さいたま市の広域・総合・行政スレ4 [machi](★0)
-
- 95
- 2016/08/09(火) 16:05:41
-
>>87
つくば市とどっちがいい?
-
- 96
- 2016/08/12(金) 01:19:00
-
>>95
甲乙付け難いが、つくば市のほうが文字数が少ないだけマシかも。
さいたま市民自身がこの市名に愛着があるんならいいと思う。
-
- 97
- 2016/08/12(金) 16:09:32
-
>>96
大宮駅は開業当初の東北新幹線の始発駅だから
全国的に知名度があるんだよね
歴史に名を刻んだ大宮の名前を易々と捨てて
間抜けなひらがなにしちゃうなんて馬鹿だよ
-
- 98
- 2016/08/12(金) 22:12:07
-
博多駅は博多市だっけ?
-
- 99
- 2016/08/13(土) 05:00:09
-
>>98
低質燃料やめろ
-
- 100
- 2016/08/13(土) 10:28:45
-
>>97
大宮と言えば京都
-
- 101
- 2016/08/13(土) 10:41:54
-
>>100
これ?
http://www.mansionnavi.jp/townnavi/img/_p1_10.jpg
-
- 102
- 2016/08/13(土) 13:18:48
-
将来の大宮駅?
-
- 103
- 2016/08/14(日) 15:51:03
-
大宮も京都も内陸都市
-
- 104
- 2016/08/15(月) 03:34:34
-
さいたまの大宮〜与野〜浦和にかけて碁盤の目に都市を計画し、寺社を建てまくろう
-
- 105
- 2016/08/15(月) 15:51:35
-
時間とお金が恐ろしくかかりそうですね
-
- 106
- 2016/08/15(月) 16:08:16
-
タイムマシンさえ造れば、大和朝廷をさいたま市に持ってくるよう歴史介入してあとは勝手に1500年の年月がさいたま市を首都にしてくれるよ
-
- 107
- 2016/08/15(月) 16:16:12
-
大宮と浦和で 大和
-
- 108
- 2016/08/15(月) 16:20:05
-
いまからでも古墳、遺跡を市内に乱造して都を名乗って観光化すればいい
どうせこんなに捏造歴史番組が蔓延ってるんだから
-
- 109
- 2016/08/15(月) 16:22:53
-
見沼の泥層の下からムー大陸の遺跡が発見されでもしたら、外国人の観光客で市内は溢れるよ
俺が市の職員なら、すぐに建造するよう上司に提言するよ
-
- 110
- 2016/08/15(月) 16:24:47
-
いいねw
浦和美園や見沼田んぼあたりに古墳や遺跡を新築
-
- 111
- 2016/08/23(火) 14:22:29
-
>>65
西武ライオンズも混ぜよう
-
- 112
- 2016/09/26(月) 19:16:27
-
さいたまトリエンナーレ 開幕しましたね
https://saitamatriennale.jp/
-
- 113
- 2016/10/02(日) 18:59:03
-
子供が岩槻の小児医療センターで手術を受けるのですが、
近辺にはビジネスホテルはないですよね?
さいたま新都心で宿を予約しましたが、片道1時間もかかるそうで、どこにしたらいいか迷ってます。
-
- 114
- 2016/10/02(日) 19:04:38
-
最寄のホテルはここかな
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7928/rtmap.html
16号バイパス沿いの僻地で、車での移動が前提になるけど
-
- 115
- 2016/10/02(日) 19:07:23
-
↑
小児医療センターまで徒歩3.5km、車で5km
-
- 116
- 2016/10/02(日) 19:09:52
-
ただし、場所柄、カップルの利用も多そうなので注意
-
- 117
- 2016/10/02(日) 19:13:04
-
どんぴしゃの知恵袋QA
さいたま市岩槻区の小児医療センターに受診予定なのですが、富山から車... - Yahoo!知恵袋.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049200855
-
- 118
- 2016/10/03(月) 06:48:35
-
かなり近くにラブホなら2軒あるね
歩いていける距離
蓮田駅から小児医療センターまでは国際興業バスがある
http://5931bus.com/
http://www.hotenavi.com/web/smart/index.jsp
http://hotel-crea.jp/
-
- 119
- 2016/10/03(月) 10:32:12
-
ありがとうございました。
ラブホもありかなと思ってたのですが、夫は付き添いにこないので私1人で入る勇気がないです。
車もなく、徒歩か公共の交通機関利用です。
ここまで来たら1月まで待って移転してから手術したほうが良かったかも知れないですね。
とりあえず、上尾か大宮あたりで探してみます。
-
- 120
- 2016/10/03(月) 11:24:33
-
小児医療センターってわざわざ遠くから通うほどいい病院なの?
-
- 121
- 2016/10/03(月) 12:53:23
-
遠方から来る人もいるのか
そういう人にとっては新都心への移転で便利になるのかな
お子さん 手術で良くなられますように
-
- 122
- 2016/10/03(月) 13:12:32
-
特殊な病気で近所の日赤では対応できないからと紹介された。
その分野では関東で五本指に入るくらいのベテラン先生らしい。
その先生に手術まで任せたいから隣県から通ってる。
>>121
ありがとう。台風もきてるし、しばらく都会から離れてるので、
無事子連れで移動出来るか不安だけど、がんばる。
-
- 123
- 2016/10/04(火) 21:54:02
-
お子さんが良くなりますように
お母さんも無理しないでね
-
- 124
- 2016/10/04(火) 22:00:09
-
各区の新スレ
さいたま市北区総合Part10〜宮原・土呂・日進etc〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475077806/l50
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part16【与野】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475078150/l50
【バイパス】さいたま市桜区って○●○ Part15【西浦和】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1475584654/l50
-
- 125
- 2016/10/04(火) 22:18:52
-
>>119
むさしのグランドホテルから1kmの新幹線高架下に日本交通のタクシー営業者がある
ホテルの受付に頼めばたぶんタクシーを呼んでくれるよ
-
- 126
- 2016/10/04(火) 22:57:27
-
営業所
-
- 128
- 2016/10/05(水) 01:11:55
-
新病院にドナルドマクドナルドハウスができるそうだ
http://www.dmhcj.or.jp/news/?p=1569
-
- 129
- 2016/10/07(金) 21:49:13
-
>>113のお子さんの経過はどうかな、元気ならいいな
こういう点を考えると交通の便が良い場所への移転って重要なんだね
みんな車を運転出来るとも限らないし、近場のホテルなんて考えたこともなかったや
-
- 130
- 2016/10/07(金) 22:00:25
-
>>129
おかげさまで手術は無事終わって回復を待つのみです。
今は朝7時〜20時の消灯まで付き添いで通ってます。
バス、電車、レンタル自転車で乗り越えてますが、
高崎線に乗ってしまったり、路線の違うバスに乗ってしまって蓮田で迷ったりしました。
でも、それなりに都会を楽しみながら生活しています。
-
- 131
- 2016/10/08(土) 00:01:16
-
良かったです
現医療センターはさいたま市といってもほぼ蓮田だもんね
-
- 132
- 2016/10/08(土) 22:00:23
-
宇都宮線と高崎線は沿線外の人だと区別は難しいねw
東海道線と横須賀線みたいに変えてくれないと
-
- 133
- 2016/10/08(土) 23:17:57
-
湘南カラーなのに横須賀線に行く宇都宮線発の湘南新宿ラインという魔物がいるから
東海道線も気を抜いてはいけない
-
- 134
- 2016/10/23(日) 04:49:12
-
名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!?
https://dot.asahi.com/dot/2015031500013.html
-
- 135
- 2016/11/21(月) 16:56:08
-
市役所に爆破予告?
-
- 136
- 2016/12/16(金) 14:30:07
-
東京五輪 オランダ空手選手団、さいたまで合宿へ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJDH3J53JDHUTNB007.html
-
- 137
- 2016/12/28(水) 19:00:51
-
小児医療センターって昨日からだったのですね
-
- 138
- 2016/12/28(水) 19:10:43
-
県小児医療センター開院、無事に患者移送 外来診療は1月5日から
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/12/28/07.html
-
- 139
- 2016/12/28(水) 23:50:31
-
赤十字のあの変な形、よく見ると病室増やすためなんだね
すべての病室に窓付けないといけないから
-
- 140
- 2016/12/29(木) 00:04:57
-
最近の病院では埼玉医大国際医療センターとかもあんなような形してる
-
- 141
- 2016/12/29(木) 00:20:03
-
>>87
ひらがな四文字なんかまだマシな方
茨城県にはつくばみらい市やかすみがうら市がある
-
- 142
- 2017/01/03(火) 19:39:00
-
あけおめ市
-
- 143
- 2017/01/03(火) 19:41:04
-
大宮にファーストキャビンとかできないかな
-
- 144
- 2017/01/10(火) 16:08:50
-
東急沿線のようなまちづくりをさいたまでも
-
- 145
- 2017/01/11(水) 15:21:47
-
>>139
ナースセンターと病室を近くするためだね。
このページを共有する
おすすめワード