facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 853
  •  
  • 2015/10/04(日) 09:59:00
能登川病院の裏側は境界がわからない
山裾を散歩してると敷地内に勝手に入ってしまったりする
どこが道路なのか、または何処からが病院なのかさっぱり不明

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/10/05(月) 23:19:08
>>842
呼んでる人帰りましたか
なら 上記病院問題も速く解決のために
歯医者!歯医者・・・・

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/10/08(木) 22:34:16
能登川駅前に開店したラーメン屋さん
味は どんなん?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/10/09(金) 23:04:34
どこらへん???

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/10/09(金) 23:17:05
閉店した琵琶湖水産のあと

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/10/22(木) 21:44:09
琵琶湖水産と言えばよく鯉の煮付けを買いにいきました。
いまスーパーにも売ってないないしどこに行けば買えますか。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/10/22(木) 23:23:47
能登川水産な

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/10/26(月) 22:42:42
昨日の昼に、すき家に行ったんだけど店員3人でやってるみたいで器は下げないでほったらかしだし注文は間違えるわで二年程前のすき家騒動の再来のような状態だった
挙げ句の果てに食い逃げするやつもいるしカオスだったわ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/10/27(火) 21:35:09
>>847
病院関係者、なんとかしろ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:18:26
人ん家の庭に入り込んで
「ここが気に入らない」
とか、何様なの?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/10/28(水) 22:46:22
あのあたりは、病院関係者・ひばり保育園・商工会・保健センター・三面墓地参拝
大人や子供の遊び場・猪子山散策・同散歩・ゲートボール・テニスクラブ・など多目的に市民が自由に通行している。
人の家の庭といった感覚は全くないし通行禁止の表示も無く、これからは紅葉の時期になるとさらに人は増えます。
それはそれで良いのだが、みんなが自由に通行利用している場所、「病院」と言うところに「不潔庫」と
堂々と表記していることに病院の感覚を疑うのです。
私も時々散歩のルートの為ていますが何様でもありません。むしろ貴方こそ何も感じないのなら何様かと聞きたいですね。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/10/29(木) 00:55:26
誰が歩いていようがそこは病院の敷地内
嫌なら行かないという選択肢もあるのに
ホント何様?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/10/29(木) 00:57:56
そのうち、
「病院は病気のイメージがあるから
散歩の雰囲気に合わない。立ち退いて
ほしい」とか言い出しそう

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/11/01(日) 22:27:53
「不潔庫」でなく「非衛生品保管所」とか「汚れ物保管所」とか
あるいは全く表示しないとか何か方策はあると思うが・・・

ここまで見た
  • 867
  • @
  • 2015/11/03(火) 05:36:21
能登川病院、医者がボケ
どうにかしてくれ
他の患者の検査結果で話しよる
ごまかすな 気づいてるぞ
わさわざ余所から部長に来てもらってあんなもんか?
もう終わりだな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/11/03(火) 20:38:55
これは一大事!
誤診が生じたら事件になる。
町協さーーーーん!!
なぬ?いま歯の治療中だと!!!!

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/11/17(火) 22:21:49
隧道工事止まったまま 何が原因かはっきり示してほしい
立ち退きでもめているのか 予算がないのかなど

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/11/28(土) 11:08:48
>>869
トンネルの工事が進まない原因を詮索するのがこのスレのテーマです。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:41:40
やっと工事始まった

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/12/25(金) 22:57:34
糞田舎の滋賀には2度と住みたくないわ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/12/26(土) 18:21:02
ドコモ横の敷地なに作ってんのあれ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/01/19(火) 20:56:06
ファミレス、ジョイフルです。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/01/19(火) 23:31:41
>>873
>>874
県道沿いが賑やかになってきましたね。

拡幅も進んでるみたいですが、病院は移転ですかね?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/01/28(木) 23:23:15
小田原医院は玄関部分を解体、歩道になる。
本町の隧道の3階建てのプラモデル屋さんは隣接地に建物を引っ張って移動し
移転するそうです。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/02/12(金) 22:13:53
ファミレス 1店くらいあってもいいか
JR能登川駅前のホテル アズイン 売春ホテル化してきているとのこと 
ホントか
嘘であってほしい

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/02/16(火) 07:47:58
>>877
虚実はわかりませんが、こういうポジションのホテルにはよく言われがちなことですね

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/02/26(金) 00:52:06
歯が痛い
歯医者やたら多いが どこがいいの

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/02/29(月) 09:03:55
小川歯科は矯正ヘタ
虫歯くらいなら大丈夫

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/03/02(水) 01:33:34
虫歯でも抜かれそう・・・

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/03/14(月) 00:57:29
JR隧道工事の1部が始まったが道路幅もかなり広くずいぶん大がかりな工事ですね。
完成までどれくらいかかるのかな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/03/20(日) 22:59:11
YouTubeで「能登川」や「能登川 まちづくり協議会」を見てください。
正直言って ナンジャコレ!

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/04/04(月) 22:13:33
「伊庭の坂下し」がやってきます。あの迫力に見せられ今年も見に行く予定です。
質問(息子に聞かれ返答できません 助けてください)
あの神輿は普段どこに保管されているのですか
誰が何時山の上まで運ぶのですか

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/07/18(月) 18:19:37
能登川町の種にもあるあるデートで使えるおしゃれなお店を
紹介してください

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/07/20(水) 01:02:09
「種にも」という表現気になる
私の知る限りありません
最近オープンした店なら、このスレ関係者?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/07/20(水) 13:52:17
>>887
別に種じゃなくてもいいのれす。
能登川のあたりでおしゃれなところがあれば教えてください。
能登というので朝市なんかが有名だと聞いてます。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/07/22(金) 14:37:17
(種ではなく隣の佐野町になるのか)
ファブリカ村てスローライフで、ロハスな、ギャラリーぽいお店があるようですね。
エアコンレスらしいので大変かも知れないけれど…

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/07/23(土) 11:05:37
ファブリカ村は夏場はランチが食べられないのね
でも、とってもおしゃれ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/07/25(月) 00:55:26
>>>886
ファブリカ村はどちらかと言えば、趣味の合ったおばちゃんの集会所
貴方の要求を満たすにはかなりイメージが違う

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/07/29(金) 21:30:32
坂下し神輿はどこだっけ確か大浜神社にあったような……
あまり知られてないけど5/3に大人の男で頑張って山にあげてるんだよあれ雨の日でも

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2016/07/29(金) 23:17:35
大浜神社
ネットで調べましたが由緒ある神社ですね
興味わいてきました 息子にもしっかり説明できるよう調べます
ありがとう

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2016/08/14(日) 17:45:41
能登川といえば能登の花嫁。
能登ワンタン 日暮れ天丼 ゆうなみこな味噌ラーメン あなたの島エビフライ 
お嫁にゆくのりたま 
若いトンカツ 誰もがんもどき 心配するけれドーナッツ
 愛があるからっきょう 大丈夫な海苔巻き〜♪

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2016/08/19(金) 23:43:22
昔からあるブルーシャトーの替え歌の一つ。
くだらん!!

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2016/08/20(土) 10:15:53
↑↑間違い。瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)です。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2016/08/20(土) 18:27:00
それ、オリジナルのブルーシャトー替え歌は「森トンカツ 泉ニンニク、、」だな。
1967年、ちょうど50年前の小学生が歌ってたヤツ。
余りの馬鹿々々しさに、リアルタイムでおぢさんは恥ずかしかったぞ。
 だから894さんのは見た瞬間、あれ以上の恥ずかしさでぶっとんだ。
そういや、「ある貧血 森の中んチョー」という目も当てられないのもありましたな。
 まあ、これからは若い人の時代?ですのでじじいは消えます。お若いの、がんばれよ?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2016/09/22(木) 23:51:18
雨ばっかでほとんどのイベントは中止でしたでしょうね
子どもたちもかわいそうに

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2016/09/24(土) 23:31:24
↑↑何のイベント?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2016/10/02(日) 19:31:59
ku-yaって閉店したんですか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2016/10/14(金) 16:45:29
ジョイフルの裏側、何ができるのですか?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2016/10/16(日) 06:47:13
>>901
マンションやろ
中学校のとこに看板出てる

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2016/12/06(火) 08:09:03
過疎地となってしまうよ~~~

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード