facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 48
  •  
  • 2011/04/16(土) 16:24:55
>>46
> >>45
> セシウムとストロンチウムの量が比例するとは思えないんだが。
> ストロンチウムは30km圏外ではあるけど微量が検出された程度。

ストロンチウムは検出に時間がかかるので、セシウムほどは頻繁に測定値は発表されていない。
しかしあなたが言うように、日本国外で行われた核実験時代に北海道でストロンチウムが相当量溜まっていたならば、
福島からの飛散も相当量あると考えられる。

実際、農業環境技術研究所によると、浪江町などで核実験時代の27倍近くになっているのが確認されている。

発表によると、土壌のサンプルは3月16、17日に浪江町で2点、飯舘村で1点が採取され、分析された。
この結果、ストロンチウム90は最大で土壌1キロあたり32ベクレルだった。
農業環境技術研究所によると、1960年代の核実験などの影響で、
通常でもストロンチウム90は土壌1キロあたり平均1.2ベクレル程度、検出されるという。
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120522.html

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email