facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2008/09/23(火) 18:33:02

>>49
せいとも原因とも誰も言ってないんじゃないかな?
住宅地の郊外化とハイウエイ網はワンセットだったということです。

ハイウエイ網がサブプライム問題の原因ではもちろんない。
アメリカにかなり昔からあった投資銀行が原因を作った。
日本には純然たる単体の投資銀行がない。だからサブプライム被害は他国より多少小さかった。

「道路中心」というのは「自動車中心」と同じ意味で、家計には負担が大きい。
平均的なアメリカ人の支出割合はこう。

税金30%。住宅30%。自動車関連20%。健康保険20%。子ども関連20%。その他生活費20%。合わせて140%!
合わない家計を埋め合わせる手段がサブプライム問題に発展したというわけ。
「住む場所と自動車」の負担が凄く大きいです。

日本の家計はなんとか「合わせて100%」になるように努力してきました。
それができたのは「鉄道網」のせいもあっただろうということです。
鉄道中心に住宅地を郊外化させてきた日本は、まあよかったねというお話なんだ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード