☆〜立川〜☆ Part 193 [machi](★0)
-
- 115
- 2008/11/26(水) 09:09:01
-
論理的な問題よりも単純にモラルの問題だろ
小学生に必要かどうかはここでは議論したくないが
授業中などに使わなければ教師だって禁止したりしないだろ
ルールを守れるかどうかが重要なんだよ
犯罪が起こる可能性があるから持っていくのを許可するのと
授業中に使うのをごっちゃにしちゃダメ
会社の会議中や取引中に携帯がなったら怒られるとかそんなレベルじゃない
左遷されてもおかしくない。うちの会社は病欠なんかしたら次の日にタイムカードないよ
-
- 116
- 2008/11/26(水) 10:21:19
-
久しぶりに立川帰ってきたら富士見町あたりにあるびっくりドンキーがつぶれてた(´Д⊂グスン
確か7月に帰ってきたときに閉鎖されてたから、改装かなぁとか思ってたんだけど、
スクラップビルドからいえば改装なはずないか。
子供時代から社会人になるまで大好きだったなぁ…。
-
- 117
- 2008/11/26(水) 11:28:59
-
ですから、八中で何があったんですか?教えてください。
-
- 118
- 2008/11/26(水) 11:59:56
-
おまえ読解力ゼロだな
-
- 119
- 2008/11/26(水) 12:09:44
-
>>115
どんなブラックだよ
-
- 120
- 2008/11/26(水) 12:23:28
-
>>83
駅前から外れますが、「タケル・デンタルクリニック」が良いですよ〜
柏町から通ってますw
-
- 121
- 2008/11/26(水) 13:36:27
-
ブラック?
航空会社だ馬鹿野朗
飛行中にメールだの携帯弄ったら、もう地上勤務だな
二度と空へは飛べない
病欠なんて許されない。病欠で欠航なんてことになったら1000万クラスの損害
年収が一発で飛ぶ
-
- 122
- 2008/11/26(水) 13:48:43
-
>>114
オマエおもいっきり
ゆとりだろw
-
- 123
- 2008/11/26(水) 13:49:40
-
>>121
どんな航空会社だよ
病欠の良し悪しは別にして、病欠したって欠航にならないようにスタンバイがいるんだろ
熱発してるのにアイハブ言われても信用出来んだろうが
病気になったときに休む勇気と、それを次善の策として認める会社があるべき姿だろ
-
- 124
- 2008/11/26(水) 13:53:02
-
あのなぁ・・・・
いいか、それは建前だろ。かっこいいよなそれが現実であればよ
だがそうじゃない。現実は病欠なんて言えば自己管理できてないパイロットってことで
評価下がるしいらんと言われるのが現状。そこらへんの中小企業と違うぞ馬鹿
-
- 125
- 2008/11/26(水) 13:55:20
-
あいたた
-
- 126
- 2008/11/26(水) 14:25:04
-
おもいっきり中小企業っぽいんですけど…。
どこの航空会社だw
-
- 129
- 2008/11/26(水) 14:56:09
-
大手は今時パイロット不足に悩んでる。
しかも年収1,000円って、民間航空会社のパイロットとしてはありえない
安さだな。
どうせ妄想かなんかだろ。
-
- 130
- 2008/11/26(水) 15:18:37
-
釣れた釣れた
-
- 131
- 2008/11/26(水) 16:48:44
-
>>130
そうか。具合悪くても休ませてもらえない哀れなパイロットはいないんだな。よかったよかった
-
- 132
- 2008/11/26(水) 17:00:25
-
具合悪くても休ませてもらえない居酒屋の店長ならここに・・・
-
- 133
- 2008/11/26(水) 17:30:36
-
>>129
年収千円ですか
-
- 134
- 2008/11/26(水) 17:34:29
-
日本人の国民病は、何と「鬱病」だってさ。
体調不良を押して出勤、勤勉、沈黙は金。
嫌いな人ととでも付き合わなきゃいけない協調性。
「和」を乱してはいけません。
人の一生は重い荷を背負いて遠い道を行くなり。
そりゃ、「鬱病」にもなるわさ。。
-
- 135
- 2008/11/26(水) 18:24:47
-
痛い人がいるねー
ゲートボールネタよりは面白いな
-
- 136
- 2008/11/26(水) 18:34:54
-
>>133
しまった、万の位取りをミスった。
揚げ足取りでしか反論出来ないアホの嘘がバレバレでよかったね。
-
- 137
- 2008/11/26(水) 18:43:34
-
てか都内の中学校で携帯持ってきてくださいなんての聞いたことないんだけど
うちは立川じゃなくて国立だけどね
-
- 138
- 2008/11/26(水) 18:51:36
-
ガキの携帯電話も自称パイロットの年収もどうでもいいけど
メッツのケーキ屋のねーちゃんピチピチ過ぎのシャツで
おっぱいハァハァは素晴らしいお^^
-
- 139
- 2008/11/26(水) 19:32:08
-
曙一丁目公園GBの当事者です。
市への訴えに市は、全く手をこまねいていた訳ではありません。
自治会へも再三の相談があり、庁舎内も共存の道がないか苦慮されていました。
しかし、難題を解決する良策は見つからず、騒音の元凶たるわれわれが
現場でのGB活動を当分の間、中断することにしました。
穏やかにご養生ください。
残念ですが、これにより近隣だけを頼りに楽しみとしていた一部のお年寄りを
排除することになりました。
時代の変遷でもありましょう。
今、別天地を探しています。貴方が転居する時は必ずお知らせすることを
約束してください。その時は再開するかも知れません。
-
- 140
- 2008/11/26(水) 19:39:19
-
ちょっと待て
メッツのケーキ屋はなんだ?
飛行機が落ちようがガキが死のうが知ったこっちゃないが
ここは看過出来んな
-
- 141
- 2008/11/26(水) 20:13:03
-
最近、プチベジタリアンなのに体重増えてる自分ってどんだけ〜(笑)
-
- 142
- 2008/11/26(水) 20:24:28
-
ゲートボール協会はね、市から協賛金が出るような公式スポーツなんだお^^
学校の校庭の近くに引っ越してきちゃったとでも思えばいい。
閲覧者として見るだけでも
体験参加してみてはいかがかな?しきたりが統制されていて、
汚らしい学生やプロの世界とは無縁。
>>140
対抗して向いのメッツのパン屋までピチシャツで
客引きやってるね。夕方は残念なおっぱいしか居なかったけどw
寒いけどおっぱいは柔らか暖かそうだお^^
-
- 143
- 2008/11/26(水) 21:25:38
-
立川の犯人捕まったのかなって思ってみたら・・
なんか変な話に・・
>>121〜>>136
映画ハッピーフライトの話?
あの映画見てパイロットになりたくなった気持ちはわかるけど・・
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
他社接続でグローバル固定IPが取得可能!
-
- 144
- 2008/11/26(水) 21:44:42
-
他に重大ニュースが無かったら 立川の通り魔事件が
全国的にも大きいニュースなんだろうけど
ゴルフの大会でもテロがあったらしいし 厚生次官の事件もあって
かなり扱いが小さいよね。
秋葉原・八王子のキチガイ斬りつけ事件の記憶も薄れてしまったのだろうか
-
- 145
- 2008/11/26(水) 21:50:40
-
重症とはいえ命に別状は無いし、小学生が通学中に襲われたとかならともかく繁華街でのイザコザだし、
他の事件が無かったとしても全国的にはそんな大きな扱いにはならないと思うよ。
-
- 146
- 七誌
- 2008/11/27(木) 00:37:16
-
>>139
で、相手の名前は分かっているのであればよいのですが。
名前を名乗卑怯者の言うことを聞かないといけない世の中は変です。
堂々と議論すべきですがね。。
とはいっても、変人の相手をしていては、いくつ命があっても足りない
のも事実です。変な時代になりました。
私は、近所の子供がうるさいと、平和でよかった。だからこそ、うたたね
できるんだよなー。がまんがまん。って思うタイプ。自分もそうだったしってね。
今回は、たまたま、都合の良い人間が、都合の悪い人間を一方的に攻撃していて
本当に、気分が悪い。。。。まさに、現代教育が作り出したモンスターって感じでしょうか。。。
。。。だから、精神病というレスも多かったのだろう。このレスも、少し過激だとは思うが、
その心は良く分かる。。。
ま、この辺で、とりあえず終わりでしょうが、多くの人は、
GBをしている側のお年寄りの味方です。時間制限やその他の話し合いがあれば、
全然違ったでしょうが。
あと、足腰が弱っているお年寄りが、遠くにいけないのも良く分かります。
お年寄りを、優遇するのも変と思う私ですが、立場に応じた気遣いや、思いやりは
とても大事だと思うのです。だって私も病気のときはとても苦しいですし。
85歳を超えると、医学的には年齢そのものが病気といわれます。
(医学的な分類:65歳以上:前期高齢者、75歳以上:後期高齢者、85歳以上:超高齢者)
だから、今回の件はとても、お気の毒に思います。。。。
-
- 148
- 2008/11/27(木) 07:30:41
-
>名前を名乗卑怯者の言うことを聞かないといけない世の中は変です。
>堂々と議論すべきですがね。。
今の風潮に対する批判・・・?戦国時代の一騎打ちでも立派にやってるわけだが
あとすごい矛盾だぜ
-
- 149
- 2008/11/27(木) 07:43:06
-
別に精神病患者を擁護してるわけじゃないんだぜ
俺も書いてから自分が何を言いたいのか分からなくなった
-
- 150
- 2008/11/27(木) 08:09:06
-
ここで騒音被害者の気持ちも解る・・、って書いたら叩かれるのかねぇ
被害者側叩く人見てると人格攻撃ばっかでなんかなあ〜
勿論、老人側も可哀想とは思うけどね
-
- 151
- 2008/11/27(木) 08:32:44
-
釣られて涙目の人の反応わろたw
-
- 152
- 2008/11/27(木) 08:53:06
-
殺傷事件で、話題かわったのにまた
ほじくりかえさなくても・・・
GBの話ほんとだったんですね。
最初信じてたけど
七誌がうんちして逮捕された人の事を立派な方でしたと言ったり
GBの人がこうして今日もまた一人死んで行きますってレスしたあたりから
ネタぽく感じてしまった。
年で足腰弱って自分の足で歩けなくて車椅子生活してるお年寄りがたくさんいる中
ゲートボールするってすごい健康だと思う。
うちのおばあちゃんなんて体が衰えて自分ひとりでトイレいけなくなったから
早く死にたいってリハビリしようとしないし・・
-
- 153
- 2008/11/27(木) 08:59:26
-
騒音、悪臭、振動などは環境確保条例136条で12年に違法になりました。
それから何年ゲートボールやってるんですか
違法は違法。騒音で噴水を止めた民事裁判の判決も出ている。
文句があるなら裁判やってもいいです。絶対自信がある。
負けるのが恐いからやめるんじゃないのか。被害を謝るのが先でしょう。
違法を指摘されたら逆切れですか
ただ刑事事件にはなかなかならないのは知っている。
悪臭で中野区で逮捕された人が悪臭では最初
そんなにやりたいなら。土地を寄付した人に返して体育館でも建ててください。
公園は税金で運営しているものです。
被害者は一人では絶対にない。
文句があるなら法的根拠に基づき堂々と言ったらどうですか
-
- 154
- 2008/11/27(木) 09:10:39
-
釣りだのなんだの、小学生みたいな
僕は悔しくないもん主張は他でやってくれ
-
- 155
- 2008/11/27(木) 09:11:02
-
悔しいのですね、わかります
-
- 156
- 2008/11/27(木) 09:11:14
-
>>153
だから早く裁判しろといってるだろw
とやかくいわずに紛争解決の手段として裁判に訴えればいいんだよ
どちらの言い分が妥当かそこではっきりしろよ
お前のしつこい書き込みがスレに迷惑をかけてると何度いったらわかるんだ
お前が文句いう場所はここじゃないだろ
-
- 157
- 2008/11/27(木) 09:23:32
-
ゲートボールの批判で文句があるなら裁判やってもいいです。
もしやるならここに書いてください。住所をおしえます
となりのURの人間ですよ。
時間と費用の問題でこちらからは訴えません。
本来なら慰謝料が取れる可能性がかなりの確立であります
裁判は自信があります。
根拠は12年制定の環境確保条例136条と過去の判例とです
公園の噴水が止った件と上の階の子供の足音で36万慰謝料という判決が
東京では出ています。
受忍義務というのは学校など公共性のあるもの意外はありません。
下の目黒区のページに書いてあります
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shizen/sodan/kogai/kinrinkogai/index.html
土地を寄付したとか言ってますが、そういうことをいうなら返してもらえばいいでしょう
それで体育館でも建てればいいじゃないですか。金持ちなんでしょう。
堂々と法律に基づいた意見ならいくらでもしますよ。
-
- 158
- 2008/11/27(木) 09:27:12
-
>>157
被害を被ってる側が訴えない裁判なんてあるわけないだろw
-
- 159
- 2008/11/27(木) 09:30:51
-
>>156
多勢に無勢で文句が言えますか
法律も知らない、守らないそういう人間になにを言うんですか
法律を守ったって、さらに態度や結果で判断される世の中です
世の中そんなに甘くないですよ。あの世の天国だっていけますか
-
- 160
- 2008/11/27(木) 09:31:48
-
そのために弁護士がいるんだよ
-
- 161
- 2008/11/27(木) 09:42:16
-
>>157 受忍義務というのは学校など公共性のあるもの意外はありません。
どこにそんなことが書いてあるんだ? 俺が読めないだけか?
すまんがどこを読めば良いのか教えてくれ。
-
- 162
- 2008/11/27(木) 09:43:41
-
>>139
公園の近所のゲートボーラーの方ですか
市内には無料ゲートボール場が3箇所、有料のが3箇所あります。
健康なら行けるでしょう
自分は病気だから行けません。健康でいいんじゃないですか
前世の罰でしょう。あなたも罰が当たらないように法律守ってください
昭島市にも運動場はいっぱいあります。市のページを見てください。
公園は寄付した土地のようなことを言ってますが、
もう返してもらったらどうですか
寄付した金持ちが体育館でも建てたらいいでしょう
こんなことばかり書いているひまはもうないんです
-
- 163
- 2008/11/27(木) 09:47:19
-
ゲートボーラーwwww
将来仲間入りすると思うと鬱になるわ・・・
-
- 164
- 2008/11/27(木) 09:49:57
-
外を歩けない病気なら主治医がいるだろう。 ついでに相談すればよいのに。
主訴と違っても聞いてくれる筈だ。
>>161に答えてくれよ。
このページを共有する
おすすめワード