facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 287
  •  
  • 2020/01/26(日) 10:40:20
>>278-279
下安松工区、ほぼ完成済
仮置きのバリケード撤去して、ライン引くだけになってた
まあ2〜3月には開通間違いないだろう

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2020/01/26(日) 10:53:53
>>287
まあ、開通は年度末ギリギリの3月末になるんだろうねえ
同時にバス路線は変更あるのかな?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2020/01/26(日) 11:28:33
せめて徒歩とか自転車で通りたいんだけど

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2020/01/26(日) 23:33:17
市長の新年の挨拶によると東京狭山線の下安松工区と米軍基地の東西連絡道路は両方とも3月末開通
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/smph/mayor/message/r2/hisyo20200116084510023.html

ちなみに下安松工区近くの新しい橋は2月18日開通
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/smph/tokoronews/press/h31/1/seiryuukawasemi.html

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2020/01/27(月) 09:13:16
通信基地関通道路は本当に今期中に開通するのか?
一昨日見たけどとても間に合いそうにない感じがするんだが

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2020/01/29(水) 10:44:01
いよいよ明日から
武蔵藤沢の橋の改修工事が始まる。

2年以上片側一方通行で
周辺道路にどれだけ振替られて影響出るのかな?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2020/01/29(水) 12:33:36
行政道路はおおよそ古戦場通りだろ。俺は怨霊を恐れつつ通行している。桑原、桑原。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2020/02/01(土) 08:14:39
古戦場はどちらかというと所沢入間バイパスの辺りじゃねーの

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2020/02/01(土) 11:29:06
幼稚園児の頃、狭山ヶ丘の林で遊ぶこともあった。武具の欠片とおぼしき物が落ちていたりした。風化しておどろおどろしい雰囲気だった。子供ながらヤバイと思った。今でも恐怖が蘇る。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2020/02/01(土) 13:36:43
>>295
スレチ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2020/02/02(日) 01:23:07
いろいろありそうなので次スレ立てました。

所沢周辺の道路・交通事情 6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1580574005/

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2020/02/02(日) 09:43:42
>>290
新しい橋の工事、31日夜間は26時過ぎにも工事していた。
真夜中もやらないと納期に間に合わないのかな?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2020/02/02(日) 18:19:09
線路の上方の工事なので、電車が通ってない時間帯こそ工事が進められるんじゃないんかな

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2020/02/02(日) 18:29:50
>>292
昨日の夕方においては、おおよそヤマダ電機交差点ぐらいまでの列になってましたね
あの交差点も渋滞スポットだから合体するとなかなか交通が麻痺しそう

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード