【速報】 多摩の地震 Part.43 (2013.02.25〜) [machi](★0)
-
- 160
- 2013/04/02(火) 11:50:28
-
>>158 あんとき死んだ方が幸せだったと、そのうち思うよw 世界大戦 経済破綻 日本沈没
-
- 161
- 2013/04/02(火) 12:43:23
-
>>156はオカルトサヨク
オカルトサヨクの特徴→価値のない人間のくせに自分の命を過大に評価するww
人間の命など軽いものなんだよw
-
- 162
- 2013/04/02(火) 12:48:25
-
>>160
オカルト反日サヨクしね!
こういう奴らは人権をはく奪し収容所にでもぶち込んだ方がいい
オカルト反原発放射脳も人権をはく奪すべき!
-
- 163
- 2013/04/02(火) 12:58:45
-
三陸沖が頻発しているね。
-
- 164
- 2013/04/02(火) 15:14:18
-
>>156
「正常性バイアス」っていうらしいね。
人間だれでも、突然起こった想定外の事態に対しては「大したことない、大丈夫」と
思ってしまう傾向があるらしい。
第三者として外から同じ事態を見聞したら「これは逃げないと」と思えることでも
自分が中にいる時には、なぜか客観的判断よりも甘い判断をしてしまう。
以前、韓国の地下鉄で火災が起きて大勢死者が出た事故では、非常ベルが鳴ったのに
皆「誤作動かなんかだろ」と思って、外に逃げられるのに逃げなかった。
日本でも火災報知器が鳴って慌てて逃げるのは恥ずかしい、という風潮がある。
これはどの国の人でも同じだろうと思っていたら、そうでもなかった。
イギリス・アメリカに行った時、ホテルでベルが鳴ったら、みんな「あーはいはい」と
ブツブツ言いながらも、食べてる途中のものを置いてゾロゾロと外まで避難していたよ。
たぶん欧米人も「正常性バイアス」はあるんだろう。しかし、それを認識した上で
「これは正常性バイアスだから、大丈夫かもしれないけど一応逃げておかねば」
と、強いて考えているんだろう。
「アホらしくても決まりは守る」という国民性もあるね。
-
- 165
- 2013/04/02(火) 15:37:51
-
>>159
「津波てんでこ」だな。
-
- 166
- 2013/04/02(火) 15:43:41
-
日本の社会では何かあっても常に冷静だという人間が、大人である、と。
少しのことですぐに取り乱してしまう人間は、幼稚な人間だ、みたいなのがあるんでないか。
だから大袈裟な感情表現をする日本人って少ないのでないか
それに比べて欧米人は映画なんかを観ていると本当に感情豊かであり自分の気持ちをありのままに
表現している。こういった文化の違いなんかもある、そしてそんなのにも関係があるのではないか?
国民性の違い
そういうのもあるよ、きっと
3.11の時に外国人から
『あれだけの事があったのに日本人は一人ひとりが本当に冷静で偉い』
と云われたでないか。感情を出さずに冷静である、と。
こういった日本人の特徴も、これとは正反対の欧米人の特徴にもそれぞれ長短あるのだろうが。
横並びで出る杭は打たれる、という日本社会の文化は本当に全ての面でいいのか悪いのか、
というお話にまで発展しちゃいそうだわ、こういったのって。
そこにいる大多数の人間が何もしないから自分も何もしないっていうのが日本人
ちょっと待てよ、これは危険だ、と自分が思ったら素早く自分ひとりでも行動するのが欧米人
そんな感じになりそうだ。
-
- 167
- 2013/04/02(火) 18:05:32
-
死体でいいから若いおんにゃの子の膣で童貞捨てたいよな 初体験がうちのワンちゃんじゃ寂しいぞ
-
- 168
- 2013/04/02(火) 21:23:18
-
>>158
まあ、そういうのも居るかもしんないけど
ほとんどが家の片付けしてたみたいよ?
なんつーか、のんびりしてんのよw
-
- 169
- 2013/04/03(水) 11:57:22
-
多摩地区でこれから巨大地震があったときに一番心配なことは一体何になるんだろうか?
帰宅困難者
これはかなりの数になりそうだ。
そして新宿方面から徒歩で自宅まで、という人間の姿がー。
他には今考えられそうな事は何だ?
多摩川が多摩地区には流れているが、これに関連しては何も問題はないのか?
-
- 170
- 2013/04/03(水) 18:24:29
-
多摩川には広い河川敷が有り、広い運動公園もあちこちに有るし
また遊歩道、ジョギングコースなどもね!
特に昭島市付近w
避難先には良いと思うけどね?
-
- 171
- 2013/04/03(水) 21:45:39
-
橋が落ちたらヤバいかもね。
-
- 172
- 2013/04/04(木) 09:34:16
-
何で?
-
- 173
- 2013/04/04(木) 13:44:00
-
揺れてるよね?
-
- 174
- 2013/04/04(木) 13:44:07
-
コワ
-
- 175
- 2013/04/04(木) 13:44:09
-
揺れた@町田
-
- 176
- 2013/04/04(木) 13:44:18
-
揺れた@立川
-
- 177
- 2013/04/04(木) 13:44:42
-
何か長かったよ@国分寺
-
- 178
- 2013/04/04(木) 13:44:44
-
揺れた@多摩市
長かったね
-
- 179
- 2013/04/04(木) 13:44:45
-
揺れてたよね@日野
-
- 180
- 2013/04/04(木) 13:46:01
-
久しぶりにちょっとドキッとする大きさだった@東村山
-
- 181
- 2013/04/04(木) 13:46:04
-
長くていやー!@国分寺 昨日の雲すごかったよ。来るなと思った
-
- 182
- 2013/04/04(木) 13:46:16
-
震源は茨城南部だってさ。
-
- 183
- 2013/04/04(木) 13:47:05
-
ゆさゆさ〜@福生
最初風かと思った
-
- 184
- 2013/04/04(木) 13:47:45
-
久しぶりにカエルが鳴いた
-
- 185
- 2013/04/04(木) 13:48:23
-
茨城と千葉、震度4か
-
- 186
- 2013/04/04(木) 13:51:50
-
皆さんの敏感ですね
-
- 187
- 2013/04/04(木) 14:05:22
-
>>181はオカルト放射脳
おそらくサヨクで反原発
-
- 188
- 2013/04/04(木) 14:23:50
-
>>188は2ちゃんねらー
おそらくネトウヨで反民主
-
- 189
- 2013/04/04(木) 16:58:30
-
>>188は民主支持の売国奴だぞ!
今や民主支持者は在日と売国サヨクのみ!
つまり犯罪者同然!
徹底的に糾弾せよ!公職追放にしろ!
-
- 190
- 2013/04/04(木) 22:13:17
-
もう地震とか噴火は全く期待できない。死んでる
-
- 191
- 2013/04/05(金) 06:50:30
-
今日も平穏な一日でありますように。
地震起きませんように。
-
- 192
- 2013/04/05(金) 09:31:27
-
>>190
その代わり北鮮の核攻撃という落ちがある罠
-
- 193
- 2013/04/05(金) 09:40:47
-
三陸沖は、だいじょぶかしら。
-
- 194
- 2013/04/05(金) 09:44:58
-
地震とか噴火は全く期待できないって、何を期待してるんだ?
-
- 195
- 2013/04/05(金) 11:24:13
-
福生にある横田ベースの土地もかなり広大なスペースがあるみたいだけども
あそこはアメリカの土地だから福生界隈の人達は大地震が来ても避難場所って
のにはならないのか?
いざとなったらフェンスを破るかまたぐかして中に入って避難しても良さそうにも思うのだが。
-
- 196
- 2013/04/05(金) 12:02:38
-
461 :名無しさん@13周年:2013/04/04(木) 22:05:15.23 ID:uxJ1nVdS0
首都圏反原発連合とレイシストをしばき隊のメンバーがかぶってる
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews067437.jpg
-
- 197
- 2013/04/05(金) 12:08:41
-
>>190は自分の人生が終わってるor反日or在日なので
大災害が終わって自分の人生がリセットされることを望んでいる。
間違いなく反原発オカルト放射脳だろう。
反原発オカルト放射脳は概して在日orサヨク、反日なので
在日は国外退去、サヨク反日反原発は公民権をはく奪されるべきである。
-
- 198
- 2013/04/05(金) 12:31:43
-
巨大地震が来たら津波被害のある海沿いの県なんかはとても怖いって思う
それだけでも。
しかし東京都の多摩地区には幸い近くには海は無い
なのでその心配は無い
が、富士山が噴火したらば、結構な被害を受けるのではなかろうか
多摩地区は。
-
- 199
- 2013/04/05(金) 12:51:00
-
福生界隈の日本人の住人らが巨大地震が起こったときに
横田ベースの中に避難をしようとしたら、ベースの外人らに
『No.No.Japはここに入るな!!』とか云われたらどうなってしまうのだろうか?
けどこういったのも全く無いとも云えないかもよっ
-
- 200
- 2013/04/05(金) 12:58:10
-
>>198
おそらくは無いと思うけど…
津波の規模によっては多摩川を遡上して多摩地区の極一部に影響とかないのかな?
-
- 201
- 2013/04/05(金) 15:00:16
-
小河内ダムの決壊だろ
-
- 202
- 2013/04/05(金) 15:22:15
-
そしたら青梅−奥多摩の道路とかが大打撃を受けそうだ
その前にあの道路の脇の崖から落石があったら完全に奥多摩町などは
丘の孤島になってしまうだろうし。
-
- 203
- 2013/04/05(金) 18:22:59
-
17時半頃、西の空に立派な地震雲があったね。
沈む太陽のちょっと北側。
-
- 204
- 2013/04/05(金) 21:14:01
-
>>195
問答無用で射殺される
-
- 205
- 2013/04/05(金) 21:59:25
-
>>203
地震雲の定義を科学的に解説してください
-
- 206
- 2013/04/05(金) 22:28:17
-
>>203あったね!縦に昇っている雲でしょ。
んー。科学的に解説って言われてもわかんないが、経験的に地震雲だわ。
-
- 207
- 2013/04/05(金) 23:03:49
-
ん、飛行機雲じゃないか?
-
- 208
- 2013/04/05(金) 23:46:43
-
地震雲www
-
- 209
- 2013/04/05(金) 23:48:12
-
飛行機雲の見間違いは、横位置の雲が天球上で縦っぽく見えるもの。
時間経過で手前側(上側)が先に拡散するので、下に見える方が細くなる。
今日見えたのは飛行機雲だとしたら相当長いのに、上下の幅にほとんど
差が無かったんで、飛行機雲とは違う。
戦闘機レベルの飛行機が、ほぼ垂直に急上昇または急降下した時のものかも
しれないけど、あの時間帯は定期便が西北西に飛ぶんで、そんな無茶はしない
と思う。
このページを共有する
おすすめワード