facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 98
  •  
  • 2008/11/25(火) 15:25:00
「蒸気機関車」は私の一世代前ならおなじみだったのでしょうが、私(昭和三十年代後半生まれ)
は見た事がない。(特に鉄道から離れた場所に住んでいた者にとっては。)
親父の田舎(山梨)で親父の兄弟が住んでいた所は駅のまん前だったが、俺が連れていってもらった頃には
既に電化されていた。それでもまだ駅は「スイッチバック方式」でしたがね。
最近行ってみたらかつては木造の「いかにも田舎駅」という駅舎は取り壊され
公園の公衆便所のようなこじんまりとした改札だけしかない駅になっていてがっかりしました。
ホームも「スイッチバック方式」ではなくなり島式ホームが本線に作られてました。
単線も複線となりカーブをなくすため真っ直ぐな線路が敷かれ、かつての単線は「廃線」となっていました。
いつかもっと時間があるときにその「廃線跡」を歩いてみたいと思います。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード