【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・40【観光都市???】 [machi](★0)
-
- 872
- 2012/10/15(月) 23:51:52
-
なんか最近、夜中に宝塚ICあたりで叫んで歌ってる馬鹿いるんだけど。
今も歌ってる。早く捕まってくれないかな。
-
- 873
- 2012/10/16(火) 08:30:08
-
>>872
通報しちゃえば?
-
- 874
- 2012/10/16(火) 10:20:04
-
何の容疑で逮捕?
-
- 875
- 2012/10/16(火) 22:17:01
-
別にいきなり逮捕してもらう必要はない
“怪しい人がいる”てだけで通報できる。
つか、どこぞの声かけ事例よりか30倍はましだろw
-
- 876
- 2012/10/16(火) 22:33:34
-
牛に誓って
-
- 877
- 2012/10/17(水) 07:17:54
-
最近朝にユニベールの噴水があるベンチで
制服を着た高校生が堂々と煙草を吸いながら携帯を見てる
それを尻目に北高の子たちがせっせと通学してる
同じ高校生なのにあまりにも対照的な光景
-
- 878
- 2012/10/17(水) 09:25:35
-
もちろん高校生の喫煙は法律的にダメですが
昔は当たり前のようにあった光景だよね。
わかりやすい悪ガキと言う奴。
最近はパッと見は真面目そうな子なのに、キレると
とんでも無いことをするのが多くなってきてるから。
-
- 879
- 2012/10/17(水) 13:49:48
-
>>878
タバコ吸ってるのは、どこの高校?
-
- 880
- 2012/10/17(水) 14:04:17
-
その質問は>>877じゃない?
それとも昔の話?
-
- 881
- 2012/10/17(水) 19:32:25
-
秩序と礼節を重んじる北高生が煙草を吸うわけがありませんよ
大体そもそも山を登るだけで体力を消耗するのに煙草を吸ってる場合ではありませんよ
牛に誓って
-
- 882
- 2012/10/17(水) 22:54:32
-
>>878
高校生の喫煙は法律的に可の場合と不可の場合があります。
義務教育では無いので、20歳を超えても試験に合格すれば
高校生になれます。
その人本人の年齢確認を行い20歳未満なら法律に不可になります。
-
- 883
- 2012/10/18(木) 06:52:49
-
北高生ではありません
私立の高校生なのは確か
濃いグレーチェックのブレザーにグレーのズボンに指定の黒カバンです
今度チェックしてみます
-
- 884
- 2012/10/18(木) 10:13:44
-
>>882
そんなレアな例を挙げだしたらキリがないよ。
ただ、いくら20歳を越えていたとしても制服を着たまま
喫煙してたらさすがに学校内のルール上アウトになると
思うけどね。
-
- 885
- 2012/10/18(木) 10:49:35
-
すみません白状します。僕は高校卒業して大学
入ってからすぐタバコ吸いました。
-
- 886
- 2012/10/18(木) 19:47:25
-
牛に誓いを立て、全てを白状しなさい。
牛は迷える羊さんの良き隣人なのです。
牛に誓って
-
- 887
- 2012/10/20(土) 20:43:06
-
万物の根源は牛である
by 牛さんマークの放牧センター
-
- 888
- 2012/10/23(火) 23:46:32
-
今日、午前に逆瀬のア*アで、
商店主がよそ見をしている隙に置き引きがありました。
犯人は
50代くらい
短髪(スポーツ刈り)
白いベルト
です
年末が近いので、置き引き、空き巣、窃盗などの犯罪に巻き込まれないよう
気をつけてください
・・・しかし、この時期に白ベルトなんてセンス的にどうよ??
-
- 889
- 2012/10/24(水) 19:53:48
-
飲食店に入り、「友達が今トイレに入っていて、後から来る」と言って
店の中をうろうろし始め、お茶を入れようとした店主の目を盗んで、店のお金を盗む
という手口です。
-
- 890
- 2012/10/29(月) 17:18:24
-
飲食店の売上なんてそんなに沢山の無いだろうに。。
狙いやすかったのかな。
-
- 891
- 2012/11/07(水) 22:34:55
-
懸垂できるとこ教えて下ちい
-
- 892
- 2012/11/17(土) 16:02:01
-
宝塚音楽学校卒業 雪組第96期生 avデビュー 木ノ下美花
-
- 894
- 2012/11/18(日) 23:19:42
-
宝塚に帰りたい。すごいホームシック…
-
- 895
- 2012/11/19(月) 02:16:47
-
宝塚タワーのラーメン屋さん、意外においしくてビックリしたわ
今までこってり派だったけど、ああいうのもアリだと思った
-
- 896
- 2012/11/19(月) 14:27:11
-
空波輝
-
- 897
- 2012/11/19(月) 17:15:49
-
>>895
確か、朝5時までやってるよね?
その時間に客が来るんやろか・・
-
- 899
- 2012/11/20(火) 23:28:18
-
幼稚園で上履き盗まれる〜兵庫・宝塚市
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121119220400631351.shtml
-
- 900
- 2012/11/21(水) 00:39:07
-
>>899
どこだろうね、きもち悪いね
-
- 901
- 2012/11/25(日) 19:38:48
-
西高卒業生、東京在です。宝塚在住の方に教えて頂きたい事があります。
今日サッカー好きな女性から
「あなたは宝塚の出身ですか。宝塚には宝塚バニーズがありましたね」と言われ
「宝塚市は風俗店はほとんどないんですけどね。タカラジェンヌがバニーガール
でもしていましたか?」と答えたところ「女子サッカーチームですよ」と言われ
「そんなものはないですよ。第一、宝塚にはサッカー場なんてない」と答えると、
変な顔をされました。一応帰宅して宝塚バニーズを調べるとあるじゃないですか。
旭国際がスポンサーで90年〜99年まで。市民チームとして2000年〜2005年まで。
なでしこリーグの前身のLリーグの中位チーム。私は2000年まで宝塚に住んでましたが
全く知らなかった。サッカー部の友人も多かったんですけど、宝塚にプロサッカーチーム
があるなんて聞いた事もない。旭国際は同級生の仲好かった女の子が就職した会社なので
割と知っているんですが、サッカーチームを保有していたなんて知らなかったなあ。
宝塚バニーズをご存知の方にお聞きしたいのですが、グラウンドは何処にあったのですか?
フランチャイズ競技場はどこですか? 日テレベレーザとかが来て試合していたのですか?
阪急の駅とかで試合の広告とか出ていましたか? 市の広報誌とかにバニーズは出てましたか?
22才まで宝塚に住んで、バニーズを全く知らなくて東京の人に教わったのが
ちょっとショックだったので教えて頂ければ幸いです。
ネットで調べると京都バニーズの話ばかりで、宝塚バニーズはフランチャイズ競技場の
場所さえも出てきません。
-
- 902
- 2012/11/25(日) 20:10:06
-
練習場:伊丹スポーツセンター
-
- 903
- 2012/11/29(木) 19:57:43
-
インフルエンザの予防接種
どこの病院が安くておすすめ?
-
- 904
- 2012/11/29(木) 23:28:34
-
>>901
バニーズありましたね。
昔、歌劇場の交差点近くのローソンによく買い物に来てた時に
よく遭遇しました。
最初は色黒のお姉さんたちがなんでこんな時間に頻繁に来るんやろ??
と思っていましたが、お話してみるとサッカーチームに所属していることが
わかり納得しました。懐かしいお話ですね。
-
- 905
- 2012/11/30(金) 08:46:58
-
>>903
北村眼科
-
- 907
- 2012/11/30(金) 20:01:15
-
いくら?
インフルエンザは神戸市ではどこの医院も同額だけど
宝塚市、伊丹市はばらばらだね。
-
- 908
- 2012/12/01(土) 07:53:47
-
数年前引っ越してきたけど、宝塚は税金が高い(安い所と比べると4倍)のに
道路は舗装されてないし、整備されてない部分も多いし街並みが廃れているように感じた
坂も多く道は狭く、図書館もなければ公園も公共施設も少なく、外食産業も少ない
税金をうまく運用出来ていないのか、高齢者にお金がかかるのか
出て行こうと思うほどの不満はないけど、なんだかなぁといった感じ
-
- 910
- 2012/12/01(土) 11:18:12
-
>>908
何税が4倍?
住民税は課税対象額の10%で近隣都市と変わらんはずだけど。
-
- 911
- 2012/12/01(土) 11:56:28
-
宝塚。確かになんもないなあ。
-
- 912
- 2012/12/01(土) 18:17:56
-
>>908
4倍も違う税金ってなんなん?黙ってないで教えろ!
何の税金が
どこの市と比べて
どれくらい金額が違うのか
はっきりと答えろ!
-
- 913
- 2012/12/01(土) 18:20:52
-
キ印
-
- 914
- 2012/12/01(土) 18:34:49
-
4倍も税金違うなんて聞いたことないわ。
事実だったら暴動起こるだろ。
というかそんな税金は総務省?か知らんが国が認めんだろ。
よって>>908は無知なバカ認定でおk。
-
- 915
- 2012/12/01(土) 18:43:31
-
マジレスしても無駄だと思うよ
>>908は宝塚住んでないか、少し調べれば分かることも探さないアホだから。
> 図書館もなければ
数年住んどいて、図書館無いって文句言ってるとか、ちょっと頭おかしい。
(宝塚には図書館が2つ、図書分室が2つ、移動図書館が1台あります)
-
- 916
- 2012/12/01(土) 19:30:20
-
建物ではなく土地にかかる分の固定資産税、都市計画税の事を言ってるんじゃないの?
自治体によって差があるのは、水道料金、介護保険料、国民健康保険料。
住民税、所得税はどこでも一緒。
ただ>>908の言う事も方向としては概ね正しい。
宝塚は阪神間他市と比べると住環境やインフラの整備状況は極端に見劣りする。
道路整備率(都市計画道路整備率、道路改良率)はダントツのワースト1位だし、公園緑地面積や水辺の整備率もダントツのワースト1位。
無秩序なミニ開発で街並みは年々悪化しているし、樹林地は乱開発され放題で自然環境も悪化。
道路はボロボロでも放置され放題で、行政は財源が無いと言い訳しながら、議員や職員の待遇は全国で上位5%のトップクラス。
図書館はあるにはあるが、人口20万都市としてはありえないぐらいしょぼいのも事実。
-
- 917
- 2012/12/01(土) 19:44:36
-
他市から市境をこえて宝塚市街地に入り道路や公園などの公共スペースを歩くと、清掃管理状況の悪さや公共地のゴミの錯乱(住民が清掃できない行政が管理する場所のゴミは他市と比べて極端に長時間放置されている)や、道路の痛みや未整備(狭くて危険、歩道が無い、ガードレールが老朽化している、植栽が無い)、市街地の緑の少なさがはっきり分かる。
税が街の魅力維持に使われておらず、街並みが荒んでいる。
-
- 918
- 2012/12/01(土) 19:45:05
-
他市から市境をこえて宝塚市街地に入り道路や公園などの公共スペースを歩くと、清掃管理状況の悪さや公共地のゴミの錯乱(住民が清掃できない行政が管理する場所のゴミは他市と比べて極端に長時間放置されている)や、道路の痛みや未整備(狭くて危険、歩道が無い、ガードレールが老朽化している、植栽が無い)、市街地の緑の少なさがはっきり分かる。
税が街の魅力維持に使われておらず、街並みが荒んでいる。
-
- 919
- 2012/12/01(土) 20:01:18
-
今年宝塚に越してきたけど、確かに道や歩道の狭さはビビった。
中央図書館よく利用してるけど他の市に比べるとショボくれてるなー。
こないだ伊丹市の図書館に行ったが超ゴージャス。うらやますぃ。
-
- 920
- 2012/12/01(土) 20:05:12
-
西宮は市街地52k?で図書館11箇所(4館7分室)、伊丹は市街地24k?で図書館5箇所(3館2分室)。
多くの市民が徒歩や自転車で行ける場所に図書館か分室がある。
宝塚は市街地26k?で4箇所(2館2分室)だが、2館のどちらも規模が狭くてしょぼい上に、分室入れても市民の大半は自宅から徒歩や自転車でアクセスできる場所に図書館が無い。
-
- 921
- 2012/12/01(土) 21:04:41
-
908は何も間違っていない。
税率の話じゃなくて、納税者一人あたりの住民税額の話でしょ。
宝塚は平均所得が高いから(一人あたり住民税8万円台後半、兵庫で2位)
下位自治体(2万円台)と比べると4倍ぐらいの差はある。
ようするに住民税が高い(所得の高い住民が多い)にもかかわらず
まちづくりの基本的な部分が貧相で、納税者である住民に還元されてないという
ごくまっとうな指摘をしたのだと思われる。
このページを共有する
おすすめワード