facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 199
  •  
  • 2018/07/17(火) 12:20:04
お爺さん早くどっか行きなよ
あんたは掲示板に向いてないよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/07/17(火) 14:18:10
また所商野球部が甲子園出場!!なんてなったなら所沢市もそれで盛り上がったり
しそうなんですがねぇ〜
しかし今は私立高校の方が色々な面で有利なのかねぇ〜
所商は今まで3回、夏の甲子園に出たんですよね
昭和51年と53年と58年だったか?
とすると最後に出た時から今年で35年ということか?
平成に入ってから所沢に来た人達なんかはかつて所商の野球部は強かったという事を
知らないという人達ばかりなんでしょうね???
強かったんですよ、所商・野球部は
その頃の埼玉の強豪校は上尾だったのか?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/07/17(火) 15:22:01
所沢商業は甲子園一勝しかしてないからあまり強いイメージはない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/07/17(火) 18:08:32
確かに所商が甲子園に出るようになった昭和50年代初頭の頃も上尾が出た方が
勝ち進むのではないかと云う人が沢山いたように思う。
けれどあの頃は所商が甲子園出場という事で所沢はかなり盛り上がっていた。
所商は開校が昭和44年だったので当時はそれ程、歴史がある学校でもなかったので
所沢市民や埼玉県民から見たら、凄いじゃないか!というのがあったのではないか。
まだ、学校が出来てから6-7年ということだったのだから。
それに公立高校だったのですから。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/07/17(火) 18:08:35
KKコンビの甲子園デビュー戦(1983年夏)の相手が所沢商業だった
おかげで映像がたくさん残っている
不幸中の幸い

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/07/17(火) 18:18:20
東東京でさえ城東が出るときがあるのだから、無理ではないでしょうね。
埼玉だと最近は公立で強いのは滑川でしょうかね。

メットライフドームで埼玉の決勝をやるのは可能なのではないかと思いますがね。
東京も神宮で決勝をやっていますし。
ただし、航空公園でさえ埼玉の他の地域から来るのが不便なんですよね。
秋津や池袋を通って来るのはやはり違和感があるので、所沢-東所沢のバス便の強化が課題ですね。

陸橋の混雑があるので、北秋津、上安松に強いバイパスができることが条件になりますかね。あと9年ということですが、道路だけならもう少し早くと思います。
北秋津の一部地域だとここが大字なら日本の99%は大字じゃないのというほど、都会な地域もあります。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/07/17(火) 18:22:54
>>203
PLと一回戦で当たったという事がありましたね、それは所商が3回目に出た1983年だったんですね。
あの時も、『PL相手ならば負けても仕方あんめい』とか云ってるオッサンがいっぱいいました。
KKコンビはその時はまだ高1だったのではなかったか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/07/17(火) 21:16:07
まあでも今の所商野球部のイメージは例の不祥事だろうけどね

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/07/17(火) 21:31:55
>>206
5−6年前になんか野球部内であったようですが詳しい事はあたしは知らない
何があったのですか?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/07/17(火) 22:08:55
>>191
昔から暑かった覚えはありますよ。軽井沢なんか避暑地とか言うくせに普通に暑い場所は暑かった。
そういった広い範囲ではなくて、今でも極狭い範囲で涼しく感じる場所があるということが、
当時は確率として多かったから、涼しかったという記憶になっている人がいるんじゃないかと。
まあ、暑かったのを覚えていないから、と同じ意味ですね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/07/18(水) 08:57:48
その前に>>185>>186見てどう思う?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/07/18(水) 11:30:36
所沢は昔も今よりも涼しかったとは云えそれなりに暑かったのでしょうが
昔はアスファルト舗装されていた道路も少なかったし、街角なんかには木々や
そこに蔦なんかが垂れこめてたりしたので木蔭や日陰が町全体に沢山あったので
そこの下へ行けば涼しいという場所がまぁまぁあったので涼しく感じたのではないか。
そんなのってきっとあるような気がする。
木蔭や日陰が多くありあそこへ行けば涼をとる事が出来ると思えば心も体も涼しく感じられるが
そんなのが一切ないと只管暑いとなりそうだ。気分の問題か?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/07/18(水) 11:35:05
都合が悪いと完全無視かよ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/07/18(水) 20:32:21
今はそれが何だったのかは忘れてしまったが子供の頃、真夏にこれをやったら
確実に涼しくなれる、というものが何かあった気がするのですが、それは何だったのだろうか?
・駅前の富士銀行へ行く
・家で昼間に水風呂に入る
・久米の八国山(トトロの舞台の山)へ行く

? w 何だったのだろうか・・・・
何かあった筈!

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/07/18(水) 20:50:34
この人、結局他人には厳しいのに自分には甘々なんだな

ここまで見た
  • 214
  • 208
  • 2018/07/18(水) 21:28:39
>>209
細かい数字とか、その人のレスの感想とか勘弁してください。さーせん。

ちなみに、見えている範囲では
>>208 = >>189 == >>180= >>176 = >>175 = >>169 = >>166
他は知らんよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/07/18(水) 22:12:09
>>214
すまん
>>209>>207宛ね
紛らわしくてすまん

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/07/18(水) 23:00:52
ジジイ、自営業らしいけど昼夜問わずちんたら長文レスしてマジメに仕事やっているとは思えない。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/07/18(水) 23:10:09
で、>>154>>157の件はどうなったのか?
大踏切で1時間も待たされたとしたらば東側の北秋津→秋水園に続く道にはどのくらいの
車が並んだであろうか?
西側の道は現在の道のようになってはおらず踏切から続く道路はバス乗り場とパチンコ屋の間の
道路を抜けてそこを西側に曲がり今あるワルツの北側の道を通り昔はT字路だったところに出る
というような感じだったのだが、1時間も渋滞したなら東側も西側の道路も大渋滞、大混乱したのでは
なかろうか。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/07/19(木) 01:05:46
>>217
>>185>>186の件はどうなったのか?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/07/19(木) 01:13:28
>>217
事故や降雪で電車が徐行運転すると踏切が閉じっぱなしで1時間待つこともあるよ。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/07/19(木) 07:19:17
所沢の渋滞が珍しいと思う人っているんですね。慣れて迂回するけど、西所沢の踏切で30分、続けて金山町で20分とかは所沢あるある

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/07/19(木) 14:37:12
>>220
昔から所沢に住んでる地元民はそんなことになることも
あるかも、と予想出来るからそういった踏切や交差点は通らぬ様に
して別の道を抜けるのでそんな事はかえって知らなかったりするというのも
ありそうだ。
古い地元民は他の普通の市民の人達が抜け道だと云ってる様な道が普通の道だったりするからねぇ〜w

なので所沢あるあるに遭遇する事は古い地元民から見たら修行が足りないんだよという感じになるのですよ。
所沢の渋滞? 珍しいかもナw

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/07/19(木) 14:47:04
この人は喧嘩売るのが趣味なのかねえ?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/07/19(木) 18:12:16
当時の思い出を語っているだけで事実だったことも嫌味ったらしくレスされたら答えるわけないのに

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/07/19(木) 19:05:14
なのであたしゃもう、10年くらい金山町の交差点は車では行ってない気がするのですよね
混雑する処へ行かなければ渋滞には遭遇しないw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/07/19(木) 21:06:33
ひまわりもアメダスも無かった頃の天気予報は熊谷より東京の方をあてにしていたけれど、そんなことないかな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/07/19(木) 22:34:13
所沢市は天気予報を調べる時は熊谷より東京でしょうが。
熊谷や秩父は違うって気がする。
で、東京かなぁ〜と
尤、熊谷と東京で大きく違うということもないですがね
東京熊谷ともに晴れなら所沢も晴れだろうし、ともに雨なら雨だと。
東京雨で熊谷晴天だということは滅多にないでしょうが。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/07/20(金) 02:00:40
>>226
東京雨で熊谷晴れは結構出現しますよ。前橋なら特に頻繁ですね。
北東気流性の雨なら東京より、気温はやや熊谷よりと考えておけば良いのでは。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/07/20(金) 02:54:10
アメダスのある狭山湖の脇でも東京より高い日が目立っていますし
埼玉県の大気観測では東所沢で数回38℃を記録しています。

ただ雪に関しては熊谷より降ります。
神奈川県がたまに出す相模原の気象情報を出してくれたら参考にできますが、現状は大雪時だけですね。
八王子だとまちまちで、さいたまだと間違いなく所沢の方が多いことが多いです。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/07/20(金) 06:17:50
所沢駅の南側の橋に翌日の天気が電光掲示してたのをあてにしてた。雪ダルマが出た翌日は早めに起きたりとか

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/07/20(金) 07:58:04
でも天気は最後の最期は自分の勘よね
空気の匂い
夕焼け空の色
風の強さや弱さ
空の高低
等々を総合的に見て判断するが最後は自分だけが持つ動物的な勘に頼るw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:17:06
熊谷と東京2つ見て、間を取ってる

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/07/20(金) 18:24:54
今はdボタンやスマホでピンポイントにわかるから、便利なもんだ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:03:26
あたしはたかが天気だと思っているのですよ!
張れか雨か曇り
3つのうちどれかでしょうが
夏に雪が降ることはないし、冬に30度以上の気温になることは所沢ではない。
突然、雨や雪が降ってきたらば(それで濡れるのが厭なら)傘をさせばいいだけのこと)
傘を持っていなければどこかで買えばいいだけのことだろうが。w
違う?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/07/20(金) 21:56:23
爺さん、あんたはマトモに仕事やってるのか?
朝から晩までまちBBSの所沢関係スレに張り付いているんじゃねwww

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/07/20(金) 22:59:01
天気予報は農業に需要があったから農業機器がスポンサーだったわけだけれど、
未来のことっていうのが楽しい。夢も希望もない人にはわからないのかもしれない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/07/20(金) 23:45:22
かき氷屋さんや海の家なんかを営ってる人達は夏は晴天になった方が良かろう
農家の人達は梅雨時はある程度の雨が降り夏は炎天になるのが良い
サラリーマンのお父さん達は出社する時は涼しい晴れの日が良いがお休みの日は
遊びに行く日は晴天、どこにも出かけない日は雨でも晴れでもどちらでも良いだろう、と。

人間って色々よねw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/07/21(土) 01:47:51
多摩地域を神奈川から東京に編入するとき、東京には水資源がないからという理由だったのですよ。
小河内はそれで自然でした。
しかし、村山貯水池も山口貯水池も東京の水がめで、埼玉県民は全く飲むことができません。
本来ならメットライフドームも東京都になっているのが自然だった訳です。
所沢アメダスは東京の水がめの降水量を見るためのもので、気温や日照、風速などはおまけで付いているだけだと思います。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/07/21(土) 06:45:03
昭和の所沢って言ったら狭山そばかな
何時も旨そうな匂いばら撒いてて
親父とたまに食えるのはご馳走だったな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/07/21(土) 11:30:30
昔、昭和40年代初頭の頃に秋川市(現あきる野市)にプール内の室温30度サマーランドという
レジャー施設が出来た時これにはかなりびっくりしたものだったが、今なんかじゃ誰もびっくり
なんかしないのではなかろうか?
自分も40年代後半に親に連れられて2-3度行った事があったが室内の温度のあまりの暑さに本当に
感動したナw
当時、小学3-4年生だったと思うが初めての気温30度体験だったのではなかろうか?
所沢に住む人達なんかにもその頃サマーランドへ行ったという人って結構いたんじゃないのかなぁ〜
あの頃は真夏でも所沢は気温が30度になる日なんて殆どなかったですからねぇ〜
自分がそこへ行った時は夏ではなく春か秋だったように思うが。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/07/21(土) 16:32:40
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1965&month=7&day=&view=a2
東京の最高気温が30度以上の日数
1965年29日、1966年39日、1967年52日、1968年32日、1969年52日、
1970年51日、1971年41日、1972年40日、1973年52日、1974年39日
熊谷の最高気温が30度以上の日数
1965年35日、1966年46日、1967年53日、1968年35日、1969年55日、
1970年53日、1971年48日、1972年50日、1973年58日、1974年42日

>あの頃は真夏でも所沢は気温が30度になる日なんて殆どなかったですからねぇ〜
まあこれは嘘だろうね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/07/21(土) 17:25:51
>>240
意外に30度以上あった日があったのですね
感覚的にはもっと少なく感じましたが。
実はあたしも小学校の時に夏休み中の毎日の天気と気温を調べるという宿題が出て
毎日真面目に自分の部屋の柱にあった温度計を見て記入したのですがいつも32〜34度
もあったのですがそのまま温度計の数値を書いて先生に提出したら先生から、
『君の家の温度計は壊れているんじゃないのか』と云われた事があったのですよ。
で、それ以降その温度計は壊れている物だと思って信じなかったという思い出があったんですよ。w
あれは正しかったのかも知れませんね!
>>240
そのデータを見てみると
因みにそれを計測した年は1975年でこのデータはそこにはありませんが。
その頃の夏時の天気予報って今ように気温までは云ったりしなかった。今日は暑かったですねぇ〜くらいは
云ったと思いましたが、33度もあったんですよとかとは云わなかったので視聴者の人達も正確な温度を良く知らなかったのでしょうね、きっと。
で、暑いと感じたら29度、かなり暑いと感じれば31度でw 普通なら26度とかって思ってたんじゃないのかなぁ〜
そんな気がします。昭和40年代以前の日本人ってきっとそんな感じだったのですよ、きっと。
んで団塊世代の人達なんかは今、昔はこんなに暑くはなかったとw
それは事実だと思うけれど日本は東京の夏は昔からかなり蒸し暑かったのでしょうね。
団塊世代の云う昔(昭和40年代)って団塊世代の人達は20代になると思うのでそれをどうやら鵜呑みにしてあたしなんかも信じてしまったのかも知れませんね。
あたしはその頃、10歳以下の子供でしたからw
昔の夏は今よりもっと涼しかったというのは嘘ではないけど30度くらいは普通だったという事みたいですね。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:10:55
>>241
>因みにそれを計測した年は1975年でこのデータはそこにはありませんが
それって何?
1975年って何だよ?
40年代後半じゃなかったのかよ?

で、結局謝罪なしかよ
他人には
>速めに嘘を書いてしまいました、と云った方が良いのでは?
なんて言ってるのにな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:12:18
>>241
その頃だったかなぁ〜? 山形県のある市では過去に39度も出た事があってこれが日本の
最高気温なのだと誰かから聞き驚いた事がありましたけど。
それ以降現在まで山形県で最高気温が出たというのは一度も聞いた覚えはありませんがね。
今は多治見市や高知県のどこかの市や甲府市そして埼玉の熊谷が多いですが。
でも、このように有名にならない市や県でも軒並み37度38度とか出ている処は沢山ありますが。
少し異常ですよね、こんなのって。
2年後の東京五輪ではマラソンは無事に出来るのか?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/07/21(土) 18:24:19
>>242
だってあたしの思い出が1975年(昭和50年)だったのだから仕方がないじゃないかw
あたしの感覚では昭和40年代後半と50年はほぼ同じなのですよ。
1年の差ですからね。
でもこれでハッキリした、お宅のお蔭で!!
あたしんちの温度計は壊れてはいなかったという事が。

あたしは謝罪するような事は何も書いていないから謝罪なんかいたしませんよッ

このネタ今度、当時の同窓会があった時に担任に喋ろうと思う。www

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/07/21(土) 21:24:25
昭和50年頃、南陵中の裏(西側)あたりからの下り坂を降りたところに子供が遊べるような空き地か公園ってありました?
所高と教習所の間の通りあたりだと思うのだけれど、そこまで広い道ではなかった気がするので、その手前か、渡った先だと思うのですが、今はそんな形跡がないので

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/07/21(土) 22:04:40
>>244
もうホント大好き好き好き

ここまで見た
ここまで見た
  • 248
  • 245
  • 2018/07/22(日) 01:19:06
>>247
早速有り難うございます。赤い屋根が体育館なんですかね。そこから左に延びる細い道沿いに家が立ち並び始める直前ですかね。
区画整理されてから家が建つ直前に遊び場にした時期があったような気がします。なんか解決しました。ありがとうございます。
古い所沢の航空写真でここは見つけられませんでした。これで昔の所中のプールの広さも確認できたんですね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/07/22(日) 01:46:40
>>248
赤い屋根は体育館ですね
建て替えは平成元年ぐらいだったかな?

敷地北端の武道場は昭和60年ぐらいに建築されました

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/07/22(日) 09:45:21
•½¬8”N ‚¾‚Á‚½‚ÆŽv‚¢‚Ü‚·‚ª‚»‚Ì>>249‚Ì•“¹ê‚ª‘I‹“‚Ì“Š•[Š‚É‚È‚Á‚½Ž–‚ª
‚ ‚Á‚½‚̂ōs‚Á‚½‚çAB•B‚Ì—mŽµ‚Æ’†‚ŏo‚­‚킵‚½Ž–‚ª‚ ‚è‚Ü‚µ‚½‚æB
ƒeƒŒƒr‚ÅŒ©‚é‚æ‚肸‚Á‚Æ‘‰‚¹‚Ä‚é‚È‚ÆŽv‚¢‚Ü‚µ‚½B
‚ ‚̍ A—mŽµ‚͏¼ƒ–‹u‚Ì”¯Ø‰®‚Ì•Ó‚è‚ɏZ‚ñ‚Å‚½‚ñ‚¶‚á‚È‚¢‚©‚È
g’·‚̓eƒŒƒr‚ÅŒ©‚½’Ê‚è‚Å‚Æ‚Ä‚à¬‚³‚©‚Á‚½‚Å‚·‚Ë‚\`163@❓
‚»‚ñ‚ÈŠ´‚¶‚¾‚Á‚½‚ÆŽv‚¤‚—

—mŽµ‚ÍŠm‚©º˜a62”N ‚ɏ¼ƒ–‹u‚Ɉø‚Á‰z‚µ‚Ä—ˆ‚½‚ñ‚¶‚á‚È‚©‚Á‚½‚©I
‚ª‚΂¢”k‚¿‚á‚ñ‚ªƒqƒbƒg‚·‚é‘O ‚Ü‚Å‚Í‚¢‚½‚悤‚Å‚µ‚½‚ªB
—mŽµ‚̉œ‚³‚ñ‚ð¼ƒ–‹uŽü•Ó‚Å‚»‚̍ ‚Ü‚Å—Ç‚­Œ©‚½‚©‚ç‚Æ‚¢‚¤Ž–‚¾‚¯‚È‚Ì‚Å‚·‚ªB

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード