【しらおか】白岡市民集まれ〜!パート44【shiraoka】 [machi](★0)
-
- 1
- 2014/03/27(木) 03:56:04
-
【しらおか】白岡市民集まれ〜!パート44【shiraoka】
埼玉県白岡市に関するスレッドです。
44スレ、それではどうぞ。
↓前スレ↓
【しらおか】埼玉県白岡市民集まれ〜パート43【Shiraoka】
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1383638572/l50
白岡市公式サイト http://www.city.shiraoka.lg.jp/
-
- 250
- 2014/09/23(火) 14:47:47
-
今月で閉店する東武ストアーへ日曜日に行ってみた。
閉店まで2週間を切ってるのに、2Fは1割2割引きばかりなのもあって
お客は数名だけで、お客も店員さんも年配の方ばかり。
1Fへ行っても特に安いものもなく、ペットのお茶だけ買って退散。
ガキの頃は、大きく思えた店内も今となっては店内が狭いなと感じるし、
利用者も店員も年配ばかりだから、売上が落ちての閉店なんだろうな。
西口はマルヤも消え東武も消えちゃうね。
消えちゃうと言えば、中央病院近くのフジヤもいつの間にか閉店してた。
-
- 251
- 2014/09/23(火) 18:00:35
-
県道78号線(ストッカーの前の通り)
篠津地区は空き地ばっかりですが何か
商業施設の予定でもあるんでしょうか?。
-
- 252
- 2014/09/23(火) 18:12:17
-
この先、白岡はどうなってしまうのだろうか?
-
- 253
- 2014/09/23(火) 20:01:31
-
いずみやも・・・
-
- 254
- 2014/09/23(火) 20:30:35
-
今後商業施設が増えて白岡が栄えると良いですね。ホームセンターが出来る噂はどこにいったのだろうか・・・
-
- 255
- 2014/09/24(水) 10:26:15
-
以前、工業施設ばかりで商業施設誘致に消極的と書いたら、「隣の市や大宮で買うから良い。俺たちには東武ストアで十分。」とコメントされた。俺は大山地区の高齢化や商業施設の無さを憂いだつもりなんだけど駅周辺でさえ。駅前通りが整備されれば変わるかな。だけど地元民が利用しなければ店だってやっていけないよ。隣町もいいけど地元に還元する意識も持たないとね。誰もが歳を取り車に乗れなくなる時がくるよ。
-
- 256
- 2014/09/24(水) 14:31:25
-
たしかに、菖蒲の国道122号沿いはモラージュをはじめ、工業団地などもどんどん出来ているね。
一時、イオンが出来るという噂があったときも、知り合いの議員が町長が乗り気でないという
話を聞いた事がある。商工会の反対で消極的になっているというはなし。
商工会といっても、白岡の個人商店で利益の出ている店などあるのかな?
西口駅前で東武以外に、まともに買い物ができる店があるかな。
白岡駅西口も本気になって再開発に取り組まないと、さびれていくばかり。
-
- 257
- 2014/09/24(水) 16:54:38
-
モラージュ菖蒲は賑わってて頑張ってるよね。地元民として白岡で食料品買い物してるけど商工会が反対するなら難しいよね。どうしたら商業施設が出来るのかなあ。
-
- 258
- 2014/09/24(水) 22:52:21
-
商工会が若返ったら多少変わるかも?
-
- 259
- 2014/09/26(金) 16:50:41
-
質問です。白岡駅から白岡市役所に徒歩で行く時、高速?の下(トンネル)と高速の上(保育所の近く)と二通りあると思うのですが皆さんはどちらを通っていますか?
付近に中学校もありますが子供が通るのに両方、歩行者にあまり安全な道じゃないように感じました。
-
- 260
- 2014/09/26(金) 23:03:56
-
>>259
歩いてでしょ?
だったら高速下(カルバートボックス)でしょう。
高速の上の橋は車幅が狭いのに大型車もバンバン通るので、
子供が通るなら轢かれる覚悟を。
因みに、南中の通学路はカルバートボックス経由でオーバーブリッジは
通学路じゃありません。
-
- 261
- 2014/09/26(金) 23:29:58
-
>>260 ありがとうございます!ずっと疑問だったのでスッキリしました。高速下を利用します。
-
- 262
- 2014/09/29(月) 07:05:41
-
ゆるキャラグランプリでなしりんとなしべえに投票しよう。
-
- 263
- 2014/09/29(月) 20:33:12
-
だが断る。
-
- 264
- 2014/09/29(月) 22:55:24
-
イヤです。
-
- 265
- 2014/09/29(月) 23:26:44
-
なし汁ブシャー
-
- 266
- 2014/09/30(火) 00:36:45
-
電車は時々しか利用しないんだけど、駅の西口にも使いやすい一時駐輪場がほしい
-
- 267
- 2014/09/30(火) 00:38:28
-
足利銀行の後ろに
10時間で100円 駐輪場
うろ覚え
-
- 268
- 2014/09/30(火) 00:48:18
-
ありがとう、行ってみます
-
- 269
- 2014/10/03(金) 12:50:16
-
>>251
商業施設じゃないけど久喜と白岡の境にゴルフ練習場ありますが、隣の運送屋の跡地に、ネッツトヨタの新車モータープールが出来るようです。看板が立ってました。
-
- 270
- 2014/10/04(土) 09:09:08
-
新白岡駅西口の無料駐輪場が閉鎖されてしまいましたが、
皆さん、駅へチャリンコで行く時、どうしてますか?
-
- 271
- 2014/10/04(土) 13:07:33
-
土日か夜しか使わないから東側のガラガラの駐輪スペースに止めています
西側の駐輪場って月極以外でも止められるのかな?
前に見に行ったときには人影もなく一時利用のところにもテープが貼ってあったのでそれ以降は見に行っていません
-
- 272
- 2014/10/05(日) 12:55:05
-
西の矢部駐輪場は、月極めだけです。
確か、浜田さんというお宅(場所がはっきりしないんですが)
一日いくらってのもあったと思います。
無料駐輪場が閉鎖になる前あたり、貼り紙してあったのみました。
-
- 273
- 2014/10/05(日) 23:36:48
-
情報ありがとうございます。
浜田さんちを探してみます。
-
- 274
- 2014/10/06(月) 20:53:09
-
白岡市付近でおすすめの整骨院ありませんか
-
- 275
- 2014/10/07(火) 16:11:14
-
>>274
私は白岡駅前の総合整骨院行ってます。よく見てくれるので、気に入ってますが・・・
相方はは新白岡のさくら接骨院にかよってますよ。
-
- 276
- 2014/10/08(水) 23:53:02
-
今度行ってみたいと思います。ありがとうございます。
-
- 277
- 2014/10/09(木) 14:57:12
-
きのうの「水トク 犯罪列島2014」に出たな
悪質な古紙持ち去りが酷いらしい
寺塚の交差点と、コスモSSから上野田への通りが映った
-
- 278
- 2014/10/10(金) 20:12:20
-
>>277
ここ数年、1〜2年かな?悪質な古紙持ち去り=奴らを見ていない@篠津。
その前は、早朝4〜5時頃??かな、車が来て古紙持ち去っていく音で
何度も目覚めた。
資源ゴミ=市の財産を持ち去られた上、早朝に車の音で起こされ、
排ガスも残される。
何度か犯人の車に遭遇、でも自分の自宅近辺なので、・・・・。
積極的には、何もしなかった。
やはり白岡市と警察が、古紙持ち去りに対し、一般市民が
どう対応すべき&どう対応して欲しいかを、明確にするべき。
そして、古紙持ち去り犯人に対応する市民を守って欲しい!!
パート16で
>>古紙売却代よりも、古紙持ち去りをさせないための見廻りの人件費の方が
>>高くてあまり積極的にできないと言ってましたぁ。
今なら、古紙回収所に防犯カメラ付ければ良いだけ。
防犯カメラを付ける予算、予算はビデオカメラ1台分で十分。
ビデオカメラ1台分で、十分「古紙持ち去り犯人」には、抑止出来るのでは。
ただ単に、白岡市は「古紙持ち去り犯人のため、ビデオで録画しています」
で良い。
古紙持ち去り犯人は、何処かの1ヶ所で録画されている、って、いつも
「ロシアンルーレット」に遭遇する恐怖に遭遇。
-
- 279
- 2014/10/10(金) 23:23:25
-
>>278
今回、たまたま録っていたやつに地元が出てビックリしたのだが
見返したら番組中ワンボックスが出没するコースは
県道78号線と東京スチールポリッシュという会社の東で
宮山歯科医院付近から吉田商店付近にかけての通りだった
環境センターがGPSを古紙に忍び込ませて追跡したら
東京の古紙買取施設に着いたよ
それ以降、どうしたかはやらなかった
回収人は集積場に乗り付けて、10〜15秒ほどで窓に古紙を放り込んで去るね
あっという間の仕事、逃げるようにアクセルを踏み込んでいるんだろうね
-
- 280
- 2014/10/12(日) 00:44:04
-
太田新井に牛乳直売してるところがあるって聞いたことがあるのですがどなたか知っている方いますか
-
- 281
- 2014/10/12(日) 14:12:35
-
ヤクザ等と不法就労外国人とかが持ち去ってるんじゃないの?
失うモノないから何されるか分からないよ
-
- 282
- 2014/10/16(木) 17:47:10
-
今日、東武ストアの前をと車でとおったら、
作業車が止まっていました。
いよいよ解体でしょうか。
-
- 283
- 2014/10/23(木) 12:23:55
-
国道122号線の、蓮田市との境のところで大きな建物を作ってますが
商業施設じゃないですよね?物流倉庫かなにかかな。
-
- 284
- 2014/10/23(木) 18:21:21
-
工業団地のとこなら、倉庫か工場じゃね。
商業施設は100%無いと思う。
-
- 285
- 2014/10/24(金) 18:58:12
-
>>283
白岡西部産業団地ですよね。
ググると、
「白岡西部産業団地は完売いたしました。」
とか、
「埼玉県企業局は、平成22年度から整備を進めてきました白岡西部産業団地
につきまして、この度、株式会社Paltacと売買契約を締結しました。」
とか検索出来ますね。
-
- 286
- 2014/10/26(日) 16:32:42
-
>>280
太田新井で直売ってーと、斎藤牛屋さんかな?
太田新井のT字路交差点から、宮代方向に進んですぐに川をまたぐ橋の角にあります。が、直売してるかどうかわからない。でも直売って言うくらいだと、
ここしかないんじゃないかな?
-
- 287
- 2014/10/29(水) 14:18:13
-
情報ありがとうございます。白岡にも牛乳売っているところがあると聞いて気になっていた
ものですから
-
- 288
- 2014/10/30(木) 19:41:09
-
長い事空き地になってた夢ランド跡の空地が工事中だね
建築許可見たら「ブリジストン・リテール」って書いてあったからタイヤ館かCocpitか…
-
- 289
- 2014/10/30(木) 21:28:21
-
ビバも閉店、東武ストアも閉店
こんなことになるならジョイフルホンダ誘致しておけばよかったんじゃね。
-
- 290
- 2014/10/30(木) 22:06:26
-
>>289
しょうがないよ。当時の町長も議員も街の発展よりも俺の給与の方が
大事だったし、年寄りが将来のこと決められるワケないし。
そういえば、10月から乗り合いタクシーって出来たらしいが
あれってどうなの?
大人500円で誰か同乗する人&同じ行き先じゃないとダメなんでしょ?
子供2人連れてたら、ワンメーターで行ける距離なら意味ないじゃん。
-
- 291
- 2014/10/31(金) 19:05:27
-
出来るのは工業団地だけ。
市長は雇用が増えると自慢しているけど
白岡はそんなに仕事を探している人が多いのかな。
乗り合いタクシーだっていつまでもつか、
循環バスが廃止になって、住民からなんとかしてくれ
という要望が多かったので仕方なく始めたという感じ。
-
- 292
- 2014/10/31(金) 19:42:09
-
新白岡駅の久喜側の踏切を広げてほしい
車がよく通る時間帯だと狭くて危ない
-
- 293
- 2014/10/31(金) 21:41:12
-
大山地区は農業推進地区といいつつ工業団地を拡大中。おまけに国道沿いは出店規制。計画書によると農業重視だかららしい。実際は工業系の業者と癒着してるのじゃないかと。菖蒲のように
商業と工業をうまく両立させれば周囲に住宅団地も誘致出来るのに。農業重視といいつつ梨畑をやめる農家も多いよ。高齢化かな。大山地区は夜中にトラックは通るは工業団地は煌々としてるし商業施設はないしで住みにくいところになってる。菖蒲は道の駅も計画中でかなり活発にやってるのに。
-
- 294
- 2014/10/31(金) 22:12:01
-
〉〉293
国道沿いと言えば、加須市内の125号沿いや、140号の関越花園インター手前の発展は素晴らしい。折角、圏央道の白岡・菖蒲インターなんての出来たんだから、来年の圏央道の開通に合わせて122号沿いにもお店が出来てほしいものだ。
122号沿いに有る7/11の向かいに大手ガソリンスタンドが出来る計画が有るらしいよ。
-
- 295
- 2014/11/02(日) 00:02:36
-
>>292
昔はほとんど車通らない農道ののどかな踏切だったな 今では住宅街を結ぶ交通量多い道だが
-
- 296
- 2014/11/03(月) 01:13:29
-
千駄野マミーマートの近くで、コメリの建設が始まったみたいですね。
ビバがなくなっちゃったので需要がありそうですが、
お客さん、入りますかね?
-
- 297
- 2014/11/03(月) 01:19:14
-
>>295
駅もなかったとこだものね…
-
- 298
- 2014/11/04(火) 22:49:28
-
八幡の湯は温泉の湧出量が激減したため11月30日で閉館だって。
今日貼り紙を見て知った。
苦渋の決断だって。
ショックで立ち直れない。
-
- 299
- 2014/11/04(火) 23:14:46
-
白岡の終わりの始まり…
このページを共有する
おすすめワード