facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • まちこさん
  • 2009/05/01(金) 00:43:02
東松山〜熊谷〜太田

前スレ
埼群軌道新線が開業したら町はどう変わる?2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1192111391



ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/11/20(火) 01:05:52
>>249
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news111021-01.html

ここに載ってるけど1日6往復だったから
森林公園発15.5/6=2.58人/便
熊谷発  21.2/6=3.53人/便

コミュニティバス以下だな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/11/20(火) 15:44:39
サイクルトレインが出来るようにする

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/11/20(火) 15:53:48
DMVでどぉ〜?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/11/21(水) 00:19:51
もう 埼群乗合タクシーでいいよw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/11/21(水) 16:49:26
2019年のラグビーワールドカップは会期が44日間、参加チームは20、試合数は48、
10都市で試合が開催され2014年までに開催地が決定され
2015イングランド大会までに全国の試合会場を決定
に選ばれればあり?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/12/18(火) 11:57:44
東上線と伊勢崎・日光・スカイツリーラインとの連絡のために
東武が欲しいのは秩父鉄道の寄居〜羽生間だけでしょ?
だから熊谷駅からラグビー場まで支線LRTを造ってくれないかな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/01/18(金) 14:37:19
埼玉県道・群馬県道83号熊谷館林線に新橋だってできないのに?
利根川新橋建設促進期成同盟会

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/02/01(金) 15:08:22
ラグビーW杯で、新たな時代が始まる
.
◎●2019年ラグビーW杯を熊谷で●◎
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1294816739/

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/02/14(木) 15:40:31
【東武】太田━西小泉━館林【小泉線】part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1360218087&LAST=100

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/02/14(木) 15:46:11
森林都市線(http://matsuzakit.jp/article/13505101.html

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/02/19(火) 14:30:37
ハイアールが沿線に出来れば開通する?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/02/22(金) 15:32:44
東松山〜熊谷〜太田より
川越〜鴻巣〜羽生の
鉄道が現実的?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/03/03(日) 20:44:33
東武伊勢崎線を本庄早稲田駅へ延伸し、埼群軌道西線としてはどうか?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1286763889/l50

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/03/04(月) 10:55:15
利根川があるからねぇ〜

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/03/04(月) 11:54:01
東松山より坂戸行きのバスの方がいいのでは?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/03/04(月) 13:53:59
わざわざ距離延ばしてどうするん?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/03/05(火) 15:38:17
BRT⇒ LRTを目指す

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/03/06(水) 14:40:34
BRT→DMV

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:35:25
羽田(坂戸駅)、成田(森林公園駅)空港行きのバスが止まるなら
他も止まって欲しい
川越駅・さいたま新都心駅・大宮駅←→北陸って高速バスがあれば
川越的場から先の東松山高坂 嵐山 の高速バス停留所も出来るのでは?
熊谷〜東松山の路線バスの停留所は関越道のそば(高坂)ではないが
熊谷〜小川の路線バスの停留所は関越道のそばにあるよね
三ッ沼停留所は嵐山PAに近い

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:08:50
太田〜熊谷 19キロ
熊谷〜東松山 17キロ
だから
東武鉄道だと
16 - 20キロ300円

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/03/17(日) 14:22:56
西武鉄道だと
17-20キロ 260円
秩父鉄道だと
17 - 18キロ520円
19 - 20キロ560円
JRだと…

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/03/18(月) 11:37:18
埼玉全体が東西交通に貧弱だからねぇ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/03/18(月) 13:43:39
埼玉全体の市町村の境界沿いに鉄道を整備しよう

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/03/18(月) 17:06:10
例えば…

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/03/19(火) 14:53:27
JR
1〜3キロ 140円
4〜6キロ 180円
7〜10キロ 190円
16〜20キロ 320円

ここまで見た
  • 275
  • ツ猟伉債ェツづ・つア
  • 2013/03/32(月) 13:30:35
ハイアール

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/05/17(金) 16:45:41
さいたま市で事故があると影響大きいから
迂回路線として必要

ここまで見た
  • 277
  • スポにゃん
  • 2013/05/17(金) 16:47:10
飛び込み防止柵が出来れば、事故も減るんじゃ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/05/20(月) 12:41:18
ドアッードアはコストがかかる

ここまで見た
  • 279
  • スポにゃん
  • 2013/05/20(月) 23:10:15
人命とコストとどっちが大事かってトコだな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/05/24(金) 14:20:10
ラグビーワールドカップ招致はないから
ホントは聖天様の改修工事を早くすれば妻沼線の廃線はなかったかも…

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/05/27(月) 14:06:20
(http://cycle365.jugem.jp/?eid=94)
埼群新線市民の会!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/05/28(火) 01:12:21
西板線

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/05/31(金) 15:40:09
妻沼線跡地をアンダーバスにしてでも遊歩道として残して欲しかった

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/06/01(土) 00:24:43
需要も何も考えずまず鉄道ありきな埼群新線推進派は、まずは現実を直視することから始めるべき。
想定ルート周辺のバス路線の混雑率を調べるだけでも少しは現実が見えてくるぞ?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/06/02(日) 21:41:33
現実を直視したらスレが終わってまうw

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/06/03(月) 14:19:27
>>235
東上線南部に余裕がないので東武は昔からそれも嫌なんだよね。
東上線には既に十分な需要があるのに、わざわざ金かけて新線建設した結果、東上線をキャパオーバーにして更に投資が必要に、なんて馬鹿馬鹿しくてやってられないということだろう。
湘南新宿ライン登場以前だと高崎線に対する競争力はかなりあったと思うけど。
一時、建設費を低くできるモノレール案もあったようだけど、目的地は東松山や森林公園駅ではなく池袋や川越なのだから、時間的にも料金的にも直通じゃないとね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:04:04
池袋〜東松山〜熊谷〜大田〜桐生〜日光
と繋がるとあり?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/03(月) 19:02:10
>>287
鉄オタならもっと現実的かつ採算の取れる路線や営業形態考えてみろよ。それくらいの知識はあるんだろ?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/04(火) 03:42:56
逆だ、鉄オタだから興味本位で再三重視できないんだろ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/04(火) 15:33:37
鉄道が路線の街を作るのでは?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/04(火) 16:41:33
小林 一三
鉄道を起点とした都市開発、流通事業を一体的に進め
相乗効果を上げる私鉄経営モデルの原型を独自に作り上げた。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/04(火) 16:48:19
>>290
今は高齢化と人口減少の時代だよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/06/04(火) 18:38:55
>>290
いつまで明治時代の思い出に浸ってんだ?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/05(水) 12:14:09
G県民は年をとってもズーっと車に乗るの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/05(水) 12:41:39
>>294
高齢者は歩くのが大変だから、車社会の方が優しいって言う人がいたよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/14(金) 01:21:37
やっぱ埼群乗合タクシーかな

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/14(金) 01:26:20
こっちに移動する?↓

関東の鉄道雑談・質問
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1219913334/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/14(金) 14:06:04
北関東道、圏央道どころか彩甲斐街道の方が
上尾道より早く開通しそう…(オオタカの問題で)
上尾道路は側道部はあと20年もあれば開通するかもしれないけど、
真ん中の自動車専用部は50年は無理

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/16(日) 15:34:44
圏央道県内分14年度開通 上尾道路、さいたま−桶川間も
http://www.saitama-np.co.jp/news06/15/03.html

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/06/16(日) 16:18:25
>>240
そうだな

秩父鉄道さん、おながいします
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1334804051&BBS=kanto

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード