【西武】所沢駅周辺について語るスレ13【プロペ通り】 [machi](★0)
-
- 32
- 2016/01/13(水) 18:27:42
-
所沢や東村山には昭和40年代頃からアチコチにうどん屋さんが
あったけどバブルが弾けた後、この25年以上は新たに出来るお店の数よりも
店を閉める処の数が増えている様なので、うどん屋さんは年々、減少しておる
様ですね。
自分が良く行くうどん屋さんは星の宮のまるいうどんですが、
あそこはいつも人が大勢さん入ってますよね。
量が多いのが人気の秘訣なのか?
昔なんかはあの前の行政道路にトラックやタクシー、その他の一般車両も路駐を
して運転手らがあそこで食っているんだという風景がしばしば見られたが、今は駐車違反が
厳しくなったからそんなのもあまり見なくなったけど、まるいうどんの中に入ると
凄い数のお客がいるんですよね。
あれは星の宮や住吉、久米辺りから歩いて来た人達なのだろうか?
暮れの28日の昼過ぎにあたしはあの店に行ってみたけど本当に満員でしたからね。
-
- 33
- 2016/01/14(木) 15:08:30
-
まるいの斜め前にあるスターレーンっていうボウリング場は今もまだ通常通り
営っているのか?
もう、20年以上もあの建物の中に入っていないからあそこの中がどんな感じに
なっているのか今一分からないのですが、
あの建物の前なんかを歩いているとボウリングのピンが倒れる音が聞こえて来る
時があるので、ああまだ営っているんだな、という認識なのですが。
しかしあそこのスターレーンって出来てからすでに、45年くらい経っているのではないか?
あの建物が建てられたのは確か、昭和45・6年の事だったと思うので。そう記憶しているので。
????
-
- 34
- 2016/01/18(月) 16:55:19
-
そういえばプロペ通りの閉店したマック跡は、
「やきとり家すみれ」になるみたい。
1月27日オープン予定。
http://y-smile.co.jp
-
- 35
- 2016/01/18(月) 20:00:28
-
すみれは勢いあるね〜。ちと単価は高いが満足感はある。
-
- 36
- 2016/01/22(金) 19:30:40
-
>>32-33
自分のboke防止書きこみをあちこちするのはやめてくれ。
-
- 37
- 2016/01/24(日) 22:22:09
-
すみれとやらのHP見たら
ガキはドリンクバー?無料…
子供連れ歓迎居酒屋()なのか
-
- 38
- 2016/01/26(火) 13:11:22
-
>>34
あそこのマックって10年以上前から閉店する、閉店するって云われてましたよね。
あたしなんかはプロペなんかは滅多に歩かない、行って歩いたとしてもあそこまで
行かないからあのマックの最近の様子は分からなかったけど
やっぱりあの事件の影響で売り上げが落ち込んでこうなってしまったのだろうか?
そんな気がするんだわ。
-
- 39
- 2016/01/26(火) 19:27:24
-
ピーアークとか言うパチ屋も1月末で閉店だって
-
- 40
- 2016/01/26(火) 21:12:34
-
>>39
ほー、本当だね。
http://www.p-world.co.jp/saitama/p-ark-tokorozawa.htm
閉店後はどうなるんだろう。今のは建て壊してパチンコ以外にしてほしい。
-
- 41
- 2016/01/26(火) 22:42:32
-
すみれドリンクバー無料ならランチあるのかなーと思ったらないっぽいね
子持ちな私はランチ候補が増えたかと思ったのに残念だ
-
- 42
- 2016/01/27(水) 12:35:07
-
>>39-40
20年か
諸行無常ですな
-
- 43
- 2016/01/27(水) 18:48:27
-
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2016012700446
東口近辺は全てファミマになってしまうのか…
サンクス北秋津店はローソンに鞍替えしてくれないかな…
>>40
パチ屋の前はフォルクスだっけ?
サラダバーは画期的だった
-
- 44
- 2016/01/27(水) 21:17:22
-
所沢駅周辺のローソン勢力は弱いですね
-
- 45
- 2016/01/29(金) 20:48:16
-
所沢駅東口駅ビル夏から着工するようです。
http://imepic.jp/20160129/745600
-
- 46
- 2016/02/08(月) 23:43:01
-
芳林堂→マツキヨ跡地はファミマねー、
サンクスがファミマになるなら、プロペに3店ですか…
>>43
そこは静岡屋
フォルクスはどん亭になって、今はマンションのエントランス
-
- 49
- 2016/02/16(火) 21:12:11
-
プロペに蛭子さんとウエンツが
-
- 50
- 2016/02/16(火) 21:30:02
-
西武HD、所沢駅東口駅ビルを再開発、第I期は2018年春頃開業
http://suumo.jp/journal/2016/02/16/106249/
-
- 51
- 2016/02/18(木) 07:01:00
-
ファミマ所沢日吉町店
3月18日オープン予定
-
- 52
- 2016/02/24(水) 20:41:55
-
プロペの裏路地にオシャレっぽいコーヒーショップやらホットドックなどがオープンするみたいです。
http://tokorozawanavi.com/news-28-02-24/
-
- 53
- 2016/02/24(水) 21:57:11
-
ホットドック屋さんなんてイカしてますね
是非一度お邪魔してみたいと思います
-
- 54
- 2016/02/24(水) 22:56:44
-
「ここのホットドックは最高さぁ〜」と通いたくなる出来だと嬉しんだが
-
- 55
- 2016/02/24(水) 23:06:57
-
ひょうたん別館があったところですなぁ。店内、古くて趣があった。
-
- 56
- 2016/02/24(水) 23:07:25
-
地元産と言うのも嬉しいね。
個人の店は少ないからコーヒーショップも楽しみ。
-
- 57
- 2016/02/24(水) 23:10:24
-
「大衆割烹ひょうたん」だった。
ストリートビューが2010年から更新されてないのでまだ見られるw
-
- 58
- 2016/02/24(水) 23:44:50
-
ダイエーの看板がイオンに変わっていたのを今日気がついた。
-
- 59
- 2016/02/25(木) 01:23:47
-
所沢って、本当に住みやすいよね。
-
- 60
- 2016/02/25(木) 02:24:49
-
そうねぇ〜。それでいてもっとフレンドリーな横の関係を大切にする明るい人が多ければいいんだけどねぇ〜
-
- 61
- 2016/02/26(金) 00:52:38
-
どこの街でも、代々そこに住んでる人とよそから来た人とでは考え方が違うので、いろいろあるよな。
所沢駅周辺は地の人が多いので、新所沢や小手指あたりより、その辺の問題がありそう。知らないけど。
-
- 62
- 2016/02/26(金) 13:35:26
-
>>58
お、マジか
-
- 63
- 2016/02/26(金) 15:37:50
-
【悲報】芳林堂書店破産(倒産)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00010000-teikokudb-ind
-
- 64
- 2016/02/26(金) 17:25:09
-
もう一度大型店舗として所沢に出店してくれることを期待してただけに残念。
駅ビルの本屋はオリオンになるのかな?
-
- 65
- 2016/02/26(金) 18:11:50
-
書泉に事業譲渡と.
-
- 66
- 2016/02/26(金) 18:29:07
-
書泉か。マンガとエロ本が充実するな。
-
- 67
- 2016/03/01(火) 00:52:02
-
3月からイオンに 西武のおひざ元で切磋琢磨、地元発展に貢献 オレンジのロゴ、あと少し
http://mainichi.jp/articles/20160226/ddl/k11/020/359000c
-
- 68
- 2016/03/01(火) 08:38:41
-
そうか。もう今日からダイエー所沢店は無くなって、イオン所沢店なのね。
・・・しばらくは慣れないなぁ。
-
- 69
- 2016/03/01(火) 11:17:41
-
でもダイエー所沢店は撤退する、撤退すると云われてから、
5年以上は営ってたんだから良く頑張っていたのではないか。
-
- 71
- 2016/03/01(火) 16:00:54
-
そのまんまダイエーという店名で営ってても良いのではないか。
あの店は
-
- 72
- 2016/03/01(火) 16:23:02
-
署名活動でもしたら?
-
- 73
- 2016/03/01(火) 16:29:42
-
今まであの店で頻繁に買い物に行ってた人達は店名がイオンに変わっても
今まで通りに、ダイエーに行く、
と云うと思う。 w
-
- 75
- 2016/03/02(水) 16:04:03
-
んで、イオンになって丸二日経つけど、イオン所沢店の中にいる従業員やお客の
様子はどうなのさッ
今までのダイエーの時とは何か違う変化とかはあったのか?
-
- 76
- 2016/03/02(水) 16:35:14
-
>>75
自分で見ておいで。
-
- 77
- 2016/03/03(木) 10:30:37
-
所沢駅にできたビアードパパのかりんとうシューが美味しそうだけど、
取り扱ってなかった・・・
http://www.beardpapa.jp/lineup/season2.php
-
- 78
- 2016/03/03(木) 22:32:03
-
コンピュータおばあちゃんとipad婆さんどっちが強い?
-
- 79
- 2016/03/08(火) 11:11:48
-
駅前にある西友ってこれからもあの感じのままの形態で営業を続けるのだろうか?
としたら本当に強かだよね?
西友って
-
- 80
- 2016/03/08(火) 12:54:32
-
駅ビルを機に建て替えてもらいたいねw
-
- 81
- 2016/03/08(火) 13:39:35
-
全部取り壊してあの敷地に新たな商店街を作り開く、でもいいよね w
只々大きい時代遅れな建物があるだけで、というよりも
何で西友を作った時に西武は西友の出入り口からすぐに駅構内や改札に入って
電車に乗れる、て造りにしなかったのだろうか?
そうふに造っていたらもっともっと西友に人が入って西友も良かったのではないか?
-
- 82
- 2016/03/09(水) 21:40:13
-
映画館や、アイススケート場とかできればいいのになぁ・・・
-
- 83
- 2016/03/09(水) 22:22:21
-
>>75
看板以外は何も変わらない。
自分が行ったときはレジ袋もダイエーのままだったな。
このページを共有する
おすすめワード