facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 311
  •  
  • 2015/04/09(木) 13:44:34
利便性を棄ててまで国立駅舎残したいっていう動機は何?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/04/09(木) 14:35:28
>>308
お前もっと調べてからレスしろよ。儲かってる奴が憎いんだな

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/04/09(木) 15:32:20
>>311
なぜそこで二者択一になるのかがよくわからん。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/04/09(木) 18:55:45
選挙の投票券ってもう届いてるんだっけ
やばいな、なくしちゃったっぽい

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/04/09(木) 19:35:33
>>307
でも元々国立駅は高架(中架?)だったのだし、東側は線路の下を車が通れた。
駅より西で地面に下りていたところを立川まで高架にすれば済む話だったんじゃない?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/04/09(木) 19:55:36
駅舎に寄附よろ。
https://m.facebook.com/kunitachimiraikifu

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/04/09(木) 20:16:42
>>317
高台から高架にしたほうがメリットが大きいから。

・土手の補修点検費カット
・東側道路の高さ制限撤廃
・線路の平面化による燃費向上
・高架下の活用(商業施設、駐車場・駐輪場経営等)

とくにJRは高架下の活用で最近利益をあげている。
nonowaのような駅前商業施設はもちろんのこと、
駐車場、駐輪場、スーパー、ドラッグストア、保育園、養護施設、
医療センター、フィットネスクラブ、公園など、色んな高架下開発を行っている。

つまりは、国立駅西側から高架にしたほうが赤字になるということ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:15:34
>>309
>現在の技術ではホームドアを付けると様々な形式のある車両側が対応できない。

それってよく言われているけれどJR側が言っている事なの?ただの言い訳としか…
車両とホーム、乗客の安全はJRが一体のシステムとして開発
時代とともにインテリジェンス化するものでしょ
現況、ホームドアが車両規格の違いにより設置できないのであれば順次改善、規格を統一を目指し
技術を補うようにしなければ、もちろんダイヤが遅れるとか、設置費用がかさむとかの要因もあろうが
なんとなく本業のインフラより商業施設に力を入れているような

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:29:29
費用的な面だけなら単純に該当区間の運賃を上げれば、
その理由付けなら乗客も文句はない、
もしくは大きな声では文句を言い難いはずだしね。
あとはどの程度の規模…というか作業時間を
要する工事になるかってところかな。
運休が必要なレベルになると簡単じゃないんだろうなとは思う。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:53:00
帰宅ラッシュの時階段こみすぎだよね
長いのはしょうがないけどもう少し広くてもいいのに

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:12:28
>>320
>ホームドアが車両規格の違いにより設置できないのであれば順次改善、規格を統一を目指し
技術を補うようにしなければ

だから大学やメーカーとかと連携して今それやってる最中でしょ。
そんな1〜2年の短期間で全てできる訳ではないのは分かるよね?
おまけにJRだって山手線やら東海道線やら他にも重要路線を抱えてるのだから、中央線や国立駅だけ優遇する訳にもいかない。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:40:58
安全にはコストかけないJRのイイワケさ、高架の時にやれたでしょ?
地下化の京王線調布駅はホームドア化したぞ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:52:20
ありがとう、もうすぐハルマゲドン

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/04/10(金) 01:05:09
>>323
もはや201系電車はないのだし、深夜に少しだけ運転してる黄色い電車以外は、
中野駅?国立駅間の全駅でドアの位置は同じなんじゃないの?
東京、新宿、立川などを除けば、
ホームドアは設置出来そうだよね。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/04/10(金) 01:35:36
NEXが停まる吉祥寺・国分寺、さらに加えてかいじまで停まる三鷹
立川以遠は甲府・松本方面普通列車の存在もある
全部まとめて面倒見るんなら昇降式しかないわな現状では
西武新所沢で実験していた可動式は車両側ドアとの微調整に時間がかかり過ぎる
乗務員による手動運転の路線へのホームドア設置は難しいし向かないのですよ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/04/10(金) 02:15:56
>>327
山手線全駅のホームドア設置が終わるまでは中央線でホームドア設置はない。
ようはホームドア設置が求められる駅の順番待ちだね。
当然混雑する駅を優先するから、国立駅設置は当分先のことだろうね。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/04/10(金) 06:08:22
前にも出てたけどオレンジ色の奴だけならドア位置全部同じと思うだろ?
10両固定と4+6両の奴で違うんだよ。
富士急行と五日市線と八高線の乗り入れやめてしまえば統一できるかもしれないけど。
ただ将来的にはグリーン車導入も控えてるし何とも。
池上線みたいな簡易柵なら割とすぐできるかもね。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/04/10(金) 06:17:27
八高線の拝島で昇降式ホームドアの試験やってるから気になるなら見ておいで。
あれなら車両のドア位置が違っても対応できるそうだから。

>>324
小規模な京王電鉄のメインラインの駅だからな。巨大なJRとは訳が違う。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/04/10(金) 08:44:36
先日乗った高崎線のグリーン車って、
全駅停車するのはいいけれど、
座席指定はなく、混雑時には座れないこともあるんだよね。
ホームライナーには座席指定があるわけだし、なんとかならないものかな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2015/04/10(金) 12:45:17
>>333
落ち着け

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2015/04/10(金) 15:28:56
言い返せなくなっちゃったけど別に悔しくないですアピールでしょう>>332はw
黙ってりゃいいのに書き込んじゃうのはプライドが許さないんだろうな
よくいるよこういうのは
全く関係ない話題を持ち出す人はまずいないけどw

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:26:45
そうだな。すまん。
ちょっと盛大に釣られすぎた。反省。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:20:52
山手線、京浜東北線にホームドアが付くのは利用者の多さもあるけど車両が統一されてるからね
総武線の新小岩のように有名な名所と化したら検討されるだろう

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:29:55
国立駅のみ検討という意味ね

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:52:36
>>338
脳内お花畑なのかな???

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/04/10(金) 19:54:05
A ー ー ー ー ー  ←扉1
B  ー ー ー ー ー ←扉2

二本のレールに沿って、互い違いに吊り扉を設置、状況に応じて左右に開閉すれば
中央線のあらゆる車両の扉に対応できんじゃね
動力はリニアモーター、壁一面がドアになるが、乗客にはLEDライトにて開閉ドアを誘導

まぁ電力と高コスト、強度など無理なんだろうけど

こんなレールをつかった可変型のもあるんだね
http://f.hatena.ne.jp/kai0905/20110929231553

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2015/04/10(金) 20:13:05
>>339
現状では国立にホームドアは難しいだろうなという言い回しなんだけど分からなかったか?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/04/10(金) 20:40:48
ホーム柵の設置は海外ではどんどん進んでるわけで、
ゆくゆくは導入されるべきものであることには異論はあるまい。
中央線の駅は特急が通過するから黄色い線が比較的内側に引かれている。ホーム柵をその上に設置すれば、特急が緊急停止するような稀な事態でも、ホーム柵と列車の間を移動できるなど、解決方法は他にもあるだろう。

利益を生まない安全装置にJR東がお金を掛けたくないのは理解できる。しかしそれは海外の鉄道業者だって同じはずで、事業者と住民がなんとか妥協点を見つけて設置が進んでいるわけだ。遅れた日本の現実は、住民の側の問題もあると思うぞ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/04/10(金) 21:20:35
分からず屋だなぁ
ドアがズレるのは特急車両だけじゃないのは既出なのに。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/04/10(金) 22:20:10
やっぱこいつ精神異常者じゃね?
rev.vmobile.jpの書き込みはちょっと気をつけよう。。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/04/10(金) 22:43:58
>>342
都合のいいように海外の事情を利用するのがジャパニーズスタンダードですし
歩調を合わせたい時は「海外ではあたりまえ、グローバルスタンダード」
痛いところを突つかれれば「ここは日本だ、嫌なら出て行け」

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/04/10(金) 22:57:48
>>341
名所となったからって検討されるわけないないじゃん。しかも国立駅のみとか
そういう場合はいきなり金かかるホームドアいきなり設置するとか思ってんのか?馬鹿なの?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:16:36
自殺の名所になった新小岩はホームドア検討されてんじゃん

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:27:36
>>348
新小岩はレベルが違う。自殺に関しても国立ー立川間が注目されてたくらいで駅としての自殺者は国立駅は平和になったよ。そういや数年前に桐朋の生徒が飛び込んだっけ?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2015/04/11(土) 00:17:02
ちなみに新小岩に止まる総武快速線電車のドアの位置は全列車同じ。
たまに違う車両の臨時列車とか停まっていたけどホームドアの代償としてそれは通過となるだろう。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2015/04/11(土) 21:11:37
今日、桜切るなみたいなビラもらったんだけど、奴らの推す市長候補浦安市民なんだけど。
浦安市民が市民自治(゚Д゚)ハァ?って感じ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chihosen15/tko/CK2015040602000146.html

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2015/04/11(土) 22:08:59
国立高出身で以前は市民だったらしいから、全く余所の人ってわけでもない
とはいえなんだってそんなの引っ張ってくるんだって感は否めないわな
たいした街でもあるまいにへんに市民の選民意識の高いところは似てるけどな、国立と浦安

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2015/04/12(日) 02:40:27
>>351
とにかく現市長の存在が気に入らないって連中なんだよ。市政や議会とかじゃなく市長が気に入らないっぽいよ
普通に生活してたら接する事無いけどやっぱりプロ市民っているんだなーって

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/04/12(日) 11:37:43
富士見通りと旭通りの一方通行化ってもうなくなったんですかね?歩道が狭すぎてホントに危ないので、ぜひ進めて頂きたい案件なのだが…

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/04/12(日) 18:25:04
>>356
そんなことしたら不便とかいうレベルじゃないわ、現実的に考えて無理に決まってるだろ
そんなことよりあの道に必要なのは路上駐車駐輪の取り締まり
ロータリーから大学通り入るところの横断歩道での歩行者優先の取り締まりとか無駄な一旦停止の取り締まりばっかしてないで必要な場所で働けよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/04/12(日) 21:57:19
>>356
そんなくだらない案件あったんだね。しかも通ると信じてたんだ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード