facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/05/22(水) 12:17:54
常陸大宮についてマターリと語りましょう(*´∀`*)

前スレ【茨城県】常陸大宮市Part12
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1331373115


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/02/15(月) 22:26:11
2016年も盛り上げようぜ〜

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/02/15(月) 22:32:26
ヘルムートさんの喫茶店は開店した?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/02/15(月) 23:10:36
たまご屋がいつ行っても休みなんだけど何かあったのかな?
それともタイミングが悪いだけなのかな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/02/16(火) 10:29:57
2月1日より休業だって

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/02/16(火) 18:57:29
>>253そうなんだ。残念。
教えてくれてありがとうございました。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/03/01(火) 11:08:06
たまご屋の件、一時的に再開したみたいだけど、昨日正式に閉店
とありました。
ながらくのご愛顧を〜となっていましたよ。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/03/05(土) 00:16:33
>>255ありがとうございます。
118号線の看板が無くなってました。
ポイントせっかく貯まったのに残念

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/03/05(土) 09:54:36
昔友人が赴任していて連れて行ってもらった
町営?蕎麦屋 丸太小屋まだありますか? うまかったな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/03/05(土) 19:12:50
>>257
残念ながら閉店しました。
あそこは常陸太田市かな?

イオンが閉店するとの噂を聞いたけどどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/03/05(土) 19:42:56
そうでしたか残念です。お答えありがとうございました。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/03/06(日) 07:41:12
あまご屋の場所って
よくつぶれるよね

エフワン、ウチダ? 紳士服の頃は
年1回は行ってたw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/03/07(月) 10:36:14
丸太小屋の蕎麦屋懐かしいな
場所は旧金砂郷になりますかね

たまご屋さんがあったところは吉野家もありましたね
あそこは家賃も高そうだなあ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/03/26(土) 21:18:58
道の駅に行きたかったけど激混みで断念した。
行けた方、どうでした?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/03/30(水) 13:27:08
場違いですいませんです。
茨城の旧車について質問です。
以前に北部茨城の山奥を栃木あたりまでドライブしている時に
偶然発見した旧車がずらっと並んでいる場所が思い出せません。
R118かR293か、はたまた県道かわかりませんが走りやすい綺麗な舗装2車線で
心地よいコーナーが続く道でした。置いてあった車種はいわゆるハコスカやS30のような物で
なく昭和30年代の自家用車、商用車でした。ちょうどコーナーの出口(又は入口)に
傷んだ屋根の下に数台ある感じでした。
ルート的にはひたちなか市から馬頭温泉へ向かう途中か、華厳の滝に向かう途中か、
塩原温泉に向かう途中のいずれかだと思います。
こんな質問ですいませんです。どなたかご存知の方いらしたらお願いします。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/03/30(水) 14:32:24
ルート的に大子町か旧美和村あたりかな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/03/30(水) 19:31:13
>>263
です。車屋さんな感じでなくて
いつか直して乗ろうかなって感じで数台あつまっちゃった様な佇まいです。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/03/32(金) 06:44:56
今から常陸大宮行くけどオススメの場所ありませんか?
年寄りが一緒なのでお花見スポットや食事処が良いです。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/04/02(土) 01:35:15
袋田の滝

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/04/02(土) 14:03:30
滝は大子町
古い車が並んでいる所も大子町
観光なら新しい道の駅でも行ってみたら?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/04/02(土) 23:29:49
もうとっくに帰っているんじゃあ・・・

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/04/03(日) 21:36:34
大子町とストリートビューかなり細やかに見たんですが、
ないっす…。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/04/04(月) 21:00:06
道の駅常陸大宮
オープンから二日目の土曜の午後に行こうとしたが混雑が酷すぎて断念。
次の土曜の開店時間に乗り込もうと意気揚々と行ってみたが、入ってみた途端ちょっとガッカリ。
直売所は建物に似合わず小さいし、同市内のみわと比べるのが酷と思うほどこじんまり。
分かるかどうか知らないけど直売所の売り場広さは栃木の道の駅市貝クラス。
新しもの好き茨城県民は私もだが、また行きたいかというとウーンと思う。
118号の車も流れも変わってしまい南から大子・矢祭に行くにも不便になった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/04/05(火) 02:17:55
>>263 です。
意地になって旧車の場所探しましたが見つからず。
ただ何となくここら辺だと思う所はありました。多分取り壊したのだと思います。なんせ10年以上前になりますから。
幸運にも他の旧車の置き場が二軒も見つかりました(笑)
地元の皆様にはいろいろとお騒がせいたしました。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/04/05(火) 06:46:25
見つけてどうするの?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2016/04/05(火) 10:05:33
旧車といっても草ヒロと言われるものでただ眺めるだけの変わった嗜好なんです(笑)北関東はそういものの宝庫なんです。
もしよければ(北関東 草ヒロ)で画像検索してみてください。
世の中変わった人が多いと思うことでしょう(笑)

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/04/21(木) 18:16:07
たまご屋の次は葬儀屋って話だよ
なんだかんだ今は一番儲かるのかも

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/04/21(木) 20:38:48
葬儀屋か…楽しみが減ったなぁ

ここまで見た
  • 277
  • がんばろう日本人!
  • 2016/04/24(日) 05:57:04
儲からないw

ここまで見た
  • 278
  • 干し
  • 2016/04/26(火) 18:50:06
道の駅微妙です(笑)
オープン2日後に行きましたが何もなくてジェラート食べて帰宅。
周りにいったひとの話を聞くけど微妙すぎてみんなジェラート食べて帰宅、、、
。北斗星のが好きです(o^^o)

ここまで見た
ジェラート美味しかったですか?

お土産で頂いた饅頭が美味しかったので買いに行ったら影も形もなかった。
遠くから行ったのに残念だった。
オープン1ヵ月もしていないのに日持ちする物が維持できないようなのはどうなのと思ったよ。

ここまで見た
  • 280
  • がんばろう日本人!
  • 2016/04/30(土) 21:31:15
イオンの駐車場の隅でカップルがディープキスしてた

ここまで見た
  • 281
  • 干し
  • 2016/05/01(日) 01:18:37
ジェラートは無難なの選んだので美味しかったです(≧∇≦)
色々味が出てるらしいですがわざわざ行く所でもないので次回食べれるのはいつになるか、、、
お饅頭どこのですか?
個人的に玉野屋さんのパンをオススメします。北斗星でも買えますが(*^^*)

ここまで見た
>>280
若者ならオケ

ここまで見た
  • 283
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/01(日) 18:48:19
d=(^o^)=b

ここまで見た
  • 284
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/01(日) 21:25:13
>>280
盗撮してやりゃ良かったのに

ここまで見た
保守

ここまで見た
道の駅常陸大宮のジェラートすごいおいしかったです。遠方からでしたがこれから何度もおじゃまさせていただきます!
次はごま味とプレミアムプリンを頂くつもりです。川沿いの景色も素晴らしいし大満足でした。

ここまで見た
  • 287
  • がんばろう日本人!
  • 2016/06/30(木) 00:59:31
来年春のNHK朝ドラは茨城県北西部出身の少女がヒロイン 場所的に今の常陸大宮市、常陸太田市あたりか
・ヒロイン役・・・有村架純
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000321-oric-ent

ここまで見た
  • 288
  • がんばろう日本人!
  • 2016/06/30(木) 04:20:54
‚¢‚¢‚Ë〜

ここまで見た
  • 289
  • がんばろう日本人!
  • 2016/06/30(木) 04:23:00
いいねー

ここまで見た
  • 290
  • がんばろう日本人!
  • 2016/07/01(金) 00:29:09
次スレ
【茨城県】常陸大宮市Part14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1467300427/

ここまで見た
  • 291
  • がんばろう日本人!
  • 2016/07/25(月) 12:57:17
常陸大宮のゲットスポットはどこかな

ここまで見た
  • 292
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/05(金) 20:47:42
ゲットワイルド

ここまで見た
  • 293
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/05(金) 20:59:00
>>280
ワイルドにゲットしてディープキスしたい

ここまで見た
このスレを使い切るのに3年もかかるとは思わなかったね。

ここまで見た
  • 295
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/07(日) 15:14:40
それだけ話題がないんだろう。もう職場の愚痴でもいいから書いていってほしいわ。

ここまで見た
  • 296
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/16(火) 16:38:31
今度から都内から帰省する時は高速バス一択だな。水郡線が色んな意味で酷過ぎる!

ここまで見た
  • 297
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/25(木) 02:07:41
高速バスなら一本?

ここまで見た
  • 298
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/25(木) 02:10:25
次スレ
【茨城県】常陸大宮市Part14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1467300427/

ここまで見た
  • 299
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/27(土) 17:36:27
>>297
出発時刻は遅めだけど気にしないなら一本で行けるからオススメ。
常磐線→水郡線みたいな乗り継ぎなんて無いしね。

てか、水郡線2両編成とかナメ腐ってるでしょ

ここまで見た
  • 300
  • がんばろう日本人!
  • 2016/08/28(日) 04:37:36
9月3日の「アド街」は「奥久慈編」
ゲストはデープ大久保 白石美帆(常陸大宮市) あばれる君(矢祭町)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード