facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 48
  •  
  • 2010/02/27(土) 17:55:52
それではいっその事西宮名塩のあたりは?
宝塚ではありませんが、予算的には良いかと思いますが。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/02/27(土) 22:11:36
>>48
そんな辺鄙な所を勧めてやるなよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/02/28(日) 13:27:21
今津線沿線の旧大規模分譲地で予算が中山のニュータウンと
同じぐらいの予算なら、逆瀬台、青葉台、光ガ丘、仁川高丸などがありますね。
まぁ上記の町も中山台も桜台もだいたい似たようなもんかと。
駅から遠く坂がきつくて不便な斜面だけど眺望や開放感があって・・・
住民の高齢化傾向や空家率上昇は古いニュータウンはどこも同様に見られます。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2010/02/28(日) 13:48:04
雲雀丘中山台幼稚園か生成幼稚園を考えています。
いずれも徹夜ですか?
やっぱり落ちる場合もあるのでしょうか?
不景気ながらも私立人気あり?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/02/28(日) 19:34:29
中山五月台なら5丁目近辺が便利。
5丁目のバス停からだと中山駅、中山北口行き、山本駅行きと
どの路線にも乗れます。
郵便局もコープミニにも近いし。
中山ニュータウンの中では一番のおすすめかなあ・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/02/28(日) 20:39:22
79と5ってお好み焼き屋さん、なんて読むんですか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/03/02(火) 06:26:45
高齢者(団塊世代)が多いのも事実。
で団塊jrも結構いる。で、団塊jrのjrもそれなりにいる。
意外に子供が多いと感じた。

ここまで見た
  • 55
  • >
  • 2010/03/03(水) 10:01:30
>>52
五月台4丁目、5丁目、6丁目だけが阪急山本、阪急中山の両方にいけますね。

http://bus.hankyu.co.jp/rosen/img/2126.pdf

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/03/05(金) 21:23:01
JR中山寺北口のバスロータリーが完成して稼動が始まったら、山の上から
大阪の中心部までの朝ラッシュ時の公共交通機関を用いた所要時間が
15分以上短縮される(従来の阪急バス+阪急中山利用に対して)。
これにより高齢化ニュータウンも少し流入傾向が増えて若返るかもしれない。
しかし、既存ニュータウン民は駅のロータリーが完成したからといって、
ここぞとばかりに、マイカー送迎したらいかんよ。
マイカー送迎が多いと、バスの本数が増えない、駅周辺道路はラッシュ時混雑する、
バスの所要時間も長くなる、という悪循環に陥り、自分たちの街の価値を
落とす事に気づくべき。
逆に通勤通学のマイカー送迎が減りバス利用者が増えると、道は混まない、
バスの設定本数は増える、バスはスムーズに流れて所要時間も短くなる、
など街の価値を高める方向になる。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/03/06(土) 01:30:11
この辺りで一番便利なのは、リーベストガーデン宝塚でしょうなぁ。
JR中山寺駅まで50m。ダッシュすれば10秒。傘不要。
のんびり歩いても電車出る3分前に出て大阪までドアツードア24分。
近隣にスーパーや店や医療機関多数で生活至便。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/03/15(月) 10:36:37
警察署の近くだからといって犯罪が起きないとは
限らないでしょ?それと同じ様なものです。
消防署の細かい内情はわかりませんが、出動要請が
あればすぐに現れますし、サボってはいないんじゃない?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/03/15(月) 15:15:15
ダイエーのななめ向かいのホルモン焼き屋つぶれてた、、

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/03/15(月) 17:10:53
あの場所のテナントなかなか長続きしないですね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/03/16(火) 03:45:15
プロなら勤務中に近隣で発生の場合はいち早く火事特有の匂いなどで通報前に察知して
燃焼が手遅れになって逃げ遅れる前に迅速に対処して救出出来ないもんですかね。
台所にガス漏れ兼火災警報器(大阪ガスのぴこぴこ等)はついてたのかな?
1人暮らしの高齢者とはいえまだ69歳で自家用車が置いてある(運転できる)って事は、
身体が不自由で逃げ遅れたって事ではなさそうだよね…。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/03/23(火) 09:54:08
新名神のスマートICの設置が決定しました。
中国道がボトルネックになっている関西全体にとっても、東西トンネルの渋滞で迷惑を
被っている宝塚にとっては、新名神やスマートICは絶対必要ですが、
当然長尾山トンネル〜中山・山本方面が南部市街地と北部を結ぶメインのルートになりますから、
今よりも週末の渋滞が醜くなる恐れがあります。
麓の道路の交通量キャパ拡大を同時にやってもらわないと、中山・山本周辺の住民は迷惑を被ります。
地元民は山の麓の渋滞解消や、新名神開通に伴う新たな渋滞が発生しないように道路整備を要望しましょう。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/03/28(日) 18:05:35
桜台で新築を建てようと思いますが

プロバイダーの契約はどこがお勧めでしょうか?

電話、TV、インターネットの一括契約でいきたいですが
この地区のこの会社のは通信速度遅いとか、早いとかありましたら
お願いします。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/03/29(月) 01:26:31
テレビはランニングコストを考えると、光やケーブルで引き込むのではなく
アンテナ設置が良いと思います。
新築なら「スッキリポール」を使えば導入コストはかかりますが、見栄えはよくなりますよ。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/sukkiripole/jirei.html
インターネットと電話はセットで良いと思います。
スピードを重視されるなら、フレッツ光+ひかり電話 か EO+EO光電話のどちらかになるでしょうか。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/03/29(月) 11:21:39
>53
”79と5”は、「なくとこ」と読むらしいですよ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/04/14(水) 05:27:22
中筋山手第4公園から五月台方面にぬける階段が正式に通れるようになりましたね。
あの遊歩道はなかなか綺麗です。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/04/28(水) 17:16:03
中山寺駅近くのエフェで、先日ロールケーキ半額フェアをやってたから
看板商品を1つ購入。
受け取ったときかなりズッシリきたんで「おークリームがつまってんのかなー」なんて
悠長に捉えて帰宅後開封したら・・・
あらかじめ冷凍しておいた品を解凍したのか、ロールケーキの底半分が水浸しで
べっちゃべちゃ。かるかんぽいスポンジ生地はぼっそぼそ。クリームもコーヒーフレッシュで
作ったような味で、それはそれは食べられる代物じゃなかった。
新規開拓を狙ってキャンペーンやってるんだろうけど、あんなことじゃお客さんは増えませんよ。
もう絶対行かん。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/05/10(月) 01:02:35
県会議員を2期やって阪上よしひでに市長選で負けて引退された方ですね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/06/18(金) 10:42:55
議員自ら、交通ルールを守らない中山台住民の運転マナーの悪さ
(と免許取消されても車がやめられないほど車に依存する生活環境)
を示したわけだね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/06/18(金) 12:06:05
仕事に必要だったからって法を犯してまで車に乗る人が
市議を務めてたと・・・あまりにもお粗末過ぎますね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/06/21(月) 20:05:06
JR中山寺西側小さい踏切の待ち時間が異常に長すぎる件

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/06/25(金) 04:28:34
東側も長い時ある。川西で接続の関係で。
宝塚方面行きは快速の後普通がすぐくる。
大阪方面行きは普通の後快速がすぐくる。
タイミング悪いと交互にきて4〜6本待たないといけなくなる。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/06/26(土) 21:36:03
動画のコメントで宝塚市=日本最低市呼ばわりされてるね。
6月16日 阪急山本駅 社民党の嘘、歴史捏造を知り、真実に目を向けよう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11088021
まぁあんな市議や市長を選んでたら言われても当然だが。。。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/06/26(土) 23:40:44
ニュータウン住民の車マナー

・40km制限の幹線道路を殆どの住民が60km以上で走行(死亡事故頻発)

・40km制限の幹線道路の停止線(信号の無い横断歩道)を殆どの住民が無視して走行(死亡事故頻発)

・ガレージの台数分以上を所有し、自宅前の市道に違法駐車保管(違法行為)

・ゴルフ帰りは飲酒運転

・免許取消しになっても無免許運転 ← NEW

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/06/26(土) 23:55:01
宝塚前々市長
パチンコ屋からの収賄容疑で逮捕

宝塚前市長
土建屋からの収賄容疑で逮捕
リサイクル業者からの収賄容疑で逮捕

宝塚市議会議員 梶本克一(中山桜台)
強制わいせつ(痴漢)で逮捕

宝塚市議会議員 近石武夫(中山五月台)
悪質な無免許運転で逮捕←(new!)

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/07/07(水) 19:53:41
このあたりって在日多かったりしますか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/07/07(水) 21:07:38
JR中山寺にエスカレーターがつく日はくるのか!?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/07/07(水) 21:29:42
宝塚市の外国人登録者数は3000人程度で、1.3%ほどです。
兵庫県の外国人比率が1.8%、京都が2%ぐらいなので、まぁ近畿の平均より多くは無いですね。
外国人登録者数における韓国・朝鮮の割合が平均より多めなのは、武庫川沿いに朝鮮学校が
あった事からも理解できるように、密入国者の集落が武庫川沿いや今津線沿線の一部に
存在したからであり、宝塚市のそれ以外の場所については、特に韓国・朝鮮系の割合が平均より
多い、高いという事は全くありませんね。

>宝塚市にどれくらいの外国人がお住まいになっているかを示した表をレジュメに載せてあります。宝塚市の総
>人口は22万3345人(2009年2月1日現在)ですが、その中で外国人は2943人(少し古いですが、2007年12月末現在)
>で1.3%、上位6位は「朝鮮・韓国」「中国・台湾」「ブラジル」「アメリカ」「フィリピン」「ベトナム」となって
>います。7位以下は「その他」とひっくるめてあるのがさみしいですね。「その他」201人の中には今日、スピー
>チなさった方々も含まれています。
>兵庫県全体で見たときのパーセンテージと、宝塚市のパーセンテージは若干違って、朝鮮・韓国人がずいぶん
>多いです。ブラジル人も多い。中国・台湾人は兵庫県の割合でいったら半分ぐらいです。

ちなみに日韓併合されていた時期に日本人と同じ戦時徴用制度で朝鮮半島から日本に労働に来ていた者は、
245人(帰国事業を拒否し自由意志で残留)を除いて全員帰国しているので、戦後日本にいた約60万人の
在日の99.95%は、戦時徴用とは関係が無く、渡来し自由意志で残った者、勝手に入ってきた密入国者(圧倒的多数)及び
密入国者から日本で産まれた者です。外務省の昭和35年の正式発表資料。
http://www.youtube.com/watch?v=IADSJc-kEe8


ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/07/07(水) 23:00:36
>>85
丁寧にありがとうございます。
このあたりに居住を考えているので気になってましたが大丈夫そうですね。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/07/10(土) 14:52:37
草野のページ見たんだけど、車メーカー(ダイハツ労組)出身なのに
スピード違反で免許取消し後に無免許で長年運転してきた遵法精神ゼロの
民主党「近石」ってまだ辞めてないの?
議員報酬を1回でも多くせしめる為に粘ってるってとんでもない守銭奴だね。

おまけにガソリン代の違法請求だけでなく切手換金疑惑があるらしいね?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/07/20(火) 16:08:33
81の追加
前前前市長の正○も数億円の貸金トラブルがあったみたいで、テレビのニュースで報道されてた。
胡散臭い。

近年の宝塚市政では、コイツの任期が最悪

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/07/20(火) 23:03:57
五月台のバスロータリーに毎晩 高校生らしき連中がタムロ
パトカーも毎晩来てるし、ゴミは散らかす
保護者とか知らないのか いい加減にして欲しい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/07/21(水) 18:15:13
自治会で不正会計あったみたいなんだけど、こういうのすごくへこむ。
平和な場所だと思ってたし、何かの間違いだといいんだけど。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/07/22(木) 08:39:08
それは具体的にどこの自治会でしょうか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/07/31(土) 22:55:29
阪急中山駅の近くを自転車で走行中、中山台方面に登っていく車に何度も
『どけ』といわんばかりのクラクションを鳴らされました。
ほんと自己中でマナー悪いですね。
公道は歩行者や自転車など交通弱者が優先で、車の優先順位が一番低いという
道路交通法の大原則を未だに理解していないお馬鹿さんが多いのでしょうか?
道路上の優先順位は弱いもの順で、これは全世界共通です。
大雑把に言えば、歩行者>自転車>オートバイ>一般自動車>大型車の順です。
しかし車生活が当たり前になっている山岳地帯住民は、車道を車専用や車優先だと
勘違いしている方々が未だに多いようです。
自転車は例外的に自転車通行可の歩道の車道側を徐行する事もできますが、原則としては
車道を走るのが交通ルールであり、交通ルールを遵守して車道の左側を走っている自転車に
自動車が威嚇でクラクションをならすのは違法行為です(注意を促す為の軽いクラクションは別)。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/07/31(土) 23:01:52
阪急中山駅の近くを自転車で走行中、中山台方面に登っていく車に何度も
『どけ』といわんばかりのクラクションを鳴らされました。
ほんと自己中でマナー悪いですね。
公道は歩行者や自転車など交通弱者が優先で、車の優先順位が一番低いという
道路交通法の大原則を未だに理解していないお馬鹿さんが多いのでしょうか?
道路上の優先順位は弱いもの順で、これは全世界共通です。
大雑把に言えば、歩行者>自転車>オートバイ>一般自動車>大型車の順です。
しかし車生活が当たり前になっている山岳地帯住民は、車道を車専用や車優先だと
勘違いしている方々が未だに多いようです。
自転車は例外的に自転車通行可の歩道の車道側を徐行する事もできますが、原則としては
車道を走るのが交通ルールであり、交通ルールを遵守して車道の左側を走っている自転車に
自動車が威嚇でクラクションをならすのは違法行為です(注意を促す為の軽いクラクションは別)。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/08/01(日) 15:30:38
車道(法で定められた車が通常走行できる道)は自動車優先の道路だと勘違いしている人は確かに多いですね。
歩道や路肩のある無しに関わらず車道においてクルマの優先順位は一番低いのに、我が物顔で運転して
運転して歩行者や自転車を邪険に扱っているクルマの多いこと多いこと。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/08/07(土) 19:10:00
中山台ニュータウン住民は近石みたいなのが未だに議員に居座っていて恥ずかしくないのか?

60kmオーバーのスピード違反でつかまって免許剥奪になり、法律を守らず悪質な無免許運転を6年以上続けてきた
遵法精神ゼロの議員が議会による辞職決議を無視して議員に居座り、あろうことか
「議員は議会基本条例を守らなければならない」などと委員会で説教をたれてるようだぞ(笑)

住民代表がこんな議員だと他の地域から馬鹿にされるぞ。
さっさと議員辞職を要望する住民一同の請願か陳情を出さんかい。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/08/08(日) 10:52:57
祝!!

中山五月台中学校吹奏楽部・県大会突破!

ここまで見た
  • 97
  • 衛惷枝惷淨
  • 2010/08/14(土) 11:00:25
宝塚近辺でアメリカザリガニ売っているところ知りませんか?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/08/14(土) 12:12:07
アメリカザリガニなんか買わなくても
近くの田んぼや用水路で今でも普通に採れるじゃん

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード