facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 17
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:17:32
>>16
別くちみたい

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:27:42
凄いな足利

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:29:18
結構足利撮影で使われるね

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/04/05(土) 01:13:07
マルシェのデリシャスが全品税込み価格から-1円+税って便乗値上げしたんだね
他のスーパーもやってるのかな?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/04/05(土) 01:41:20
千歳町のお花見行きたい
夜桜も綺麗だよね

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:18:11
>>20
俺はむしろ内税100円だった店が外税100円+消費税据え置き5%になってて引いた。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/04/05(土) 02:44:02
>>22
なんか店の性根が窺えるようだね

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/04/05(土) 07:38:35
気に入らなければ買わなければいいがね
俺ら自営業は好きで消費税とってねえーだよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:23:04
コンビニが外税なのは面倒臭いわ
せーぶryとか

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:42:10
すみません、足利か近辺でブラウン管テレビや、パソコンモニター
無料回収やっている所教えて下さい。
堀込町の回収屋では、ブラウン管はもう引き取りしないそうです。
もっと早く処分すべきでした・・(ToT)

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/04/06(日) 05:37:26
>>26
ブラウン管はどうかしらないが太田の丸山のデイリーヤマザキの近所の空き地で
廃品回収やってるね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/04/06(日) 05:59:00
>>26
ブラウン管はどうかわからないけど、県町でもやってるよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/04/06(日) 08:33:08
あれ本当に無料なの?
以前ソニーの32インチ出そうとしたら
ソニーはいらないから、お金かかるとか言われたし・・・

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/04/06(日) 08:58:45
>>26
ヤフオクで100円で売れば?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:56:35
手間考えろ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:11:40
従来の内税5%の価格に外税8%を加算するなよ
そんな16%な店が多いよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:13:46
13%ね ごめん

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/04/06(日) 10:52:34
補足でし

「5%」の「税込み」表示に長く慣れさせられた消費者は、105円や1050円、10500円といった
表示に違和感を覚えにくい。しかし、今回の消費税アップのタイミングに合わせて、
昨年10月から「税抜き」表示が認められるようになり、1050円といったおなじみの価格表示を、
税抜きの本体価格に設定する業者が増えている。あたかも税込みと誤認しかねない表示なだけに、
消費者は注意が必要だ。

4月2日、いつものように都心の繁華街にランチに出かけた東京都内の男性会社員(40)は、
会計時にショックを受けた。店頭では「1050円」との表示。
「価格をすえおいたんだな」と喜んで入店したものの、支払いの段になって
「税込みで1134円です」と請求されたのだ。店頭の1050円という表示は、よく見ると、
さりげなく「税抜き」と変えられていた。

税込み1050円が税抜き1050円になるということは、単純に本体価格が50円丸々値上がり
していることになる。その上、消費者は84円の消費税を負担させられるのだ。(後略)

ここまで見た
  • 35
  • 34
  • 2014/04/06(日) 10:59:49
>>33

0.05+0.08=1.1300=13%upでなく
=1.05*1.08=1.1134=11.34%upかもね。

ここまで見た
  • 36
  • 34
  • 2014/04/06(日) 11:02:17
>>35訂正

× 0.05+0.08=1.1300
○ 0.05+0.08=0.1300

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/04/06(日) 11:06:47
PCの買い替えを期にまだ使えるPCあげるから代わりにブラウン管テレビ一つ引き取って欲しいな
ストーブと自転車も

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/04/06(日) 11:29:45
>>33
消費税は13%じゃないよ。8%だよ。 客が気付かず怒らないと思って店が騙して便乗値上げしてるんだから。
客に必要なのは皮算用出来るように解りやすい価格表示。

>>34
「うまい棒」も消費税あるの?

>>37
OSがXPなら使いものにならない。使うと危険。 
自転車も防犯登録そのままだと盗んだとか言われそう。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/04/06(日) 11:39:30
>26
みなさん、情報ありがとうございます。
早速行ってみます。

ここまで見た
  • 40
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/04/06(日) 12:23:48
「うまい棒」も消費税あるの?ってYahoo知恵袋の馬鹿の質問集に出てたよ

昨日まで税込1000円の商品が今日から1080円になったってことだよね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:13:04
今さっき、ハーベスト行ったら、カプリチョーザが閉まってた。
ここで誰も書き込みしなかった?ようだけど
ハーベストに誰も行かなくなってしまったのか?w

今日行ったら、年寄りばかりで萎えた。
周りは老人ホームばかりポコポコ出来ているし。
足利もあと10年もすると大変な事になりそうな気がするね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:30:15
6月に大幅にリニューアルってはったりなのか
10年もすると猿の惑星にでもなるのかよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:38:15
ハーヴェストにパシオスが出来るっぽい。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:47:31
いいじゃんパシオス。
無印とジーユーが入って欲しいけど絶対無理と諦めてる。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/04/06(日) 22:29:22
>>41
うまい棒は10円だから消費税0.8円は切り捨てで10円。
が、10本まとめて買うと108円になる。
だから1本×10回レジに行くと8円得する。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/04/07(月) 04:13:25
>>46
D2だと30本入り300円+24円。
バラで買える店で30回並ぶと2本分損しない。
時給換算だと割に合わなく、レジが混みそうだが、小遣いの少ない最近の小学生なら実行する。

Amazonだと30本入り260円 Amazonはアメリカに納税してるらしい。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/04/07(月) 08:10:56
交通安全運動と称して、交差点に侵入して信号待ちの自動車にチラシをばらまくジジババが危険極まりない。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/04/07(月) 08:47:51
>>46
別にそれが理由ではないだろうが
100円ショップでは10本単位でしか売ってないな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/04/07(月) 08:48:23
佐野スレの次すれたてて頂けないですか?
■□■ 栃木県佐野市スレ@89 ■□■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1394528205/

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/04/07(月) 08:52:59
>>50
既にある
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1396822316/

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/04/07(月) 09:03:12
>>51
ありましたか、どうもです。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/04/07(月) 09:04:13
新 栃木市誕生!!
人口
?宇都宮市 516,784人

?小山市 165,188人
?栃木市 160,712人
?足利市 150,678人
?佐野市 119,317人

岩舟を吸収した栃木に抜かれ県内4位に転落

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/04/07(月) 13:39:46
昨日用事があって足利まで行ったんだけど、千歳桜まつりとかいうのを
やっていた所はすごかったなぁ。車で通過しただけだったので来年は
ゆっくり見たい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/04/07(月) 13:51:37
>>47
うまい棒、一本ずつ買われたらほぼ利益なんて出ないなw

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/04/07(月) 15:04:10
>>54
昨日行った
若干散ってたけど綺麗だったよ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:45:28
山川の旧50号のローソンが潰れていた
やっぱりセブンに食われたのか?結構利用してたし、オーナーだか店長だかのおばちゃんが感じいいから好きだったんだが

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:51:18
松田川ダムのところいってきたけど桜がちょうど見ごろだよ
ただ車の運転が得意でない人は馬打峠経由で行かないほうがいいと思う

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/04/07(月) 17:58:08
パンジュウ30円のままでなぜか安心した

ここまで見た
  • 60
  • 柳沢
  • 2014/04/07(月) 18:03:22
今日もたくさんの女性が見れますよ夜の花見です

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/04/07(月) 18:22:06
>>57
あそこ良かったよねー
店閉める前にセールやってて色々めっちゃ安く買えた。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:23:06
>>42
ファミリーブック潰れてから行ってないなあ
あそこ店舗間の距離が結構あってめんどくさいんだよね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/04/07(月) 19:30:01
さっき夕方のニュースでも取り上げてましたね。例のセットの映画のこと。
http://www.cinemacafe.net/article/2014/04/07/22676.html

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:02:00
>>57
もうご高齢ゆえ、契約更新しなかったらしいよ
契約単位が10年で、次更新しちゃうと80歳越えちゃって体もどうなるか分からないからねー…と言ってた

自分もあの店好きだったから残念だ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:17:26
>>57
あのローソンて昔のスーパー熊倉と経営者同じ?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:21:46
>>46
懐かしいな
子供の頃消費税ができて50円のガリガリ君が51円になったが
2つ買うと103円だから損なのを発見した思い出

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/04/07(月) 21:03:15
>>65
スーパー熊倉の兄弟がそれぞれローソンと向かいのくまくらを始めた

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/04/07(月) 21:03:44
>>65
そう。コンビニやる前は、スーパークマクラだった。
その頃から知ってる。
そのスーパークマクラも、近くにヤマグチが出来て
客もってかれてコンビニにしたような、そんな感じだったと思う。

客商売ってのは、ほんとに大変だと思うけど、
今までよく頑張ったと思うよ。お疲れさまと言いたい。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード