―◇☆― 守谷市 Part162―◇☆―― [machi](★0)
-
- 206
- 2018/11/03(土) 21:13:21
-
TX祭りの技術コーナーに詳しい人に出会わなかった。電車の屋根のメンテナンスは
工場の二階の床と同じ高さにしてやるんだね。ハシゴかけて登るのかと思ってた。
-
- 207
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 208
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 209
- 2018/11/05(月) 09:25:15
-
?
-
- 210
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 211
- 2018/11/05(月) 09:39:10
-
誤爆?
-
- 212
- 2018/11/05(月) 12:36:47
-
TXまつりはどうだったの?
-
- 213
- 2018/11/05(月) 15:01:26
-
天気に恵まれ混んでましたよ。
スタンプラリー参加者は多分1〜2時間待ち。2時で終わりだけど12時でも
守谷駅から歩道橋上ずーっと長蛇の列。入場できたかな?
3000系見たかったけど再来年だって。鉄道グッズ販売店でアナログのメーター
売っていた。あれはTXのじゃないね。
-
- 214
- 2018/11/05(月) 19:07:17
-
前は駐車場もあって便利だったのにね
-
- 215
- 2018/11/05(月) 20:50:30
-
3000系は来年の6〜8月頃に初回納入じゃないかな?
電車造ってる工場の都合もあるから、5編成目の納入は2019年内ギリギリくらい
試運転に多少時間掛かっても、来年秋くらいには営業運転で乗れるかもね
再来年(3月)ってのは、ダイヤ改正でラッシュ増発の話だと思う
-
- 216
- ツ猟伉債ェツづ?子
- 2018/11/06 08:32:56
-
5ツ陛陳青ャ筐。5ツ猟シツ陛陳青ャツづ可個ゥツつヲツつス
-
- 217
- ツ猟伉債ェツづ?子
- 2018/11/06 09:12:48
-
5ツ陛陳青ャ筐。5ツ猟シツ陛陳青ャツづ可個ゥツつヲツつス
-
- 218
- 2018/11/06(火) 09:16:48
-
何故文字化けする?
-
- 219
- 2018/11/06(火) 09:19:42
-
5編成が5両編成に見えた、と書きたかったんだが
-
- 220
- 2018/11/06(火) 11:44:20
-
イラスト見たけど3000系は1000や2000系より穏やかな顔に見えますね。
特に1000系はきつい顔しています。
3000系は交直両用だから秋葉原ーつくばの増量が期待できる。待ち遠しい。
-
- 221
- 2018/11/06(火) 14:06:06
-
駅近くの一番新しいマンションにキャバクラみたいの入ったみたいだな
そんなに需要あるのか?
そもそも風俗ビルでもないのに入りづらいと思うんだが
-
- 222
- 2018/11/06(火) 18:38:12
-
秋葉原ーつくば直通が増量したら守谷始発が減っちゃうじゃん
-
- 223
- 2018/11/06(火) 19:17:49
-
>>222
いずれはそうなる
-
- 224
- 2018/11/06(火) 20:30:31
-
守谷って条例で禁止じゃなかったっけ?
-
- 225
- 2018/11/06(火) 20:42:21
-
常磐線も上野-取手は減った。品川-上野-土浦が増えた。
223の通りいずれはそうなるね。
-
- 226
- 2018/11/06(火) 22:07:12
-
値段で言えばTx-1000型の方が安いから、8両化の際は直流用の新車(Tx-1500型?)を
本数多めに導入して余ったTx-1000型を組み変えて、8両編成にするかも
中間のモーター付車両は、電装解除改造すればTx-2000型の+2両増結用にもなる
開業時から使ってる電車は更新改造を施しても、あと10〜15年くらいで寿命がくる
一度に全ての電車を新しくするのには、大きな費用が必要になるので
年3本ペースくらいで入れ替えて行くのでしょう
交直流両用のTx-2000型は、守谷以南の運用にも使えるし
購入金額も高いので、古くなっても直して直して最後まで残ると思う
2020年までの計画には、青井〜北千住区間のラッシュ時22本→25本化と出てるだけなので
八潮(守谷)折り返しの普通列車の本数は増えるだろうけど、つくば駅までの本数が増えるかは微妙
5本増えても1本分は予備編成になるって話もあるから、実質4編成の追加になるのかも
-
- 227
- 2018/11/07(水) 00:57:30
-
電車の話もう秋田
-
- 228
- 2018/11/07(水) 05:31:50
-
シートの硬過ぎる件
誰か、ご教示頂きたい。
-
- 229
- 2018/11/07(水) 11:25:35
-
たしかにシート堅すぎる。メトロに聴いたら。
-
- 230
- 2018/11/07(水) 13:04:54
-
やたら鉄道に詳しい方がいるんですね。いろいろ教えてください。
-
- 231
- 2018/11/07(水) 18:39:53
-
TXの話は5ちゃんに専用スレがあるからそっちでやって欲しい
-
- 232
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 233
- 2018/11/07(水) 21:44:46
-
くそっ近所で羨ましいことしやがって
-
- 234
- 2018/11/07(水) 22:16:08
-
バイバイシューン!!
-
- 235
- うっちゃる
-
うっちゃる
-
- 236
- 2018/11/08(木) 21:34:39
-
>>235
リンク切れてるぞ
-
- 237
- 2018/11/09(金) 01:14:53
-
18歳未満の女児に裸の画像を送信させたなどとして、宮城県警仙台南署は23日、守谷市大柏、同市立小学校の常勤講師、
〇〇〇〇容疑者(22)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は今年7月22日、ゲームアプリで知り合った仙台市太白区に住む小学6年生の女児に自分の裸の画像を数枚撮影させ、
〇〇容疑者のスマートフォンに送信させて児童ポルノを製造したとしている。同時期に女児の保護者が同署に相談したことで発覚した。
https://mainichi.jp/articles/20181025/k00/00e/040/174000c
-
- 238
- 2018/11/09(金) 17:44:18
-
近くの小緑地(市管轄)にまだ新しい自転車が2週間ほど前から、乗り捨てられている。
名前とか、番号とか、は無い。
何処へ知らせればよいのか?、それとも大掃除まで放置→自治会で廃棄か?
知らせても、市役所も警察も仕事が増えるだけで、実効は期待できそうにない。
-
- 239
- 2018/11/09(金) 18:19:27
-
ここで聞いてもしょうがないでしょ。
自分で判断したら?
-
- 240
- 2018/11/09(金) 18:44:59
-
求人で知ったのだが、守谷葬儀社の向かいのスタンド、24時間営業っぽいな。
-
- 241
- 2018/11/09(金) 19:14:07
-
ほう
-
- 242
- 2018/11/09(金) 21:00:58
-
拾得物として届けましょう・・・・3ヶ月・・・・手に入る?
-
- 243
- 2018/11/10(土) 10:04:58
-
インター近くのセブンの前で、血を流してる人が倒れていたけど、何か知ってる人いる?
-
- 244
- 2018/11/10(土) 10:38:26
-
今朝レクサスの前からセブンのとこまで通行止めだったけど事故じゃないのか?
なんか事件だったのかな
-
- 245
- 2018/11/10(土) 22:55:29
-
大型車と自転車絡む事故相次ぐ 男女2人が死亡(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181110-00000035-ann-soci
-
- 246
- 2018/11/11(日) 12:07:48
-
自転車で交通量の激しい幹線道路を走るなど自殺行為。
特にロードバイクは危ない
-
- 247
- 2018/11/11(日) 12:44:01
-
>>246
自転車は基本車道ですよ
-
- 248
- 2018/11/11(日) 13:37:45
-
そりゃそうだが、自分の身を守るのは最終的に自分だし
なるべく交通量の少ないルートを通るか、どうしても通らないといけない場合歩道を通る(もちろんその場合は歩行者優先)とか回避のしようはあった
-
- 249
- 2018/11/11(日) 16:02:01
-
自転車通行可という歩道もあるよ。あと、70歳以上の高齢者は天下御免で歩道を
自転車で走れる。
-
- 250
- 2018/11/11(日) 16:48:28
-
「自転車は原則車道通行」って概念は形骸化しちゃってるよな。
日本の歩道の約半分は自転車通行が可能な歩道だし、残り半分の自転車通行不可の歩道でも
13歳未満や70歳以上の人なら走る事が出来るし車道脇に車が駐車されてるとか車道の
通行量が多くて危険な場合は13〜69歳の人でもその歩道を通っても良いことになってて
自転車が車道を走らなければいけないケースは少数派だもの。
-
- 251
- 2018/11/11(日) 17:23:55
-
茨城は歩行者、自転車優先っての四輪乗りが無視してるのがヤバイ
-
- 252
- 2018/11/11(日) 18:47:18
-
294はこの前も石下付近で自転車の死亡事故があった。
あまり事故が多いとまた以前のように50キロの規制に変更されるかもしれない。
そうなると走りにくくなるから、事故起こさないように走ってくれよな。
-
- 253
- 2018/11/11(日) 19:19:26
-
自転車は公道走行禁止にしろよ。
自動車運転者を犯罪者にするトラップとしか思えんわ
-
- 254
- 2018/11/11(日) 19:34:14
-
車かチャリか、どちらの目線かだな。
-
- 255
- 2018/11/11(日) 23:02:26
-
この間、久々に原チャ乗ったけど、294みたいなの幹線道路は通らない。わざわざ、ふれあい通った。法律やルールは守ってくれない。自分の身は自分で守るしかない。
-
- 256
- 2018/11/11(日) 23:20:57
-
自転車は子どもや老人を除いて基本的には車道を走行。
その他の方が歩道や横断歩道を走る時には車に注意して欲しい。歩行者優先だが
自転車優先ではありません。 <- たぶん、きっと!!!
このページを共有する
おすすめワード