facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 利根っこ
  • 2016/01/27(水) 23:44:09
前スレ
水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1422929914/
【関東板発】水戸、ひたちなか広域都市構想スレ【Part4】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1289496378/

2つのスレを合流し、水戸をはじめ周辺市町村も含めた
発展を前向きに考えられるようなスレタイにしてみました。
引き続き宜しくお願いします。


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/12/15(土) 17:10:33
水戸と常陸那珂の間にできる那珂川の橋ってどの辺にできるの

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/12/15(土) 17:49:44
Œv‰æ‚ł͐…ŒËŽs‘å–ì‚ƂЂ½‚¿‚È‚©ŽsŸ‘q‚ðŒ‹‚Ô—\’肾‚ª—p’nŽû—p“™‚Å’x‚ê‚Ä‚¢‚éB‚[‚©‚à‚¤‘¢‚ç‚È‚¢‚ñ‚łˁ[‚©⁉

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/12/15(土) 17:56:00
‚Ђ½‚¿‚È‚©ŽsŸ‘q‚Ɛ…ŒËŽs‘å–ì‚ðŒ‹‚ÔB‚Å‚à‘½•ª‘¢‚ç‚È‚¢‚ñ‚łˁ[‚©⁉

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/12/15(土) 18:03:41
Ÿ‘q‚Ɛ…ŒËŽs‘å–ì‚̊ԁB‘½•ª‘¢‚ç‚È‚¢‚ñ‚łˁ[‚©⁉

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/12/15(土) 18:08:34
勝倉と大野の間。でも多分造らないんでねーか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 256
  • ツ猟伉債ェツづ?子
  • 2018/12/19 20:11:03
ツ渉淞田ツ仰エツつゥツづァツ静ヲツづ債禿淞嘉渉静ャツづーツ渡ツづゥツ仰エツつェツ渉ュツづ按つ「ツつゥツづァツ不ツ陛鳴つセツつオツ堕「ツづ?づ?づ卍つオツつ「ツつェツ堕「ツづァツづ按つ「ツづアツづ?づ仰ーツづ個つゥツづ遺♂

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/12/19(水) 20:13:35
勝田橋から先は橋が少ないから不便 でも造らないんでねーのか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/12/20(木) 11:31:42
勝田から下流側は那珂川を渡る橋が少ないから是非橋を架けてほしいと思う

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/12/21(金) 09:07:23
橋が少ないし勝田橋は混むし本当に不便。勝田橋のやや下流に橋を造る計画か。何年先になるやら・・・

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/12/22(土) 14:29:14
今回とても立派な庁舎作った。県庁舎とともに全国に自慢できるものである

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/12/23(日) 08:21:03
庁舎なんぞ質素、簡素であるほど良いのである。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/12/24(月) 12:44:32
質素簡素が良いっていっても免震なし自家発なし雨水利用もなし避難スペースも備蓄も職員のみの最低限につくったら安く建てられるけど災害時に役に立たないこと請け合い。

ここまで見た
  • 263
  • ツ猟伉債ェツづ?子
  • 2018/12/24 15:34:29
ツ療。ツつヲツづ篠イツスツδ可エツδ仰づ敖つスツつ「ツづ可陳。ツ偲可づ個個堋閉ィツづ債「ツつヲ竅可つアツづェツつェツ債堕嘉ッツ議ツ篠鳴督ーツ?ツ」ツづ敖つスツつ「ツづ可篠ソツ素ツづ?渉ョツ環篠づつ姪?震ツ、ツ氾アツ湘ュツ電ツ個ケツ、ツ催青害ツ用ツ氾オツ蓄ツづ債つオツづ?つゥツづィツつオツづ?つ「ツづゥツ、ツづ?づ?つアツづ?づ按づアツつカツづ。ツづ按つ「ツつゥツ?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/12/24(月) 15:47:19
イスラエルみたいに庁舎は見た目質素でしかし免震、非常電源、災害用備蓄はしっかりしているのが良いってことなんじゃないか

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/12/24(月) 18:54:04
庁舎のヘリポートは職員と市長 議員の緊急輸送のために作った。至れり尽くせり

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/12/25(火) 15:10:12
>>264
それが理想。外観なんかどーでもええわ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/12/26(水) 07:37:30
>>264
その通りですね!
日本はお金掛けても、マヌケな所が多い
水害の地で、非常用発電装置が水没して役に立たない市役所がありましたね〜

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/12/27(木) 10:47:38
税泥役人はメンツしか頼れないから市民を威圧できるほどの立派なのが必要なんだが

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/12/27(木) 16:34:38
264 267に同意する

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/12/27(木) 21:30:18
>>267 いいこというね!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/12/28(金) 09:31:52
役所はいろいろなデータの集積場所だから庁舎はとにかく堅牢であってほしいな
市民の個人情報、税務・固定資産、地籍、市道や上下水道等のライフライン情報など
市民や市政に関するものすべてがあの建物の中に収まっている

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/12/29(土) 14:27:13
堅牢・頑丈・設備が整うことと庁舎の建物外観が簡素なのは矛盾することではない

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/12/30(日) 12:53:11
校務員のやりたいようにやるそれが常識 人の金使う訳だし
税金不足で民は借金背負う訳だが 長い時間かけて民が払うし福祉も削るこっそりと
特に選挙も逝かない茨城県民は良い人だらけで扱い易い

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/12/31(月) 09:05:46
>>272 そのとうり

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2019/01/05(土) 16:39:49
19年1月5日オヤジパッション1

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2019/01/06(日) 15:27:22
水戸と新潟は確かに似てる 大きな川の作った平野にあり中心街は駅からやや離れ主要駅弁大学、中心から少し行くと農業地帯、無駄に立派な役所等々

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2019/01/06(日) 15:48:38
水戸の中心部は台地上だろうが。
それに中心街は駅南、駅北ともにそれほど離れていないだろう。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2019/01/07(月) 13:15:57
>>276
Žs–ðŠ‚ÌŽü•Ó‚Æ’†‚ð‚¿‚å‚Á‚ÆŒ©‚Ä‚«‚½B¦‚¢‚æƒLƒ“ƒLƒ‰–Ú‚ª‚­‚ç‚ށB‚Å‚ñ‚ƃƒr[‚É”õ‚¦‚½ƒGƒXƒJƒŒ[ƒ^[‚È‚ñ‚Ä
ˆê—¬ƒzƒeƒ‹‚©‚ÆŠ¨ˆá‚¢‚µ‚»‚¤‚É‚È‚éB‚ ‚ê‚ÍŽs’¡ŽÉ‚Å‚È‚­ƒzƒeƒ‹‚ÆŽv‚Á‚½•û‚ª³‰ð
‚±‚ê‚ÅŒ§’¡ŽÉ‚ɉÁ‚¦…ŒËŽs’¡ŽÉ‚Í‘S‘‚ÉŽ©–‚Å‚«‚é‚à‚Ì‚ª‘‚¦‚½‚Ë㊗B

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2019/01/07(月) 15:23:46
何レスしてんだかわからんぞ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2019/01/18(金) 13:59:42
水戸は那珂川の作った平地と馬の背台地に市街地がある。市域の殆どが
農業地帯。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2019/02/11(月) 04:58:48
そう、そしてその馬の背台地にいかに人を集めることができるかが課題。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2019/06/16(日) 11:59:08
星野リゾート代表 「海外からも水戸へ」 偕楽園振興へ意気込み

偕楽園(水戸市)周辺の魅力向上に向け、観光振興計画を策定するホテル運営の星野リゾート(長野県軽井沢町)の星野佳路(よしはる)代表は15日、水戸市内で開かれたフォーラムで、「海外から水戸に来てもらうような計画にしないといけない」と意気込みを述べた。体験型サービスの不足といった観光課題を挙げた上、計画実現に向けた地元住民との合意形成の重要性を訴えた。

星野リゾートは県の委託を受け、県の「偕楽園・歴史館エリア観光魅力向上計画策定業務」に着手。10月末までに偕楽園を中心としたエリアの現状分析や課題整理を行い、観光誘客の計画を策定する。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2019/06/16(日) 12:02:02
>65
3年前に考えられてた案件がやっと動き出すのか

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2019/06/18(火) 14:15:24
次スレ
水戸とその周辺を発展させるにはPart33
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1560834562/

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2019/06/20(木) 12:20:04
じば

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2019/06/20(木) 20:29:07
久々の水戸訪問。
駅やべぇな。
北口は廃墟感が漂ってるし、駅南は駐車場だらけ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2019/06/22(土) 13:14:51
城(本丸、三階櫓、櫓四棟、門など)が残っていれば、水戸の風情も
もう少し変わったものになっていたろうね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2019/06/25(火) 12:24:27
うんじゃ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2019/06/26(水) 12:29:17
右の商品CMに気に入ってクルックしてみると楽天が元だとがっかりする。
ページ自体が細かすぎしつこくて求める品にたどり着くのが大変すぎる。
おまけに会員番号?入力せんといけん AMAZONは簡単で100兆円の儲けが理解できる

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2019/06/29(土) 16:30:03
オヤジパッション

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2019/07/06(土) 14:56:15
ファッション情報

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2019/07/06(土) 21:35:15
>289
このスレとは関係ないだろう。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2019/07/11(木) 12:08:09
花火と黄門まつりを切り離したのは大失敗

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2019/07/21(日) 16:49:07
しかし今回はカミナリと花火が同時に見られて聞けてすばらしかった。
分断した者^は先見の明ある

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2019/07/25(木) 01:13:59
次スレ
水戸とその周辺を発展させるにはPart33
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1560834562/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2019/07/26(金) 12:35:42
しかし熱い水戸周辺

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2019/07/29(月) 20:14:38
s41.a008.ap.plala.or.jp 以外立ち入り禁止?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2019/07/31(水) 13:39:57
v4.enabler.ne.jp は立ち入り禁止

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2019/08/03(土) 10:33:06
黄門まつり

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2019/08/03(土) 10:39:08
次スレ
水戸とその周辺を発展させるにはPart33
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1560834562/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード