違っていない。
税率の話じゃなくて、納税者一人あたりの住民税額の話でしょ。
宝塚は平均所得が高いから(一人あたり住民税8万円台後半、兵庫で2位)
下位自治体(2万円台)と比べると4倍ぐらいの差はある。
ようするに住民税が高い(所得の高い住民が多い)にもかかわらず
まちづくりの基本的な部分が貧相で、納税者である住民に還元されてないという
ごくまっとうな指摘をしたのだと思われる。
-
- 922
- 2012/12/01(土) 22:54:18
-
図書館もなければ、なんて言わなきゃよかったのにね・・・
-
- 923
- 2012/12/01(土) 23:31:56
-
とりあえず道路を広げてくれ
-
- 925
- 2012/12/02(日) 01:14:34
-
道路の整備は全然ダメだよな。
尼宝線は伊丹から宝塚に変わったとたんに街灯が少なくなるし、道路も一車線の場所もある。
何に税金使ってんだ?
-
- 926
- 2012/12/02(日) 01:35:36
-
>>921
とんでも理論だな。
とりあえずソース出して!
-
- 927
- 2012/12/02(日) 08:07:56
-
>>925
旧176号線も川西から宝塚に入ったところで一旦歩道が無くなる。かなり危ない。
中山寺の辺りは逆に無駄に広いくせに貧相。
言うとおり、道路整備は全然ダメだね。
-
- 928
- 2012/12/02(日) 08:33:49
-
逆瀬川駅周辺の住宅地で空き巣が暗躍、気をつけてください!!
-
- 929
- 2012/12/02(日) 10:46:57
-
ソリオ内に分室できないものかな。清荒神てところが微妙すぎる。
-
- 930
- 2012/12/02(日) 11:36:57
-
尼宝線も旧176も、県が管理してるんじゃね?
-
- 931
- 2012/12/02(日) 13:15:30
-
市の境で歩道の扱いが変わるの?
-
- 932
- 2012/12/02(日) 15:25:38
-
宝小に通ってたから図書館へはよく行ってたな
-
- 933
- 2012/12/02(日) 16:03:31
-
>>921
実は庶民レベルの高所得者がいたところで、自治体の財政はそんなに豊かに
ならない。給与収入が高所得なのは、その人が40〜65歳くらいの25年間ほど。
その人本人が受ける行政サービスは一生だから住民だけでの収支は殆ど赤字に
なってしまう。(低所得者よりマシである事は事実ですが)
では、自治体収益が改善する一番良い方法は、周辺に建設されたくない国、県の設備の受け入れ。
大企業本社、大工場等の誘致になる。
ただ、伊丹市が上手くそれを受け入れている(飛行場、基地など)からその選択も
残りが少ない。また、武庫川が一級河川なので流域下水処理場が県の管轄になり受入れれば
市の補助金増額理由にできるけど武庫川上流処理場が三田市、武庫川下流処理場が尼崎市に
あり、十分賄えているので、これも難しい。
民間企業の大規模工場に至っては、海の無い宝塚市は不利。原発受入れも当然無理。
では、海の無い他の自治体はどうやって増収をはかっているかというと、殆どが工業団地建設で
増収を図っている。その手法を踏襲するなら、宝塚市は早急に陸上交通の改善と(渋滞の名所ではダメ)
山間部の開発しか無いけど、住民がそれを望むという事が前提になってきます。
この工場誘致で住民サービス拡充か、小規模な財政での現状の住民サービスかを
市民、市が方向性を決めなければ、いつまでもこのままだと思います。
(伊丹空港騒音、自衛隊基地へゴネて補助金増額という手法もあるでしょうが、
あまり私は賛成できません。)
ちなみに、私は規模拡大派です。
今までの規模拡大については観光、駅前開発等の比較的きれいな開発を
中心にしていたのを、山間部開発及び道路整備による工場、研究機関
学校、大学等を体系的に誘致する方法が良いと思います。
-
- 934
- 2012/12/02(日) 17:18:49
-
工場誘致っていっても、碌に平地も無いしなぁ
山削って造成しても、ポーアイ2期の二の舞になりそうだし。
道路事情の悪さは、根本的には市外に原因があると思うよ。西方向は、新名神と名塩道路が全通するまで改善されないだろうし、東方向は、大阪に出る道が限られている以上、どうしようもない。
南方向は、尼宝線の全線4車線化で多少マシになるかも知れないけど、尼崎市内の話だしね。小浜交差点の付近に、上下2車線の区間が残ってるけど、4車線化してもその先のR176が混んでるからあまり意味は無い。
結論から言うと、宝塚だけではどうしようもない。
-
- 935
- 2012/12/02(日) 19:42:01
-
R176の混雑は、武庫川両岸の往来が歌劇場前交差点と小浜交差点に集中してボトルネックになっている点が大きいから、
これを分散することである程度改善できると思われる。
都市計画になっている、警察署前交差点から対岸に抜ける道路が実現すれば、車の流れはかなりスムーズになると思う。
-
- 936
- 2012/12/02(日) 21:14:50
-
三田牛の誘致で財政は潤います
この辺は他市に比べて牧場成分が少ないです
僕は図書館でいっぱい本を読んで勉強しました
本が無ければ牛を飼えばいいじゃないですか
-
- 937
- 2012/12/02(日) 22:49:51
-
産業振興するにしても工場はないでしょう
土地だって中途半端に高いし陸海空の交通も然り
バックグラウンドもショボい
観光も遠方からの集客では京都大阪神戸に太刀打ちできない
歌劇・手塚すら生かす気もなさそう
豊かだった自然も今は昔
山の手の嘗ての高級住宅もバブル崩壊と足腰の弱った住民には維持できず
牛よりか羊じゃないでしょうか
-
- 938
- 2012/12/02(日) 23:05:32
-
>>933
宝塚は税収は決して貧しくない。
都市部であり地価が高く固定資産税も多いから、住民税の高さと相まって
特例市として決して税収は少なくない。
伊丹と歳入はたいして変わらないし、財政力指数は高い。
宝塚の凋落や、まちづくりや住環境整備が欠陥レベルに平均より見劣りする理由は、
長年と失政と悪政(市民の事を考えない役所のマネジメント)と
過去の浪費(利権汚職目当ての開発事業や大型事業など)が原因であり
企業立地が少ないせいではないし、言い訳の余地は全く無い。
完全に行政の質の問題なんだから。
-
- 939
- 2012/12/02(日) 23:18:41
-
そもそも後先考えない一駅ごとの過大な再開発(アピア、サンビオラの破綻)、
破綻温泉や汚職霊園を見れば、市民の為に税金が使われていない事も、
貧しい自治体ではない事も猿でも分かるだろう。
過去数十年、宝塚は豊富な金を市を地道に良くする為には使わず、利権と汚職と
役所の厚遇で食いつぶしたんだよ。
ブランド売り飛ばして、利権漁りしすぎた結果が今の凋落。
伊丹や西宮が宝塚よりマシなのは、単純に宝塚よりは市の競争力や魅力の維持向上を
考えて街をこつこつよくしてきたから。
市長が4代続いて汚職疑惑(殆ど真っ黒)や逮捕で辞任しており、挙句の果ての現在は
組合とズブズブの社民党極左市長で、市民向け投資をますます削って役所のお手盛り強化。
-
- 940
- 2012/12/02(日) 23:39:59
-
>>926
何がとんでも理論なんだ?
宝塚市は一人あたり住民税納付額が高く兵庫県内で常に2〜3位で
財政力指数(0.91)も平均より遥かに高く上位(3〜5位)というのは
れっきとした事実だが。お前は検索もできないのか?
-
- 941
- 2012/12/02(日) 23:55:26
-
>>934
宝塚市内でも、国や県の財源で整備する場所についての遅れは、宝塚市だけの問題ではなく複雑な
政治力や外部要因も絡むので一概にはいえないが、市道の整備状況の遅さや狭さや渋滞や管理状況の
悪さや都市計画道路整備率(達成度)の極端な低さについては完全に長年の市の責任。
ついでに言うと、伊丹や西宮や芦屋や川西のようなまともな商業中心地が形成されなかったのも
公園が酷いのも完全に市の責任(まちづくりの失敗)。
-
- 942
- 2012/12/03(月) 00:21:20
-
>>930
県道の整備は、県が勝手にやるのではなく、市が整備計画に強く関与・担当する。
県道の整備が(沿道のまちづくりも含めて)他市より酷い場合、市のセンスが大きく影響している。
-
- 943
- 2012/12/03(月) 17:18:24
-
市の開発の仕方に一貫性がないから莫大な費用だけ
かかって市民から疑問を持たれるような出来に
なるんでしょうね
-
- 944
- 2012/12/03(月) 19:49:37
-
とりあえず、
情報出し合うのはいいことなので続けた方がいいと思いますが
喧嘩腰や売り言葉買い言葉はやめませんか?
-
- 945
- 2012/12/03(月) 22:53:16
-
>>941
市道の整備状況が悪いって、具体的にどの辺りの話?
川西や伊丹もよく車で通るけど、あんまり違いがあるようには思えない。
神戸(中央区以東)や西宮(阪急以南)はよく整備されてると思うけど、住宅地の中まで通り抜けの車が入り込んでくるので、住んでる人にとってはどうかと思う。
芦屋は逆に、通過交通を毛嫌いしている感じやね。山幹も最後までできなかったし。
-
- 946
- 2012/12/04(火) 18:53:44
-
宝塚市は、阪急がほぼ環状にはしっているけれど、その環の内側にしか
大きな国道が無いため、全部環の中へ入って来る道路構造になっている。
環の外側の道路はどこも貧弱で176号線に向かう段階で大渋滞。176号線に
車が集中してくるから176号線も大渋滞。
例えば、中山から万代→三田屋の前を通って伊丹市民病院に行く道は
伊丹市側が対面4車線だけど市境の宝塚市側で対面2車線に突然減少する。
せめて、旧176号線及び中津浜線、逆瀬台から西宮に向かう道路が
もう2車線ずつくらい拡張できれば車の流れは大分変わって来ると思います。
この幹線を中心に仁川、小林、清荒神、中山、山本の微細道路を区画整理できれば
市内の交通は劇的に変化します。
-
- 947
- 2012/12/04(火) 20:57:36
-
高司にあるコンビニ(サンクス)が潰れてほっともっとになってた
サンクスは20年ぐらいはやってたが数年前にローソン出来て客取られて
人が入って無かったな
-
- 948
- 2012/12/06(木) 06:44:23
-
宝塚市
歴代市長の逮捕率 日本一(ワースト)
歴代市長の汚職率 阪神間7市で最高(ワースト)
議員の逮捕率 阪神間7市で最高(ワースト)
議員の不祥事 阪神間7市で最高(ワースト)
第3セクターの破綻率 阪神間7市で最高(ワースト)
朝鮮学校保護者補助金 阪神間7市で最高額(ワースト)
在日福祉給付金 日本最高額タイ(月額33,808円)
1人あたり公園面積 阪神間7市で最低(ワースト)
道路整備率 阪神間7市で最低(ワースト)
歩道整備率 阪神間7市で最低(ワースト)
幹線道路の街路樹整備率 阪神間7市で最低(ワースト)
阪神淡路大震災後の市街化区域緑被率減少率 阪神間7市で最高(ワースト)
人権尊重都市宣言
非核平和都市宣言
人権教育及び人権啓発基本方針を策定
日本で最初に従軍慰安婦決議(日本政府は韓国に賠償した上で、日本の教科書に韓国側の主張する慰安婦の件載せて子供達に反日教育しろ決議)を可決
-
- 949
- 2012/12/06(木) 07:07:23
-
そんなに酷かったの
-
- 950
- 2012/12/06(木) 08:21:48
-
>>946
万代の前の道(r335)は確かにちょっと可哀想かも。
旧176はそこまで交通量多いとは思わないよ。拡幅しても、今度は川西側がボトルネックになるだけだと思う。
逆瀬台から西宮への道も、その先のr82がどうしようもないし(部分的に改良はしているけど)、中津浜線も、南行の渋滞はr171が先頭。宝塚市内を拡幅するよりも、若山町交差点の手前の右折レーンを長くする方が効果があるよ。競馬開催日の渋滞は別として。
微細道路の区画整理は、確かに流れは良くなるんだけど、通過交通が住宅地の中に入り込んでくるので、住んでいる立場からはあまり歓迎できないよ。
>>947
ほっともっとができたのは知ってたけど、前にサンクスがあったのは忘れてたw
対向から入れないし、前後にローソンあるし立地が悪いよな。
-
- 951
- 2012/12/06(木) 10:19:52
-
必要以上に沢山のものは要らないが
住んでいて便利だなぁ。と実感できる街づくりは
して頂きたいですね。
-
- 952
- 2012/12/07(金) 10:11:12
-
宝塚市は本質的に農村だったわけ。
今津線沿線以外は植木畑が続いていた。
道路も細い農道だけで広い道路は地元の農家には不必要だった。
大阪のベッドタウン開発で人口が増え、山を削ってニュータウンができた。
道路が必要になったのはそれ以降だ。20〜30年前。
地元農民は畑が削られるを嫌うし、なかなか道路建設が進まない。
まあ、仕方ない所もある。
しかし、ここ3,4年、植木畑が激減しているね。不景気、公共事業削減のせいかな?
-
- 953
- 2012/12/07(金) 15:34:02
-
世代交代のせいだと思う
-
- 954
- 2012/12/07(金) 15:53:30
-
世代交代と言うのもあるけど、宝塚には昔立派な庭を持つ
大きな家が多かったですから、植木屋さんもかなりのニーズが
あったんでしょう。
それが今ではマンションに建て替わっていますから、必然的に
仕事量が少なくなる。そうすると廃業せざるを得ない状況に
なるのではないでしょうか。
-
- 955
- 2012/12/07(金) 16:44:40
-
宝塚は川口、久留米と並ぶ日本三大植木産地だから
宝塚市内の豪邸だけを相手にしているのではない。
日本全国で新しい公園などができないと宝塚市の植木産業は衰退する運命だ。
-
- 956
- 2012/12/07(金) 18:58:54
-
確かに、おじいちゃんが死んで相続税を何億も払ったという話を
よく聞きますね。
畑をつぶしてビルかマンションにしないと相続税が払えない。
-
- 957
- 2012/12/08(土) 18:11:13
-
宝塚って公園が少ないと言うのはデータで出てるから
そうなんだろうけど、緑が少ないと実感があまり無いんだよね。
公園と言うのはあくまで人工的なものであり、宝塚市なんて
航空写真を見れば一目瞭然だが北部3分の2ほどが緑ですからね。
一人当たりの自然の緑の割合を阪神間で比較すれば、宝塚は
上位にはならないでしょうか。
-
- 959
- 2012/12/08(土) 20:02:45
-
西谷まで行かなくても、安倉辺りでもまだ田畑が残ってたりするしね。
あと、大阪市内とかに比べて、庭付きの家の割合が多いから、街路樹が無くても何となく緑が多く見えるってのもあるかも。
>>957
そりゃ、山林が無い伊丹や尼崎とか、臨海部のある西宮よりは多いだろうけど、他と比べてたら大して変わらないんじゃない?西宮も六甲山あるから微妙かも
-
- 960
- 2012/12/08(土) 20:22:54
-
問題は市街地(市街化区域)の緑地が少ないこと、歯止めがかからず減少しまくっている事ですよ。
北部(西谷)に緑あるから、南部は緑がいくら減っても少なくても良いという話にはならんでしょう。
伊丹なんか市街地にまとまった緑地や公園多いですし宝塚よりきっちり守りながら緑を整備して増やしていますよ。
伊丹も尼崎も西宮も、宝塚で一番大きい公園の数倍の大きさの緑地(公園)がいくつもあります。
数十年かけて地道に環境を良くしようと増やしてきたからです。
-
- 961
- 2012/12/08(土) 20:30:14
-
宝塚は観光とか中山間地(北部)もあるけど、基本は住宅都市。
住環境の良さ、住みやすさを長年売りにしてきた。
その住環境の基本は、自然の潤いや緑の豊かさであったり自然環境と調和した景観や
街並みなんだから、そこが劣化したら、何も良いところがない三流の街になってしまいます。
-
- 963
- 2012/12/08(土) 21:56:53
-
おいおい・・・w
-
- 964
- 2012/12/08(土) 23:59:16
-
町中に緑がなくても、借景に緑があr
あ、、、いいです、、、
-
- 965
- 2012/12/09(日) 10:17:13
-
西谷は長尾山トンネルもできて昔と比べるとかなり便利になっていると思います。
新名神の宝塚インター整備に伴ってアクセス道路も今拡張されていますしね。
人口が極端に少ないわりには投資に関しては優遇されていて恵まれていますよ。
-
- 966
- 2012/12/10(月) 09:33:42
-
公園は少ないとは思いますが緑が少ないと言うのは
あまり実感が無いです。
大阪方面からJRだと尼崎、伊丹、川西を経由して宝塚に
辿り着きますが、車窓からみえる緑や田園風景を見ると宝塚に帰ってきた
と言う感覚になります。
-
- 968
- 2012/12/10(月) 19:35:30
-
大阪から宝塚へ帰ってくると、すげえ寒い
川西あたりで体感温度が急に下がる
西谷から吹いてくる風が寒い
-
- 969
- 2012/12/10(月) 20:40:19
-
駅から家に変えつく時が一番さぶいという・・・
このページを共有する
おすすめワード