facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 156
  •  
  • 2018/10/30(火) 20:45:38
てか、守谷のゴミ焼却炉が台風のせいで壊れてヤバいことになってる。取手、守谷、つくばみらい、常総のゴミを請け負ってるけど、全部処理できない。

ここまで見た
  • 157
  • 利根っこ
  • 2018/10/30(火) 21:28:18
さっきテレビで守谷の発展、取手の衰退やっていた。
茨城県人は東京へ行くには取手経由しかなかったが、今は守谷経由のほうが速い。
取手人を茶化し守谷を素晴らしい街、と、くすぐったいくらい褒められた。
テレビで褒められると嬉しいね。
取手人はご飯にあんこをかけてたべるそうだが、ゲストがエーだって。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/10/30(火) 22:31:39
くだらね
守谷も衰退してるだろ
取手は今日久々に駅前のビルに行ったけど再開発?
住宅街や道路は守谷が綺麗だが、街の深みは古くから宿場町の取手だな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/10/30(火) 22:38:15
TXありきと聞こえる気がしないでもない
そもそも常磐線が注目されたおかげで常磐線が見過ごせないほど混むようになりそれでTXができたわけだから、最初に茨城県南や東葛をベッドタウンとして開発しようとした人に感謝だわ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/10/30(火) 22:42:28
>>158
それは守谷だけじゃなくてどこもそうじゃないかな
成熟してないからこそ開発できる
商店街つぶして駅作ったから深みは諦めたんだろう

ここまで見た
  • 161
  • 利根っこ
  • 2018/10/30(火) 22:59:50
そのテレビで住みたい街のトップが守谷市だ。取手市の人口減をグラフで示していた。
取手よりも守谷の方が東京へのアクセスもいい。今は我が守谷は茨城の玄関だ。
テレビを見た限りそのような印象を受けた。守谷市素晴らしい。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2018/10/30(火) 23:21:56
>>156
何が壊れたの?煙突?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/10/30(火) 23:37:59
>>162
ダクトが焼損

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/10/30(火) 23:42:39
あらら、、、

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2018/10/30(火) 23:54:10
これか…
常総環境センター2号炉設備の一部故障(焼損)について
http://www.jyouso-koiki.or.jp/kankyo/

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2018/10/31(水) 02:46:17
明治初期は陸前浜街道が通ってた取手が正真正銘、茨城の玄関だった
(印旛県だったり千葉県だったりしたこともあったがそこは割愛)
日本鉄道海岸線(後の常磐線)が開通したり、永久橋の大利根橋(開通当時は東日本最長だった模様)が架かったり取手は栄えた街だった
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/card/01_image/large/0110035.jpg

時は過ぎ、常磐道が開通し守谷が新たな茨城の玄関となるが、鉄路では依然取手が茨城の玄関だった
しかしTXが開通し鉄路でも守谷が玄関と化してしまった
そのTXも常磐線の混雑緩和のために作られたわけだが、TXの事実上前身となる計画が昭和初期にあったことはあまり知られていない
それがもし戦中戦後の時期に開通していたら、守谷の風景は今と全く違うものになっただろうし、おそらく学園都市も筑波になく、筑波万博も別場所だっただろう

ここまで見た
  • 167
  • 利根っこ
  • 2018/10/31(水) 06:29:16
そうだったんですね。歴史から見た両市、ずいぶん様変わりしました。
守谷の年配者の若い頃は取手より水海道(現在の常総市)に憧れていました。
その常総市も取手と同じ衰退。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2018/10/31(水) 06:54:25
>>161
江戸時代;本郷も 「かねやす」までは 江戸の内
現代  ;茨城も 守谷市までは 東京圏

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2018/10/31(水) 12:54:02
昭和30年頃の常磐線は、10本/hの平均7.4両編成で混雑率が275%
現在の運転本数と緩行線地下鉄直通や、快速線15両化の経緯を考えると
戦中戦後にTX(常磐新線)の需要があったかは、微妙じゃないかな?

鉄道との一体化法もあって、平成まで土地価格の安い住宅用地が残ってたお陰で
TXの乗客が早期に単年度黒字になったって感じだし・・・

逆に戦後にTXが開通してたら、現在の沿線は多摩ニュータウン状態で
街道の無い江戸から鬼門の方角にあるつくば方面エリアは
常磐線より人気が無くなって、早々に乗客が減ってた可能性もある

まぁ開通が国鉄時代ならTXも国鉄の近郊線として走ってただろうから
JR後になってTX運営を拒否された現在とは、方向性も運営も大きく違ってただろうから
TXの規模や沿線の発展や衰退は天秤にかけられないだろうね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2018/10/31(水) 17:42:51
守谷はこれからも発展するよ
人の多様性を重んじてるもん
逮捕されても再チャンスを与えてくれる懐の深い市だよ

みんなの住民税や固定資産税が逮捕された人の再チャレンジのためにたくさん使われると思ったら嬉しいよね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2018/10/31(水) 18:04:59
マゾの叩かれ待ち入りました

ここまで見た
  • 172
  • 利根っこ
  • 2018/10/31(水) 19:59:47
前途洋々の守谷市だが恩恵を蒙っているTXの最大の欠点はよくできすぎていて
相互乗り入れが難しいことだ。運転手も車掌もいらない自動運転にある。乗務員
として運転手がいるけどドアの確認と発車のノブを操作する以外駅に停車するまで
何も操作しない。最先端だ。実に素晴らしい。
あと、首都圏の車両は10両編成が基本条件(山の手は11両)、TXは非対応だ。
常磐緩行線にはメトロと小田急が取手まで相互乗り入れしている。
願わくば首都圏の車両、守谷まで来てほしい。もっと発展するでしょう。
10両だとホーム200m必要だけど大変な工事になるよね。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2018/10/31(水) 20:29:56
TXはJRと大人の事情で仲が悪い。
線路延伸は、JRを避けて通れないので到底無理。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2018/10/31(水) 20:50:13
せめて8両化だけでもそろそろ着手してほしい

ここまで見た
  • 175
  • 利根っこ
  • 2018/10/31(水) 21:12:07
そうですかぁ。守谷発東京駅経由小田原行とか守谷発東京駅経由羽田行とか。
実現してほしいなぁ。茨城の玄関守谷市の格、上がるし。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2018/10/31(水) 22:03:26
>>166

戦前版TXは今の京成上野駅始発で筑波山が終点。

>>173

秋葉原から先は地下鉄にならないと地権者から反対されて高架は無理。
地下鉄は地下鉄で大江戸線の下にならないと土地の空きが無い。
予算的に厳しいと思われ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/10/31(水) 22:12:15
10両には対応出来る形で建設してるよ(8両までは準備工事済み)
地下で暗いので確認出来ないけど、南千住の駅だけ2両延長分しか用意してないかも
他の地下駅は南流山みたいに、10両対応で両側にホームを延ばすのが可能になってる

秋葉原駅は東京側延伸用に少し掘り進めてある
秋葉原駅の改札階が広いのは、地上の道路からシールドマシンを下ろす際の
たて坑に使う為に空洞を広く残してあるそうです
つくば駅の終点側は10両化の際に、少し掘って延ばすみたい

ホーム延ばした分だけ階段やエスカレーターを増設する必要も出てくるから
8両化でも300億くらいは必要になるので、2020年以降の3〜5ヵ年計画になると思う
有明まで地下鉄で延ばすって話は、東京都が乗り気じゃないから実現しないかも

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/10/31(水) 22:44:40
>>177
楽しそうだな。鉄男。ツマンネ

ここまで見た
  • 179
  • 利根っこ
  • 2018/11/01(木) 10:30:35
いやいや、明るい見通しありがとう。300億って言われても。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/11/01(木) 14:31:36
南流山駅のホーム延長工事の費用(6億)から全駅を2両延ばす工事費を予想して
ホームドアやカメラ・モニター追加して車両購入
変電施設強化、車庫の線路延長、システムチェンジ、建設費高騰で300億は必要になる

1編成10億のTXの車両を2両付け足すとすれば、追加分を価格の低い一両1億で計算しても
全編成42本で84億になる(全て8両化するかはTX次第だけど)

全額を沿線自治体が出資してくれれば、いまから2年後でも可能だろうけど
千代田・台東・足立区は8両化に賛同してない
年間30〜40億の計上黒字と、金融機関からの貸付だと3〜5年くらいはかかるでしょう

ここまでやってもラッシュ時が一時楽になるだけで、すぐに混雑率は元に戻る
昼間はガラガラの電車を走らせることになる
筑波山観光がもっとメジャーになって、昼間の利用が増えると良いんだけどね

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/11/01(木) 19:33:08
自分のことしか考えていないデベがマンション立てまくり、あほがそれで越してくる、TXや自治体は人が増えればいいから混雑してなんぼ
もう人増えなくていい
延伸反対
さっさと増両頼みます

ここまで見た
  • 182
  • 利根っこ
  • 2018/11/01(木) 20:45:19
>180
毎々詳しい書き込みありがとうございます。何れにしても数百億なんですね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/11/01(木) 22:56:42
>>182
日立か?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/11/01(木) 23:16:48
TX3000形も6両で作ってるからなぁ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/11/01(木) 23:35:19
北園の踏切に「踏切が見やすくなります」って看板があるけど、どういうこと?
車でしか通らないから細かい文章まで読めなくて・・・

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/11/01(木) 23:38:21
何で守谷はタワマンできないのかな?需要はあると思うけど、何か規制でもあるんか?柏の葉キャンパス、流山おおたかの森はバンバンできてるのに

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/11/02(金) 00:19:37
土地があるならタワマンより低層マンションのが需要あるでしょ
駅のすぐ近くの駐車場のとこにでも建てるならタワマンでもいいかもしれないけど
あのへんの土地は駐車場だらけでもったいないよなあ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/11/02(金) 06:41:37
駅前の区画は容積率300〜500%で、高さ制限も無いから
広い土地がデベロッパーに売却されれば、タワーマンションも建てられないことはない
(場所によっては北側の住宅が日陰になるので、許可されない区画もあるだろうけど)

地主が土地を売らない(寝かせてる)か、個々に中層マンションや商業ビルを建てる構想があるか
デベが700〜1000戸のマンションを建てても、建設コストが高いから
販売価格が高すぎて売り切れないので建てないだけじゃない?

おおたかの森は殆どが14階までの中高層マンション(容積率400%まで)で、タワマンは無い
最初に建った22階建てのマンションは、隣に造成した戸建て住宅地の空中権を使って
容積率確保して高いのを建ててる

柏の葉も400%の範囲内で三井が広い土地を確保して、36階(130m)の高層マンションを建ててる
武蔵小杉みたいに「広い歩道造成や一定の開空地を確保すれば、600%で高さ制限緩和」とかすると
200mクラスのマンションが乱立して大変なことになる

数十年後に駅前なのにゴーストタウン化する可能性もあるから
あまり戸数の大きなマンションは建てない方が良いと思う

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/11/02(金) 09:49:06
タワマンのペントハウスでも購入して住もうと思ってるのか。
買うならわかるけどな。
都会の象徴とでも思っているなら愚の骨頂だろw

ここまで見た
  • 190
  • 利根っこ
  • 2018/11/02(金) 10:03:22
そうですね。
埼玉や千葉は04地区で土地にプライドがある。守谷は029でランクが落ちる。
魅力度最下位の茨城県の悪いイメージもある。
千葉の方に高層マンションが増えれば守谷の発展はなくなる。
実際、昨年度は人口がわずかだが減少した。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/11/02(金) 13:30:45
平成29年4月1日65,823
平成30年4月1日66,598

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/11/02(金) 17:27:50
おまえら何度もいうが、せっかく我田引鉄により予定どおり駐車場でもうかってて、
子孫代々安定確実だっていうのに、地主が売るわけないじゃんか。
売らせてくれと業者が複数地主に頼んでも、まとまるわけないじゃんか。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/11/02(金) 20:34:28
明日は年に一度のTX車両基地公開日。
職員に色々聞いて、増両予定日とかわかったら書き込んでw
関鉄も車両基地公開日。

11月3日車両基地公開イベントシャトルバス運行のご案内
http://kantetsu.co.jp/img/event/railyard/2018/bus.pdf

TX(つくばみらい)と関鉄(水海道)の車両基地公開が行われ、その両方を結ぶバスが運行されます。
料金は無料。時刻表は随時運転で10:50−14:00の間運行。

イベントパンフレット
http://www.mir.co.jp/topics/upload/HP_1.pdf

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/11/03(土) 02:44:21
市外局番ねえ…
30年前までは02974でしたね。当時栄えてた取手も5桁だったが
八千代とかの方は6桁だった記憶
今5桁の地域とか北海道か離島かくらいしか残ってないんじゃないか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/11/03(土) 12:55:42
車両基地公開のせいか知らんが、ヨークタウンもカワチも車止められなくて買い物できないんだが

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/11/03(土) 13:20:33
そんな方法が有ったのか! 私は自転車で行ったよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/11/03(土) 13:48:40
TX祭り、ここのサイトで年寄りでも恥ずかしいことないよ、と、勇気づけられ、うちの
じいちゃん80歳だけど、さっき元気に帰ってきました。
あれだけ混んでれば年寄りでも目立たないよだって。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/11/03(土) 14:22:09
>>169
真面目に困った
カワチでオッさんがキレてたよ
店員に言っても仕方ないのに

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/11/03(土) 15:29:06
>>194
02974 〇局の〇〇〇〇って言い方してたな死んだじいちゃん

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/11/03(土) 15:53:38
昔 局番で田舎者からかった時代があった。
03は東京圏 04は神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島などは02・・・
で、02巻内は馬鹿にされた時代があった。
今は携帯が主流、わからなくていいけど。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/11/03(土) 16:00:20
間違えました
03は都心、04は都下、神奈川、千葉、埼玉。
02は茨城、栃木、福島など。東北。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/11/03(土) 17:24:26
固定から都民友人の携帯にかけた。出てくれなかった。
後日「ディスプレイに02と出たがどこだか分んないしキモいから出なかった」と言われた。
桁数の問題じゃない。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/11/03(土) 18:35:13
>>202
その友人の知らない番号はでないという判断は正しいと思うが
もし03とか06とかなら出るという事なら頭の弱い子と思う。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/11/03(土) 18:54:15
初めてTX祭りに行ってきた
普段航空祭とかよく行くんだけど
スタッフの規模の割に混乱もなくて良かったと思う。
それでもイベントにはいろんな人が集まるから
100%文句が出ないってことは無いよね
客のマナーに依るところもあるし

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/11/03(土) 20:20:18
川島クリニックの院長先生が亡くなったと聞きましたが、ご存知の方いますか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/11/03(土) 21:13:21
TX祭りの技術コーナーに詳しい人に出会わなかった。電車の屋根のメンテナンスは
工場の二階の床と同じ高さにしてやるんだね。ハシゴかけて登るのかと思ってた。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード