facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 149
  •  
  • 2018/08/30(木) 13:58:14
>>146
>不明確である事についてはあたしはハッキリした事は一言も書いていませんので
十分書いてるから指摘されてるのに何を言ってるんだ
>あたしの発言については何も問題はなかったと思っていますがね
問題多ありだよ
>あたしに絡んで来た奴はこれまで度々この板のスレにガセを書きあたしからそんな事を
>書くのは止めなさいと厳しく云われたのでそれを根に持って絡んでいるだけなんですね
俺は間違ったことを書いて指摘されてその指摘が正しいなら素直に謝るし
知らなかった知識を教えてくれたり、間違ってた知識を正してくれればそれは俺にとっても利益になることだから感謝もするよ
それすら出来ないお前がそうやって大騒ぎしてるのが問題なんだよ
>ホントに迷惑な奴なのですよw
そりゃあお前みたいな出鱈目なこと書き連ねたい人には俺みたいなのは迷惑かもしれないね
まあでも普通はお前みたいな書き込みの方が迷惑なわけだが
>どんな人生をこれまで歩んで来たのでしょうかね
>別にそんな事を知りたくもないですが
>育ちも含めてw
言うに事欠いて人格攻撃始めちゃったよw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2018/08/30(木) 14:21:55
三ヶ島で2部制が行われた理由は何だったのか?
そこいら辺りの事を良く調べてみないとね。
所沢小で2部制が行われていたのは生徒数が当時はあまりに多かったからだと
あたしは聞きましたが。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2018/08/30(木) 14:57:39
三ケ島に関して自分で書いたこと忘れちまったのかな?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2018/08/30(木) 14:58:01
>>150
よく調べろってかw
その前に自分の認識違いを素直に認めたらどうですか

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2018/08/30(木) 15:12:40
>>152
あたしは所小では生徒数があまりに多かったから、と書いたので三ヶ島では
どんな理由でそうなったのかを知りたかったのです。
けど、三ヶ島の方でもそんな事があったんだぁ〜と思っていますが。
別に詳しくその辺りの事を調べてレスしろとかは思っていませんが。
昔の事すぎて多分、無理だろうからw
けどどうして三ヶ島ではそんな事になったのかは少し気にはなりますが。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2018/08/30(木) 15:28:31
三ヶ島辺りでは生徒数云々は一切関係なくて
子供達に農作業を手だわせる為にとかだったんじゃないのかなぁ〜・・・
                       

            w 

なんて書いたら三ヶ島村の人々に怒られるかもね

              書いたけど

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2018/08/30(木) 16:20:15
また妄想で語る
これだから文句言われるのに今もって理解出来ないようだ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2018/08/30(木) 16:41:07
何で?せっかくあたしが面白い事を書いたのにw
155番はそうやってつまらない事しか書けないのか。
155はそこでは

そうだったかもな? 昔は三ヶ島は豚や鶏もいっぱいいたし一面が畑だらけだったから
と書くのが正しいだろうが

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2018/08/30(木) 16:47:03
>>156
>何で?せっかくあたしが面白い事を書いたのにw
つまんねえよ
面白いと思ってるのお前だけだ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2018/08/30(木) 17:36:03
そんなこと余裕こいて云ってると
また、苛めちゃうぞ〜

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2018/08/30(木) 18:17:32
完全に壊れてきてるな
まあ最初からだけど

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2018/08/30(木) 19:10:02
ここで引き取ってくれて本当にありがとう。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2018/08/30(木) 19:29:30
あたしは自分の意志でここへ来てここから去るのですからね!
引き取るとかまるであたしが、みなしごのような事を書かないで
ちょうだいナ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2018/08/30(木) 19:49:52
>>161
去れるかな?
まあ無理だろうねw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2018/08/30(木) 23:30:06
>>146
ハッキリと書いていなくても間違ったことが書き込まれていたら気づいた人はレスして当然。それを言いがかりとしてとらえることが問題なんだな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2018/08/31(金) 07:50:13
どうもこのあたしにこのスレにいつまでもいて欲しいと思っている人がいるみたいですね!
あたしはこのスレに来る時もスレから去る時も全て自分の意志で決めていますから
少しこのスレも静かになってしまったようなのでそのうちまた何か新しい話題を
見つけてあたしがそれをレスしてあげますのでそれまではあたし以外の人達で
ここを盛り上げてみて下さい。宜しくお願い致します。
こんな事を書いていますが因みにあたしはここのスレ主ではありませんのでw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2018/08/31(金) 08:07:20
婆さんよ、昼間くらいここに張り付かないでマジメに仕事しろよw

自営業でもやることあるだろ?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2018/08/31(金) 10:48:43
>>164
>どうもこのあたしにこのスレにいつまでもいて欲しいと思っている人がいるみたいですね!
いいや
今のままなら消えてほしいよ

ちなみにスレ主なんて概念はそもそもここにはない

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2018/08/31(金) 11:48:31
>>164
は朝食を終え歯磨きをする前にちょっとここへ来て書き込んだのですが
その約15分後に>>165が、約3時間後に>>166のレスが入っているだなんて
あたしってホントに人気者になってるしw
あたしは歯磨きした後はイオンに行き文房具を買って今またここに来たところ

あたしなんかの力を借りずにあたし以外の人達でどうかこのスレを盛り上げてみて下さいナw




ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2018/08/31(金) 12:09:05
NG推奨

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2018/09/01(土) 02:33:18
吾妻中から南鐐中に名前が変わったのってなんでだろ。なぜ南中じゃなかったんだろ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2018/09/01(土) 08:16:46
どうしてなんだろうね?

南陵中の近くにある南小も最初の名前は吾妻小だったみたいですが
吾妻小から南小になったのだから確かに南陵中も南中という名称にしても
良さそうですよね。
小学校も中学校も同じ南にしてしまうと南と云った時に小学校の事なのか
中学校の事なのかおかり辛く紛らわしくなるから中学の方は南陵として
小学校は南としたのかな?
あたしはそのどちらの学校へも通ってた、卒業生なのですがそこへ通学している時には
そんな事を一度も考えた事がなかったですがね。
まっどちらも市内の南側にあるので南という文字は入っているからそれで良いのでは?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2018/09/01(土) 22:59:16
「陵」ってことは市の中心からと言うより下の方から見上げる人たちの視点なんだよな。
このあたりに鍵がありそう。吾妻尋常高等小学校の門もこれみよがしだし。

>>118
少なくとも昭和27年時点で所中は今の明峰の場所だったように思う。
wikiにはいつまで所小内だったのか書いていないんだよな。
↓南小(当時は吾妻小)の移転は見つけた。ttp://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/shashinuturikawari/azuma/az03.html

>>133
>一度病院に行って頭の中の構造を調べてみたら?
>精神科にも念のために行ってみたらどうなのか?

脳神経外科通いの患者の事をどう思って言っているのか不謹慎です。


>>142
「三ヶ島も」って昭和27年時点で所小が2部制だったとすると、同じ注釈があるはず。

まとめると、
昭和27年入学で給食は普通にあって所小内に中学はなく2部制でもなかった。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2018/09/02(日) 07:31:32
>>171
南小がある場所はそうでもないけど南陵中の場所は小高い丘の上にある、という
場所だ。南陵中の校舎の4階の窓から南側を眺め見れば昔は大谷田圃が一望出来たので。
只これはあたしが南小南陵中に通っている頃に聞いたお話ですが、南小学校と南陵中学校の
名前がそれぞれ吾妻小と吾妻中だった時はどちらも同じ場所にあったんだという。
それがどこの場所だったかは良く知らないが、それは今の南小の場所にそのどちらもあったとして
吾妻中が今の場所に移ったとしたなら南陵中に名前を代えたのは何か納得がいくんですよね、これは
個人的にはという事ですが。
市内の南の丘陵地の高台の丘の上の中学校だから南陵中 ?

吾妻中学校から南陵中学校となる数年前に所沢市となったのだしね。
で、所沢市内の南にあるという意識も強くあったと思うから。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2018/09/02(日) 16:28:29
吾妻小学校の場所は久米側から見て共開橋(通称一本橋)を渡って南陵中へ続く急な坂道を昇った左側ですね。
今でも「吾妻小学校跡」の石柱があります。もともとこの道はまっすぐ西武線の線路を突っ切って行政道路まで続いていたそうです。
昭和22年に国民学校から6.3制に移行し、吾妻小学校と吾妻中学校に分かれ、昭和28年に吾妻小学校は南住吉に移転して「南小学校」と改称しました。
この改称は公募により行われたそうです。当時の一町六ケ村の学校で元々の村名を残さなかったのは吾妻小学校だけだったそうで、なぜ改称する必要があったのか今でも疑問を持つ人もいます。
以上は南小学校130周年記念誌からの情報です。
南陵中の名称についてわからなくて申し訳ないですが、南陵中開校50周年記念誌などを見ればわかるかもしれません。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2018/09/02(日) 17:54:06
南小の場所も南陵中の場所も所沢駅や西所沢駅の方から歩いて来てもそれ程
高台にあるという感じもしないのですがそこへ行ってみるとここはこの界隈では
かなり高い処なのだと気づく。
そんな場所なんですよね、あそこは

なので柳瀬川や東川が流れている旧町辺りは豪雨になると水害になるのが良く分かるというものだ。
2年前の夏にも、かなりの被害が出たもんナ。


吾妻という言葉を使う人、そう云えば最近はあまりいないですね

ここまで見た
  • 175
  • 169
  • 2018/09/02(日) 21:08:56
>>173
石柱って「吾妻尋常高等小学校」と書かれた門の跡ですよね。ストリートビューでも確認できるやつ。
それより南小が公募と聞いて納得しました。
小学校が南小に変わったのに中学が吾妻のままは不自然だし、かと言って坂下の人達(合併前の村の人達)が作ったものであることは主張したいはず。
逆に北小の持ち上がり先が向陽中で北中って名称じゃないという謎が出てくる。最初は所沢第二中学だし。

あと最初に「鐐」とか書いてすいません。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2018/09/02(日) 22:33:53
あたしが南小に通ってた頃(S.45〜)も南小と南陵中はそう云えば割と繋がりが
濃かった気がしますね。南小はその頃から自校給食でしたが南陵中はそれが無かった
ので11時半頃になると南小で作った給食をリヤカーで南陵中まで給食のおばさんが運んでいた
事がありましたし。南小にはプールが無かった時代には南陵中のブールを借りてた事もありましたし。
プールは確かS.47に出来たのであたしは小1と小2の時の2年間だけでしたが。
もしかしたら他の事でも何かこんなのがもっと昔は両校の間であったのかも知れませんけど。

南陵中に通っている時に夏休みの部活で一度だけ南小に体育館を借りた事があったかな?
でもこれは南陵に体育館がなくてとかではなくて他のクラブが体育館を使用してたので急遽借りる事に
なったという感じでしたが。

しかし完全に付属学校という感じでしたよねw

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2018/09/07(金) 19:16:01
昭和30年頃に南陵中に通う生徒はその殆どが久米や荒幡、星の宮に住吉地区の
人達だけで西側は北秋津の交差点までだったみたいですね。
北秋津の交差点までだと云うのはそれより西側にはその当時は殆ど家が無かった
のだそうだ。w
これ、今日、あたしの仕事で付き合いのある人から聞いたんだわ
その人は子供の頃北秋津の交差点近くのお天王様付近に住んでた人(昭和14年生まれ)なのですが。
あたしの幼馴染の父上さんです。
その頃は日月神社より西側は茶畑と桑畑だったそうです。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/09/08(土) 13:35:30
昔の吾妻小中学校の学区は本当に広かった
東西で云えば東は北秋津の交差点付近から西は荒幡まで。
広かったのだろうが昔はこの地域に人があまり住んでなかったので
吾妻小中学校一つでその地区の生徒を賄えたのだろうな。
これに比べると所沢小中学校の学区なんて市内中心部の町場のみだった、
狭い地区だったのに生徒数が多く団塊世代の人達が小学校へ行ってた頃には
生徒を2つのグループに分けて午前と午後に授業を行ったりして学校を運営していた
というのだから、昭和30年前後の昔の所沢は町場に人口が一極集中していたという感じ
だったのでしょうな。
西所沢よりもっと西側の小手指北野狭山ヶ丘三ヶ島林地区なんて吾妻地区より民家がなかった
ようだったのですから。w
やっぱり昔は市役所のある場所界隈が栄えたという事だったのでしょうね?
元々栄えていた場所に市役所を建てたという事だったのかも? ですが。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:55:08
なが

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/09/08(土) 20:06:26
頭悪い人が書く典型的な文w

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/09/09(日) 01:23:09
過去の本スレ(☆★☆埼玉県所沢市@282☆★☆)で
車輛工場跡地を車両基地跡と言うと、東口にあったのと混同するいう話をしたら
所沢駅東側にあったのは貨物駅で車庫でも基地でもないという事だったのですが、
少し北に所沢車両管理所という車庫のある車両基地があったという話を聞きました。

平成元年まであったようですが、そもそも、昭和の頃の人からすると
車両基地跡と言われると東か西か迷いませんか?
私は池袋線から見えていた車庫を車両基地だと思って見ていました。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/09/09(日) 02:12:44
>>181
車庫と車両基地では規模が違い、車両基地となると車庫だけでなく、検査や洗浄までできる規模

西武貨物の所沢車両管理所は電気機関車を保管する車庫しかなかったし、飯能行きより東側の線路も貨物
の留置線・入換線

西口にあったのは車両保管の為の施設ではなく、製造・保守の為の施設なので基地ではなく工場

という認識

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/09/09(日) 07:33:12
何、意味ピィーなことを書いてんだか w

こういうのをマスターベーションレスって云うんだよね

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/09/09(日) 08:57:43
>>183

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/09/09(日) 22:54:04
>>182
レスありがとうございます。車両基地跡地という言葉を聞くようになったのは
跡地を利用する動きが始まってからで、違和感ありますよね。
よくよく調べてみたら、車輛工場の場所を車両基地とも言うんだ、くらいで。

更に私の場合、平成元年頃は仕事の関係で埼玉にいなかったので、東側の車庫がなくなっていることに気づかず、
車両基地跡と言われて東口の方かと思ってしまったわけですが。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/09/13(木) 23:02:31
幼稚園に親同伴は最初だけで、あとはいつも通り道の友達に家によって子供たちだけで一緒に通ってた。
今のイオン前の信号の横断歩道も地下道まだなかったけれど子供だけだった。
友達の家とかにも子供だけで何人かで集まったりして、たまに迷子になっても100%助かったし。
大人になってから、ここで迷子になったなー、とか思い出す。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/09/14(金) 13:28:15
あたしなんて幼稚園の時、プロペの中にあった尾張屋さんの洋服売り場のフロアー
で迷子になって店内放送で親を呼び出した事がありましたけどねw
吊るしの洋服が沢山あると背が低い子供にとったらあれは目隠しになってしまい
それで親を見失って焦って迷子になってしまったんだけど。
多分その時に大声を出して親を呼べば自分の4-5?の処にいたのでしょうが
必死に探したのでそれで分からなくなってしまったんだろうね。
子供の迷子ってこのパターンが圧倒的に多い気がするけど、どうか?

親−家の子どこへ行ったのかしら? 子供−あれっ母親がいないぞ?

となった時にお互いが大声を出せば意外とすぐに見つかるwww

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/09/14(金) 13:43:03
>>187
>あたしなんて幼稚園の時、プロペの中にあった尾張屋さんの洋服売り場のフロアー
>で迷子になって店内放送で親を呼び出した事がありましたけどねw
どうでもいい話だな
自慢気だが何でだ?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/09/14(金) 17:36:28
高校生の頃に尾張屋へ久しぶりに入ってみるかと行ってみたら、ニチイになっとった。
迷子になった洋服売り場はそのままだったけど。
その時なぜ、こんな処で迷子になんかなったんだろうと思いその理由を考えたんだよ
今はそのニチイも無くなってるんだけどね。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2018/09/14(金) 20:24:04
>>189
だから何?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/09/14(金) 21:30:45
何でもございません!
昭和の頃にはプロペには尾張屋という衣料品店がありました、と
途中でニチイという名前にその店は代わりました、と

それだけのお話。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/09/14(金) 22:09:50
>>191
>何でもございません!
じゃあ書くなよ
ここはお前のブログじゃねえよ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/09/14(金) 22:51:29
>>187
プロペのダイソーの場所にあったやつですね。川越で馴染みがあったので所沢でもよく使ってました。
ハンガーに吊るされた服が何列もあるので大人は時間をかけてじっくり見るけれど
子供は飽きてきて1列隣に行って戻って、2列先に行って戻って、ってやっていると
途中で右と左が逆になっていることに気づかず、戻ろうと思っても逆方向に行くから遠くなってしまう。
大人としては見渡せる範囲に子供がいるとわかっているから気にしていないけれど
子供の方は必死。帰るときはちゃんと見つけるので何事もないけれど、子供の方は激闘だったんだな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/09/15(土) 07:23:01
>>193
ダイソーも無くなったんだ!
あたしはプロペなんて最近は全然行かなくなってるからねぇ〜w

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/09/15(土) 07:59:14
>>194
>あたしはプロペなんて最近は全然行かなくなってるからねぇ〜w
知らんがな
お前の行動なんて誰も興味ねえよ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/09/15(土) 10:53:00
ハッキリ云えば尾張屋さんやニチイなんてあたしはどうでもいい!
その近くにあった伯爵という喫茶店が無くなってしまった事の方が悲しい・・・
あそこは高校生の頃に良く通ったんだよナ。
元々プロペには喫茶店が少なかったがあそこが無くなった時は本当に残念だった

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/09/15(土) 11:15:19
>>196
どうでも良いなら書くなよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/09/15(土) 17:37:24
>>197
ばかは相手にするなって。
構うだけ喜ばせるから。
アボーンでOK。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/09/15(土) 18:48:19
あんまりここでのネタがなさそうだったのであたしが尾張屋ニチイのお話を
出してみただけだったんだよw
増田屋ってスーパーもあったけど知らないでしょ?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/09/15(土) 18:54:35
>>199
ちゃんとネタになるような話を出せ
それ以外はお断りだ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード