facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  •  
  • 2018/07/18(水) 23:00:52
ジジイ、自営業らしいけど昼夜問わずちんたら長文レスしてマジメに仕事やっているとは思えない。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/07/18(水) 23:10:09
で、>>154>>157の件はどうなったのか?
大踏切で1時間も待たされたとしたらば東側の北秋津→秋水園に続く道にはどのくらいの
車が並んだであろうか?
西側の道は現在の道のようになってはおらず踏切から続く道路はバス乗り場とパチンコ屋の間の
道路を抜けてそこを西側に曲がり今あるワルツの北側の道を通り昔はT字路だったところに出る
というような感じだったのだが、1時間も渋滞したなら東側も西側の道路も大渋滞、大混乱したのでは
なかろうか。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/07/19(木) 01:05:46
>>217
>>185>>186の件はどうなったのか?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/07/19(木) 01:13:28
>>217
事故や降雪で電車が徐行運転すると踏切が閉じっぱなしで1時間待つこともあるよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/07/19(木) 07:19:17
所沢の渋滞が珍しいと思う人っているんですね。慣れて迂回するけど、西所沢の踏切で30分、続けて金山町で20分とかは所沢あるある

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/07/19(木) 14:37:12
>>220
昔から所沢に住んでる地元民はそんなことになることも
あるかも、と予想出来るからそういった踏切や交差点は通らぬ様に
して別の道を抜けるのでそんな事はかえって知らなかったりするというのも
ありそうだ。
古い地元民は他の普通の市民の人達が抜け道だと云ってる様な道が普通の道だったりするからねぇ〜w

なので所沢あるあるに遭遇する事は古い地元民から見たら修行が足りないんだよという感じになるのですよ。
所沢の渋滞? 珍しいかもナw

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/07/19(木) 14:47:04
この人は喧嘩売るのが趣味なのかねえ?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/07/19(木) 18:12:16
当時の思い出を語っているだけで事実だったことも嫌味ったらしくレスされたら答えるわけないのに

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/07/19(木) 19:05:14
なのであたしゃもう、10年くらい金山町の交差点は車では行ってない気がするのですよね
混雑する処へ行かなければ渋滞には遭遇しないw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/07/19(木) 21:06:33
ひまわりもアメダスも無かった頃の天気予報は熊谷より東京の方をあてにしていたけれど、そんなことないかな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/07/19(木) 22:34:13
所沢市は天気予報を調べる時は熊谷より東京でしょうが。
熊谷や秩父は違うって気がする。
で、東京かなぁ〜と
尤、熊谷と東京で大きく違うということもないですがね
東京熊谷ともに晴れなら所沢も晴れだろうし、ともに雨なら雨だと。
東京雨で熊谷晴天だということは滅多にないでしょうが。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/07/20(金) 02:00:40
>>226
東京雨で熊谷晴れは結構出現しますよ。前橋なら特に頻繁ですね。
北東気流性の雨なら東京より、気温はやや熊谷よりと考えておけば良いのでは。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/07/20(金) 02:54:10
アメダスのある狭山湖の脇でも東京より高い日が目立っていますし
埼玉県の大気観測では東所沢で数回38℃を記録しています。

ただ雪に関しては熊谷より降ります。
神奈川県がたまに出す相模原の気象情報を出してくれたら参考にできますが、現状は大雪時だけですね。
八王子だとまちまちで、さいたまだと間違いなく所沢の方が多いことが多いです。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/07/20(金) 06:17:50
所沢駅の南側の橋に翌日の天気が電光掲示してたのをあてにしてた。雪ダルマが出た翌日は早めに起きたりとか

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/07/20(金) 07:58:04
でも天気は最後の最期は自分の勘よね
空気の匂い
夕焼け空の色
風の強さや弱さ
空の高低
等々を総合的に見て判断するが最後は自分だけが持つ動物的な勘に頼るw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:17:06
熊谷と東京2つ見て、間を取ってる

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:24:54
今はdボタンやスマホでピンポイントにわかるから、便利なもんだ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:03:26
あたしはたかが天気だと思っているのですよ!
張れか雨か曇り
3つのうちどれかでしょうが
夏に雪が降ることはないし、冬に30度以上の気温になることは所沢ではない。
突然、雨や雪が降ってきたらば(それで濡れるのが厭なら)傘をさせばいいだけのこと)
傘を持っていなければどこかで買えばいいだけのことだろうが。w
違う?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:56:23
爺さん、あんたはマトモに仕事やってるのか?
朝から晩までまちBBSの所沢関係スレに張り付いているんじゃねwww

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:59:01
天気予報は農業に需要があったから農業機器がスポンサーだったわけだけれど、
未来のことっていうのが楽しい。夢も希望もない人にはわからないのかもしれない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:45:22
かき氷屋さんや海の家なんかを営ってる人達は夏は晴天になった方が良かろう
農家の人達は梅雨時はある程度の雨が降り夏は炎天になるのが良い
サラリーマンのお父さん達は出社する時は涼しい晴れの日が良いがお休みの日は
遊びに行く日は晴天、どこにも出かけない日は雨でも晴れでもどちらでも良いだろう、と。

人間って色々よねw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/07/21(土) 01:47:51
多摩地域を神奈川から東京に編入するとき、東京には水資源がないからという理由だったのですよ。
小河内はそれで自然でした。
しかし、村山貯水池も山口貯水池も東京の水がめで、埼玉県民は全く飲むことができません。
本来ならメットライフドームも東京都になっているのが自然だった訳です。
所沢アメダスは東京の水がめの降水量を見るためのもので、気温や日照、風速などはおまけで付いているだけだと思います。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/07/21(土) 06:45:03
昭和の所沢って言ったら狭山そばかな
何時も旨そうな匂いばら撒いてて
親父とたまに食えるのはご馳走だったな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/07/21(土) 11:30:30
昔、昭和40年代初頭の頃に秋川市(現あきる野市)にプール内の室温30度サマーランドという
レジャー施設が出来た時これにはかなりびっくりしたものだったが、今なんかじゃ誰もびっくり
なんかしないのではなかろうか?
自分も40年代後半に親に連れられて2-3度行った事があったが室内の温度のあまりの暑さに本当に
感動したナw
当時、小学3-4年生だったと思うが初めての気温30度体験だったのではなかろうか?
所沢に住む人達なんかにもその頃サマーランドへ行ったという人って結構いたんじゃないのかなぁ〜
あの頃は真夏でも所沢は気温が30度になる日なんて殆どなかったですからねぇ〜
自分がそこへ行った時は夏ではなく春か秋だったように思うが。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/07/21(土) 16:32:40
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1965&month=7&day=&view=a2
東京の最高気温が30度以上の日数
1965年29日、1966年39日、1967年52日、1968年32日、1969年52日、
1970年51日、1971年41日、1972年40日、1973年52日、1974年39日
熊谷の最高気温が30度以上の日数
1965年35日、1966年46日、1967年53日、1968年35日、1969年55日、
1970年53日、1971年48日、1972年50日、1973年58日、1974年42日

>あの頃は真夏でも所沢は気温が30度になる日なんて殆どなかったですからねぇ〜
まあこれは嘘だろうね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:25:51
>>240
意外に30度以上あった日があったのですね
感覚的にはもっと少なく感じましたが。
実はあたしも小学校の時に夏休み中の毎日の天気と気温を調べるという宿題が出て
毎日真面目に自分の部屋の柱にあった温度計を見て記入したのですがいつも32〜34度
もあったのですがそのまま温度計の数値を書いて先生に提出したら先生から、
『君の家の温度計は壊れているんじゃないのか』と云われた事があったのですよ。
で、それ以降その温度計は壊れている物だと思って信じなかったという思い出があったんですよ。w
あれは正しかったのかも知れませんね!
>>240
そのデータを見てみると
因みにそれを計測した年は1975年でこのデータはそこにはありませんが。
その頃の夏時の天気予報って今ように気温までは云ったりしなかった。今日は暑かったですねぇ〜くらいは
云ったと思いましたが、33度もあったんですよとかとは云わなかったので視聴者の人達も正確な温度を良く知らなかったのでしょうね、きっと。
で、暑いと感じたら29度、かなり暑いと感じれば31度でw 普通なら26度とかって思ってたんじゃないのかなぁ〜
そんな気がします。昭和40年代以前の日本人ってきっとそんな感じだったのですよ、きっと。
んで団塊世代の人達なんかは今、昔はこんなに暑くはなかったとw
それは事実だと思うけれど日本は東京の夏は昔からかなり蒸し暑かったのでしょうね。
団塊世代の云う昔(昭和40年代)って団塊世代の人達は20代になると思うのでそれをどうやら鵜呑みにしてあたしなんかも信じてしまったのかも知れませんね。
あたしはその頃、10歳以下の子供でしたからw
昔の夏は今よりもっと涼しかったというのは嘘ではないけど30度くらいは普通だったという事みたいですね。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:10:55
>>241
>因みにそれを計測した年は1975年でこのデータはそこにはありませんが
それって何?
1975年って何だよ?
40年代後半じゃなかったのかよ?

で、結局謝罪なしかよ
他人には
>速めに嘘を書いてしまいました、と云った方が良いのでは?
なんて言ってるのにな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:12:18
>>241
その頃だったかなぁ〜? 山形県のある市では過去に39度も出た事があってこれが日本の
最高気温なのだと誰かから聞き驚いた事がありましたけど。
それ以降現在まで山形県で最高気温が出たというのは一度も聞いた覚えはありませんがね。
今は多治見市や高知県のどこかの市や甲府市そして埼玉の熊谷が多いですが。
でも、このように有名にならない市や県でも軒並み37度38度とか出ている処は沢山ありますが。
少し異常ですよね、こんなのって。
2年後の東京五輪ではマラソンは無事に出来るのか?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:24:19
>>242
だってあたしの思い出が1975年(昭和50年)だったのだから仕方がないじゃないかw
あたしの感覚では昭和40年代後半と50年はほぼ同じなのですよ。
1年の差ですからね。
でもこれでハッキリした、お宅のお蔭で!!
あたしんちの温度計は壊れてはいなかったという事が。

あたしは謝罪するような事は何も書いていないから謝罪なんかいたしませんよッ

このネタ今度、当時の同窓会があった時に担任に喋ろうと思う。www

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/07/21(土) 21:24:25
昭和50年頃、南陵中の裏(西側)あたりからの下り坂を降りたところに子供が遊べるような空き地か公園ってありました?
所高と教習所の間の通りあたりだと思うのだけれど、そこまで広い道ではなかった気がするので、その手前か、渡った先だと思うのですが、今はそんな形跡がないので

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/07/21(土) 22:04:40
>>244
もうホント大好き好き好き

ここまで見た
ここまで見た
  • 248
  • 245
  • 2018/07/22(日) 01:19:06
>>247
早速有り難うございます。赤い屋根が体育館なんですかね。そこから左に延びる細い道沿いに家が立ち並び始める直前ですかね。
区画整理されてから家が建つ直前に遊び場にした時期があったような気がします。なんか解決しました。ありがとうございます。
古い所沢の航空写真でここは見つけられませんでした。これで昔の所中のプールの広さも確認できたんですね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:46:40
>>248
赤い屋根は体育館ですね
建て替えは平成元年ぐらいだったかな?

敷地北端の武道場は昭和60年ぐらいに建築されました

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:45:21
•½¬8”N ‚¾‚Á‚½‚ÆŽv‚¢‚Ü‚·‚ª‚»‚Ì>>249‚Ì•“¹ê‚ª‘I‹“‚Ì“Š•[Š‚É‚È‚Á‚½Ž–‚ª
‚ ‚Á‚½‚̂ōs‚Á‚½‚çAB•B‚Ì—mŽµ‚Æ’†‚ŏo‚­‚킵‚½Ž–‚ª‚ ‚è‚Ü‚µ‚½‚æB
ƒeƒŒƒr‚ÅŒ©‚é‚æ‚肸‚Á‚Æ‘‰‚¹‚Ä‚é‚È‚ÆŽv‚¢‚Ü‚µ‚½B
‚ ‚̍ A—mŽµ‚͏¼ƒ–‹u‚Ì”¯Ø‰®‚Ì•Ó‚è‚ɏZ‚ñ‚Å‚½‚ñ‚¶‚á‚È‚¢‚©‚È
g’·‚̓eƒŒƒr‚ÅŒ©‚½’Ê‚è‚Å‚Æ‚Ä‚à¬‚³‚©‚Á‚½‚Å‚·‚Ë‚\`163@❓
‚»‚ñ‚ÈŠ´‚¶‚¾‚Á‚½‚ÆŽv‚¤‚—

—mŽµ‚ÍŠm‚©º˜a62”N ‚ɏ¼ƒ–‹u‚Ɉø‚Á‰z‚µ‚Ä—ˆ‚½‚ñ‚¶‚á‚È‚©‚Á‚½‚©I
‚ª‚΂¢”k‚¿‚á‚ñ‚ªƒqƒbƒg‚·‚é‘O ‚Ü‚Å‚Í‚¢‚½‚悤‚Å‚µ‚½‚ªB
—mŽµ‚̉œ‚³‚ñ‚ð¼ƒ–‹uŽü•Ó‚Å‚»‚̍ ‚Ü‚Å—Ç‚­Œ©‚½‚©‚ç‚Æ‚¢‚¤Ž–‚¾‚¯‚È‚Ì‚Å‚·‚ªB

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/07/22(日) 10:26:16
>>244
>だってあたしの思い出が1975年(昭和50年)だったのだから仕方がないじゃないかw
じゃあそう書け
書いてなかったら他人が分かるわけないだろ
>あたしの感覚では昭和40年代後半と50年はほぼ同じなのですよ。
>1年の差ですからね。
お前は他人には
>あたしは昭和40年代と現在を比べて昔と今の事を云ったのに昭和53年のデータを
>チョイスしてみても何の役にも立たないと思うのですが。w
と文句つけてるだろうが
>あたしは謝罪するような事は何も書いていないから
嘘書いただろうが
謝れ
謝れないなら今後一切出て来るな

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/07/22(日) 11:01:31
>>240
東京都心で30度なら、このへんでは数度気温が低い筈。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/07/22(日) 11:25:36
所沢の焼鳥屋のおっちゃんは都心より2、3度低いって言ってたな

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:05:26
くだらんね、この暑させいで頭が狂ったのか

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:12:41
>>252
それはないよ
データ持ってきな
>>254
お前がな
年中だけど
ちゃんと謝れ
他人にあれだけ言っておいてお前はこれだけ酷い対応したんだからな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:22:14
>>252
東京の最高気温が30度以上の日数
1978年63日、1979年53日、1980年21日、1981年41日、1982年24日
所沢の最高気温が30度以上の日数
1978年57日、1979年32日、1980年18日、1981年29日、1982年18日

だから昭和40年代も東京の三分の二くらいの30度超えの日があったと推測される

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:41:37
夏は都心よりも熊谷や館林桐生の方が気温が高いから都心と所沢を比べるのは
とても難しいなと思うけれど真冬ならば都心よりも所沢の方が確実に低いと思う。
だって新宿や池袋から電車に乗って所沢で降りると空気の違いが良く分かるから。
都心の空気はモワァ〜としてるけど所沢はヒンヤリ〜って感じるから。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/07/22(日) 14:47:06
真冬関係ないよ
話題変えて誤魔化そうとするな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/07/22(日) 17:14:51
>>258
そうかな?
池袋線に乗って電車の中から外の風景を眺めていると、池袋から練馬までは路面の
色がチャコールグレーだが練馬を越えてひばりが丘、東久留米清瀬辺りになると
白銀の世界、ここは雪国みたいになってたりする事があるじゃないか。
きっとこのまま入間や飯能の方に行ったら、もっと凄い大雪になってるんだろうなと
感じる時があるじゃないか。
それだけ気温に差があるんだよ。
JR中央線なんかでも似たような事があると立川の知人が云っていた事があったぞ。
新宿から高円寺−吉祥寺−国分寺−八王子と駅名の終わりに『じ』がつく駅を通過する毎に
雪の量が確実に増えるとね。
八王子の子が寺だったら良かったのにと思ったけれど。w
夏場の昼間は都心も所沢も50歩100歩だけれど
冬場は確実に所沢の方が寒いだろうというのがあたしの考えだ。
だが昭和40年代頃の昔は都心よりも圧倒的に樹木が多かった所沢の方が涼しかったように思う。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/07/22(日) 17:23:27
>>250
あたしのレスが文字化けしてるやんw
再度
その南陵中学の校舎の裏にある武道場が平成8年頃だったかに何かの選挙の投票所に
なった事があり投票に行ったら漫才師のB&Bの島田洋七とそこで会ったと。
彼は当時、松ヶ丘に住んでいたんだと。
遊水池の50?西側辺りにと。
テレビで見るよりずっと痩せていて若々しいイメージでしたよ!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/07/22(日) 18:54:31
>>259
話題変えて誤魔化そうとするなと言うのが分からんのか?
次の話題に移りたいならちゃんと謝ってからだ
それが出来ないならここから出てけ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/07/22(日) 19:49:21
>>261
あたしには最近、仕事で知り合った知人50歳がいるのですが彼は埼玉県の桶川出身で昭和62年に
大学入学を機に所沢市に来てその後現在までずっと所沢に住んでいるらしい。
桶川と所沢の夏はどちらが暑いかとこないだ訊いてみたら所沢が圧倒的に暑いと云ってたが、あたしの
記憶ではその頃から、つまり昭和の終わり頃から夏は現在のようになったから桶川の彼はそう云ったのでは
ないかとあたしは思ってろんですよね。
あたしは彼よりもう少し年上で昭和61年から社会人になったのですがその翌年(昭和62年)のある夏の日に
都内の日中の気温が39度になった事があって仕事場(椎名町)で大騒ぎを皆でした事があったのでその事は今でも良く
覚えているのですよ。
東京の夏が今の様になったのは昭和末期頃からだと思いますね。経験者は語るです。w
あの日は職場の中も電車の中も家もどこへ行ってもエアコンは全然効かなかったものね!
テレビで今年の夏は本当に暑いと連日云ってるけれどこの感じはすでに昭和の末期頃からあったのではないかと思いますね。
暑くてもここまでの暑さではなかった最後の時代が昭和50年代だったのではなかったか???
丁度その頃(昭和60年頃)からどこの家庭にもエアコンがあるようになったかなぁ〜とも思います。
あの頃から少しずつ日本は景気が良くなってそうなったのではないのかとあたしは個人的に思ってるのですがね。
この景気の事や気候の事、時代に敏感な人なんかだとそうだった、そうだっとなるのでは???

小市民の家にも普通にエアコンが!!w

昭和の終わり頃ってまだこんな時代でしたよね、今から30年前頃のお話ですが

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/07/22(日) 21:37:06
>>262
謝れと言ってるんだが
嘘ついたんだからさ
長文書いても誰も誤魔化されないぞ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/07/22(日) 22:40:08
>>253
「所沢は都心より3度低い」は子供の頃にも何人かの大人から聞いたことあり。
当時、特にデータがあるわけでもないのに普通に話していたから今では普通に話してしまう

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/07/23(月) 00:15:47
>>263
お前、誰 ?
>>264
都心が36度で所沢38度、又は都心38度で所沢34度とか
最近はこんな感じになってるから、こんなのはどちらが暑いとか
ハッキリとしたことは云えないという感じではないのかなぁ〜・・・
どちらも猛烈に暑いとw
こういうのはどちらも夏の盛りの日には35度前後で甲乙つけられない暑さだと
云ったら良さそうだ。
所沢の方が幾らか凌ぎ易いとかハッキリとしたものを感じられないのだから
昔はそんなのもあったように思うけど、今はそういうのは感じられないからね。

冬になるとそんなのを感じる事もあるけど
夏はそんなのは全く感じないね、あたしは。

  というわけさッ w

あたしは大学時代は御茶ノ水界隈へ 
勤め先は池袋界隈へ
電車でそれぞれ通学、通勤(昭和57年から平成5年まで)していたけど夏の気温の差を都心と所沢で感じた事はなかったんだよなぁ〜
冬は都心の方が温かいと感じたけれど。ところでその前にあなたは現在何歳なんですか?
子供の頃が昭和何年頃だったかによってもそんなのはお話が変わると思うので。
所沢なんかも昭和50年代までの夏は今よりも全然涼しかったですから。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/07/23(月) 10:06:39
>>265
>お前、誰 ?
おいおい分からん訳ないだろ
逃げるな
早く謝れ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード