facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • サモハン
  • 2007/11/13(火) 23:34:43
引き続き栗東市情報で盛り上がりましょう。
ただし掲示板のルールはきちんと守って下さい。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
滋賀県栗東市役所
http://www.city.ritto.shiga.jp/
滋賀県栗東市過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?rittoulog

【前スレッド】
滋賀県栗東市を語ろう(その9)
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1183988004


ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/01/14(土) 13:48:27
大宝西小→栗東西中→膳所高→京大
に進んでいますが、質問どうぞ。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/01/15(日) 01:39:51
オートレストラン ウーホー閉店って書いてたぞ
あとびびったのが栗東駅前のセブンイレブン移転
あの立地で移転すんのか?もったいなくないか?
跡地に他のコンビニでも入ってくれると助かるw

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/01/16(月) 12:44:01
契約更新でテナント料値上げ
通知されて、嫌になって出て行くとか
よくある話しだよ

どーだか知らないが

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:54:25
あのセブンイレブンは、接客がなってなかったな。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/01/16(月) 23:24:47
同意はするけれど、なくなったら困る。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/01/17(火) 06:35:15
>>951
オートバックスも守山に造ってるから、栗東店は閉めるのかなあ
そしたら吉野家だけになるなあ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/01/17(火) 08:28:46
>>951
セブンイレブンが無くなったら、ローソンまでコンビニが無い。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/01/17(火) 16:57:49
>>956
26日閉店か。
でもアーバン銀行の近くに移転だから、まあいいか。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/01/17(火) 18:46:28
>>955
たしか吉野家も移転か閉店のはず。
あそこ渋滞酷すぎて車があまり入ってこないんよ。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/01/17(火) 19:26:14
流れが速すぎても入ってくれないから難しい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:00:34
>>952
あの辺の大地主らしいよ
だから今の場所も自分の持ち物みたい

夕方のオッサンの接客と段取りは最低やで

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/01/17(火) 21:13:08
>>952
の手前のラーメン屋の跡地と工具屋の跡地
空き地だらけになったけどなんかできる計画あるのかな〜

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/01/18(水) 09:04:38
栗東野洲バイパスの分岐があそこらへんになるはず

>>958
野洲より人が入ってるかんじなのになぁ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/01/18(水) 12:10:50
>>958
あの吉野家は滋賀県でトップクラスの売り上げですよ。
あの店と、1号線の瀬田〜南草津間のオートバックス前の店がいつも1、2を争ってます

>>962
ラーメン屋と工具屋の跡地…ってそんなんありましたっけ。。。
国道沿いですか??

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/01/18(水) 12:40:34
R8の宇佐美の隣にあったバッテリー屋だったけ?それと藤平ってラーメン屋
ココイチとかつやがあるあたりかな

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/01/18(水) 13:35:20
>>964
ありがとう!
うちの前ですわ(笑)
あんなとこにバイパスくるんかいな〜っ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/01/18(水) 14:01:23
ますます栗東は通過点になってくな

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/01/19(木) 01:48:08
ジョイフルの近くにコメダ珈琲くるね
これはありがたいや。野洲まで行くの大変だったんだ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/01/19(木) 10:00:16
ジョイフルって保育園の隣の?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/01/20(金) 21:12:46
大宝のフレンドマートの跡地って、どうなるかご存知の方いますか?
場所的にはやっぱり分譲地ですかね。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/01/20(金) 23:23:25
>>968
綣のセブンイレブンの道を挟んだ所(守山側)にコメダが出来る。
経営するのは、伊藤祐のはず。

>>969
駐車場を含めると結構大きな敷地ですからなぁ。
分譲地にすれば、結構な値段で売れるでしょうな。
対して良い立地でもないと思うけど。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/01/21(土) 17:04:48
>969 フレンドマートの跡地は、TSUTAYAが建つと聞いたことがあります。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/01/23(月) 11:40:14
バローのエビカツパンなう。

国道1号大津方面行きの上鈎〜上鈎北にかけて、琵琶湖側への右折レーンが改善されてますね。
これで最右車線でガッツリ追い越しておいて、車線減少箇所で強引に合流してくるような奴も減るかなぁ。

右折レーン増えたおかげで、反対車線からトレセン側に曲がる右折レーンは狭くなったけど…

ここまで見た
  • 973
  • うまさく
  • 2012/01/23(月) 21:38:11
8号線ぞいのオートレストランエイトよーいったなあバッティングセンターで球うったなあハンバーガーたべにいったでうまなかったけどかっぶすたーも自販機でかってたべたまだあるんかなあ

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/01/24(火) 01:21:56
なんか競馬関係で著名な方が亡くなったみたいですね。
栗東に住んでても競馬とは全く縁がないんだよな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/01/24(火) 02:29:54
そこら中でボーリング調査してるなあ

ここまで見た
  • 976
  • うまさく
  • 2012/01/24(火) 03:27:43
ミホノブルボンの 小島元騎手がなくなられたそうです

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/01/24(火) 11:13:08
>>974
競馬関係者はいっぱい住んでるけど、
トレセンは月曜が休みだし、
騎手や儲かってる調教師なんかは自治会に入ってない(トレセンの至近距離に住んでる人は除く)もんねぇ…

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/01/24(火) 15:41:21
トレセンの内部は隔離されてるからなぁ。一般人が入れるのは関係者の住宅と乗馬コーナーくらいか。
ウインズとかあれば話は変わるが、トレセンの場所じゃ無理だろう。

ここまで見た
  • 979
  • ところてん
  • 2012/01/24(火) 22:19:17
大安 きんしんよう学校のかえりにいったなあ いまもあるんかい

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/01/25(水) 01:43:26
>>975
どこで?バイパス絡みかな?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/01/25(水) 02:23:38
なんか穴ほってるね。何が目的なんだろ?

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/01/26(木) 21:45:16
>>955
ABの閉店の案内がきたw2月26日まで  3月中旬移転オープンだと
ハガキには守山とは書いていなかったけど守山なんだろうな

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/01/27(金) 00:18:49
なんだみんな閉店なの?なんか跡地利用がすでに決まってんのかな?

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/01/27(金) 18:15:54
>>982
取り付け沿いですが、
正式には、野洲になるんです。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/01/27(金) 19:44:21
>>984
正確な場所ありがとw
あのあたりは守山って思ってしまうよね 子供の頃なんで野洲教習所なんだろうと思っていた

>>983
何ができるんだろうな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/01/27(金) 20:17:03
ああ、あの辺にできるんだ>オートバックス
ドトールコーヒー『守山』店も、住所は野洲なんだよねw

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/01/27(金) 20:39:01
野洲市野洲って在所は野洲川を挟んで両サイドに広がるところだからね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/01/27(金) 21:00:44
AB出来る取り付け道路沿いは商売うまく行かない場所だけどな〜
今より客減りますでー

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/01/27(金) 22:18:27
あそこらへんてややこしいね同じ取り付け道路でも
はるやまは守山市で隣にできるABは野洲市、すぐ近くのじゅうじゅう屋は守山市

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/01/27(金) 22:40:54
>>989
天とくや、はるやまの横のJOMOのスタンドは野洲です。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/01/27(金) 22:58:16
ローソンのCDCのところも野洲だな。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:15:30
あの場所が野洲なのはよくわかるが
別に守山店でいいんじゃないの?
守山は草津、栗東とも境のわかりづらいとこだから

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:31:42
そういえば1号線のイエローハットのところも、草津っぽい栗東だね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:35:54
守山と野洲が合併すればいいのに。

いっそ、栗東と草津も加えて合併すればいいのに。
今や栗東に反対する理由もないでしょw

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:58:10
栗東以外が断ると思うぞ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/01/28(土) 00:12:30
ヤマダは草津栗東店だったか
草津本陣が矢倉か野路ぐらいだったら渋川が草津に編入すること無く
草津駅は栗東駅になっていた可能性もあるのかな?


合併は当分ないでしょ それに湖南市が使えないから南びわこ市なりそうだし嫌だなw

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/01/28(土) 09:34:11
南近江市…

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/01/28(土) 10:51:35
栗東は湖南市と合併すればいいんじゃないか?
草津、守山は琵琶湖にめんしてつながってるし、
そもそも栗東は安養寺あたりが中心だろ、草津と面してる地域のひどさをかんがえろ
上鈎とか大宝とか小平井の道路なんてひどいもんだよ、あの辺りの住人は切り捨てられてきたようなもん
それをみてる草津、守山の人間は栗東だけは勘弁だとおもうよ
だから、石部に狙いを定めるべきだ

ここまで見た
  • 999
  • ところてん
  • 2012/01/28(土) 11:38:55
トレーニングセンター前のスロットマシンやもうないやろなあ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/01/28(土) 11:54:31
>>998
そんなことをいうほど酷いとは思わないが…

旧栗太郡旧野洲郡で合併はありだと思うが旧甲賀郡との合併はないわ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード