facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 64
  •  
  • 2009/02/22(日) 23:28:59
相模原線夜間試運転のお知らせ。ってチラシを駅で配ってた。

2009年3月15日〜2010年3月(予定)
毎週木曜の終電後〜金曜初電前
毎週日曜の終電後〜月曜初電前
調布〜橋本間(実際は若葉台〜橋本?)

ATCの機能確認と乗務員の習熟だそうで。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/02/23(月) 00:35:23
>>63
>>60
6000系 やはり廃止ですか?
登場のころから永らくお世話になってきて、一番乗り心地が良い
と感じています。
正直、9000系は乗りにくい。扉サイドの形状や、扉窓がつるりと
段差がなくなったが、これが結構曲者・・。
扉サイドの形状やスペースは、出入り口に人を留まらせない、
と言う意味が在るのだろうが、いくら、座っている人の安全確保
とは言え、あの形状は無いと思う。井の頭もそうだが。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/02/23(月) 17:49:45
窓の段差がないのは、戸袋の引き込み事故を防ぐため

座ってると、寄りかかって立つ奴がうっとおしい。
立ってると、座ってる奴の肘や肩がうっとおしい。

あの形状が最適解なんじゃない?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/02/25(水) 20:19:06
座席の仕切りは、脱線してマンションに激突したりしたときに
鉄パイプだと食い込んで骨折れたりするからでしょ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/02/28(土) 06:23:05
6000系はさよなら運転するのだろうか?
登場時の写真(短期間、臙脂帯の先が5000系のように細くなっている)を撮影に行った。
※今はなき「6701F]・・・6両で登場
当時は5000系7連が最大
登場時から、地味な感じの電車だと感じた。(小田急9000系などと比べ)
はじめから冷房車なのに冷房改造みたいな室内天井のつくり。

しかしながら平成3年まで、20年以上の期間、製作された。
京王大型化に貢献。1両くらい保管できないか?

ここまで見た
  • 69
  • 由木堀之内
  • 2009/02/28(土) 20:37:51
>>68
>1両くらい保管できないか?
残念ながら1両も残らずにすべて解体だろう。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/02/28(土) 22:11:13
国領の鉄道跡地に作る公園に
一両置いてくれ
切り替え前夜に置き去りにすれば
輸送費はかからん

府中の交通遊園でもいい
あそこは京王バス置いてあるし

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/03/05(木) 23:07:14
5000ですら結局1両残っただけだもんなー、しかも非公開。
譲渡先で廃車になったら里帰りとかしないかな、営団3000みたく。

6000はまず無理だろうな。先頭部をカットしてれーるランドに置くとかなら
期待できそうだけど。個人的には3000が保存となるか気になるところ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/09/28(月) 09:22:30
>>71
3000は原形に近い形で各地に散らばってはいますね。

11月1日 検車場の見学会がありますよ。(久しぶりか?)
京王のホームページには公開されていないみたいです。
駅にチラシがありました。
往復はがきでの応募、2000名 重複応募は無効。

締め切りは9月30日必着

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/10/08(木) 08:33:35
6000と3000が1両ずつ保存されるらしいです。(消息筋)
>>70
府中は駄目ですよ。
都電がボロボロ
貴重な電気機関車 ABー10改造EB−10も
EB−10は東芝か、大宮の博物館入りする資格あり

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/10/08(木) 11:02:02
台風であちこち止まってるのに、京王線動いてるにゃ。
時々突風が吹いてるんだが、大丈夫かにゃ。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/10/08(木) 13:55:37
とても残念なことに気象上の試練には京王線は滅法強いんだよ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/11/17(火) 21:34:53
最近は、多少ダイヤが乱れても、調布で下り急行を
特急よりも先に行かせたりしないみたいだね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/11/18(水) 08:28:18
ダイヤの乱れ具合によるのでは。
急行はあまり遅らせるわけにはいかないから。遅れると調布折り返しの
各停が上り線を塞いで、上り準特急が発車できなくなる。上り準特急が
遅れると新宿到着が遅れて新宿駅がカオスになる。
上り列車の兼ね合いを見て決めているのではないか。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/11/18(水) 21:37:24
ポイントの切り替えにかかる手間を省いてるのかと思ってたけど、
列車供給側の確保も大事なんだね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/11/20(金) 22:46:21
京王線複々線化?
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p09036.html

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/01/24(日) 01:00:46
調布駅が地下に潜ると、上りと下りが立体交差になって京王本線と相模原線が
交わらなくなって、今のように朝のラッシュ時、調布の手前で一時停止しているが
これがなくなる。そうなったら、朝の通勤時間、慢性的にダイヤが乱れているのが
解消され所要時間も短縮されるんでしょうか?どなたか、この辺ご存知ですか?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/01/24(日) 15:56:12
上り本線上の折り返しもなくなるのでダイヤ編成上の制約も減って今よりもましになるという
見方が一般的ですね。現在の調布折り返しをどうするんだって話はありますが。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/01/25(月) 00:22:50
6000系 8両編成はついに残り1本です。

解体がまもなく始まります。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/01/25(月) 22:09:29
6000系も遂に終わりか・・・。
ローレル賞に輝いたけど、鉄道ファンからは、[動く粗大ごみ]と、酷評された。
同時期の小田急9000系は、とっくに無くなっているし、淋しいものです。
富士急の元京王5000系を、京王線時代の塗色に戻して貰えないですかね。
一畑じゃ、仮にやって貰っても遠すぎる。
今は、小田急5000系に乗るのが楽しみです。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/05/14(金) 06:04:55
映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」
特別試写会に合計200組400名様をご招待します

http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100423v02/index.html

だってさ。5/14(金)が〆きりみたいだから応募するヤシは急いだ方が良いかも?!

 それにしても、一畑電鉄の運転士の教習を京王が引き受けてるなんて
知らなかったね?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/05/29(土) 23:51:56
 今日発売だった、映画「RAILWAYS」上映記念の「硬券」の記念入場券
買った人っている?

ここまで見た
  • 86
  • ハシ高
  • 2010/06/26(土) 11:14:04
くだらねぇ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/06/26(土) 11:22:35
なぁ質問なんだが、競馬場線に最近、都営新宿線車両が使われてるのはなんで?
マニア様よろしく〜

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/06/26(土) 13:51:44
都営の10両化を前提とした運用見直しの一環で、暫定的に清算運用を
競馬場線でしてるとかなんとか。詳しいことは2chの鉄道路線車両板の
京王スレへどうぞ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/07/13(火) 23:53:21
鷲も高卒でここの子会社でも入って置くべきじゃった。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/07/23(金) 23:45:27
普通なら焚くしーのウンチャンレベルの頭脳でも次長だもんな!

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/08/08(日) 23:16:39
いつも車両の連結部分にイス持ち込みで座り込む人がいるんだけど
ああいうことして周囲に迷惑かけてる人の苦情って、京王電鉄に直接言えばいいのかな。
それとも途中下車して駅員に声かけかな。

幅とって座るから、周辺がいっつも中途半端に狭くなる。
連結部で座るならそこから出てこないで欲しい・・・
優先席前は4人〜5人つり革で立てるはずが、いつ見ても3人とかだし。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/08/09(月) 02:45:56
>>91
直接本人に文句言えばいいだろ。じゃまだからどけって。他力本願もいい加減にしとけ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/08/11(水) 14:06:38
朝ラッシュ

調布→新宿 15.5km
急行 35分 各停 45分

向ヶ丘遊園→新宿 15.8km
急行 33分 各停 40分(複々線着工前)
急行 25分 各停 36分(現在)
急行 21分 各停 34分(完成後)

京王も複々線化しろなんてことは言わないけどもう少しなんとかならないの?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/08/11(水) 16:55:19
笹塚〜調布間に一駅毎に待避線を設けるとかね。
こういう柔軟な発想が昔からあれば…。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/08/11(水) 22:53:15
結局明大前が全てだよ。
中央線の新宿のように交互乳線ができないなら
通過を作るしかない。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/08/13(金) 23:41:53
京王線はダイヤ改正の毎に到着時間が遅くなっているのに
朝は相変わらず遅れの連発。なんのためのダイヤ改正?
特に最近の相模原線のタラタラ運転には納得いかん!
遅れているくせにホーム進入から停車までの時間が長過ぎる。
ひどい時は1分近く徐行運転。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/08/14(土) 01:53:57
文句がある奴は乗らなきゃいい

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/08/14(土) 03:20:07
出たw

「乗らなきゃいい」

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/08/14(土) 17:55:39
久しぶりに京王線に乗ったけど、調布駅の接続の悪さはすさまじいね。
地下化すると解決するの?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/08/14(土) 23:30:03
>>96
あるある。この前のダイヤ改正から
今までより数分早い電車に乗らないといけなくなったんだけど、
到着は逆に今までと同じかもっと遅くなった。
おまけに信号による停止が今までの数倍増えた。時間も増えた。

次のダイヤ改正で「改善」されるかさらに「改悪」されるかドキドキする。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/08/15(日) 14:29:52
そんなのにドキドキとか他にドキドキすることが全くないんだなw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/08/15(日) 14:53:44
ここでネチネチと言ってる奴らって、京王の方に投書したり電話したりしないの?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/08/15(日) 22:45:18
>>96
>特に最近の相模原線のタラタラ運転には納得いかん!
遅れているくせにホーム進入から停車までの時間が長過ぎる。
ひどい時は1分近く徐行運転。


ATC(自動列車制御装置)の特性らしいよ。
今までは駅停車時、運転士の技量だけでブレーキをかけていたが、それができなくなった。
来年3月からは京王線全線(高尾線とか動物園、競馬場も含む)にも導入予定なので、全線で所要時間も延びるだろうね。
当然、3月にはダイヤ改正(改悪?)するだろうし。

相模原線に先行導入したのは、踏切が少ないから試験するのに良かったんだろうね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/08/15(日) 23:50:05
>103
詳しい説明ありがとうございました。またまたまた改悪ですか。
利用者の満足度は無視しているのでしょうか?
バス利用者は並行する中央線や小田急線の利用の方が便利になるかもしれませんね。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/08/16(月) 01:59:31
中央線は中央線で名物のダイビングがあるからなあ。
真ん中が京王線じゃなくて小田急だったら小田急の圧倒的勝利になったんだろうな。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/08/16(月) 07:19:27
>>105
中央線、最近はめっきり人身減りましたよ。
むしろ今年多いのは京浜東北線。

中央線は信号トラブル云々とかはたまに有るけど、最近は京王線よか快適に走ってる。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/08/16(月) 17:37:29
>>102
ただの雑談レベル、掲示板の書き込みと違って、
クレームやら「ご意見」入れたら京王で働いてる人に手間や迷惑かかるだろ
お前社会常識ないやっちゃなー

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/08/18(水) 01:13:49
だよな。ただでさえ最近は鉄道会社に頭のおかしいヤツのクレーム多数だってのに。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/11/21(日) 02:41:18
保守

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/11/21(日) 16:10:33
出発進行、準特急、次 調布停車!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/09(水) 23:29:20
今日なんか車内でβακαが隣に座ってる人に一人でキレてたけど、あれなんだったの?ww
殴る真似みたいなことしたり、顔覗き込んだり、荷物出してはまたすぐしまってを繰り返したり。
意味のない事した挙げ句にキレ始めてた。
言われてた人は無視決め込んでたけど、あれは正解ww

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:50:08
朝、多摩センター駅改札出たところにあるK-SHOPでスポーツ新聞買おうとしたら
レジに並ばされそうになったので、隣の小田急の売店で買った。
週刊誌の発売も遅いし、商売をヤル気が全く感じられん。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/01/07(土) 08:43:46
>>83
 亀だけど

 伊予鉄の車両が銚子電鉄へ「里帰り??」!

ttp://www.choshi-dentetsu.jp/top/kuha25021.jpg

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/06/04(月) 00:22:20
> 【多摩地区の鉄道を語ろう21】
> 285 名前: 多摩っこ 投稿日: 2012/06/02(土) 05:48:34 ID:aDTl2KBw [ ]
> 調布駅地下化 8月19日
> 楽しみだね
だってよ!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/06/07(木) 20:16:06
この沿線の風景はB地区の香りがプンプンするね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード