facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 197
  •  
  • 2015/07/22(水) 00:33:59
■リヴィン跡→20階
■ダイエー跡→19階
■ユニー跡→???←ここが30階複合マンションになるんじゃねーか

内原のイオンモール直結マンションなら完売できるのか
総戸数何戸まで販売見込みある??
300戸くらいはいけるか
土地が余ってるから10階規模で

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/07/22(水) 01:01:25
水戸駅で話を聞いた50代の女性はこう話す。
「茨城は車社会。男性も女性も車で通勤・移動するから、東京とは違うのよ。買い物も車で郊外の大きなお店に行くのが常識で、駐車しにくい駅に家電を買いに来る人なんていないわよ」
車が個人の利便性を高めている=郊外型都市形成が進む→高密度都市を形成しにくい→高層化の必要性が低い→中心市街地が寂れる
車のニーズが高い→公共交通のニーズが低い→赤字路線が増える→公共交通が成り立たなくなる

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/07/22(水) 20:32:31
駅前の衰退は時代の移り変わりもあるだろうけど、
県庁移転で飲食店が死にイオンモールで商業店舗が死んだ
簡単なことでしょ

しかし、千波湖を眺めながら飲食できるような店が全然無いんだからすごいよな
ここまで生かせないって逆にすごい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/07/22(水) 22:16:28
江戸時代に烈公が民衆と楽しむ為に千波湖を望む高台に偕楽園を造ったというのに
現代は江戸時代の人より考えがないという悲しさ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/07/23(木) 15:32:11
水戸の行政は昔から無能で有名なんだよね
税金ばかりは高く取る癖に町を賑わせる想像力も行動力も無い

時の流れに乗るしか能が無い無能行政の見本、さすがに800億の宮殿に長年居座って成功性の薄い無駄空港に金を費やす某知事には負けるけどそれでも酷い

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/07/24(金) 10:45:02
市の中心部の過疎化を容認と言うか影でほくそ笑む集団もある。
当然だが車販売関係、郊外一戸建て、公共工事業者などが例に挙げられる。

中心部に集中し、暮し 買物 通勤 通学を徒歩か自転車利用が頻繁になると困る。
人口の密度が高くなるとバスの便数も増える。増々,上記の業者には困ったことに・・。

これらが両立し過疎を防止する何か良い方法無いものか。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/07/27(月) 00:39:55
せめて県庁所在地くらいは中心市街地維持に努めてほしい

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/07/27(月) 11:06:57
頑張ってください。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/07/27(月) 12:51:57
水戸はスマートさが欠けている。なんで?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/07/27(月) 16:12:57
>>205
スマートな町ってどんな町よ?具体的な市町村をあげくれよ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/07/28(火) 07:50:53
スマートかどうかは知らんけど田舎っぽい雰囲気はあるよな
東京でも足立とか葛飾辺りなんて基本的に住宅や店舗は地方都市と変わらないのだが
それでもパッと見たところ田舎とは違う雰囲気
我孫子辺りも水戸より規模が小さい街なのに東京側の雰囲気
取手や守谷あたりでさえ東京側の雰囲気を持っている
土浦を越えた辺りから街の雰囲気ががらりと変わって「ああ、東京に近付いているな」と感じるんだよな
しかし、いくら見ても何が違うのかさっぱり分からない
非常に不思議

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/07/28(火) 12:09:52
住んでいる人間を見ると分かるかもな。叔父さんが言っていたが、
同じ茨城でも水戸の東西南北端や那珂町(失礼)等の農家の子供は昭和初期の姿を連想したとか。鼻たらして走り回る元気な姿。それに対して水戸中心街の子供は方言使わず何か大人びていた。と
今は車で行き来が簡単で少なくても表面的な違いはないかもな。しかし中年以上には水戸でも東京でも茨城弁垂れ流しを時々見かける。素朴な茨城弁は良いのだが

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/07/28(火) 14:23:59
>>197
ユニー跡は当時400戸25階建てのマンションが予定されていたよ。
あそこは、まだ住◯不動産で管理してるのかな?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/07/28(火) 15:10:18
スマートな町とは東京のような町と言うことなのかね。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/07/28(火) 23:11:07
市役所のあたりのボロいマンションとか建て替えればいいのに

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/07/29(水) 17:58:37
地方は「真面目な人々」によってつぶされる 「過去の常識に従う人」は、失敗を重ねるだけ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/07/30(木) 01:17:30
年々北口の通勤人口は減ってるように思えるんだけど、代わりにマンションは増えてる。
臨時庁舎なくなったら北口の通勤ラッシュは更に寂しくなるな。

このままで行くと駅前はマンションだらけになりそう。それでも車社会だから郊外に買物いくのかな。
駅前住民はせめて駅周辺で買い物できるようにすれば少しは賑わいそうだけど、
ついでに通勤してる人も立ち寄れる店舗があるとさらに良さそう。
まずはエクセルの食料品店が消えてリビング跡地に駐車場付きのスーパーでもできれば、人の流れが変わりそうだよね。
駅の中だけが賑わっても街は発展しないからね。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/07/30(木) 12:13:37
駅前のマンションに住んで郊外に出掛けるっていったいなんの意味が?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/07/30(木) 14:12:07
>>214
??

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/07/30(木) 16:52:49
街の中心ほど狭くなって外側ほど広くなるから
中心に住んで外に通勤や買い物に出ると言うのは合理的であって、都市設計上の理想でもある
自然とそれが実践されつつあるのなら喜ぶべき事ではなかろうか

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/07/30(木) 17:31:15
下品で汚いだけの街

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/07/30(木) 17:38:03
北口の名物店、サントピア、川又書店、ファッション店、デパートは京成以外全焼
肥大した太った駅ビルに美しさはまったくない

金をかけた千波湖の周りはろくな店がなく、
湖畔の廃墟と化した元ボーリング場が退廃感を露骨に醸し出す
湖畔周辺の昭和期に建てられたアパートマンションと
老朽化したラブホ街

駅前は予備校のみ

公害も、畑の間に下品な旗をはためかせた汚い街並みが続くのみ

美しいと思える町が水戸にあるのか

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/07/30(木) 20:40:12
駅南は新しいビルが多くて道も広いから

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/07/30(木) 20:43:11
多少綺麗だと思う

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/07/30(木) 22:24:18
>>207
逆につくば育ちの自分からすると、水戸の住宅街とか、
茨城にもこんなごちゃごちゃした所があるんだな、と感じる。
ただ、つくば辺りの農村地帯を茨城の典型的風景に感じるから、
水戸の方は茨城じゃないような感じを受ける。
千葉北部の農村地帯の方がよっぽど地元の雰囲気に似てる。
もしかしたら建築様式が違ったりするのかな?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/07/30(木) 22:31:12
それと方言もだいぶ違う。
「いしけえ」「もやっぽい」「〜だっぺね」とかつくばでは耳にしない。
特に、〜なんですよ、と言うのを「〜なんだ↑」っていうのを聞くと、
これ茨城弁なの?とさえ思ってしまう。
つくばなら「〜なんだよ」と「よ」で急激に下がる。
標準語のように徐々に下がるのではなく。
それとこっちでは「〜だっぺよ」のように「よ」をよく付ける。
水戸のように「ね」とかはまず付かない。
あと、水戸の「そっけ〜?」も独特な響きだな、と思う。
つくばだと「ほうがい?」「ほうげ〜?」とかになる。
まあ水戸やつくばに限らず県内各地で違うだろうから、
自分の所こそ茨城だって感じるものなんだろうな。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/07/30(木) 23:33:33
多少ましなのは水城高校前の坂道の並木道か、上に上がったら下品な店が並んでいるから駄目だけど。。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/07/30(木) 23:40:00
>>218
同意だわ
まあ土人に都市は必要ないんじゃね
土人ばっかじゃん茨城県民

>>207は歴史のあるものというか土着的なものの残り具合かもね
郊外と田舎の境界線が土浦あたりなのかも

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/07/31(金) 13:32:42
駅南治安悪いじゃんポリステーションあるのに

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/07/31(金) 22:41:36
>>221
水戸は江戸時代から貧乏だった上に空襲で丸焼けになった所に勝手に建てまくったから都市計画なにもなくグチャグチャになった
今はあれでも結構スッキリしてきた

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/07/31(金) 22:46:58
>>224
何が同意だ
ケチつけたいだけのクズは消えろ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/08/01(土) 11:01:47
>>227
同意!ケチつけるだけで、その後に自分の意見書かないのがどこにも必ずいるね。
まあ、それでも興味持ってくれたと思って容認したいのだがケチ専門は楽過ぎる。
またケチに折角答えても無言で流すのはどうかもと思う。専門だから無理か。

ここまで見た
  • 229
  • ツ猟伉債ェツづ?つア
  • 2015/08/01 11:07:27
ツ青?古仰づーツ陳?心ツづ可つオツづ?郊ツ外ツ(ツ地ツ陛サツ)ツづ?つ「ツつ、纃δ督個仰楪つェツ出ツ猟按湘」ツつェツづ?づ?つ「ツづゥツ。
ツ青?古仰市ツづ可アツパツーツトツづ「ツマツδ督シツδ?δ督つェツ青ャツ猟ァツつキツづゥツづ個づ債、ツ青?古仰偲シツ陛督つゥツづァツ出ツづ?禿?猟ァツつオツづ?市ツ禿?ツづ可住ツづ楪。
ツつサツつオツづ?年ツ鳴鳴年ツ始ツつ?ツづゥツつ「ツづ債週ツ鳴鳴づ可帰ツ仰スツ。ツつアツづェツつィツ盆ツづ「ツ年ツ鳴鳴づ可帰ツ仰スツつキツづゥツ偲板づ個渋ツ妥伉づ?つゥツ鳴楪暗オツ電ツ偲板づ?つゥツづ?篠猟づ?つ「ツづゥツ?

ツ青?古仰づーツ督個仰楪づ?氾、ツ較ツつキツづゥツづ?湘篠づュツづェツづゥツつゥツ(ツ湘

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/08/03(月) 16:09:49
昭和64年ごろの水戸市街地のYouTube映像をみた。
ユニーもあるしリビンもあってかなりにぎやかで懐かしかった。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/08/04(火) 11:48:03
世界の先進都市ベスト5に選ばれた富山市の都市計画での話。
街の中心に集中させること。とにかくコンパクトシテイがすべて
シャッター通りの増加などで地価が落ち始めるとたちまち下落の一途をたどる。
これの手当を誤ったり遅らせたりすると取り返しがつかなくなる。

LOOK!TOYAMA

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/08/05(水) 11:53:56
富山って凄いの?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/08/05(水) 13:25:19
マレーシアの首脳が富山市の街をそのまま作ってほしいと言ってきたらしい。
あの日本人の移住ナンバーワンの国が

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/08/10(月) 11:17:22
よそ者 わか者 ばか者が街を変える。

でも今までこの現状で十分利益享受してきた人たちは警戒して排除したい。
保守と革新の対立。これが歴史

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/08/10(月) 17:53:20
雇用があれば放っておいても街は発展する
逆に雇用がなければ何やっても一時凌ぎにしかならない

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/08/11(火) 16:13:06
大きな公共道路工事。この請負業者にはこれから先条件を付けよう。
1、工事後の仮舗装が巧い所。下手だと未舗装の道路みたいにガタ突く。
2、他の小さな場所のチョコっと工事の抱合せで請け負う(小さな穴凹埋め、段差の付いた所の補修等)

何年先になるか分からないが期待してるよ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/08/16(日) 13:45:12
水戸を中心にして郊外(地方)というミニ東京が出来上がっている。
水戸市にアパートやマンションが成立するのは、水戸周辺から独立して市内に住むから?
そして年末年始あるいは週末に帰郷。これお盆や年末に帰郷する車とか満員電車とかと似ている?

水戸を東京と比較すると笑われるかな。仕事ないし

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/08/26(水) 09:53:51
コンパクトシテイ化に民間業者の方が敏感らしい。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/08/26(水) 12:33:20
水戸の上市は狭いし不便だしあんまりコンパクトシティ化には向いてないような気がする

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/08/27(木) 12:04:37
御盆に4年ぶりに富山市に行ってきた。評判きいて街中走って驚いた。とにかく未来的。
素晴らしいデザインのトラム?が走り、街がとても綺麗。これは道路の幅の割に車が少ないこともある。
市役所は立派だが県庁舎はとても小さい。市と県の力関係がもろにみえる。

4年前は能登の帰りに夜に通り、新装の富山城だけ見てそのまま高速へ。
ただ歩道に植えられた綺麗な花のライトアップが印象的だった。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/08/28(金) 01:02:59
新幹線が通った地域と、金輪際新幹線が通ることのない自治体と比べるとミジメだよね。

フランスでは「20万都市」で新幹線(高速鉄道)が無い街」は2つだけ(オルレアン&クレルモンフェラン)
ドイツにいたってはたった「1つ」(ケムニッツ)

日本の場合、新幹線が繋がっていない都市(人口20万人以上)は全国に17個

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/08/28(金) 02:16:56
新幹線通ってても青森は発展するとは思えない。
弘前のほうがまだ都会的。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/08/28(金) 02:32:55
>>241
あっちは在来線と同じ軌間だから直通できるからな。
日本は軌間が違う時点で比較しちゃだめだっぺ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/08/28(金) 17:32:54
今更新幹線で発展するわけがない

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/08/28(金) 18:42:35
>240 別に羨ましくないな。
富山に住んでる人には悪いが、あの積雪には到底耐えられない。
なんだかんだ言って暑すぎず寒すぎず平らな土地に海も近く、
行こうと思えば東京も2時間で行ける水戸に新幹線が必要とは思わない。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/08/29(土) 06:53:28
電車は不便だしな
自分は都心もいつも車で行くわ
常磐道で1時間ちょっとだし

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/08/30(日) 23:53:06
特急ひたち・ときわ十分
仮に130km/hが可能になれば余裕で水戸駅5分圏内に住めむと
1時間以内で上野駅までいけるぞ!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2015/09/01(火) 17:13:49
>245
雪がとかネガに考えないでほしいね。別に住むことを勧めている訳ではない。
未来的というのは、地方都市の将来の数々の問題をいち早く解決しょうとしている先進都市であると。

サフェル ローズの「イチオシニッポン」で富山市の事を知り、武田鉄矢の「三枚おろし」で様々な仕組みを解説された。それでどんなものかと見に行った。

トラムで市街中心地まで乗るとどんなに遠距離からでも100円。しかし花束持って乗ると無料。
それで各停留所には花屋が東京から出店。飲み屋も繁盛。富山市の中心地で税収の73%得ている。
立山連峰?を遠景にして冬季には北欧の街みたいだとか。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード