-
- 2
- 2015/03/01(日) 04:50:43
-
これが抜けてるよ。
(6)パンやラーメンその他、取手市と直接関係ない話題も多少は許容しますが
専用スレへの誘導が出たら、その時点で素直に専用スレに移動しましょう。
-
- 3
- 2015/03/01(日) 11:44:48
-
青柳のすき家の横のソフトバンクの跡地に藤井市長が選挙事務所を開いたね。
あまり政治には詳しく無いんだけど、対抗馬は誰になるのかな。
それから同じ日に市議会議員の補欠選挙もあるんでしょ?。
酒屋でからあげ屋さんのご主人はどっちかに立候補するのかな。
-
- 4
- 2015/03/01(日) 11:54:21
-
大事なことを書くのを忘れていた。
オーサトさんの雪誉が第20回 全国納豆鑑評会で
大粒・中粒部門 農林水産省食料産業局長賞を取ったよ。
なんか、納豆が食べたくなってきたねば〜。
-
- 5
- 2015/03/01(日) 13:09:40
-
取手トヨペット脇の火事現場を見たけどすごいな
家の形は綺麗に残っているけど窓から覗く屋内は真っ黒こげ
なにが原因だったのやら
-
- 6
- 2015/03/01(日) 16:40:34
-
(6)とか変なマイルールを他人に強制させるのはやめようよ。
みんなそう思ってるよ?
-
- 7
- 2015/03/01(日) 19:42:18
-
テンプレ改竄は98スレ目で前触れもなく一方的に行われたわけで、そういう事をする人は
周囲が何と言おうとスレ立て機会が訪れればあらゆる過程をすっ飛ばして再度改竄するだろう
面倒だけど、地道に改竄部分を復旧してスレ立てを続ける他ない
この話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略
-
- 8
- 2015/03/01(日) 20:33:02
-
戸頭のパークヒルズ利根で心理的瑕疵物件ってのってるんだけど
誰か詳細知らない?
-
- 9
- 2015/03/01(日) 21:44:46
-
所謂訳あり物件だけど憶測であれこれいうと営業妨害に抵触する恐れがあるから注意な
-
- 10
- 2015/03/01(日) 22:17:37
-
ほんとだよ。取手のパン屋、ラーメン屋の話したいじゃないですか。
食い物の話はもりあがるんだよ。まったく。
戸頭スリーラブあとの中華気に入っています。金曜ランチは特におすすめ。
680円でお好きな定食とラーメンが付きます。ラーメンは普通の大きさの器。
いいなあそこ。
井野団地近くの五番館というラーメン屋さんは潰れないけどどうなんでしょう?
-
- 11
- 2015/03/02(月) 00:33:12
-
>>6さんに賛成してます
-
- 12
- 2015/03/02(月) 00:49:55
-
>>10
別に、その手の話しをしちゃいけないなんて誰も言って無いだろ
前に馬鹿みたいに続けてたのが居たから自制しろってだけだ
-
- 13
- 2015/03/02(月) 01:37:10
-
>>12
そうか、わかった。
んで、守谷の話になってしまうけど、フライングガーデン閉店しました。
今さらですが・・・。
五番館の情報求む。
-
- 14
- 2015/03/02(月) 01:57:55
-
>>6
あったら困るの?別に破る気ないなら問題ないのでは?
-
- 15
- 2015/03/02(月) 02:38:00
-
スレを私物化して特定の話題を延々語りたいやつが反対してるだけだろ。
するな!と言ってるわけじゃなしに、何が問題なんだか。
-
- 16
- 2015/03/02(月) 05:20:47
-
勝手にテンプレ改竄したやつには何言っても無駄だからスルーしておけ
今大利根橋通ってきたけど風がすごいな
嵐かよ
-
- 17
- 2015/03/02(月) 08:58:47
-
≫9は事情を知ってる業者関係者?
-
- 18
- 2015/03/02(月) 12:12:28
-
過去2スレくらい、これでホント平穏だった実績がもうあるしな。
-
- 19
- 2015/03/02(月) 12:35:12
-
ワンダーレックス今月末閉店
-
- 21
- 2015/03/02(月) 13:39:52
-
>>19
早かったな
-
- 22
- 2015/03/02(月) 14:17:41
-
はええww
-
- 23
- 2015/03/02(月) 14:19:22
-
>>19
しかし早過ぎですね・・・・
そもそもワンダーレックス取手店は
買取のみのプレオープンが2014年6月6日で
翌週2014年6月13日に開店みたいですから
1周年も迎えずに閉店って事になりますよ
しかし閉店後にお店はどうなるんですかね
まさかまたWonderGooになったりするとか?
-
- 24
- 2015/03/02(月) 16:49:01
-
芸大通りで営業していた「エルマーズ・キッチン」店舗跡にインド・ネパールレストラン&バー
「マナシ」の看板取付け作業をやっていた。藤代庁舎前にある同名店の移転かそれとも新規出店
なのかは不明。また開店予定日についても同様。
-
- 25
- 2015/03/02(月) 17:08:24
-
>>19
情報感謝です。
ゲームソフトとかもいろいろと高かったような気がします。
また戻るならワンダーグーになってほしいな。
-
- 26
- 2015/03/02(月) 17:30:03
-
そういやニトリも1年持たなかったなぁ
-
- 27
- 2015/03/02(月) 18:24:03
-
レックス閉店、びっくりです。
それでも一応半年やってたんですねー。
全然関係ないのですが、youtubeで いし散歩 と検索すると取手市内をふらふらと店舗訪問している動画が見つかって、ちょっと面白かった。
-
- 28
- 2015/03/02(月) 19:33:11
-
すみませんHPよく見たら取手店じゃなく他店でした。
申し訳ございません。
-
- 29
- 2015/03/02(月) 21:01:41
-
すんげ〜オチw
-
- 30
- 2015/03/02(月) 21:19:57
-
>>28
つまりWonderREX取手店の話は間違いって事ですか?
それとHPってWonderREXのHPなんでしょうか
どのお店と間違えたのか確認出来ないんですが??
ちょっと驚きが大きくて色々反応してしまったので
再確認させてください・・・・
-
- 31
- 2015/03/02(月) 21:27:49
-
ラーメンを食うというだけが目的だと辛い遠さだけど、水海道の人生ラーメンって店、
このご時世にさっぱり系ですごい旨かった。
取手にもあんな店が欲しい。
-
- 32
- 2015/03/02(月) 21:29:06
-
ズコ〜〜
-
- 33
- 2015/03/02(月) 21:31:51
-
>>31
人生ラーメンは確かにうまいな。
あっさり系がそんな好きでもない俺でも
あれはうまいと感じるわ。
でも「なんで?」と問われるとなぜか説明できない…
なんだろな、あのうまさは。
-
- 34
- 2015/03/02(月) 21:54:57
-
夕方、6国の藤高前あたりの混雑は何だったの?
遠目からパトライトが見えたりヘリが飛んでいったが・・・
-
- 35
- 2015/03/02(月) 22:23:56
-
>>33
鳥ガラのものがいいんじゃないかなあ。あと掃除をしっかりやって。
ニューウェーブ系みたいに色んな材料が入ってないから雑味がないんじゃないかなあ。
-
- 36
- 2015/03/02(月) 22:25:00
-
そんな驚く事じゃないよ
ワンダーレックスが残ろうが無くなろうがどっちでもええわ
なにか中古品見たかったら守谷に行くし
ハードオフもセカストもワンダーレックスもあるしね
取手のあの場所に中途半端な規模の中古屋がポツンと1店舗あっても、わざわざそこに行こうと思わん
-
- 38
- 2015/03/03(火) 00:04:43
-
ワンダーレックスの買取りは近い方がいいから取手にあった方が便利です
オープン時より買取り額は渋くなった気もしてますけどね
雑貨類は、100円位で売ってる物は、だいたい買取り額って5円以下なんだよね
どうせいらないけど、捨てるのはしのびないので有効活用してもらいたい、という人にはいいですよ
-
- 39
- 2015/03/04(水) 11:04:13
-
取手市藤代町合併10周年記念イベント
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/9,40682,38,342,html
早いですね、もう10年経つんですね。
-
- 40
- 2015/03/04(水) 12:42:51
-
ふるさと納税のサイトを覗いても取手はやる気が感じられない
特産品のお返しは無いしクレジットも対応してない
まあ、周辺自治体も米とか粗品とかそんなもんだけども何もないのはちょっとなあ
だが将門煎餅はいらない
-
- 41
- 2015/03/04(水) 14:57:15
-
なぜココで将門煎餅が・・・・
そもそも将門煎餅って坂東市(旧岩井市)の
名産で取手市とは直接関係ないですよ?
あと坂東市のふるさと納税の贈答品には
将門煎餅がやっぱり入ってますね
ふるさと応援寄付 贈答品
http://www.city.bando.lg.jp/page/page002283.html
-
- 42
- 2015/03/04(水) 15:55:09
-
開業まで約1週間・・・マニアでなくても読みやすい時刻表が公式に出てますので、
取手駅
http://www.jreast-timetable.jp/1503/list/list1077.html
上野駅
http://www.jreast-timetable.jp/1503/list/list0204.html
「分」をクリックすると各列車の全駅の時刻や、主要駅の発着番線までわかります。
帰宅ラッシュ時の緑電の上野始発取手行きは1時間に1〜3本かい
上野始発の常磐線が11・12番線に集約されていなくて残念。
10番線がまだ座れるのに予想外して11・12ホームに降りちゃったときの脱力感・・
さらに10番線から緑電車が出たり、品川発は6番線発で遠くなるわで・・・
品川発のは、取手より先へ行く人(青電組)が終点取手まで乗車してずっと満席だったりして。。
-
- 43
- 2015/03/04(水) 21:23:36
-
>>42が紹介してる時刻表で藤代駅のも調べてみた。
今の上りは朝9時前後や15時前後に30〜35分も電車がこない時間帯があるんだけど
改正後は概ね20分ほどの運転間隔に短縮されてる。藤代駅利用者にはありがたい改善だろう。
-
- 44
- 2015/03/04(水) 21:46:39
-
>>41
将門って守谷城を築いたんだよね。
あと取手の長禅寺も創建したって話があります。
ってか、この地域一帯にけっこう将門伝説があります。
だから広く販売されているのでしょう。
-
- 45
- 2015/03/04(水) 22:22:06
-
フィギュアを買い取ってくれるお店って取手近辺にありませんか?
-
- 46
- 2015/03/04(水) 22:48:21
-
取手についてのおもしろい統計ランキング
http://area-info.jpn.org/area082171.html
>>44
長禅寺は祈願寺として建立されたみたいですね。
今は天台宗なので、中身は入れ替わったのでしょうが。
一応、生まれは取手(高井辺り)のはずなんだけど、終焉の地の方の岩井市が、
将門公で取り上げられるのは、なんとなく仕方がないのでしょうか。
あと稲戸井の龍禅寺には寄進をしたらしいです。
龍禅寺入口の看板そばには、桔梗塚もあります。
-
- 47
- 2015/03/04(水) 23:32:09
-
常総近郊には今なお成田山が苦手な方も多いとか
本当かなあ?
-
- 48
- 2015/03/05(木) 13:26:25
-
>>42
3月14日(土)の常磐線品川駅乗り入れとも
どうも微妙に関わっていそうですが・・・・
取手駅東口近くの旧メガネドラックの跡に
熱烈中華食堂日高屋取手店が3月12日オープン予定
そして取手駅西口改札前の旧喜多そば取手店が
同じJR東日本グループのいろり庵きらく取手店に
リニューアルして3月23日オープン予定みたいですね
-
- 49
- 2015/03/05(木) 15:22:38
-
池袋方面利用者にとって、常磐線の東京駅品川駅乗り入れは完全に改悪
-
- 50
- 2015/03/05(木) 19:06:05
-
東口のマンション1Fの仏壇屋さん
お葬式相談サロンOPENのチラシが最近はいってました
地域最安値宣言してますけどいかがなんでしょうか
-
- 51
- 2015/03/06(金) 10:38:58
-
>>49
何で?どうせ、日暮里乗り換えでしょ。
-
- 52
- 2015/03/06(金) 14:15:17
-
時間に余裕を持って電車に乗って、終点上野まで熟睡してからの山手線乗り換えは朝の貴重な時間。
東京品川乗り入れになると日暮里下車か上野下車の微々たる差が、寝過ごしたら埋め合わせできないくらいの差になってしまうからでしょう。
このページを共有する
おすすめワード