facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 67
  • 2018/02/03(土) 21:55:27
正月の箱根駅伝、7区で区間新記録をマークし母校の4連覇に貢献した、
青山学院大の林奎介選手は、豊四季中の卒業生です。
豊四季中時代にはバスケットボール部に所属しながら、
陸上部の応援メンバーとして東葛駅伝に出場。
柏日体高時代には全国高校駅伝に出場。
そんな林選手は、来年に初マラソンの予定。
招来の目標は「マラソンで世界と戦える選手になりたい」。
実現できると良いですね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2018/02/04(日) 17:10:01
昨日、2/3(土)18時前くらいに、豊四季食堂あたりにいたら、豊四季駅方面に覆面パトカー二台、バイクの警官三台他が
ドバーッと走って行ったが何かあったのかな?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2018/02/04(日) 18:40:41
ヤサカの所に、いくつかのテナントが中に入ったスーパーになるって噂で聞いたんだけど
隣にセレクションあるからあまり現実味無いよなあ
もしホントなら仁義なき戦い勃発だわ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2018/02/05(月) 19:38:15
豊四季の眼鏡市場だったところ(マルエツ野々下店向い)は歯科医院が4月に開業予定みたいです

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2018/02/05(月) 21:14:53
柏の葉レストランロードの『小満堂』はいつオープンするか、ご存知の方教えて下さい。
16号のところより行きやすいので楽しみにしています。
電気はついているので、そろそろオープンするのでは!!

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2018/02/05(月) 21:51:53
>>71
いつオープンしたのかはわかりませんが、もうオープンしてるみたいですよ。
来店した人のレポを見たけど、16号のと同じ名前だけどこちらに再来店する気はないとのこと。
お店の人にちょっと話しかけてみたら「向こうとはスタイルを変えてやっている」と言われたと書いてありました。
詳細は不明ですが、その人はあまり良い印象ではなかったみたいです。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2018/02/05(月) 21:53:20
小満堂はもうオープンしてますよ。
ツイッターあります。

クリスマスオープンでした。

ここまで見た
  • 74
  • 71
  • 2018/02/06(火) 00:34:47
もうオープンしているんですね!
車で通りがかるだけだったので、中までよく見えていないのですけど、営業しているようには見えなくて、
アルバイトの人とかの研修とかをしている最中かなと思っていました。

楽しみにしていたのですけど、、、

教えていただいてありがとうございました。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2018/02/10(土) 10:05:36
東京都の鉄道建設計画からTXの接続先になる東京駅〜銀座〜有明の地下鉄は
費用膨大もあって検討から外された様ですttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00000016-zdn_mkt-bus_all

TX単体では東京地下駅の建設費が負担になるので、接続先の地下鉄と合同事業なら
費用も抑えられて6→8両化への後押しになるかなと思ったけど
残念ながら地下鉄建設はかなり先の話になりそうです

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2018/02/10(土) 11:32:49
>>75
費用膨大というより計画の策定が進んでなくて金出せないってなってるような…

やるにしろやらないにしろ早く決めてほしいですね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2018/02/10(土) 12:35:29
>>75-76
2020の五輪が終わるまで人も予算もそっちに取られて話進まないと思う

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2018/02/10(土) 14:43:34
>>76
東京駅〜臨海部(有明)まで6〜7kmで9100億ですから、費用掛かり過ぎなんでしょう
(実際は国が半分・・・都と各区で3:2とかの負担比率になるのだろうけど)
シールドマシンでトンネルを掘るより、地下50mに駅を造る方が費用の割合が高いらしい
TXも南流山駅を地下にした分費用が不足するので、研究学園駅が地上駅になったそうな

あと10年くらい経つとTXも利用者が減り始める可能性もあるから
早く話しを進めて欲しいですね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2018/02/10(土) 19:07:55
>>78
その記事の9100億円がどこから出てきたのか不明
中央区の概算だと銀座-国際展示場で2600億円弱、TXとの接続に1100億円となっている

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2018/02/11(日) 11:02:44
>>79
2016年7月の国交省概算の時点で「6500億に膨らむ」と出てるので
TXの整備合算したり、東京〜銀座間や国際展示場の先に車庫とか造ると
それくらいの費用になるのでは?

銀座の晴海通り直下で、道路規制して3〜5年工事するだけでも
凄い費用になりそうな気がする

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2018/02/11(日) 11:10:23
貼り忘れttp://www.decn.co.jp/?p=78110

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2018/02/11(日) 11:19:48
個人的には延伸とか他の鉄道の乗り入れとかされると遅延の要因になるから要らん
それにうちの職場は定期代安いのしかでないのでどーやっても北千住以降は地下鉄乗り換えデフォ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2018/02/11(日) 12:38:51
>>82
で?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2018/02/12(月) 06:21:49
>>82
まあそういう人もいるってことだろな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2018/02/12(月) 10:15:53
一行目だけで止めておけばよかったのよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2018/02/13(火) 12:38:57
で?とか言ってる方がで?だよ。いちいち煽らないと気が済まないのはガキんちょ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2018/02/13(火) 14:35:54
>>86
で?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2018/02/13(火) 23:02:33
>>86
で?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2018/02/14(水) 07:31:44
おおたか駅前近くの新しい道路前の信号で死亡事故があったんだね、花が添えられててビックリした
あそこは信号長いからそれが原因だったのかなぁ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2018/02/14(水) 10:11:33
あの交差点アンダーパスからの登りが急だから見えにくいよね
よく見えてないのに信号無視かフライングしたのかな
どちらの過失か知らないけど、ご冥福をお祈りします

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2018/02/14(水) 20:57:29
それって、角の結婚式場とかカフェのあるところの交差点?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2018/02/15(木) 06:54:17
橋が出来て交通が増えると益々危険な所になりそう

ここまで見た
  • 93
  • 名無し
  • 2018/02/15(木) 12:47:36
生活クラブデポーの前の交差点だよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2018/02/15(木) 21:39:08
え、あそこなんだ かなり近所だけれど知らなかった
新しい道は道幅がとても広くて見通しが良いと思っていたけれど、急勾配のせいで見えないというのは思い付かなかった

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2018/02/16(金) 14:34:05
サフランおおたかの森店の建物が地味すぎて全然気付かなかったけどあんなとこに出来たのね

ここまで見た
  • 96
  • 名無し
  • 2018/02/17(土) 12:24:35
サフラン、前からあるけど地味すぎて最初は教会かと思った

ここまで見た
  • 97
  • 2018/02/17(土) 21:23:12
おおたかの森駅東口のライフガーデン、改修工事中みたいですね。
(中の店舗等は通常通り営業しているので、外装の改修でしょうか?)
まだ建って10年経つか経たないかなんですけどね。

10年程度で改修工事とか、ビルって維持管理にコストが掛かるもんですね。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2018/02/20(火) 16:12:49
ヤサカの所にドラッグストアのクリエイトが入るそうです・・・入口に看板立ってました
一階ワンフロアだけでも広いので、何か複合で入るかも知れませんね
2Fも改装してるので、フランチャイズで100円均一とかかな?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2018/02/22(木) 15:45:30
>>90
あそこのアンダーパス、雪もかなり溶けにくいみたいだね。
こないだの大雪の一週間後に通ったら、外側車線の幅1/4くらいまで、
圧雪だった氷がまだ残ってた。
長さは3mくらいだったけど、特にバイクなどは乗っかっちゃったら擁壁一直線。
車線の何処を走っていたかってだけで、運命が変わってしまうよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2018/02/24(土) 12:55:11
>>99
積雪時、融雪剤まくよう市にお願いするしかないんじゃないかな
北陸の大雪の影響か融雪剤品薄みたいだけど

ここまで見た
  • 101
  • 2018/02/24(土) 21:57:27
>>75
今さら言っても、どうにもならない話ですが。

半蔵門線を三越前で止めておいて、
そこにTXを接続させれば良かったと思いますね。
秋葉原〜三越前を掘るだけなら、コストも抑えられたし。

もし実現していたら、大手町や渋谷まで一本で行けたし、
TX←→半蔵門線←→東急田園都市線の相互乗り入れなんて、
最高だったじゃないですか。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/02/25(日) 07:57:42
ダイマル水産がリニューアルして大まるになってた
HPでメニュー見たら、150円(税別)からで、100円の寿司はなさそう
今までの客が離れないだろうか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/02/25(日) 11:23:34
>>101
直通は建設費以外にも、システム導入と共用・車両の共通化(設計・編成の長さ)
運転距離が延びて車両の寿命が短くなるので、車両の入れ替えの費用も掛かる
直通先が大手私鉄の場合は、繋ぐ側も大手でないと資金的に厳しいよ
借金の多いTXには都営・営団と繋ぐだけでも大変な思いする

それにTXは守谷〜つくば間が交流で、交直流両用電車の値段はお高い
多分相手側鉄道会社が大手でも、製造費用の高い電車は導入しない
(と言うか地下鉄や東急側に、つくばへ繋ぐメリットが少ない)
守谷までの直通にしても、TX沿線人口が少ないので直通利用者増は見込めない

将来・・・東急電鉄がTXを買い取る計画でもない限り、直通はないと思う

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2018/02/25(日) 14:19:47
>>101
当時、日比谷線北千住側の混雑と東武北千住駅の混乱の解消を
優先させざるを得なかったからTXと半蔵門線を接続する案は
どのみち実現しなかったと思う

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2018/03/02(金) 10:58:18
住みたい街(駅)ランキング2018ttps://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/2018_sumitai_kanto.pdf
柏駅も流山おおたかの森駅も年々ランクアップしてますね
流山市は自治体のランキングでも30代の支持を受けている様です

マミーマートの柏市旭町8丁目、新店舗届出が県報に載りました
場所は県道278号線と野田線の間、旭町消防署の柏駅側信号角地の様です
(仮称)マミーマート旭町店、旭町8丁目(934番)2-1-3他
新設日(仮開店日)平成30年10月15日
店舗面積 2,114平米 (敷地面積 7,351平米?)
駐車場 108台 駐輪場 65台
営業時間(予定)6:30〜21:45
自動車出入口数 2ヶ所

このスレッド範囲のグーグルストリートビューが
一部道路で2017年6〜8月に更新されました

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2018/03/05(月) 12:31:56
焼肉みんなどこいってる?
いつもみっちゃんなんだけど他のとこもいってみたく。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2018/03/05(月) 12:59:25
>>106
みっちゃん以外なら
柏の葉の大福
江戸川台の清香苑

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2018/03/05(月) 20:16:43
今日配布された無料求人誌、タウンワーク 松戸・柏・野田・我孫子版 P9によると
今春、おおたかの森駅徒歩5分の場所に、マルエツ 流山おおたかの森十太夫店(仮称)
が開店するそうです。
野々下店 どうなるの??

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2018/03/05(月) 20:27:29
>>108
回転寿司魚べいの隣でしょ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2018/03/05(月) 20:28:24
べこ壱か肉の大山かな
みっちゃんっていつもいっぱいだね
豊四季祭で食べた牛筋煮が美味しかった

ここまで見た
  • 111
  • 2018/03/05(月) 21:22:24
>>108
野々下店とは離れているので、あまり影響は無いと思いますよ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2018/03/05(月) 22:32:39
ユニクロも銭湯もツタヤも消えた上にマルエツまで潰れたらあの辺り何も無くなってしまう

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2018/03/06(火) 16:00:45
>>106
但馬屋 初石店 ランチお得。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2018/03/06(火) 23:40:32
>>113
同意

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2018/03/08(木) 12:44:21
遅レスごめん、焼肉店色々教えてくれてありがとう
近いとこからちょぼちょぼいってみるよ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2018/03/08(木) 20:41:10
6号線旧日光街道入口交差点近くの牛火かなぁ
量食うならセキチューや高田原交番近くの食い放題の漫遊カルビの真ん中のコースだな。ロースの一枚肉の奴がマイウー

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2018/03/08(木) 22:25:40
焼き肉みっちゃんは虫が飛んでたり衛生面が気になるね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2018/03/09(金) 11:49:43
おおたかの森周辺か流山市内でおすすめの寿司屋さんはありませんか?
たまには回らない寿司も食べたいと思ったのですがどの辺のお店が良いんだか。。。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード