【八日市場も】千葉県匝瑳市part27【野栄も】 [machi](★0)
-
- 178
- 2016/09/26(月) 18:42:03
-
>>177
電気容量が10〜15Aとか少なかった時代、横芝送信所だったんじゃないかな。その時代のアンテナは放置かな
FM放送が始まった頃アンテナ VHF・UHF時代のもの、デジタル放送が始まった時のもの
比較的かなり古い作りの家だと、高さや方向が違う場所に3箇所位ある。さすがにラジオアンテナはもう無い
順に、匝高側(低い位置主に白黒放送時代) VHFUHF時代匝高校側より海側で高い位置(同軸ケーブル)
デジタル時代スカイツリーになってから方向がやや違うかな。
家に相当昔から電話線を引いてあった家なんか見ると時代の流れが良く分かる。
このページを共有する
おすすめワード